トップページ

学校からのお知らせ

発表集会(4・5年生)

 
 9日(木)に、町内の小中学校7校合同で「レインボーフェスティバル」が行われます。本校からは4年生と5年生が参加して、合唱と合奏をします。その練習の発表の場として、朝の時間に全校児童への発表会をしました。
 二部合唱の「地球聖歌」、合奏は「パイレーツ・オヴ・カリビアンのテーマ」。どちらも昼休みまで使って練習した成果が表れていました。明後日、練習の成果を存分に発揮してきてほしいです。

地域の方とのクラブ活動「ニュースポーツ」

 
 本日は、町の総合型地域スポーツクラブ「川南スポーツ合衆国」からお二人の講師をお招きして、本校のスポーツクラブの支援をしていただきました。本日教えていただいたのは「カローリング」です。子どもたちは、見たことはあったようですが、実際にやってみておもしろさや難しさを体験していました。
 講師の先生方のおかげで、充実したクラブ活動(本日は60分間)となりました。ありがとうございました。

第24回多賀ふれあいフェスタ

 
 
 
 先週21日(土)、台風の影響で雨の中でしたが、学校の体育館で「多賀ふれあいフェスタ」が行われました。今年も町長さんがお越しくださり、副町長さんとともに盆踊りを子どもたちと一緒にされるなど、最後までお付き合いくださいました。
 日南市からは、荒木務さんがお越しくださり、アコースティックギターで盛り上げていただきました。アンサンブルを披露してくださった皆様、中学校の吹奏楽部の生徒たち、和太鼓グループ「漲」の方々、皆様に今年もすてきな演奏をしていただきました。
 また、保護者や多賀地区の方々みんなで協力してフェスタを盛り上げることができました。皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

地域の方と連携したそろばん学習

 
 
 昨日は、4年生の算数でそろばんを学習しました。今回は、町教育委員会の課長補佐「稲田さん」(元、本校のPTA会長)にお越しいただきました。担任も懸命に勉強しましたが普段使わないので難しかったようです。その難しい面を、稲田さんに分かりやすく教えていただきました。ご公務がお忙しい中、大変ありがとうございました。
 多賀地区にも、学習その他で専門的な知識・技能をおもちの方がたくさんいらっしゃいます。今後も学校と協力いただきながら子どもたちを育てていけたらいいなと考えます。
 

秋季大運動会

 
 
 
 最高の天気で、開会式から閉会式まで熱気に包まれた運動会でした。今年特に印象的だったのが、赤団・白団の応援です。どちらも団長を中心に、動きを工夫して団全体が一体となって大声を張り上げていました。競技、その他、6年生の活躍がすばらしかったです。もちろん、1年生から5年生まで、徒競走もリレーも団技もダンスもみんな一生懸命がんばりました。
 結果は、競技優勝も応援優勝も赤団がとりましたが、どちらが勝ってもおかしくないすばらしい熱戦でした。感動をくれた6年生、そして全校児童みんなに、大きな拍手を送ります。

地域との連携授業:3年書写

 
 5・6校時、本校の保護者でもある稲田さんに来ていただきました。専門的な内容を教えてくださった他、担任と連携して一人一人に対しても具体的にご指導くださいました。教室に入って児童が書いた字を見たときに、「みんな上手だな」と感心しました。
 稲田さんのご指導の賜物だと思います。お忙しい中、時間を作ってお越しいただいたことに心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
 
 

運動会全校練習③

  
 
 今日は、運動会前最後の全校練習でした。先週の金曜日に行った予行練習の反省を踏まえ、改善すべきところを中心に練習しました。ちなみに、予行練習では、競技優勝が赤団、応援優勝が白団でした。応援優勝は、応援の仕方に加え、入場行進や開会式の態度等を含むきちんと採点した結果です。今日の練習でも、赤は応援のアイディアで優勢、白は態度で優勢といった様子でした。
 運動会は8日(日)です。今のところ、天気がよさそうで何よりです。

学校支援者の方とともにミシン学習

  
 
 ミシン学習の支援者として、今門友子さんにお越しいただきました。1・2校時に5年生、3・4校時に6年生の支援をしていただきました。教員一人で指導するよりも、学習の進み具合や子どもたちの実態に合わせて個別に対応ができ、充実した学習になりました。
 川南町は、町のコーディネーターでいらっしゃる平塚先生を中心として学校支援地域本部事業が充実しています。来週も来ていただきます。10月には、3年生の書写と4年生のそろばん学習でも支援者の方に来ていただく予定です。

地域の方とともにクラブ活動

 
 本校は、月1・2回程度(年間16回)クラブ活動を行っています。昨日は、地域の方お二人が、「室内遊びクラブ」の児童と一緒に将棋をしてくださいました。
 このお二人に、子どもたちはだれもかないませんでした。そこで、局面ごとに「今の場合はこうするとよい」というように教えてくださっていました。
 子どもたちには挑戦心が芽生え、地域の方お二人は生き生きと教えてくださり、どちらにとっても有意義な時間になったことと思います。

運動会:各団の応援練習

 
 
 本校の運動会は10月8日(日)です。赤団・白団ともに、昼休みにリーダーを中心に応援の練習に熱が入っています。今日は、各団の1~6年生みんなが集まっての応援練習をしました。どちらの団も、職員室まで聞こえてくる大きな声で練習に励んでいました。
 当日、心を1つにして応援し、運動会を盛り上げることでしょう。
 現在台風が接近中です。どちらさまも、台風対策をして3連休の安全確保をされてください。 

そば植え

  
 
 一昨日予定していたそば蒔きを、本日2校時に6年生が行いました。私(執筆者)が本校に来てから4年目ですが、毎年延期になるほどこの時期は雨が多いんですね。今年もGBA会長の永友さんが、自然とともに生きてきた昔の生活や作物栽培の楽しみを教えてくださり、一緒にそば蒔きをしてくださいました。永友さん、そして畑作りや本日お手伝いくださった保護者の方々、ありがとうございました。
 昨年度は雨続きで実りませんでしたが、今年は笑顔で収穫したいです。 

創作ダンス講習

 
 
 本日の2・3校時、国の文化芸術育成事業として、3年生を対象に創作ダンスの講習会を実施しました。「んまツーポス」という創作ダンスグループの方々がお見えになり、ダンスのつくり方や楽しみ方を教えてくださいました。
 写真のように、グループごとに創作したダンスを発表したり、上記グループの方々と一緒にダンスをしたりして思い切り楽しんでいました 。
 「んまツーポス」のグループの皆さん、すてきな時間をありがとうございました。

2学期始業式、避難訓練

 
 
 
 川南町内の小中学校は、本日が始業日です。今日は、転入生2名を加えた88名全員が登校してきましたので、「命を守る」という校長先生の宿題を全員がしてきたことになりました。
 3年生と6年生の代表児童が2学期の目標を力強く発表し、たのもしく思えました。
 5校時には、地震を想定した避難訓練をしました。今日は、いつも以上に真剣に取り組めていました。2学期、すばらしいスタートを切ることができました。今学期も、児童・職員ともに元気にがんばります。

1学期終業式

 
 
 3校時に終業式を行いました。初めに、2年生と5年生の代表児童が1学期がんばったことについて発表しました。緊張していましたが、最後まで大きな声で発表できたことがすばらしかったです。
 校長先生は、夏休みにしてほしいこととして「勉強をする 体験をする 命を守る」の3つのことを話されました。その後、生徒指導担当も命を守ることは強調していました。
 最後は、1学期の「多読賞」発表でした。長い夏休みも読書をしてほしいですね。
 何よりも、全員が安全に元気に、充実した夏休みを過ごすことを願っています。

プール納会

 
 
 夏真っ盛りの本日、1・2年、3・4年、5・6年生それぞれが、1学期最後のプールを楽しみました。5・6年生は、来週24日(月)に行われる「町水泳記録会」に向けた最後の練習も行いました。
 子どもたちの様子を見ていると、プール開きの頃と比べて泳ぎが上手になったなあと思います。また、水遊びや水泳を楽しんでいることが何よりです。夏休みも、たくさんプールに来て練習し、楽しんでほしいです。

全校外そうじ

 
 本校は、隔週の火曜日に全校児童による外そうじをしています。毎回、校門や校庭周辺、運動場の草抜きが中心で、学年ごとに場所を分担して行います。
 暑くなり、草の伸び方がはやいです。管理職を中心に草刈りをしたり、町の技術員さんが草刈りをしてくださったりしても、すぐに生えてきます。この時期、全校児童86人の力は大きく、そうじ時間が終わった後はとてもきれいになります。
 10月の運動会が終わるくらいまで、職員・児童力を合わせて草抜きをがんばります。

参観日

 
 
 
 午後からの4校時が参観授業で、1・2年生はプールで「水遊び」、3年生は保健で健康な生活について、4年生は養護教諭とのTTで歯の磨き方を学習していました。5・6年生は、外部講師をお招きして「スマートフォン」の正しい使い方を学びました。
 本日は、町の「さざんか学園」の方々12名が来られて、授業の様子を参観したり、学級懇談の時に子どもたちの自習の様子を見てくださったりしました。絵や粘土作りの他、裁縫のお手伝いもしてくださいました。心からお礼申し上げます。また来てくださることを子どもたちとともに楽しみにしています。
 

保護者と連携した授業「とうもろこし栽培」

 
 総合的な学習の時間に3・4年生がとうもろこしを栽培しており、保護者の方々が土作りから収穫まで多大な支援をしてくださっています。今日は、中心となって栽培をしてくださっている保護者の方に、栽培や収穫に関する様々な疑問に答えていただきました。
 パソコンで画像を示しながら、教師だけでは教えられない専門的なことを分かりやすく教えてくださいました。ご自身の栽培(農業)がお忙しい中、お越しいただき心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

1・2年生「水遊び」

 
 
 本日は曇り空でしたが、湿度と水温は高かったので全学年プールでの学習ができました。1・2年生は「水遊び」です。楽しく遊ぶ中で、水に顔をつけたり力を抜いて浮いたりすることを身に付け、3年生以上の「水泳」学習へとつなげていきます。
 最初は少し寒いと感じていた子がいたようですが、徐々に体を動かす中で温かくなり、最後にはみんなで走り回って笑顔いっぱいでした。

3年:理科の授業

 
 昨日の3年生の理科授業の様子です。「風やゴムのはたらき」という学習で、風の強さでものを動かす力が変わるのか?という実験をしました。
 体育館で5グループごとに行いました。1グループだけは、実験場所の関係で結果がうまく出ませんでしたが、風を強くすると車が遠くまで走ることを実感することができました。
 写真右が実験中の様子で、左が休み時間に自由に遊んでいる様子です。実験にも楽しく取り組みましたが、やはり自由に遊んでいるときの方が生き生きと楽しそうでした。