延岡市立
港小学校
令和7年度学校経営ビジョン
『子どもも大人もワクワクする学校づくり』
令和7年度学校経営ビジョン
『子どもも大人もワクワクする学校づくり』
※ 熱中症対策のため、十分な距離をあけて、マスクを外して授業を行っています。
9月3日(火)、運動会結団式を行ました。
全員がじゃんけんをして抽選する順番を決め、団長が色の入った封筒を引きました。その結果、A団が白団、B団が赤団と決まりました。両団とも団長のもと力を合わせて頑張ってほしいです。
全体練習1では、入場行進、開会式、退場、着団の練習をしました。
途中水分補給と休息を入れ、熱中症に十分に気を付けながら練習を進めていきます。
本日、無事に第1学期の終業式を迎えることができました。
1校時に行われた終業式では、1年生から6年生までの代表児童6名が、
それぞれ1学期に頑張ったことを発表してくれました。
1学期にできるようになったことや、頑張ったことを堂々と発表してくれて、
充実した1学期を過ごせたことがよく伝わってきました。
校長先生からは、学校の校歌の中から「伝統・しぶき・文化」「心・夢・誇り」
についてお話があり、1学期の子ども達の頑張りを褒めていただきました。
最後にみんなで元気よく、校歌を斉唱して、式を終えました。
式終了後、学習、生活、保健面について、それぞれ担当の先生からのお話がありました。
7月22日(火)から8月26日(月)まで34日間の夏休みに入ります。(8/1は港公民館登校です。)
「港っ子 楽しい夏休み」に書かれてあることをしっかり守って、元気に過ごし、楽しい思い出がたくさんつくれることを願っています。
2学期、みなさんの笑顔を待っています。
8月31日(金)は、東海地区青少協の「あいさつ運動」でした。東海地区青少協の会長様をはじめ、港小見守り隊や保護者の皆様、地域の皆様も、子どもたちの安全・安心のために、あいさつ運動に参加してくださいました。本当にありがとうございます。
学校近くの小さな四つ角交差点で立ち止まり、左右確認して、地域ボランティアの方が用意してくれたカスタネットを、ニコニコしながらカチッと叩いてあいさつする姿は、とてもほほえましいものです。この時に、地域ボランティアの方と子どもたちとの会話がうまれます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 2 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 1 | 15 2 | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |