トップページ

学校からのお知らせ

一学期後半が始まりました

27日間の夏休みを終え、子どもたちが元気な様子で学校に来ました。
久しぶりの学校を楽しみにしていた子や、緊張していた子など様々でした。
少しずつ学校に慣れ、運動会などの行事に向け本格的に始動していきます。
今日は、一生懸命給食当番をする子どもたちの様子をお届けします。

新型コロナウイルス感染症の感染者等に対する偏見や差別の防止について

県教育庁からのお知らせです。

〈保護者の皆さまへ〉
  新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり、また、感染経路もさまざまです。
 今後、新たな感染拡大に伴い、あなたの家族や周囲の人が感染してしまうかもしれません。
 そのような状況の中、感染された方や御家族、治療に当たられている医療関係者や家族に対する「うわさ話」や「心ない書込み」等の状況が見られ、当事者の皆さんが傷つき、悲しんでおられます。
 いかなる場合であっても、不当な差別、偏見、いじめ等は決して許されるものではありません。
 保護者の皆さまには、公的機関からの正しい情報に基づき、人権意識をもって、お互いを思いやりながら、冷静に行動していただくようお願いいたします。
〈宮崎県人権ホームページより〉

 宮崎県では、新型コロナウイルスに感染への対応が長期化することで、様々な心の悩みを抱える県民の皆さまへの相談窓口を設けています。
 詳細については、「宮崎県ホームページ」をご覧ください。
 〈宮崎県ホームページに掲載している関連資料及び相談窓口のリンク〉
◯新型コロナウイルス感染症に関する「心のケア」の相談窓口について

人権への配慮について(コロナウイルス対策)(外部サイトへリンク:政府広報室ホー  
                                                ムページ)

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~
 (外部サイトへリンク:日本赤十字ホームページ)

〈相談窓口・ダイヤル〉
みんなの人権110当番(全国共通人権ダイヤル)
 電話:0570-003-110(平日午前8時30分~午後5時15分)

給食にアイスクリームがでました!

宮崎県も梅雨明けし、暑い日々が続いていますね。
そんなときに、給食でアイスクリームが出ました!!
臨時休業中に給食が停止された際の牛乳が無駄にならないようにと、町と高原アイスクリーム研究所の協力を頂きました。
子供たちはとてもおいしそうに食べていました。
心も体も涼しくなりますね!
本年度、あと1回給食にでるそうです。楽しみが増えますね!

あいさつができる高原小学校を目指してます。

高原町内小中6校では、2のつく日(2日、12日、22日)を「あいさ2(ツー)の日」として、地域の方の協力を頂き、朝のあいさつ運動を行っています。
高原小学校でも、本年度特に、あいさつがもっと上手にできるようにがんばっています。元気いっぱいで笑顔あふれるあいさつがたくさん聞こえてきました。
やるからには、宮崎1、いや全国1を目指して行きたいですね!

結団式が行われました。

9月の運動会に向けて、本日結団式が行われました。
各団の色も決まり、団長、副団長を先頭に、子どもたちはやる気十分のようです。
感染予防のためこれまでとは違った形の運動会となりますが、学校が一丸となって、よりよい運動会になればと思います。

梅雨の間の、、、

ここ数日、雨が続き、外で遊ぶことができずにいました。
今日も雨が心配でしたが、降ることなく外で遊ぶ子どもたちがたくさんいました。
早く梅雨明けするのを祈るばかりです。

プール開きが行われました。

プール開きが各学年で次々と行われています。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために健康診断が大幅に遅れました。そのためプール開きが7月になりました。回数が少なくなり、水慣れ程度の水泳学習になりますが、なんとしても夏の水の事故は防がなくてはなりません。安全に関しての学習が多くなると思います。
子どもたちは、冷たいシャワーもへっちゃらの様子でした。
写真を撮っていていいなと心の中で思うばかりでした。
楽しく安全に、一生懸命取り組んでくれることを期待しています!


七夕ですね。

本日は七夕です。天候上、天の川が見れないのは非常に残念ですが、学校内を見てみると短冊にお願い事が書かれていました。
子どもたちの願いが一つでも多く叶うことを願っています。

プール掃除を行いました。

4~6年生の児童と職員で2日にかけてプール掃除を行いました。

短い時間の中で一生懸命取り組んでいました。
気付けばあっという間にきれいになっていました!!
さすがは上級生です。

ようやく、子どもたちが楽しみにしている水泳の学習が始まります。
安全に十分に配慮して行っていきます。

5年生が田植えを行いました。

梅雨とは思えない、恵まれた天候の中、5年生が田植えを行いました。
地域の皆様のご協力の下、一生懸命がんばっていました。
泥だらけになりながら、子どもたちは上手に植えていました。
これから秋に向けて、すくすく成長していくことでしょう。
稲刈りが楽しみですね!

参観日が行われました

6月19日(金)に本年度初めての参観日が行われました。
1年生にとっては初めての、他の学年にとっても久しぶりの参観日でした。
どきどきしている子どもたちや、保護者の顔を見て安心している子どもたちがいました。
保護者の皆様も子どもたちの学校での頼もしい様子がみられたと思います。
これから、成長していく姿が非常に楽しみですね。
手指の消毒、マスク着用のご協力に感謝します。

交通安全教室

本日、低・中・高学年ごとに、交通安全教室がありました。
警察の方々のご指導の下、実際の事故の恐ろしさが分かるダミー人形実験を始め、
自転車の乗り方や点検の仕方、そして、横断歩道の渡り方の指導を受けました。

1つしかない命を自分で守ろうとするために、とても真剣な表情でがんばっていました。

これからの生活で生かしてくれることを期待しています。

全員登校が再開しました。


緊急事態宣言による臨時休校から約1ヶ月ぶりに、揃って学校に登校することができました。

分散登校の時以上に、学校に活気が戻ってきてほっとしています。
久しぶりの全員集合と言うこともあり、いつも以上に一生懸命学習に取り組み、昼休みは全力で遊び、掃除は最後まで真剣に取り組んでいました。
「当たり前」のことを改めて出来ることを、職員も含め実感することができました。

しかし、これからも油断せずに、感染症防止の為に、手洗いうがいはもちろん、充実した学校生活を送れるよう、学校一丸となって努めてまいります。

給食に宮崎牛が出ました!

今日は、朝から子どもたちがそわそわしていました。
それもそのはず、給食に宮崎牛が出たからです。
カレーに宮崎牛が入っていたのですが、「美味しい!」、「いつもよりやわらかい!」という子どもたちの声がたくさん聞こえてきました。
さらにうれしいことに、あと3回、給食に宮崎牛が登場するそうです。
新型コロナウイルスの影響で宮崎牛があまり売れなくなってしまっているとのことでした。
しかし、今までと変わらず美味しいことには間違いありません。
次の給食も、児童だけでなく職員一同も楽しみにしています。

どきどきの入学式が行われました。

本日、入学式が行われました。
元気いっぱいの新入生71名が入学し、高原小学校がさらに活気がついています。
楽しいことがたくさんあります。頼りになるお兄さん、お姉さんとともにがんばりましょう。

新任式・始業式

2020年度が始まりました。新型コロナウィルス感染拡大防止のための、長い臨時休業・春休みを終え、学校に、子どもたちの元気な姿が帰ってきました。
今日は、新任式・始業式が行われました。
横田浩校長先生をはじめ、新しく10名の先生方をお迎えしました。代表で6年生の戸村 陽くんが歓迎のことばを述べました。
始業式では、4年生の宮本 莉唯那さんが今年度抱負を述べてくれました。新たに5名の転入生を迎え、324名。
子どもたち、職員ともに、気持ちを新たにしてがんばって参ります。
本年度もどうぞよろしくお願いします。

頼りになる5年生!


 修了式の後、一生懸命働く5年生の姿が・・・!
 分館にあるお花を一旦外に出す作業を、テキパキとしてくれました。
 た~くさんあるお花をあっという間に運び出し、綺麗に並べてくれました。
 本当に頼りになる5年生です。
 来年度、最高学年として活躍してくれるのでしょう。楽しみにしています!

修了式


 本日は、修了式がありました。
 各学年、代表児童が修了証をもらい、修了することができました。

 校長先生からは、春に向けて着々と支度をする、木々、花々のお話、そして「残心」という言葉を用いてお話がありました。在校生のみなさんは、次の学年へ上がるまでの残りの1日1日で、それぞれの学年の振り返りを行いましょう。

卒業式


 本日は、6年生が旅立つ日でした。
 この状況の中ですので、例年よりも縮小した形式での実施となりました。しかし、練習が十分にできていない中でも、卒業証書を手にする姿は誇らしく、一人一人が成長した姿を見せてくれました。

 卒業していくことは、寂しさもありますが、身も心も大きく成長していく喜びもあります。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。立派な制服姿を見られるのを楽しみにしています!そして、これからも、みなさんのことをずっと応援しています。

 保護者の皆様におかれましては、これまで多大なご協力をいただきありがとうございました。

登校日

 今日は、長い休業中の久しぶりの登校日。
 子どもたちの元気な声が響く1日になりました。
 久しぶりに会う友だちと楽しく話をしたり、6年生は卒業式の練習をしたりしました。
 外遊びを楽しむ学年もありました。
 また来週会える日まで、元気に過ごしてもらいたいと思います!

お別れ遠足


 本日は、お別れ遠足がありました。
 1~5年生の子どもたちは6年生への感謝の気持ちを表す出し物をしました。
  歌や劇など楽しい発表がたくさんありました。どの学年も共通していたのは、6年生の「かっこいいところ」「優しいところ」「すごいところ」について感謝の言葉を贈っていたことです。
 最後は、さすが6年生!と思えるお返しの発表がありました。わくわくするクイズや楽しいダンスなど、全校児童を巻き込んで楽しい時間にしてくれました。

 その後は、運動公園へ移動し全校で遊びました。
 子どもたちとって楽しい1日になりました。

今年度最後の参観日

 本日は、今年度最後の参観日がありました。
 これまでの学習成果の発表や保護者の方へ感謝の気持ちを伝えるなど、心温まる時間になりました。
 1年間の成長が存分に見られた素晴らしい参観日になりました。
 来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

豆腐作り

  今日は、3年生で「豆腐作り」が行われました。
  一生懸命育てた大豆を使って作りました。
  保護者の方にも来ていただき、子どもたちは「豆腐作り」を楽しくできたようでした。
  一生懸命作った「豆腐」はおいしい!私も一口いただきましたが、と~ってもおいしかったです!
    とても貴重な体験になった子どもたちでした。 
    来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

クラブ見学

 今日は、4~6年生のクラブがありました。
 いつもと違う雰囲気・・・。
 なぜかというと・・・3年生がワクワクした様子で、クラブの見学に来ていました。
 来年から始まるクラブ活動に期待を寄せている様子が伺えました。
 それだけでなく、自分たちのクラブについて堂々とアピールする高学年の頼もしい姿も見られました。

新燃岳噴火を想定した避難訓練

 今日は、新燃岳噴火を想定した避難訓練が実施されました。
 午前中は、防災に関する授業が全学級で実施されました。
 午後は、それを受け避難訓練がありました。放送を聞き、カーテンを閉めたり、ヘルメットを被ったり、自分で考えて行動することができていました。
 普段から自然の恩恵を受けている私たちですが、一方で自然の脅威にはしっかり備える必要があると改めて考えることのできた1日になりました。

ゆるきゃらのみなさんとあいさ2運動!

 本日は、年が明けて初めてのあいさ2運動でした。
 登校してきた子どもたちの表情が・・・「!!!」
 その理由は、校門にゆるきゃらの「たかぼー」と「はるちゃん」が来てくれていたからです。
 驚きつつも、たくさん元気をもらった子どもたちでした。
 いつも見守って下さる地域の皆様、「たかぼー」「はるちゃん」ありがとうございました!

明けましておめでとうございます!

 新年、明けましておめでとうございます。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 子どもたちが元気よく登校してくれました。
 風邪やインフルエンザに負けず、この冬を乗り越えましょう!

頑張った!走り抜いた!持久走大会!


 本日は、持久走大会がありました。
 雨の予報でしたが、子どもたちの元気のよさで!?雨が降ることはなく、無事開催することができました。
 ただ・・・冬到来の気温でした!
 そのような寒い中でも、子どもたちは、元気よく走り抜きました。
 こけても、靴が脱げても、前を向いて立ち上がる姿に感動をもらいました。
 みなさん、本当によく頑張りました!

学習発表会


 本日は、学習発表会がありました。
 1年生のあいさつで元気よく始まり、それぞれの学年で、歌、リコーダー奏、音読劇などを発表しました。
 どの学年もこれまで一生懸命学習してきたことを披露してくれました。
 終わりの会では、6年生の今西君が、学年が上がるにつれて発表するときの緊張がほぐれていくことや、学年の絆を育んでいくことの素晴らしさを話してくれました。

宿泊学習


 11月12、13日の2日間のあいだ、宿泊学習がありました。
 高原町内4校合同の5年生で、御池青少年自然の家へ行きました。
 キャンプファイヤーやフィールドアスレチックなど自然体験学習を行う中で、子どもたちは様々なことを学ぶことができたのではないかと思います。
 
 私は、キャンプファイヤーの時間帯に様子を見に行きましたが、子どもたちがキラキラした目で、空を見上げていました。
 「先生も見てみて~!」
 どうやら、光が飛行物体のように見えたというのです。残念ながら、私は確認することができませんでしたが、こんなことが子どもたちの思い出として残っていくのだろうと嬉しくなりました。

 絆が深まりさらにパワーアップした5年生に期待しています!

中学生による読み聞かせ

 本日は、高原中学校3年生のお兄さん、お姉さんが読み聞かせに来てくれました。
 子どもたちは、身を乗り出して聞いたり、笑顔で楽しそうに聞いたりしていました。
 勉強がいそがしい中来て下さってありがとうございました。
 これから寒くなりますが、風邪を引かずに勉強を頑張ってくださいね!

陸上大会

 本日は、爽やかな青空の下、高原町内4校の5・6年生が集まり、陸上大会が開催されました。
 子どもたちは、長距離走、短距離走、フィールド競技(走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げ)、ハードル走やリレーなど、それぞれの競技で全力を尽くしました。
 走り高跳びとソフトボール投げにおいて、2名の大会新記録、1名の大会タイ記録が出ました。

 友だちと互いに励まし合う中で、絆の深まった大会になりました。

第二回 4年生交流学習

本日、第二回 4年生の交流学習が行われました。
国語と体育を他校の児童と合同で行った後、メインイベントのカルタ大会でした。
どのグループも白熱していました。
昼休みは学校関係なく色々な遊びをしておりとても充実した1日でした。

第2回2年生交流学習

  2年生の第2回交流学習が行われました。
 高原小学校の他に、広原小、狭野小、後川内小の児童みんなで高原町内の店や施設などに行き、インタビューをさせてもらいました。
 働いている人のことがよく分かったようでした。
 昼休みは、一緒にお弁当を食べたり、ドッジボールをしたりして、交流が深まったようでした。

2学期始業式

 本日は、2学期始業式がありました。
 3年生の代表児童が、2学期に頑張りたいことを発表してくれました。

 校長先生より、「二言挨拶(にげんあいさつ)」のお話がありました。
 読売ジャイアンツで活躍した中畑清さんが実践されたものです。
 「おはようございます」「こんにちは」という挨拶だけでなく、「今日も天気がよいですね。」などもう一言付け加えて挨拶をするものです。
 心と心が通い合える挨拶のできるたかはるっ子を目指します。

1学期終業式

 本日は、1学期終業式がありました。
 児童を代表して2年生の児童が、1学期を振り返った作文を堂々と発表しました。
 1学期101日間(1年生は97日間)、子どもたちは、それぞれの目標に向かって一生懸命頑張りました。
 短い秋休みですが、充実したお休みにしてもらえたらと思います。
 気持ちを切り替えて、2学期が開始する16日に、元気に登校してきてくれるのを楽しみにしています。

秋の運動会~表現発表会~

 本日は、気持ちのよい秋晴れのもと、秋の運動会~表現発表会~を開催することができました。
 子どもたちは、これまで約1ヶ月間練習してきた表現を披露しました。

 プログラム1番。3・4年生は、ピンクと水色の花笠をもって、「やっしょう まかしょ」のかけ声とともに「ロック花笠」をかっこよく踊りました。
 プログラム2番。1・2年生は、ディズニーの音楽に合わせてかわいいダンスを披露しました。
 プログラム3番。5・6年生は、~大きく変われ 新時代の幕開け~をテーマに組体操を行いました。内田リーダーの指揮のもと、迫力ある演舞で観客は引き込まれました。

 団結した高原小学校の姿を保護者の皆様や地域の方々に見て頂き、充実した1日となりました。お忙しい中、足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。

地震に備えた避難訓練

 9月1日は防災の日でした。
これを受け、、地震に備えた避難訓練を行いました。
子どもたちは、お(押さない)、か(かけない)、し(しゃべらない)、も(戻らない)の4つの避難の約束を守って、避難をすることができていました。
 校長先生からは、10万人以上の死者・行方不明者を出した「関東大震災」が1923年の「9月1日」に発生したことや、8年前の「東日本大震災」のお話がありました。

 学校にいる時だけでなく、登下校時や家にいる時などに地震が起こった場合にも、どう動けばよいかを考えるきっかけになった様です。

学校に元気な声がもどってきました!

 本日より、1学期後半がスタートしました。
 35日間の長い夏休みが終わり、どんな顔で登校してくるかな?と心待ちにしていましたが、元気に登校してくれ、ホッとひと安心しました。

 全校朝会では、「『大変』とは、『大きく変わる』ことです」と教頭先生よりお話がありました。子どもたちも、職員も、心機一転がんばり「成長」していきます!
 次に、地震の事前指導があり、地震から身を守るために必要なことについて、実際の写真をもとにお話がありました。
 最後に、大脇先生から、1学期後半から取り組んでいく「5つの無言」についてのお話がありました。「集会」「放送」「移動教室」「給食」「掃除」の5つの時間では無言に取り組みます。

登校日

 本日は登校日でした。
元気よく登校する子どもたち。学校中に活気が溢れる1日となりました。
夏休み後半も安全に、また、自分のことだけでなく周りの人のことも考えて生活できるよう、全校朝会で校長先生を始め様々な先生からお話がありました。
 外に出るときは、帽子を被り、こまめに水分補給をすることで、熱中症に気をつけましょう。
 安全・健康第一に、楽しい夏休み後半を過ごしてくださいね。

1学期前半授業終了日

 今日は、1学期前半終了の日でした。
 全校朝会では、校長先生を始め、先生方から様々なお話がありましたが、最後まで一生懸命「聞く姿」に、子どもたちの成長を感じました。その中で、1学期前半、69日間(1年生は65日間)、毎日元気に学校に登校できた子どもたちの紹介がありました。本当によく頑張りましたね!
 最後に、スポーツクラブなどで頑張って賞をとった子どもたちの紹介がありました。おめでとうございます!

 これから、35日間という長い夏休みに入りますが、けがなく、楽しい夏休みになることを願っています。

第2回6年生交流学習

 7月12日(金)に第2回目の6年生の交流学習がありました。
税金についての勉強や高原町の歴史や神話などの発表がありました。
町内の6年生みんなで、元気いっぱい学習や交流をすることができました。

不審者対応避難訓練

 今日は、不審者対応侵入防犯訓練がありました。
 不審者が理科室へ侵入したと仮定して、訓練を行いました。
 子どもたちは、静かに素早く避難できていました。
 来校していただいた警察官の方から、学校にいるときだけでなく、”登下校時など” に不審者に遭遇したときの対応についてもお話いただきました。子どもたちは、「いかのおすし」の約束を振り返りながらお話を聞いていました。
 自分の身を自分で守ることについて、子どもたちも職員も一緒に考えることのできた時間になりました。

栄養士の実習期間

 今週の月曜日から1週間、栄養士の実習生の水町望智(みずまちみさと)先生が来られています。
 今日は、2年1組にて「箸の持ち方」「食事中のマナー」の指導をしていただきました。
 指導を終えての感想を水町先生にインタビューしてみました♪
 「子どもたちの反応がとてもよくてビックリしましたが、楽しく指導を行うことができました。」
とのことでした!
 あっという間に実習期間が明日までとなりましたが、最終日もどうぞよろしくお願いいたします!

プール掃除第2段!

 今日は、5・6年生による、プール内の掃除が行われました。
 心配していた雨も上がり一安心。プールに溜まったどろを、一生懸命バケツで出す作業をしました。
 顔にどろをつけながら、笑顔でがんばってくれました。頼もしい高学年です!
 いよいよ水泳の授業が始まります。子どもたちが安全に、そして楽しく授業を受けることを願っております!

プール掃除第1弾!

 今日は、4年生によるプール掃除が行われました。子どもたちはとっても張り切っており、おかげで、プールサイドや更衣室、トイレがとってもきれいになりました!
 来週の5・6年生によるプール内掃除が終われば、いよいよプール開きです!

アオちゃんがやってきた!

 高原小学校のグラウンドには、大きな”せんだんの木”があります。
 毎年、この時期にはアオバズクがやってきます。例年よりも少し遅れてやってきました!
 「アオちゃんが来てるよ~」と子どもたちはみ~んなうれしそうです!

【自慢の”せんだんの木”です】【アオちゃんはど~こだ】【正解…左側中央の枝の上でした】

わくわく!読み聞かせ!

 旌孝朝会の後は、子どもたちがとっても楽しみにしてる「読み聞かせ」がありました。どの子も、「どんなお話かな?」と目をキラキラさせていました。
 
 読み聞かせをして下さる、サークルあしあとの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

むし歯をなくそう!

 今日は、今年度初めての旌孝(せいこう)朝会がありました。
 昔の高原町の人々がよい行いをされてきた歴史を大切にし、高原小学校では、よい行いをした子どもたちを積極的に紹介しています。

 今日のテーマは、「むし歯」についてでした。むし歯になると歯の様子がどう変わっていくのか写真を提示しながら、お話がありました。
 その後、今年度の歯科検診でむし歯がなかった児童への称賛がありました。
 最後に、なんと、6年間1度もむし歯になっていない児童が6名おり、その表彰がありました。

春の運動会開催!

 さわやかな五月晴れのもと、高原小学校春の運動会が開催されました!
 連日の雨で、順延になり、子どもたち、保護者、職員、全員にとって待ちに待った運動会でした。

 どの学年も個性光る団技で団結を見せてくれました。
 6学年の親子団技「親子でゆらゆら」では、子どもと保護者の一方が一輪車に乗り、もう一方が運んでいくというもので、会場が熱気と笑いに包まれました。

 赤団、白団共に、団長を中心に素晴らしい団結を見せてくれました。スローガンに掲げたように、「みんなで協力して、仲間や家族との絆を深める」運動会となりました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。