トップページ
学校からのお知らせ
全校朝会
11月4日(火)の朝は全校朝会がありました。
本を 進んで 読もう
11月の月目標は『本を 進んで 読もう』です。
図書室の前には「」読書郵便ポストが置かれています。
おすすめの本を書いて、友達にはがきを送ってくださいね。
秋の遠足(3年生)
10月30日の秋の遠足で、3年生はえびの市歴史民俗資料館とコカコーラ工場の見学に行きました。
初めて見る物や工場のスケールの大きさに、みんな「おぉ!!」と感嘆の声をあげていました。
お昼の後はみんなで遊びました。なんでも遊びに生かす子どもたちの発想は、天才的ですね。
秋の遠足 4年生
10月30日、秋の遠足で「富吉浄水場」と「宮崎科学技術館」に見学に行きました。
富吉浄水場では、高原の浄水場と比べながら大淀川の水が飲めるようになるまでの過程を学習することができました。
宮崎科学技術館では、大迫力のプラネタリウムに終始「うわぁ!!」と歓声が上がっていました。高原の星空でも、たくさんの星座を見つけられるといいですね♪
行ってきます!
10月30日の朝の様子です。
いつものランドセルとは違う、リュックサックを背に、わくわくしながら子どもたちが登校しています。
どんな遠足になるのかな?
がんばります!!
10月30日 朝の様子です。
修学旅行に行っている6年生の代わりに、2年生があいさつ運動に取り組んでいます。
「おはようございまーす!!」
へ~ん、しんッッッ!!!
以前、理科の時間に3年生が見つけた幼虫が成長して、見事羽ばたいていきました。
係の子を中心に、みんなで育てた幼虫の変身に、思わずみんなで「おぉ~!!」と叫んでしまいました。
掲示板
学校にかわいい掲示がしてあります。みなさん、どこの掲示板か、分かりますか?
給食委員会(委員会活動)
10月23日(木)の給食委員会の活動です。
掲示板に貼るポスターを作成しています。
図書委員会(委員会活動)
10月23日(木)の図書委員会の活動です。
児童集会の発表の練習をしています。
お知らせ
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
5
6
7
2
4
4
高原町立高原小学校
本Webページの著作権は、高原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。