~ちびっ子落語の学校~
トップページ
2018年9月の記事一覧
弁当の日に向けて
昨日の給食の時間に、弁当の日(自分でお弁当を作る日)に向けた
練習としておにぎりを作ってみました。作り方は簡単。配膳されたご飯
をラップに適量のせ、そこへふりかけを入れて握るというものでした。
今日の練習を生かして、子ども達は2学期の秋の遠足(10月19日)
の時に、学年の発達段階に応じて自分でお弁当を作ることになります。
みんながどんなお弁当を作ってくるか、今からとても楽しみです!!
【 真剣にふりかけをかける1年生(弟) 】
【 慎重にふりかけをのせる4年生(妹) 】
【 しっかり握って形を作る5年生(兄) 】
練習としておにぎりを作ってみました。作り方は簡単。配膳されたご飯
をラップに適量のせ、そこへふりかけを入れて握るというものでした。
今日の練習を生かして、子ども達は2学期の秋の遠足(10月19日)
の時に、学年の発達段階に応じて自分でお弁当を作ることになります。
みんながどんなお弁当を作ってくるか、今からとても楽しみです!!
【 真剣にふりかけをかける1年生(弟) 】
【 慎重にふりかけをのせる4年生(妹) 】
【 しっかり握って形を作る5年生(兄) 】
稚魚放流&バースデー給食
昨日、ヤマメの稚魚の放流とバースデイ給食がありました。稚魚の放
流では約2000匹を子ども達が放流し、稚魚たちが元気に泳いでいくの
を嬉しそうに見送っていました。漁業協同組合のみなさん、大変お世話
になりました。ありがとうございました。
また、バースデイ給食では、9月が誕生日の2年生と3年生のために、
みんなで歌を歌ったり、メッセージカードのプレゼントをしたりしました。
ホッと一息といった1日の不土野小でした。
【 みんなでたくさんの稚魚の旅立ちを見守りました! 】
【 誕生日おめでとう!~バースデイ給食 】
流では約2000匹を子ども達が放流し、稚魚たちが元気に泳いでいくの
を嬉しそうに見送っていました。漁業協同組合のみなさん、大変お世話
になりました。ありがとうございました。
また、バースデイ給食では、9月が誕生日の2年生と3年生のために、
みんなで歌を歌ったり、メッセージカードのプレゼントをしたりしました。
ホッと一息といった1日の不土野小でした。
【 みんなでたくさんの稚魚の旅立ちを見守りました! 】
【 誕生日おめでとう!~バースデイ給食 】
笑顔がキラキラ運動会!!
9月23日に不土野地区保育所・小学校・公民館合同大運動会を開
催しました。運動会を開催するにあたり、保護者・地域の皆様の御協
力、御来賓の方々のご参加、誠にありがとうございました。また、たくさ
んのご祝辞・祝電、御祝いなどもいただきました。この場を借りましてお
礼申し上げます。
さあこの後は運動会のベストショット集です。多くは語りません。子ど
も達・保護者・地域のみなさんのキラキラ笑顔を見てください!!
【まずは徒走から~保護者・親戚・兄弟と競争です!!】
【 声援にも熱が入ります 】 【 バタフライではありません 】
【 校長先生、空気読んで~ 】 【 かわいい未就学児たち 】
【 団技は接戦!みんな頑張りました! 】
【 どっちが勝っても結局笑顔! 】 【 一番はしゃいでいるN先生 】
【 三人一緒の1・2年生一輪車 】 【 3~6年生による全体演技 】
【 大人も一輪車に挑戦! 】 【 地区の応援も盛り上げます 】
【 みんなで心を一つに 】 【 みんな笑顔で一緒にゴール! 】
【 借り物競走、〇〇な人は私~!! 】
【 運動会参加者、全員集合!~毎年恒例の記念撮影です 】
まだ、まだご紹介したいのですが・・・・。今宵はここらでよかろうかい?
催しました。運動会を開催するにあたり、保護者・地域の皆様の御協
力、御来賓の方々のご参加、誠にありがとうございました。また、たくさ
んのご祝辞・祝電、御祝いなどもいただきました。この場を借りましてお
礼申し上げます。
さあこの後は運動会のベストショット集です。多くは語りません。子ど
も達・保護者・地域のみなさんのキラキラ笑顔を見てください!!
【まずは徒走から~保護者・親戚・兄弟と競争です!!】
【 声援にも熱が入ります 】 【 バタフライではありません 】
【 校長先生、空気読んで~ 】 【 かわいい未就学児たち 】
【 団技は接戦!みんな頑張りました! 】
【 どっちが勝っても結局笑顔! 】 【 一番はしゃいでいるN先生 】
【 三人一緒の1・2年生一輪車 】 【 3~6年生による全体演技 】
【 大人も一輪車に挑戦! 】 【 地区の応援も盛り上げます 】
【 みんなで心を一つに 】 【 みんな笑顔で一緒にゴール! 】
【 借り物競走、〇〇な人は私~!! 】
【 運動会参加者、全員集合!~毎年恒例の記念撮影です 】
まだ、まだご紹介したいのですが・・・・。今宵はここらでよかろうかい?
いよいよ明日は運動会!
子ども達が待ちに待った運動会までいよいよあと1日となりました。
2学期がスタートして今日まで、全員一生懸命練習してきました。明日
はその成果を十分に発揮して、悔いのない運動会にしてほしいもので
す。
さて、本日は保護者・地域の方達にお手伝いをいただき、運動会の
前日準備を行いました。テントを出したり、万国旗をはったり、コーナー
に松の葉を差したりとテキパキ動いていただき、スムーズに準備を終
えることができました。みなさんのおかげで、明日はきっと絶好の運動
会日和に恵まれると思います!!本当にありがとうございました。
【放送機器のプロの技が光る】 【 はちまきのプロの華麗な手さばき 】
【 一本一本丁寧な仕事です 】 【 公民館長もがま出してます! 】
【 すっかり出来上がった運動会の会場!! 】
PS: 今日の給食の時間に、出産のためしばらくお休みに入る調理員
さんを送る会をしました。元気な赤ちゃんを産んで、またおいしい
い給食を作っていただける日を待っています!
どうぞお体に気を付けて!
【帰って来られるのをみんなで待ってます!】
2学期がスタートして今日まで、全員一生懸命練習してきました。明日
はその成果を十分に発揮して、悔いのない運動会にしてほしいもので
す。
さて、本日は保護者・地域の方達にお手伝いをいただき、運動会の
前日準備を行いました。テントを出したり、万国旗をはったり、コーナー
に松の葉を差したりとテキパキ動いていただき、スムーズに準備を終
えることができました。みなさんのおかげで、明日はきっと絶好の運動
会日和に恵まれると思います!!本当にありがとうございました。
【放送機器のプロの技が光る】 【 はちまきのプロの華麗な手さばき 】
【 一本一本丁寧な仕事です 】 【 公民館長もがま出してます! 】
【 すっかり出来上がった運動会の会場!! 】
PS: 今日の給食の時間に、出産のためしばらくお休みに入る調理員
さんを送る会をしました。元気な赤ちゃんを産んで、またおいしい
い給食を作っていただける日を待っています!
どうぞお体に気を付けて!
【帰って来られるのをみんなで待ってます!】
頭も鍛えています!!
運動会まであと3日。毎日のように練習が入り、心も体も鍛えていると
ころです。しかし、学校は学習をするところ、頭も鍛えなければなりませ
ん。今日は1時間目に各学級をのぞいてみると、国語に算数にみんな
頑張っていました。また、3時間目には中学年が、4時間目には高学年
がALTの先生と外国語の学習をしていました。この調子で「勉学の秋」
へと突入していきたいところです。
【 1・2年生教室、算数の学習 】
【 3・4年生教室、国語の学習 】
【 5・6年生教室、算数の学習 】
【 カイリ先生との外国語~5・6年教室 】
ころです。しかし、学校は学習をするところ、頭も鍛えなければなりませ
ん。今日は1時間目に各学級をのぞいてみると、国語に算数にみんな
頑張っていました。また、3時間目には中学年が、4時間目には高学年
がALTの先生と外国語の学習をしていました。この調子で「勉学の秋」
へと突入していきたいところです。
【 1・2年生教室、算数の学習 】
【 3・4年生教室、国語の学習 】
【 5・6年生教室、算数の学習 】
【 カイリ先生との外国語~5・6年教室 】
高学年の表現集会
今朝は高学年の表現集会がありました。内容は現在国語で学習して
いる古文や漢文の発表でした。5年生が「平家物語」の紹介や「竹取物
語」の暗唱を、6年生が「春暁」という漢詩の読み方や意味の説明を行
いました。運動会の練習で忙しい時期ではありましたが、学習したこと
を生かしてしっかり発表してくれました。次の3・4年生、1・2年生の表
現集会もとても楽しみです。
【 3人の頼れる高学年です!! 】
【 5年生による「平家物語の紹介」 】
【 5年生による「竹取物語」の暗唱 】
【 6年生による「春暁」の解説 】
いる古文や漢文の発表でした。5年生が「平家物語」の紹介や「竹取物
語」の暗唱を、6年生が「春暁」という漢詩の読み方や意味の説明を行
いました。運動会の練習で忙しい時期ではありましたが、学習したこと
を生かしてしっかり発表してくれました。次の3・4年生、1・2年生の表
現集会もとても楽しみです。
【 3人の頼れる高学年です!! 】
【 5年生による「平家物語の紹介」 】
【 5年生による「竹取物語」の暗唱 】
【 6年生による「春暁」の解説 】
出張高座に行ってきました
先週の15日(土曜日)、鹿児島県伊佐市市制10周年記念落語会に
全校児童10名が参加してきました。この出張高座は、いつも落語を指
導していただいている師匠からのお誘いで実現したものです。
子ども達は、300人以上の観客が見守る中、いつも以上に張り切っ
て落語を披露してくれました。お客様にもたくさんの拍手をいただき、表
現することの楽しさをあらためて感じた出張高座となりました。
このような貴重な機会をいただいたことに感謝するとともに、これか
らも子ども達の表現力の育成に力を入れていきたいと思います。
伊佐市長様をはじめ、教育委員会の皆様、師匠、そして保護者の皆
様、会場にて子ども達を温かく見守っていただいた観客の皆様、本当に
ありがとうございました。
【 立 派 な 舞 台 で す 】 【 出 入 り の 確 認 】
【 出番前の意気込み発表 】 【 さあ、いよいよ本番です! 】
【会場の後押しを受けて、生き生きと落語を披露する子ども達】
【 さすがの師匠の落語に感動の子ども達! 】
【 記念品もいただきました。ありがとうございました。 】
【 師匠と記念撮影。とても貴重な体験でした! 】
全校児童10名が参加してきました。この出張高座は、いつも落語を指
導していただいている師匠からのお誘いで実現したものです。
子ども達は、300人以上の観客が見守る中、いつも以上に張り切っ
て落語を披露してくれました。お客様にもたくさんの拍手をいただき、表
現することの楽しさをあらためて感じた出張高座となりました。
このような貴重な機会をいただいたことに感謝するとともに、これか
らも子ども達の表現力の育成に力を入れていきたいと思います。
伊佐市長様をはじめ、教育委員会の皆様、師匠、そして保護者の皆
様、会場にて子ども達を温かく見守っていただいた観客の皆様、本当に
ありがとうございました。
【 立 派 な 舞 台 で す 】 【 出 入 り の 確 認 】
【 出番前の意気込み発表 】 【 さあ、いよいよ本番です! 】
【会場の後押しを受けて、生き生きと落語を披露する子ども達】
【 さすがの師匠の落語に感動の子ども達! 】
【 記念品もいただきました。ありがとうございました。 】
【 師匠と記念撮影。とても貴重な体験でした! 】
保育所生も頑張ってます!!
今日は、運動場で保育所生たちがダンスの練習を頑張っていました。
黄色い旗を順番に動かし、色んな動きを表現していました。本番はきっ
と一糸乱れぬ動きで観客を魅了してくれることでしょう。楽しみです!!
【 旗の使い方が少しずつ上手になってきています! 】
黄色い旗を順番に動かし、色んな動きを表現していました。本番はきっ
と一糸乱れぬ動きで観客を魅了してくれることでしょう。楽しみです!!
【 旗の使い方が少しずつ上手になってきています! 】
運動会に向けて PART2
運動会に向けて一輪車の練習も佳境に入ってきています。今日は音楽
に合わせて、全体技の練習を行っていました。対面クロスやチェーンサー
クル、一列チェーンなど、みんなの息も合ってきています。1・2年生は今
できる技を披露し、最後にみんなに合流するそうです。本番がとても楽し
みです。
【 担 当 の 先 生 か ら の 説 明 】
【 息を合わせて「大車輪」!! 】
【 息を合わせて「チェーンサークル」! 】
【 1・2年生も仲間に入れて~ 】
に合わせて、全体技の練習を行っていました。対面クロスやチェーンサー
クル、一列チェーンなど、みんなの息も合ってきています。1・2年生は今
できる技を披露し、最後にみんなに合流するそうです。本番がとても楽し
みです。
【 担 当 の 先 生 か ら の 説 明 】
【 息を合わせて「大車輪」!! 】
【 息を合わせて「チェーンサークル」! 】
【 1・2年生も仲間に入れて~ 】
委員会集会&運動会の練習
今朝は、各委員会の児童による表現集会(お知らせ集会)がありまし
た。本校では、生活委員会・保体委員会・図書委員会があります。その
3つの委員会が、自分達の委員会の仕事内容やお知らせしたいことを
発表しました。特に生活委員会からは、忘れ物0を目指した賞状の取
組や、図書委員会からは、読書冊数が一目で分かる掲示物などの紹
介がなされました。どの委員会も学校のために、工夫をこらした取組を
しているようです。
【 生活委員会からのお知らせ 】 【 忘れ物0の人への賞状 】
【 図書委員会からのお知らせ 】 【 読書冊数にみんな興味津々 】
また、3時間目は体育館で開閉会式を中心とした運動会の練習を行
いました。一つ一つの動きを確認しながらの練習でしたが、みんな先生
達の言うことをしっかり聞いて動くことができていました。今週は天気が
今一つで、練習も予定通りいかないかもしれませんが、残された時間を
無駄にせずに集中して頑張ってほしいものです。
【 い ざ ! 入 場 行 進 】 【 各団によるエール交換 】
【 この声を精一杯出してる顔!ステキです!! 】
【 赤団の応援練習 】 【 白団の応援練習 】
た。本校では、生活委員会・保体委員会・図書委員会があります。その
3つの委員会が、自分達の委員会の仕事内容やお知らせしたいことを
発表しました。特に生活委員会からは、忘れ物0を目指した賞状の取
組や、図書委員会からは、読書冊数が一目で分かる掲示物などの紹
介がなされました。どの委員会も学校のために、工夫をこらした取組を
しているようです。
【 生活委員会からのお知らせ 】 【 忘れ物0の人への賞状 】
【 図書委員会からのお知らせ 】 【 読書冊数にみんな興味津々 】
また、3時間目は体育館で開閉会式を中心とした運動会の練習を行
いました。一つ一つの動きを確認しながらの練習でしたが、みんな先生
達の言うことをしっかり聞いて動くことができていました。今週は天気が
今一つで、練習も予定通りいかないかもしれませんが、残された時間を
無駄にせずに集中して頑張ってほしいものです。
【 い ざ ! 入 場 行 進 】 【 各団によるエール交換 】
【 この声を精一杯出してる顔!ステキです!! 】
【 赤団の応援練習 】 【 白団の応援練習 】
運動会に向けて!PART1
運動会までいよいよ2週間足らず。今日は保育所生も交えて練習を行
いました。明日の総予行練習を見据えて、団技や徒走、リレー等の練習
を行いました。初めてにしては、保育所生も練習にきちんと参加すること
ができ、全体の動きもきびきびしていました。この調子で本番までしっか
り練習を続けてほしいものです。
【 団 技 その1 ~ 大玉ころがし 】
【 団 技 その2 ~ 台風の目 】
【 団 技 その3 ~ 玉入れ 】
【 思いっきりかけっこ ~ 今日は3年生以上! 】
いました。明日の総予行練習を見据えて、団技や徒走、リレー等の練習
を行いました。初めてにしては、保育所生も練習にきちんと参加すること
ができ、全体の動きもきびきびしていました。この調子で本番までしっか
り練習を続けてほしいものです。
【 団 技 その1 ~ 大玉ころがし 】
【 団 技 その2 ~ 台風の目 】
【 団 技 その3 ~ 玉入れ 】
【 思いっきりかけっこ ~ 今日は3年生以上! 】
奉仕作業ありがとうございました
昨日9月9日はPTA奉仕作業がありました。前日の夜から当日朝にか
けての激しい雨と雷により、予定開始時刻より2時間遅らせて午前10時
からのスタートとなりました、職員・保護者・児童・保育所生・地区の有志
の方々、総勢40名で側溝の清掃や河川敷及び運動場周辺の草切り、
教室内の清掃や外灯の掃除を行いました。
小雨が降るあいにくの天気でしたが、みなさんの御協力により、学校
の内外が見違えるほどきれいになりました。御協力いただいたみなさん、
本当にありがとうございました。
【 力仕事はお父さん達が・・ 】 【河川敷は地区のプロの方が・・】
【 さすがのプロの技がキラリ! 】 【 保育所生も頑張ります! 】
【 親子で教室をきれいに! 】 【 学校のために自ら動く高学年 】
けての激しい雨と雷により、予定開始時刻より2時間遅らせて午前10時
からのスタートとなりました、職員・保護者・児童・保育所生・地区の有志
の方々、総勢40名で側溝の清掃や河川敷及び運動場周辺の草切り、
教室内の清掃や外灯の掃除を行いました。
小雨が降るあいにくの天気でしたが、みなさんの御協力により、学校
の内外が見違えるほどきれいになりました。御協力いただいたみなさん、
本当にありがとうございました。
【 力仕事はお父さん達が・・ 】 【河川敷は地区のプロの方が・・】
【 さすがのプロの技がキラリ! 】 【 保育所生も頑張ります! 】
【 親子で教室をきれいに! 】 【 学校のために自ら動く高学年 】
ひえつき節大会頑張りました
9月8日(土)にひえつき節日本一大会がありました。今年も不土野小
学校全員が出場し、日頃の練習の成果を発揮して一生懸命歌うことがで
きました。結果は、低学年の部で2年生女子児童が優秀賞を、そして団体
全員が出場したことで特別賞もいただきました。指導をしてくださったお二
人の講師の方々、そして御協力いただいた保護者のみなさん、ありがとう
ございました。
【 本 番 前 の 最 後 の 声 出 し !! 】
【 校長先生から激励の言葉 】 【全員頑張って歌いました】
【講師の方からもお褒めの言葉をいただきました】
学校全員が出場し、日頃の練習の成果を発揮して一生懸命歌うことがで
きました。結果は、低学年の部で2年生女子児童が優秀賞を、そして団体
全員が出場したことで特別賞もいただきました。指導をしてくださったお二
人の講師の方々、そして御協力いただいた保護者のみなさん、ありがとう
ございました。
【 本 番 前 の 最 後 の 声 出 し !! 】
【 校長先生から激励の言葉 】 【全員頑張って歌いました】
【講師の方からもお褒めの言葉をいただきました】
応援練習、頑張ってます!
最近昼休みの子ども達は大忙しです。それは、運動会に向けて応援の
練習に取り組んでいるからです。白団も赤団も、それぞれ工夫を凝らしな
がら、運動会を盛り上げるために一生懸命練習に励んでいます。きっと当
日は、団だけでなく、会場全体を沸かせるような応援をしてくれるものと期
待しています。頑張れ赤団!ガンバレ白団!
【 このポーズは、あの有名なカメハメ波!? 】
【 白団は往年の名曲を使った応援。さて、何の曲でしょう? 】
練習に取り組んでいるからです。白団も赤団も、それぞれ工夫を凝らしな
がら、運動会を盛り上げるために一生懸命練習に励んでいます。きっと当
日は、団だけでなく、会場全体を沸かせるような応援をしてくれるものと期
待しています。頑張れ赤団!ガンバレ白団!
【 このポーズは、あの有名なカメハメ波!? 】
【 白団は往年の名曲を使った応援。さて、何の曲でしょう? 】
家庭教育学級視察研修!
今日は家庭教育学級視察研修がありました。今回の視察場所は、中国
木材日向工場と、メディキット中島美術館でした。午前中は、中国木材日
向工場にお邪魔して、会社の概要や木材加工の工程などについて説明
を受けたり、工場内を見学したりしました。
【 会社の概要、工程等の説明 】 【 出荷をまつ大量の木材 】
【説明を受ける家庭教育学級生】 【 広々とした工場内部 】
【 たくさん歩きました!! 】 【 バイオマス発電施設前で記念撮影 】
【 和やかな質問タイム 】 【家庭教育学級長からのお礼の言葉】
午後からは、メディキット中島美術館に行き、絵画や陶器等の鑑賞を
して見聞を広めました。係の方から、ここにしかない貴重な作品の数々
について説明を受け、一同感心するばかりでした。
【 なんか御利益がありそうな・・ 】 【 係の方の説明に一同感心 】
たくさんの学びがあった家庭教育学級視察研修となりました。今回バ
スの手配をして下さった役場・教育委員会の方々、バスを運転していた
だいた運転手の方、快く見学をさせていただいた中国木材・メディキット
中島美術館の関係者のみなさん、そして参加していただいた家庭教育
学級生のみなさんに、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
木材日向工場と、メディキット中島美術館でした。午前中は、中国木材日
向工場にお邪魔して、会社の概要や木材加工の工程などについて説明
を受けたり、工場内を見学したりしました。
【 会社の概要、工程等の説明 】 【 出荷をまつ大量の木材 】
【説明を受ける家庭教育学級生】 【 広々とした工場内部 】
【 たくさん歩きました!! 】 【 バイオマス発電施設前で記念撮影 】
【 和やかな質問タイム 】 【家庭教育学級長からのお礼の言葉】
午後からは、メディキット中島美術館に行き、絵画や陶器等の鑑賞を
して見聞を広めました。係の方から、ここにしかない貴重な作品の数々
について説明を受け、一同感心するばかりでした。
【 なんか御利益がありそうな・・ 】 【 係の方の説明に一同感心 】
たくさんの学びがあった家庭教育学級視察研修となりました。今回バ
スの手配をして下さった役場・教育委員会の方々、バスを運転していた
だいた運転手の方、快く見学をさせていただいた中国木材・メディキット
中島美術館の関係者のみなさん、そして参加していただいた家庭教育
学級生のみなさんに、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
全校朝会&ひえつき節練習
今日は9月の全校朝会を行いました。内容は、校長先生からの「忘れ
物をなくそう」、養護教諭からの「生活のリズムを整えよう」というお話でし
た。新学期が始まってちょうど1週間が過ぎた頃、子ども達の気も少し緩
み気味になりそうな時に、とてもタイムリーな話でした。学習習慣・生活習
慣とも、最初が肝心です。今日の話から学んだことを早速生かしてほしい
です。
【 校 長 先 生 の お 話 】 【 養 護 教 諭 の お 話 】
また、今日は今週の土曜日(8日)に行われる、ひえつき節全国大会に
向けた講師を招いての最後の練習でした。いよいよ本番まであとわずか
ということで、講師の方が子ども達一人一人に、温かいエールとアドバイ
スを送ってくださいました。当日はきっと緊張することでしょうが、これまで
練習してきたことを信じて頑張ってほしいものです。
【一人一人に激励の言葉が!】 【 当日も笑顔でリラックスして 】
そして給食の時間には、9月3日が誕生日だった4年生のバースデイ
給食がありました。ちょうどひえつき節の講師の方もいらっしゃっていた
ので、いつもよりにぎやかなバースデイ給食となりました。
【 誕生者からお礼の言葉 】 【 講師の方も一緒に乾杯! 】
物をなくそう」、養護教諭からの「生活のリズムを整えよう」というお話でし
た。新学期が始まってちょうど1週間が過ぎた頃、子ども達の気も少し緩
み気味になりそうな時に、とてもタイムリーな話でした。学習習慣・生活習
慣とも、最初が肝心です。今日の話から学んだことを早速生かしてほしい
です。
【 校 長 先 生 の お 話 】 【 養 護 教 諭 の お 話 】
また、今日は今週の土曜日(8日)に行われる、ひえつき節全国大会に
向けた講師を招いての最後の練習でした。いよいよ本番まであとわずか
ということで、講師の方が子ども達一人一人に、温かいエールとアドバイ
スを送ってくださいました。当日はきっと緊張することでしょうが、これまで
練習してきたことを信じて頑張ってほしいものです。
【一人一人に激励の言葉が!】 【 当日も笑顔でリラックスして 】
そして給食の時間には、9月3日が誕生日だった4年生のバースデイ
給食がありました。ちょうどひえつき節の講師の方もいらっしゃっていた
ので、いつもよりにぎやかなバースデイ給食となりました。
【 誕生者からお礼の言葉 】 【 講師の方も一緒に乾杯! 】
運動会に向けて猛特訓!
今日の全校体育の時間に、運動会に向けて一輪車の練習をしました。
今年も、運動会のプログラムの中で、表現運動として全校児童による一
輪車の披露を予定しています。演技の詳細については、当日までのお楽
しみなので言えませんが、個人技・組み合わせ技のレベルアップに全員
頑張っています。(先生達の指導も徐々に熱が入ってきています。)当日
の子ども達の弾けるような演技に期待したいです!!
【1年生も上達しました!!】 【 組み合わせ技の練習 】
【 前をしっかり見据えて練習!! 】
【 5年生は難しい技に挑戦~フラミンゴシーソー&ダブルシーソー 】
今年も、運動会のプログラムの中で、表現運動として全校児童による一
輪車の披露を予定しています。演技の詳細については、当日までのお楽
しみなので言えませんが、個人技・組み合わせ技のレベルアップに全員
頑張っています。(先生達の指導も徐々に熱が入ってきています。)当日
の子ども達の弾けるような演技に期待したいです!!
【1年生も上達しました!!】 【 組み合わせ技の練習 】
【 前をしっかり見据えて練習!! 】
【 5年生は難しい技に挑戦~フラミンゴシーソー&ダブルシーソー 】
避難訓練がありました
今日の5時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。これは9月
1日の防災の日にちなんで実施したものです。まず、放送で地震発生を
知らせ、机の下で揺れがおさまるのを確認した後、余震発生に備えて運
動場に全員避難しました。避難開始から避難・全員の集合確認を終える
まで、約50秒かかりました。全員素早く無言で避難することができまし
た。訓練の後は、担当の先生や校長先生からのお話を聞きました。その
後、学習室に戻って今回の避難訓練の感想を作文にまとめる活動をしま
した。
地震などの災害はいつ起きるか分かりません。いつ、どこで地震が起
きても落ち着いて対処できるように、今日の学習をしっかり頭と心の中に
留めておいてほしいです。
【保育所生も一緒に全員整列】 【木陰に移動して先生達のお話】
【さて、1番・2番・5番に入る物は何でしょう?】
【 目・耳・心で真剣に聞く子ども達 】
【今日学習したことや感想をまとめよう!】
1日の防災の日にちなんで実施したものです。まず、放送で地震発生を
知らせ、机の下で揺れがおさまるのを確認した後、余震発生に備えて運
動場に全員避難しました。避難開始から避難・全員の集合確認を終える
まで、約50秒かかりました。全員素早く無言で避難することができまし
た。訓練の後は、担当の先生や校長先生からのお話を聞きました。その
後、学習室に戻って今回の避難訓練の感想を作文にまとめる活動をしま
した。
地震などの災害はいつ起きるか分かりません。いつ、どこで地震が起
きても落ち着いて対処できるように、今日の学習をしっかり頭と心の中に
留めておいてほしいです。
【保育所生も一緒に全員整列】 【木陰に移動して先生達のお話】
【さて、1番・2番・5番に入る物は何でしょう?】
【 目・耳・心で真剣に聞く子ども達 】
【今日学習したことや感想をまとめよう!】
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
8
1
7
7
6
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム