トップページ

学校からのお知らせ

暑い中、一生懸命学習中

 
 
 3校時、気温は30度でした。その中で、国語・算数をはじめ、子どもたちは一生懸命学習していました。4年生の理科は、校庭で夏の生き物を観察する学習でしたが、曇り空で風が吹く外の方が学習しやすいくらいでした。
 一生懸命学ぶ子どもたちのために、わたしたちも一生懸命教えます。暑い夏はまだまだこれから。休み時間にはこまめに水分補給をさせながら、一緒jにがんばっていきます。

防犯教室(万引き防止)

 
 宮崎北警察署のお二人が、3・4年生を対象に授業をしてくださいました。万引きは窃盗罪という犯罪であること、万引きを手伝った人や万引きした物をもらうことも同罪であることなどを学びました。最後には、友達の好奇心で万引きをしようと誘われたときに、どうやって断るかを実際にやってみて学びました。本校の子達は素直で純粋ですので、どんなときも良心が勝ることと信じています。
 本日雨の中、来てくださった署員の方お二人に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

キヤノン・ジュニアフォトグラファーズ

   
 木城町にある宮崎ダイシンキヤノン株式会社さんが来てくださり、校内の写真撮影をするという活動を行いました。6年生20人、5年生10人、計30人1人1人に一丸レフカメラを渡し、広角レンズの使い方をはじめ写真撮影のノウハウを教えてくださいました。
 前日から準備をされ、撮った写真は立派なフォトケースに入れてくださっています。今日のテーマは「見つけたぞ!すてきな瞬間」。どの子の写真も、本当にすてきですばらしいものに仕上がっていました。ダイシンキヤノンさんには、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

プール開き

 
 
 昨日の予定だったのですが、雨のため本日に延期しました。そして快晴、大正解です。2校時に3・4年生、3校時に1・2年生、5校時に5・6年生が行いました。
 3~6年生は、各種のゲームを楽しむとともに、昨年度までの泳力を確かめるように泳いでいました。1・2年生は小プールで水遊びを楽しみました。小学校で初めてプールに入る1年生はとても楽しそうでした。でも、まだ水に慣れていない子もいるようでした。
 これから、楽しみながら水に慣れ親しませたり、泳力を向上させたりします。

ALTとの外国語活動

 
 今年も、カナダご出身のジェフ先生が、担任と一緒に授業をしてくださいます。今日は、1年生、5年生、6年生との授業でした。担任が主となって授業を進めながら、発音の練習や各種のゲームをジェフ先生がしてくださいます。明るくユーモアを交えながらの授業に、子どもたちは楽しく意欲的に取り組んでいます。
給食も一緒に食べますし(今日は1年生教室)、昼休みは子どもたちと遊んでくれるすてきな先生です。
 

5年集団宿泊学習の様子

  
 
 先週の木・金に行われました。報告が遅くなってしまい、5年生の児童・保護者、そして多賀小のホームページを愛読してくださっている方々にお詫び申し上げます。
 2日間とも天候に恵まれ、野外活動がすべて実施できたそうです。どの写真からも、みんなで協力して一生懸命活動する5年生の姿がうかがえます。また、一生懸命な中に、楽しさも味わえているのがいいですね。日頃から優秀な5年生が、一段とたくましくなって帰ってきました。

5年生:集団宿泊学習出発

 
 写真は、出発式の様子です。今日明日の2日間で行われますが、2日間とも天気が好転したのが何よりです。今日は午後から、「しおかぜ追跡ハイキング」をした後、午後はキャンプファイヤー、明日は、「フィールドアスレチック」が主な活動です。5年生は、男子5名、女子5名の計10名ですが、みんなで協力して楽しく充実した活動になることと思います。
 全員元気で、心も体もたくましく成長して帰ってくることでしょう。

青少年赤十字登録式

 
 写真左の中央で説明されている方は、宮崎県青少年赤十字賛助奉仕団の田爪正信様です。アンリー・デュナンの話をもとに、赤十字の歴史を話してくださいました。右は、生活委員会の児童が赤十字に関する本校の活動を紹介している様子です。あいさつ運動や朝のボランティア活動をがんばっている様子を紹介しました。
 最後に、赤十字の誓いの言葉をみんなで述べて、今後もやさしい気持ちで助け合う心をもっていこうと確認し合いました。

晴れた日の体力アップタイム

 
 先日は、雨の日に行った朝の「体力アップタイム」の様子をお届けしました。今回は、晴れた日に縦割班ごとに様々な運動遊びを行っている様子です。ドッジビー、しっぽとりおに、平均台じゃんけん、だるまさんがころんだ、陣取り、遊具遊びの6種類を行ってきましたが、今日が最後の日でした。
 今後、これらの遊びを、昼休みや学校が休みの日に友達と集まって行うようになると、自然に体力・運動能力が向上すると思います。

全校一斉の体力テスト

 
 
 快晴のもと、1・2校時に体力テストを実施しました。反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、長座体前屈、50m走の記録を測定しました。記録の良し悪しはそれぞれですが、みんな全力で取り組んでいました。
 校長先生、教頭先生も参加してくださいました。校長先生はソフトボール投げの模範投げで60mくらいとばし、子どもたちをびっくりさせていました。

朝の体力アップ活動

 
 連休明けの今日、心と体が疲れているかもしれない子にとっては、朝からよい「体ほぐしの運動」(気分転換)となりました。本当は外で縦割り班による様々な運動遊びを行う予定でしたが、雨のため体育館で行いました。
 最初は先生との「じゃんけんゲーム」。負けたら、板の目の分だけ足を開いていきます。体の柔らかさを向上させるのにつながるこの運動、5回目くらいでギブアップの子がいました。次は、二人組での「バランスくずし」。レベルアップして座って対戦するのは、体幹を鍛えることにつながりました。

春の歓迎遠足

 
 
 昨日までの雨が上がり、目的地の十文字農村公園に行くことができました。最初に体育館で1年生の歓迎集会を開きました。各学年ごとに、歌や演奏をしたり、学校での正しい行動の仕方をクイズにして発表したりしていました。
 十文字農村公園では、6年生が考えた「陣取り」と「転がしドッジボール」をした後、各学年ごとにボール遊びや遊具遊びを楽しみました。春のよい天気に恵まれ、心地よく疲れた1日でした。

5年生による田植え

  
 
 田植えは、総合的な学習の時間の一環として、昨年度から5年生だけで行うようになりました。本年度の5年生は10人ですが、それ以上に多くの保護者とJA青年部の方々に来ていただきました。9割くらいは機械で植えてくださっていたので、10人で植えるのにちょうどよいくらいの面積でした。準備をしてくださった方々に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

交通安全教室、拡大委員会

 
 雨のため、体育館で行いました。交通指導員の方々の指導のもと、登校班ごとに横断歩道の渡り方を練習しました。その後、実際に登下校路にある横断歩道の渡り方を練習しました。上級生が多いところは安心ですが、下級生が多いところは5・6年生が頼りです。
 
 6校時は、4・5・6年生による拡大委員会(他校の代表委員会にあたる)を行いました。毎年この時期に、1年間全校児童で取り組むべきスローガンを決定します。昨日の話合いでは、「多賀小のあいさつとボランティアでえがおをふやそう」というスローガンにまとまりました。この後、6年生が言葉をもう少し整理して正式にスローガンを決めます。

朝のボランティア活動

 
 
 今年も上学年を中心に、朝のボランティア活動をがんばっています。栽培委員の子達は花の水やりを(写真左上)、当番の子達は旗揚げを(写真右上)、女子を中心に1年生のお世話を(写真左下)、そして校内の清掃活動(写真右下) も行っています。
 特に6年生は、学校のために諸活動でがんばっています。頼りになる6年生です。

青パト隊紹介、参観日

 
 

 入学式の次の日(水曜日)、1年生が下校する前に青パト隊の方々が来て、安全についてのお話をしてくださいました。また、下校に歩いてついてくださるなど、とても親切に対応していただきました。ありがとうございました。
 本日は、参観日でした。1年生は、自己紹介カードを保護者といっしょに書いていました(写真中央右)。2年生は、音読発表をしていました(写真中央左)。保護者と担任との懇談の時は、子どもたちは校歌を手話で学習しました。
 本年度初めての参観日、参観に来てくださった皆様、最後までありがとうございました。

祝 入学式

 
  
 本日、男子5名、女子6名、計11名の元気な新入生が入学しました。写真右上は11名の新入生、左下は20名の6年生が新入生に言葉をかけている様子です。写真で見ると、新入生と6年生の体格の違いがよく分かりますね。
 5年後には、心も体も大きくたくましくなって立派な6年生に育つはずです。そのために、我々職員も全力で取り組みます。新入生の皆さん、保護者の皆様、改めまして、ご入学おめでとうございます。

新任式・始業式

 

 川南町内の小中学校は、本日が始業日です。最初に、新しく本校にいらした4名の先生方の紹介をしました。その後、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。
 続いては、担任発表です。子どもたちにとっては、今日最もわくわくどきどきの時間だったと思います。そして、改めて始業式を行い、校長先生が「チャンス」「チャレンジ」「チェンジ」というお話をされました。新しい多賀小の出発です。1年間、全員が健康・安全に元気に過ごせるといいです。

涙と晴れの卒業式

 
 
 
 昨日は卒業式で、今年もまた18名の卒業生が立派に巣立っていきました。本校は学年ごとのつながりが深いため、特に触れ合うことの多かった1年生が悲しくて涙を流していました。もちろん他の在校生も、そして卒業生も・・・。
 卒業証書授与の態度をはじめ、最後まで下級生に模範を示してくれた卒業生です。私たち職員もお別れが悲しかったですが、学校のために尽くしてくれた卒業生に対し、門出を祝って最後は笑顔で送り出してあげました。

卒業式予行練習

 
 本日、2・3校時に行いました。写真左は入場の様子、写真右は6年生が呼びかけをしている様子です。肝心の卒業証書授与の様子は、職員が分担して児童の指導に当たっていたため写真を撮れませんでした。すみません。
 練習でしたが、卒業生も在校生も緊張感をもって臨んでいました。卒業生の卒業証書授与時の態度も在校生の態度も立派でした。後1週間で細かな部分を練習して、気持ちよく卒業生を送り出したいです。