トップページ
学校からのお知らせ
10月の目標
10月の目標は「姿勢をよくしよう」です。高原小学校では全校のみんなで「立腰」に取り組んでいます。
感話の時間
10月1日(水)の朝は感話の時間でした。運動会などの「動」モードから学習発表会などの「静」モードに、切り替えることができるように、演奏家の方を招いて、2曲演奏していただきました。えっ?見たことある人??
これは何の虫かな?
9月26日(金)の昼休みの様子です。
3年生の子ども達が見つけた虫の育て方を校長先生に教えてもらっています。
いったい何の虫なのかな??
金木犀
朝、校門をくぐると金木犀(キンモクセイ)の香りがします。金木犀はもともと中国原産の植物で、江戸時代に日本に渡来したそうです。この香りがするということは、もうすっかり秋なんですね。

運動会練習
9月26日(金)1年生の学習の様子です。整列・行進ともにバッチリできています。
競技の練習も行いましたが、ここでは載せないでおきます。日曜日を楽しみにしていてくださいね。
3年生 社会科見学
9月25日(木)3年生が社会科の学習で町内のスーパーに見学に行きました。
お忙しい時間だったにも関わらず、お店の人達が子ども達の質問に丁寧に答えて頂き、子ども達は目をキラキラさせながら学習することができました。
応援練習
9月22日(月)の昼休みの様子です。リーダーを中心に応援の練習をしています。本番までもうすぐ。両団ともに気合いが入っています。
校歌~music~
ホームページにて「高原小学校 校歌」「常盤台小学校 校歌」を聴くことができるようになりました。「校歌」のページから聴くことができます。ぜひお聴きください。
新しい樹木
樹木が多い高原小学校に、新しい木を植えました。
「旌行の木」です。どんな実がなるのでしょうか。どうやって実がなるのでしょうか。
子ども達に聞いてみてくださいね。
運動会に向けて
用務員の先生に新しい用具を作ってもらいました。全校団技で使う物です。どこで使うんでしょうね?運動会を楽しみにしていてください。
お知らせ
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
5
7
3
9
4
6
高原町立高原小学校
本Webページの著作権は、高原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。