2022年10月の記事一覧
「みんなのスポフェス」ホッケードリブル3位
令和4年10月10日に、「みんなのスポフェス」(旧:延岡市民体育祭)が開催され。その中のホッケー競技のドリブルタイムトライアルに参加して3位になった児童の賞状と商品が、市教委保健体育課から届いたので、校長室で授与しました。
授業改善のための研究授業20(1の1学活)
令和4年10月28日(金)、1年1組で学級活動の研究授業がありました。ゲームがやめられず、宿題をせずに寝てしまい、次の日の困るという紙芝居をみて、1年生なりにメディアとの付き合い方を一生懸命考える授業でした。授業を生かして「メディアは時間どろぼう」だから、どろぼうされないようにルールを守り親の言うことを聞いて上手に使うようになってほしいです。
延岡の自然や食文化の学習
令和4年10月27日(木)、4年生は講師をお二人お呼びして、「延岡の海の魅力」や「延岡の郷土料理とご当地グルメ」について学びました。
講師は高橋勝栄さんと馬場和久さんのお二人。子供たちはお話やスライドの写真に釘付けで。一生懸命メモをとったり質問したりしていました。
ナン
令和4年10月24日(月)の給食は、パンやごはんではなく、ナンが出ましたよ。初めて食べる子も多く、どうやって食べるのか試行錯誤している子もいました。ドライカレーを乗せておいしそうに食べていました。
読み聞かせ
令和4年10月24日(月)、3年生から6年生の教室で、読み聞かせをしていただきました。子供たちは食い入るように聞いていました。
芸術の秋ということで
運動会も終わり、読書の秋は「学校便り あさひ」で触れましたので、ここでは芸術の秋ということで、教室で見つけた芸術作品を少し紹介します。
5年教室では「ワイヤーアート」作品を見つけましたよ。
2年教室では、絵の具がどろどろになる材料を混ぜて、筆ではなく手を使って大胆に作品制作していました。
また見つけたらアップします。お楽しみに。
給食の片づけ(1年生)
1学期は全部6年生にやってもらっていましたが、2学期から、給食の片づけは1年生が自分たちで行っています。6年生に見守られながらですが、上手に片づけています。給食室への無言お辞儀もきとんとできています。
運動会、本部席からの10枚
秋晴れの中、無事に運動会が終わりました。本部席からた~くさん写真撮りましたが、その中から10枚だけアップします!
10月16日(日)は運動会
16日(日)は運動会です。本年度は、家庭での検温やマスク着用、手指消毒の協力はお願いしますが、観覧の人数制限は行いません。みなさん、子どもたちのがんばりの観覧と応援にぜひいらっしゃってください。
ALTと一緒に(6の2)
令和4年10月14日(金)、2時間目の6の2の外国語科の授業を、延岡市のALTが参観するとともに、実際に授業にも参加して、子どもたちと交流してくれました。いつもはアリーサ先生だけなのですが、今日は他のALTの先生たちとも、子どもたちは臆することなく、積極的に会話を楽しんでいました。
みやざきシェイクアウト
令和4年10月14日(金)、旭小では、みやざきシェイクアウト(県民一斉防災行動訓練)を実施しました。
今回は、子どもたちには、「いつやるよ」というのは知らせずに、いきなり放送で、訓練用の「緊急地震速報」を流しましたが、子どもたちは、先生が指示をしなくても、それぞれの場所で机の下にかくれるなど、地震から身を守る行動ができていました。
最後の運動会全体練習
令和4年10月13日(木)、運動会前の最後の全体練習が行われました。
放送係がんばります
僕の太鼓に合わせてかっこよくエール交換してね
閉会式団長あいさつ、緊張する~
10月13日の朝の自由時間の様子
令和4年10月13日(木)、運動会も近い朝の登校後の自由時間、運動場ではいろいろな過ごし方がみられました。
かけっこの練習をする姿
草ボラ(草抜きボランティア)+リーダー練習
鉄棒で仲良く遊ぶ姿
県民総ぐるみ教育推進研修会
令和4年10月7日(金)、北部教育事務所管内の「県民総ぐるみ教育推進研修会」が行われました。
本校からは、本校コミュニティスクール地域コーディネーターの那須義繁さん、学校運営協議会委員の西村洋文さん、牛島宏さんが、会場である社会教育センターで参加してくださいました。
学校職員4人(校長、教頭、教務主任、生徒指導主事)は、オンラインでの参加でした。
研修の中で、岡山大学大学院教育学研究科の熊谷慎之輔先生の講話がありました。子どもの発達の段階に応じた取り組みの視点として下記のことを話されたのが印象に残りました。中学校と連携しながら、カリキュラムをマネジメントしてく必要があると感じました。
in (地域の中で)→about(地域について)→for(地域のために)→with(地域と人と一緒に)
つないで つるして
令和4年10月7日(金)、2年生の図工は「つないで つるして」という単元で、新聞紙をつかった造形遊びをしていました。
運動会団集会
令和4年10月7日(金)の朝の時間に、運動場で運動会の団集会がありました。1回目は雨で各教室で行いましたので、外で行うのは初めてです。応援・エール交換の練習を中心に行いました。
新聞記載作品(令和4年度前期:4~9月分)
令和4年度の前期(4~9月)の間に、下の写真のように子どもたちの作文や習字などがたくさん新聞に掲載されました。
10月全校朝会
令和4年10月4日(火)、全校朝会をオンラインで行いました。
10月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です。まず、「おはよう地球」という歌の動画を観ました。世界中、いろんな国にいろんなおはようということばがあることを、歌を聞いて理解し改めて「おはよう」という挨拶の大切さについて学びました。
生徒指導部の先生からは、「挨拶」という漢字に込められた意味について話がありました。
挨→心をひらくという意味
拶→その心に近づくという意味
「おはよう地球」↓
朝の新聞
最近、3年3組の数名は、職員室前の新聞コーナーで新聞を読むのが日課になっています。いいことですね。
のべおか探検隊ワークショップ
令和4年10月1日(土)、インターンシップ中の東京学芸大の学生の企画運営(延岡こども未来創造機構サポート、高校生ボランティア協力)で「のべおか探検隊ワークショップ」が開催され、本校の4~5年生16名とそのご家族が参加していました。主な内容は下記のとおりです。
①まずアイスブレイクで一筆書きリレー
②山下新天街に出かけ、タブレットで町の中で顔に見える物を撮影
③学校に戻り、タブレットのロイロノートで写真を加工し「ヨウカイ」を制作し、それがどんな「ヨウカイ」でどんなときに出没し、どんなことをするかの説明を制作
④それぞれの制作作品の発表
⑤修了証(がんばったで賞)授与
⑥「ヨウカイ」顔で記念写真
電話番号
0982-33-2261
FAX
0982-33-2262
本Webページの著作権は、延岡市立旭小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。