川小ニュース
心を整える
外国語活動
対面式
2年生が歓迎の出し物を行ってくれました。1年たつとこんなに「大人」になるんだなあと改めて実感しました。そのくらい、見事な発表でした。一方、1年生の方は、体育館を埋め尽くした2~6年生の数や雰囲気にやや圧倒され緊張していましたが、2年生の出し物を観て、リラックスできたのか笑顔が多く見られました。手作りの心温まる一時でした。
家庭訪問
今週は、家庭訪問の1週間です。各学級担任がお宅を訪問します。よろしくお願いします。その関係で、午後2時前には子どもたちが下校します。地域での見守り、ご指導をお願いします。
学力調査
参観日
特別支援学級では、ひまたん歓迎会を行いました。
6年生が司会を行いました。歌を歌い、自己紹介をしました。
本の読み聞かせもありました。
外国語活動
加藤先生が、ドイツ国の「ノイシュバンシュタイン城」へ旅行に行ったことを話してくれました。ディズニーランドのモデルのお城なのだそうです。みんなでレッツ、イングリッシュ!の時間でした。
5年生のもみまき
1年生の給食
最初ですので、比較的嫌いな子が少なく食べやすいカレーです。サラダ、デザートも付いています。「野菜は大丈夫?」という心配がありましたが、好きだという子どもが結構多かったようです。「給食、おいしい」という声がたくさん上がりました。
1年生が登校
途中まで保護者がついていただき、集合場所で班長にお願いするという光景がありました。基本的に、班長の後ろが1年生、そのあとは学年順というパターンですが、班によっては、副班長が手をつないだり、1年生の後ろに上級生を配置したりという班もありました。子どもたち自身、よく考えています。これが生きて働く学力ですね。
朝の活動
● 5年生 あいさつ運動
● 6年生 奉仕活動(校内の清掃)
を行っています。登校後、登校班の解散を行った後、ランドセルを近くにおいて活動を始めます。上級生としての自覚が生まれます。
入学式
これで430名そろいました。明日から早速集団登校です。また、給食もスタートします。地域の皆様、よろしくお願いします。
平成31年度のスタート
本年度は、児童数430名(新1年生を含む)、教職員40名です。
子供たちはもちろん、地域の方々が通いたくなる、「明るい、楽しい、きれいな」学校にしていきます。
1年間よろしくお願いいたします。
お別れ遠足
1年生は、6年生といっしょに、運動公園まで歩きました。運動公園では、楽しそうにドッジボールや長なわとびなどをして過ごしていました。
卒業まであとわずかです。6年生のよいところをたくさん見習って、川南小学校の伝統を引継いでいきましょう。
宮日こども新聞取材・ジャージャ記者来校
表現集会(1年生)
教育後援会
本校のご出身で、バスケットボールの元アテネオリンピック選手(現在は共栄大学女子バスケットボール部監督)の楠田香穂里さんにお越しいただき、開催しました。インフルエンザ等が心配されましたが、当日は天候もよく、保護者の方々約80名と5・6年生、職員が楠田さんのお話に耳を傾けました。
小さいころから運動面は万能、しかし、オリンピック選手になるまでには、ケガや挫折など大変な苦労があったようです。講演では、当時のオリンピックの試合の様子が、動画で映し出されました。楠田さんのロングシュートが決まると、児童たちからは、「お~!」と歓声が漏れていました。苦労を重ね、夢を現実のものとした楠田さんの生き方を知ることができ、児童たちはこれからの人生を歩むにあたり、良い影響を受けたことと思います。
楠田さんの人柄がにじみ出る、優しさの詰まったお話でした。ありがとうございました。
選挙出前授業
選挙(投票)の仕組みを学び、関心を深めることができました。
3学期が始まりました。
始業式では、新年の抱負、3学期に頑張ることなどを5年生2名が、みんなを代表して発表しました。3学期に向けた抱負が述べられ、2名とも素晴らしい作文でした。
坂本校長先生からは、失敗を恐れずに挑戦すること、もし失敗しても、失敗から大いに学ぶべきこと等のエールが、児童に贈られました。
また、市町村対抗駅伝に出場する選手の紹介もありました。全員で拍手をおくりました。
終業式
長い2学期を、終えることができました。たくさんの行事があり、それに参加した子どもたちは、様々な場面で、一生懸命にがんばり、一人一人大きく伸びた学期でした。
リース作りがありました。
「難しいと思っていましたが、グルーガンを使ったため、簡単に作成することができました。みなさんといっしょに、楽しく作ることができました。家の玄関に飾っています。」(参加した方の感想より)
持久走発表会
心配された雨もなく、子ども達は体力向上週間で、きたえてきた成果を十分に発揮することができました。
応援ありがとうございました。
ふれあい参観日(よのなか先生)
職業に関する講話をしていただきました。6年生は、関心のある職業を選び、その話を聞くことができました。今年度も仕事をする上での苦労や工夫、やりがい等の話から、職業に関するたくさんのことを学ぶことができました。昨年と同様に、授業後、ふるさと川南への思いを強くした子供たちもたくさんいました。
表現集会3年生
3年生の表現集会がありました。
3年生は、詩の発表と合奏を行いました。すばらしい表現集会でした。
鑑賞教室
11月8日に鑑賞教室がありました。「あとむの時間はアンデルセン」で、アンデルセン童話の劇をしていただきました。歌うとき、みんな声の高さが違っていてビブラートがとてもきれいでした。あまり劇を見ることも、アンデルセン童話を読むこともないのでとても面白かったです。6年生の感想より
宿泊学習
11月1、2日に5年生が青島青少年自然の家に宿泊学習に行きました。
フィールドアスレチックや潮風追跡ハイキング、キャンプファイヤーなどの様々な体験をしました。
「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の精神を学ぶ貴重な経験になりました。
「おかえり!」・・・修学旅行終了
子供たちは各見学先やホテル内での行動等、さすが6年生!言える動きが随所に見られたようです。川南小の一職員として、私も嬉しい限りです。一つ一つの山を越え、確実に成長している6年生です。今後も、お世話になった方々への感謝の気持ちを忘れずに、「卒業」という大きな山を目指し、残りの小学校生活を充実させていってほしいと思います。
仙厳園・尚古集成館
これから鹿児島を後にし、宮崎へ向かいます。
修学旅行2日目
2日目は午前中に「知覧特攻平和会館」を訪問しました。子供たちは語り部の方のお話に耳を傾けながら、また、当時の方々の遺品等を見学しながら戦争と平和について学びました。特に、語り部の方のお話は子供たちの心に染み入ったようです。貴重な体験でした。
昼食は、奄美大島の郷土料理である鶏飯をいただきました。修学旅行最後の食事もおいしかったようです。
ホテルに到着
・・・入館式、部屋長会等を終え、夕食時間となりました。トンカツやすき焼きなど豪華な料理をお腹いっぱいいただきました。
大きな怪我や体調不良もなく、1日目が無事に終わりそうです。引率の先生方は、ほっと一安心といったところでしょうか。しかし、まだまだ夜は長いのかも・・・
2日目も元気に過ごしてほしいものです。
平川動物園
正面ゲートをくぐり、クラスごとに記念撮影。
たくさんの動物たちを見学し、「この動物、誰かに似てる・・・」なんて会話が、あったかなかったか・・・定かではありません。
それにしても良い天気に恵まれました。子供たちも変わらず元気でなによりでした。
水族館で昼食
朝が早かったので、みんなモリモリ食べたことでしょう。おいしそうな食事がテーブルに並んでいます。
昼食後は館内を見学し、平川動物園へ向かいます。
修学旅行に出発
10月25日朝7時、6年生は出発式を終え、元気に鹿児島に向けて出発しました。写真は第1番目の目的地「維新ふるさと館」です。2人とも西郷と大久保になりきっています。みんな元気に活動中との連絡がありました。
運動会
全体練習
運動場に集まり、入場、開会式・ラジオ体操そして退場の練習を行いました。みんなてきぱきと動いていました。
競技・役員活動・応援など、子どもたちは、元気に頑張っています。
応援よろしくお願いします。
結団式
今年の運動会のスローガンは、「勝敗関係なくあきらめず声を出してはじけろ川小」です。運動会に向けて、徒走、団技、表現、応援の練習を力いっぱいがんばっていきましょう。
稲刈り
待ちに待った稲刈りをすることができました。
田んぼには、稲穂がたくさんありました。
親児学級の方から、鎌の使い方や気を付けることを教えていただきました。
みんなで協力して収穫することができました。
始業式
校長先生の「チーム川小、みんなの力を合わせ、運動会を成功させましょう。そして、素晴らしい2学期にしましょう。」と、お話がありました。
4年生2名の作文の発表もありました。がんばりたいことや目標を発表しました。作文の発表がとても上手でした。
まずは、運動会に向けて、みんなで力を合わせて、「チーム川小」でがんばりましょう。
奉仕作業
たくさんの皆様のご協力のおかげで、奉仕作業が出来ましたことに、感謝いたします。
登校日
体育館で、ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。
子どもたちは、お話に夢中になって聞いていました。いつもありがとうございます。
また、6年生による発表もありました。午後からは、サンAホールでも発表を行います。がんばってください。
まだまだ暑いので、体調に気をつけて過ごしてください。
水泳大会
青空の下、出場した選手たちが自分の記録更新を目指し、ゴールまで力いっぱいに泳いでいました。
大会新記録や標準記録を突破するなど、すばらしい大会でした。
みなさんに大きな拍手を送ります。お疲れ様でした。
福祉体験
ビンゴゲームをしたり、ペットボトル工作でプレゼントを作ったりと、交流することができました。
掃除もがんばって行いました。
もりもり元気
給食センターの所長さんや栄養教諭から、給食の作り方や
栄養についての話などを聞きました。
給食を食べて、みんなでもりもり元気になりましょう。
6年生の表現集会
入場ときには、カノンの合奏。
合唱の「まけないで」
八木節の合奏をしました。
すばらしい表現集会になりました。さすが6年生です。
これからもがんばってくださいね。
鑑賞教室がありました。
ポジョフリートス九州の皆さんによるフラメンコのワークショップがありました。
児童のために、フラメンコの衣装のエプロンを200着以上もミシンで作ってきてくださいました。
フラメンコや踊り方のワークショップもありました。
全児童による「オーレ」というかけ声で、会場が盛り上がりました。
6年生は、ギターを習った子もいました。
すてきな鑑賞教室でした。
表現集会 5年生
国語の教科書の「だいじょうぶ だいじょうぶ」
「ねえ、うたおう」の合唱、「365日の紙飛行機」の合奏と素晴らしい表現集会でした。
ふれあい集会
全校児童が、体育館に集まって、楽しみました。
笑顔で過ごした1時間、楽しかったですね。
表現集会
歌や合奏がありました。
とても素晴らしい発表でした。
体力テスト
6・5年生が、お手伝いを進んで行ってくれました。
みんな自分の記録に向かって、がんばっていました。
あけぼの会
本の世界が大好きな子ども達です。
いつもありがどうございます。
福祉体験
心肺蘇生法
今日は、東児湯消防組合の方に来校していただき、心肺蘇生法の研修会がありました。
プール開きが6月にあります。
先生達が、人工呼吸の仕方とAEDの使い方を中心に、実技を行いました。
田植え
給食試食会
ランチルームに集まっていただき、その後、1年生の教室で給食の様子を見ていただきました。
全校集会
今月は、学習のことについて、長尾先生が話をしました。
1学期は、特に、話の聞き方に気を付けましょう。
交通安全教室
梅田学園自動車学校の方が来校し、横断歩道の渡り方や、衝突したときの衝撃力について話を聞きました。自動車の時速40キロメートルの車が段ボール人形にぶつかる実験がありました。子ども達は驚いていました。
交通のきまりを守り、交通事故に気を付けてくださいね。
対面式
1年生に向けて、各学年が素敵な発表をしました。1年生は、呼びかけと「どっきどきどん1年生」の歌を歌いました。
素敵な対面式でした。
種まき
今日は、米の種まきを行いました。
芽が出てくるのが楽しみです。
入学式
担任の先生からの氏名点呼では、お返事を上手にすることができました。
この日のために、在校生たちが育ててきた花もきれいに咲き、素敵な入学式でした。
登下校に気を付けて、学校に来て下さいね。
入学おめでとうございます。
始業式
平成30年度が始まりました。
校長先生のあいさつの様子です。
やさしいこ
かしこいこ
たくましいこ
全力一心で、がんばりましょう。
新任式
卒業式
PTA奉仕作業
あんしん教室
ボランティア活動引継式
卒業式練習
お別れ集会
表現集会(5年生)
体力向上週間(なわとび)
地震避難訓練
小中連携あいさつ運動
新春教育講演会
表現集会(1年生)
学年集会
3学期スタート!
川南小学校の子どもたちは、いつもより5分も早く登校してきました。
とっても大きなあいさつの声が聞こえてきました。
目を輝かせて始業式での話を聞いていました。
大きな目標をもって登校したことが、その姿から伝わってきました。
さあ、3学期のスタート!大きな成長を期待できる一日でした。
2学期終了
川南小学校でも、2時間目に終業式を行いました。
終業式では、1年生とたんぽぽ学級のお友達が、2学期がんばったことを一生懸命に発表し ました。
子どもたちは冬休みを前にウキウキ気分のはずですが、しっかり聞くことができました。
校長先生の話の中でのあった。
「やさしいこ」 「かしこいこ」 「たくましいこ」 全力一心
の言葉を胸に、2018年を迎えましょう。
巡回書写展
2学期のあいさつ運動 ありがとうございました
租税教室
授業後、「学校生活に役立ててください。」とテントや花の苗、プランター等をいただきました。
参観日~人権に関する授業~
今回の参観日のテーマは「人権」です。学級活動や道徳の授業を通して、子どもたちに人権に関わることについて深く考えました。
きっと子どもにとっても、保護者の皆様にとっても、心に残る授業だったと感じます。
川小は 1人1人が 大スター
高齢者とのふれあい活動
小中連携あいさつ運動
園児とのふれあい交流会
薬物乱用防止教室
ふれあい参観日
持久走練習
そうじがんばり週間
表現集会(4年生)
9日の川南町レインボーフフェスティバルでもこの2曲を発表しました。会場からたくさんの拍手をもらい、子どもたちも大満足でした。「どの学校も素晴らしかったです。他の学校の歌声や演奏を聴くとてもいい機会になりました。」(担任) 行事のたびに子どもたちの成長の跡がみられます。4年生とてもよくがんばりました。
授業公開
川南町小学校陸上記録会
今回は、高鍋高等学校陸上競技部の生徒に、短距離や中距離、リレーの模範走をしていただきました。子どもたちは、走り方や速さに驚き、学ぶことも多かったようです。
たくさんとれました!
家庭教育学級(人権教育研修会)
読書の秋
学校でも様々な取組をしています。その中から、「職員読み聞かせ」「朗読放送」を紹介します。
① 職員読み聞かせ
子どもたちは、興味のある本がある教室に移動して、職員の読み聞かせを聞きました。
② 放送での読み聞かせ
読み聞かせグループ「あけぼの会」の方に来ていただき、給食の放送時間に読み聞かせ をしていただきました。
発表集会(3年)
不審者対応避難訓練
訓練後、体育館でスクールサポーター桂さんの話を聞きました。『自分の命は自分で守る』ことをみんなで再確認しました。
読書の秋~読書旬間~
川南小学校では、読書旬間の取り組みとして
1.ファミリー読書
2.リレー家読
3.読書ビンゴ
4.おすすめの本の紹介
をします。
子どもたちはお話を聞いて、
「どんな本を読もうかな」「読書ビンゴ楽しみだな」とウキウキしていました。
そして、「いろいろな本を読もう」というお話もありました。
物語だけではなく、その他の種類の本もこの機会に読んでみてはいかがでしょうか!
ミシンの学習
運動会練習 がんばってます
全校リレーは初めての練習でしたが、1年生から6年生までバトンがうまくつながりました。これから練習をして、元気いっぱい走る姿をお見せできると思います。全校ダンスの練習もしました。当日は、保護者の方も一緒に踊ってください。
団長を中心に赤団も白団もまとまってきています。運動会当日を楽しみにしてください。
ICTを活用した授業研究会
子どもたちは、課題に沿って一生懸命に調べたり、発表したり、とてもよくがんばりました。
学びの時間
また、学びの時間には、地域の方に「赤ペン先生」として来ていただき、練習問題の丸付け(採点)をお願いしています。ご協力いただける方は、学校まで連絡いただければ助かります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 |
22 1 | 23 1 | 24 2 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 |
情報委員会
夏の楽しみ「プール」
6月28日 今日からみなさんの大好きなプールが始まります。
1~6年生は、この日を楽しみにしていたと思います。
5年生は、着がえるのが早くなりました。
まず準備運動から始めました。
主に、クロールの手の動きを使った準備運動でした。
次に、プールではビート板をつかって泳ぎました。
最後に、流れるプールをしました。
子どもたちは「終わるのが早いな。」と言っていました。
4年生の福祉体験
6月14日に、4年生が福祉体験を行いました。
福祉体験では、アイマスク体験、高齢者疑似体験、車椅子体験を行いました。
アイマスク体験では、「前が見えなくてこわかった、声かけをするのが難しかった。」
高齢者疑似体験では、「おもりがおもたくて、前に進むのが思うようにいかなかった。」
車椅子体験では、「車椅子を押すのが難しかった、段差があるところで、おすのが難しかった。」という感想がありました。
全部を通して、「普段はなかなかできない体験ができてよかった。」と4年生は、言っていました。
みんな、待ちに待った遠足
5月17日に、1~5年生は遠足に行きました。
5年生は、始めに学校で、古墳の話や宗麟原の戦いの話を川南町教育委員会の徳田さんに教えてもらました。
その後、給水塔、後牟田遺跡、天龍梅、護国神社、畜魂慰霊碑をめぐりました。
徳田さんの解説を聞きながら、川南町に住んでいても知らないことがたくさんありました。
子ども達からは、「え~」「知らなかった」などたくさんの言葉が飛んでいました。
そして、運動公園で、昼食とレクリェーションなどを楽しみ、たくさんの笑顔であふれていました。
子どものための音楽会
5月14日は、六年生が代表として子どものための音楽会へ行きました。
バスの中では「楽しみ!」「ドキドキする!」という声が多数ありました。
川南小学校は、一番前の席なのでとても特別感がありました。
「カエルの合唱」の演奏では、観客みんながリズムを崩すことなく一致団結していて、とてもよかったです。
帰りのバスで、もうすぐ川南小学校に着くときに「バスを乗った時に戻りたい!」などの声がありました。
みんなで楽しめてよかったです。
全校頑張った参観日!
2月17日は、全校参観日でした。
全校、参観日に向けて、練習を頑張っていましたね(^▽^)/
そのおかげで、お母さんお父さんの前でもあまり緊張せずに発表できたのではないでしょうか?
6年生は、最後の参観日でした。自分が思った通りの発表はできましたか(?_?)
3学期も残り少しです。新しい学年に向けて一生懸命頑張りましょう!!
6年生最後の参観日(SDGs発表)
先週の金曜日に、参観日がありました。6年生は、グループごとに分かれて、SDGs発表を行いました。
「人や国の不平等をなくそう」や「海の豊かさを守ろう」など、それぞれの調べた目標に沿ってプレゼンを作り、
発表しました。みんな、自分たちにできる取り組みや現在の問題点などを、分かりやすくまとめられていました。
発表もはきはきした声でできました。
大縄飛び大会
今日の昼休みに5,6年生の大縄大会がありました。
僕たちのクラス6年1組は105回でした。
一番多かったのが5年1組でした。3分間でなんと237回も跳んでいました。
5年1組の人たちは昼休みに必死に練習していたのですごいなと思いました。
ぼくたちも、これからもっとうまくなれるように練習していきたいです。
5年1組の皆さん、優勝おめでとうございます。残りの4~1年生の皆さんも頑張ってください。
昼休みや体育の時間を使って、皆さん練習を頑張っていました!!!
3分間で、高学年は180回以上、低学年は100回以上という目標をもって、がんばっていました。
今日は5,6年生の日で、5年1組が3分間で235回というすごい結果を残しました!!
インフルエンザ予防
例えば、給食前やトイレ後、昼休みから帰ってきた時に、手洗いうがいをしっかりとするようにしたり、友達と話すときはマスクをしっかりとつけたりするとよいですね。皆さんで、できる限りのインフルエンザ対策をしていきましょう。
少し前までは「コロナ」というウイルスが大流行していました。
みなさんは、「手洗いうがい」をこまめにしていましたか?私はきちんと手洗いうがいをしていました。
みなさん、コロナとインフルエンザ予防のために「手洗いうがい」を心がけましょう。
次の学年に向けて
六年生は中学生に、五年生は六年生という最上学年になります。皆さん次の学年になる勇気はつきましたか?
一年生は二年生になり、新一年生のお手本にならなければいけません!
また、五年生は学校の最上学年になりみんなを引っ張って行かなければなりません(*^-^*)
次の学年に上がるために勉強など頑張りましょう!!
給食総選挙の投票
6年生が熱意のこもった宣伝を給食の時に、放送してくれました(^▽^♪
4~6年生は、本当の選挙に参加する前の良い練習になったのではないでしょうか(^▽^)/
皆さんは、「焼きそば」「コーンラーメン」「カレーうどん」のどれに投票しましたか?結果が何になるか楽しみですね('ω')ノ
給食総選挙
少し前に全校で給食総選挙がありました。
給食メニューは、やきそば、コーンラーメン、カレーうどんでした。
給食総選挙の演説もしました。
僕は、焼きそばの演説をしました。放送するのが初めてで緊張したけど、楽しかったです。
選挙の練習ができてすごくよかったです。
給食にはエネルギーがある
皆さん給食をしっかり食べていますか?
給食にはたくさんのエネルギーが含まれています。
その中の一つは体の調子を整える成分です。
この成分は骨・筋肉を頑丈にしてくれます。
この他にも大切な成分はいっぱいあります。
ぜひ、調べてみてください。
3学期が始まった!!
皆さん!3学期が始まりました。冬休みはどうでしたか?楽しかったですか?まだ冬休みが続いてほしいひともいるでしょう。
残り学校に行く日が少なくなってきました。もうすぐ皆さん1つ上の学年になるので、当たり前のことを、当たり前に出来るようにしましょう!!
例えば「手洗いをする」や「右一せいほをする」などたくさんあります。自分の目標を決めて取り組んでいきましょう!
3学期がスタート!
3学期がスタートしました。
6年生は、最後の学期となります。
3学期は次の学年の0学期とも言われているので、全校、新たな学年の0学期として、準備をしています。
全校、新たな目標を立てて、一生懸命取り組んでいます!
また、4月になると新1年生が入ってくるので、上級生は、お手本になれるように頑張っていきましょう!(^▽^)!
けじめをつけて、新しい学年に全力一心で挑んでいきましょう(^▽^♪
選挙学習と給食総選挙の準備
先週、6年生は、選挙に関する勉強をしました。役場の方2名が写真やグラフ、短い文で、選挙についてわかりやすく説明をしてくださいました。おかげで、川南の選挙の投票率が年々増えているということや、選挙で票の数が同じだったらくじで決めるということなど、今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。また、授業を受けた後、1月の後半にある給食総選挙に向けて、各クラス3つのチームに分かれて給食をおすすめするポスターを描いたり、放送の原稿を書いたりしました。
CRTテスト
一月十二日と十三日の二日間でCRTテストをしました。
全学年CRTに向けて授業や宿題を頑張っていました。
特に一年生は初めてのCRTでしたが、一生懸命取り組んでいました!!。CRTが終わった後、難しかった!解けなかったなどの声が多かったです。
皆さんは問題をどれぐらい解けましたか?
今年あまり解けなくても来年に向けて、勉強して頑張りましょう。(*'▽')
市町村対抗駅伝
先日、市町村対抗駅伝がありました。僕を含め川南小の6年生3人が出場しました。僕は1区を走り町村2位で
11区を走った6年生の選手はなんと区間賞に輝きました。最終的には町村8位とはなりましたが過去最高の成績だったらしいので良かったです。来年は今の5年生が走ることになると思うので、その時は頑張ってください。
新学期になって
新学期がスタートしました。年も明け、六年生は最後の学校生活です。
五年生以下は次の学年へと上がっていきます。六年生は中学校へと上がっていきます。
なのでこれからも、勉強や習い事そしてケガにもしっかりと気を付けて生活していきたいです
給食総選挙のポスター作り
先週、6年生が3つの政党(カレーうどん・やきそば・コーンラーメン)に分かれて給食総選挙のポスター作りを行いました。それぞれ工夫したポスターを作っていてどれも興味がわくようなポスターになっていました。どのメニューが選ばれるかが楽しみになってきます。
ドッジボール大会
川南小学校では、先週から、ドッジボール大会が行われています。ドッジボール大会はクラスごとのトーナメント戦です。また、低学年でも楽しめるように、ハンデでコートを広くしたり、高学年は利き手と逆で投げたりするなど様々な工夫がされています。みんな負けないように一生懸命ボールをよけたり、キャッチしたボールを素早く投げ返したりしていました。
宮崎県児湯郡川南町大字川南
13493番地1
TEL(0983)27-0004
FAX(0983)27-1850
本WEBページの著作権は、川南町立川南小学校が有します。無断で文章・画像等の複製・転載を禁じます。