トップページ

2019年4月の記事一覧

山菜採りをしました

   今日は不土野小学校毎年恒例の山菜採りをしました。まず3校時に
出発式を行った後、地区を回りながら、季節の移り変わりを楽しみなが
ら1時間ほど歩いて山菜を採ってきました。(ちょっとした遠足です。)
収穫量は思ったよりもあり、子ども達も満足していたようです。
  採ってきた山菜は早速仕分けし、丁寧に洗った後、5時間目に天ぷ
らにして美味しくいただきました。午前中・午後とお世話してくださった
保護者のみなさん、そして地域の心優しい協力者の方(Mあんちゃん)
、本当にありがとうございました。

   【 まずはお世話になるみなさんに、「よろしくお願いします!」 】
  

      【 活 動 中 に 全 員 で 記 念 撮 影 !! 】
 

        【 山菜採り初挑戦の1年生も元気に参加しました 】 
  
  
  
                       ※お父さんにも手伝ってもらって・・。

        【 この花も食べられます!どんな味かな? 】
 

  【 仕分けした山菜を・・・ 】       【 選ぶ・持って行く! 】

 

   【 揚げる!!!!!!! 】     【 揚げる!!!!!!! 】

 

    【 驚く !!!!! 】       【 じーっと、観察する!!! 】

 

          【 みんなでおいしく食べる!!!!! 】
       
  
                ※もちろん片付けも頑張りました!!

ALTによる外国語

  今日は本年度最初のALTによる外国語の授業がありました。特に3
年生にとっては初めての外国語だったのですが、ALTに自分から色々
質問するなど、意欲的に取り組む姿が見られました。これから1年間、
外国語に親しみながら、コミュニケーション能力を高めていきたいと思
います。

  【 3・4年~ALTの英語を聞いて、聞き取ったことを答えています 】
 

   【 5・6年生~ 日常会話をリズムに合わせて笑顔で練習 】
 

参観日がありました

  今日は本年度最初の参観日でした。1・2年生は算数、3・4年生は国
語、5・6年生は学級活動の授業を見ていただきました。特に1年生にと
っては小学校生活初めての参観日。保護者の方々にいい所を見せよう
と張り切っていたようです。明日からの授業でも張り切って頑張ってほし
いものです。

    【1年生も自分の考えを書いていました!】 
    

      【 先生の説明を熱心に聞く2年生 】

      

    【 文章の違いを探しながら話を聞く4年生 】

    

     【 3年生はお互いに作文メモの発表! 】
   
        

   【5・6年は学級活動、みんな意欲的に発表!】
        

初めての・・・。

  今日は、1年生にとって初めての栽培活動&伝承活動がありました。
まず栽培活動では、種まきや校庭の草むしり等をしました。これから自
分が蒔いた種に水をあげたり、ポットに移し替えたりとお世話をするこ
とで、命を大切にする心情を育てていきます。

    【 初めての種まきでしたが、1年生も上手にできました! 】
  
  

 また、4時間目の伝承活動では、事前に音楽で「ひえつき節」を練習し
ていた1年生たちも、先輩たちと一緒に大きく口を開けて元気に歌うこと
ができました。これから地域に残る民謡や神楽に触れることで、地域を
愛する心情を育てていきます。

    【 早速1年たちも一緒に練習。声もよく出ていました! 】
 
 
 

交通教室がありました

  今日の5時間目は、椎葉派出所の方、交通安全協会の方に来てい
ただき交通安全教室を実施しました。初めは小雨がぱらついていたの
で、体育館でDVDによる学習や、横断歩道の渡り方の練習をしました。
その後天気が回復し、運動場で自転車の乗り方の実地訓練を行いまし
た。
  ゴールデンウイークが近づいている中、交通事故に気をつけ安全に
過ごすための充実した学習ができました。椎葉派出所・交通安全協会
の方々、本当にありがとうございました。

        【 班に分かれて左右の確認の猛特訓!! 】
 
 

【 車が来ないかしっかり見て! 】 【お世話になった方に御礼の言葉】
 

      【 1年生は、自転車に乗ってるつもりで1列行進 】
 
                       ※何だかビールズみたい・・・。