トップページ

2017年10月の記事一覧

5・6年生のいない不土野小です

 今日は5・6年生の集合学習の日。7時20分に2人の5・6年生と
担任の先生がバスに乗り込み出発しました。なんとバスの運転手は
5年生の保護者の方で、子どもはとてもうれしそうでした。

     【 い ざ 、 椎 葉 小 学 校 へ 出 発 !! 】 
 

 予定されていた陸上教室は雨のため明日に延期となり残念でした
が、他の学校のたくさんの友だちと、5年生が国語の「敬語を適切に
使おう」、算数の「人文字で考えよう」などの学習を、6年生が算数の
「学びを生かそう」、外国語などの学習を頑張ってきました。
 残ったのは1~4年生までの8人の子ども達。高学年がいない1日
でしたが、各学年とも元気に学習に取り組みました。明日も高学年が
いませんが、この機会に低・中学年の子ども達が、「自分たちで考え
て動く」ことを身に付けられるよう指導していきます。

          【 2年生 ~ 自作紙芝居の発表 】
       
           【 3・4年生~大喜利の練習 】
       

今日の業間活動は・・・

 今日の業間活動は、平家まつりの「やまびこ発表会」の内容につい
て話合いを行いました。今回の出し物は、1・2年生が小ばなし、3年
生以上が笑点の「大喜利」の形での発表を行う予定です。写真はなぞ
かけに対する答えを子ども達が発表しているものです。とても楽しそう
に答えたり、友だちの発表を聞いたりしていました。

  【 1年生が答えます 】      【 5年生も答えます 】
 


          【  6年生の答えにみんなニッコリ  】
       

今日も5人の不土野小です

 今日も集合学習で3・4年生が不在のため、不土野小は5人だけ。
でも5人は元気いっぱい活動し、集中して授業に取り組んでいまし
た。
     【 5人だけの不土野っ子ファイト ~ 今日は5人で鬼ごっこ 】
  

 【 姿勢よく書き方に取り組む1・2年 】    【 アイロン大好き5年生、ミシン大好き6年生 】
    


 そして、給食は先生達3人と一緒に、合計8名で食べました。今日の
メニューは、チキンカレーとブロッコリーサラダ、少ない人数でも協力し
て準備をし、和気あいあいの給食となりました。
 3・4年生がいないもの足りなさを、高学年・低学年のチームワークで
乗り越えた2日間でした。

                        【 み ん な で ハ イ   パ チ リ !! 】
         

今日は全校児童が半分に

  今日は3・4年生の集合学習があります。全校児童10名の不土野
小学校が5名になってしまいます。朝7時過ぎに登校してきた3・4年
生は、元気に「行ってきます!!」と玄関で挨拶をした後、笑顔で送
迎車に乗り込み、先生達に手を振りながら出発していきました。
  今日の学習予定は、3年生が図工・総合(いのちの授業)・体育、
4年生が社会・総合(いのちの授業)・国語となっています。きっと、村
内の他の学校のお友達と仲良く学習してくることと思います。
 子ども達の思い出話を聞くのが楽しみです。

 【 校長先生に元気よく挨拶 】    【 忘れ物はないかな? 】
 

   【 いざ、出発!~椎葉小へ 】      【  たくさん勉強してきまーす ! 】
  

学校訪問がありました

 今日は、教育長をはじめ教育委員会からの学校訪問がありました。
学校経営の説明の後、NIE活動や研究授業を見ていただきました。
子ども達も授業に集中してよく頑張っていました。
 今回の指導をもとに、今後の学校経営にしっかり生かして、さらに
子ども達が輝く学校を目指していきます。

      【 NIE活動の様子も見ていただきました 】
  

 
  
         【 3 ・ 4 年 生 ~ 国 語 の 様 子 】
  

  
          【 1 ・ 2 年 ~ 道 徳 の 様 子 】
  
           【 5 ・ 6 年 ~ 算 数 の 様 子 】