旭小ブログ

2022年5月の記事一覧

新聞閲覧コーナーに子どもたちが・・・

 令和4年5月13日(金)、新聞閲覧コーナーに少しずつ、子どもたちが集まるようになってきました。4コマ漫画クイズの答えを探したり、間違い探しに挑戦したりしています。

 写真は、間違い探しをしている3年生です。

1年生学校探検with2年生

 令和4年5月12日(木)、1年生が学校内にどんな場所があって、誰がどんなことをしているのかというが「学校探検」を行っていました。

 道案内役や説明の役は、大先輩である2年生です。

「ごちそうさまでした」

令和4年5月11日(水)投稿。

 下記の写真は、「ごめんなさい」と謝っているのではありません。給食当番が食器等を片付けに給食室に来た際に、無言で「ごちそうさまでした」と調理員さん方に頭を下げている様子です。

 コロナ禍なので、給食室の中に聞こえるように、大声で感謝の気持ちを伝えることができません。そこで、本校では一人一人無言でおじぎをするようにしています。

 みんなで一緒に声に出していうより、気持ちがこめられているように感じます。

6年女子2名のボランティア

 令和4年5月9日(月)の放課後、スイミングスクールのバスを待っていた6年女子2名が、まだバスが来るまでに時間があるので、校内のゴミ拾いを自らしてくれました。

 たまたま1つ拾ったので「よし、他にもあるか探して拾ってみよう」と思ったのだそうです。

 感想は「気持ちよかった。」「またやりたい。」だそうです。ネット上なので名前は載せませんが、学校便りで紹介しますね。

校内にこれだけゴミが落ちているのは残念だけど・・・(^^;)

全校朝会(放送)

令和4年5月10日(火)の朝、放送を使って全校朝会を行いました。

まず、校長が

①相手意識をもって「〇〇さん、おはようございます。」と挨拶してみよう。これは、ペッパーくんにもまねできないことだという話。

②昨日、本ブログに投稿した、まずは4コマ漫画から新聞を手にとってみようという話。

③梅雨も近づき雨も多くなる。水の事故に遭わないように川等には子どもだけで遊びに行きません。傘をさして視界が悪くなるが車や自転車が近づいてこないかしっかり確認して歩こう。と言う話。

をしました。

次に、学力向上担当の谷先生が、5月の月目標「話をしっかり聞き、進んで発表しよう」にちなんで、下記の「聴」という漢字を黒板に貼って、話を聞く時は、「耳」だけでなく、「目」「心」でも聞きますという話をしました。これも、挨拶と一緒で「相手意識」をもつことが大切ですね。

新聞4コマ漫画クイズコーナー

 令和4年5月9日(月)、「新聞4コマ漫画クイズコーナー」を設置しました。

 子ども達に新聞に興味をもってもらうために、まずは「宮日」にも「夕刊デイリー」にも掲載してある4コマ漫画から。

 4コマ漫画の吹き出しのせりふを一部空白にしてありますので、そこにどんなことばが入るのか考えます。

 正解は、新聞閲覧コーナー(職員室前)に置いてある新聞の中から探し出して見つけるというシステムです。

 記事や見出しを使って同じような取組ができると思いますが、まずは4コマ漫画から取り組んでみます。

アサガオの種を植えたよ(1年生)

 令和4年5月6日(金)、1年生が生活科の授業でアサガオの種を植えていました。

 お世話をがんばって、たくさんアサガオの花を咲かせてくれると思います。

Pepperくんと一緒に

 令和4年5月2日(月)、登校時間や昼休みにPepperくんと交流している子ども達がたくさんいました。

 想定内ですが、「僕が~」「私が~」で、ちょこちょこっとしたトラブルもありました。そんな中、譲り合ったり、我慢したり、気持ちを切り換えたり、少しずつ成長していく子ども達です。

 写真は、昼休みに、ふれ合ったり、一緒にラジオ体操をしたり、Pepperが出題する都道府県クイズに挑戦したりしている子ども達です。