トップページ

学校の様子

晴れ 芋の苗植え(1・2年生活科)

今回の校外学習は、芋の苗植えです。1年生も楽しみにしていました。2年生は、昨年に引き続きの作業に、ワクワクでした。

【活動の様子】

さっそく、みんなで畑にGO!講師の先生は、技術員さん。みんなできちんとごあいさつです。

※今年は、新しい作業の仕方を説明していただきました。・・・わくわくです。

※さっそく、芋植えチャレンジ!!ちゃんと覚えたかな?!

※難しいところは、教えてもらいましょう。

※なかなかいい手つきですね~♪

※いよいよフィニッシュですね。お疲れさまでした。非常に手際がよかったので、予定より早く終わりました。

※緑のふるさと協力隊の方も来てくださいました。ありがとうございました。

 

NEW NEW 標柱 出現!! 

5月29日 新しい標柱が設置されました。高巣野小学校に来たら、すぐ目につきます。どうぞ、ご覧あれ~♪

【新しい標柱】

 

※ありがとうございました。感謝!

体育・スポーツ 5、6年生の体育の授業

5年生・6年生の合同体育です。今回は、たくさんの種目にチャレンジです。

【授業の様子】

※まずは、サーキットトレーニングから・・・タイヤ跳び・・・

※タイヤ跳びのあとは、・・・雲梯・・・まだまだやれるよ~♪ 余裕あるな~♪

※逆上がりは上手かな?!

※さあ、次はジャベリックスロー!?

※次は幅跳びですね。まずはフォームチェックから・・・

※では、実際に跳んでみましょう!!

※なかなか決まってますね。動画でフォームチェックも忘れません。

※走り幅跳び、なかなか一朝一夕には、いきません。でも、かなり上手になってきています。次が楽しみですね。

動物 6月の全校集会

6月になりました。今月の全校朝会は、いつものように多目的ホールで実施されました。

児童は、元気に集会に臨みました。

 

【集会の様子】

※校長先生の話、今月は、”たかすの”の「た」(たくましい体の子)についての話がありました。

 ※プールの授業が始まる前の大事な話を、保健主事・体育主任からありました。

 ※最後は、生活面のお話、「あいさつ」についてお話でした。

 

 

ピース 児童による「挑戦! 読み聞かせ」

6年生による3・4年生へのちょっとしたプレゼント! 3・4年生に向けて6年生のみなさんが、本を選び、練習をして「読み聞かせ」に挑戦しました。放送による「読み聞かせ」は、チャレンジ経験のある児童もいましたが、直接目の前にして話すのは初めて。緊張しながらもしっかりと練習の成果を見せることができました。

【活動の様子】

※友達の読み声を聞きながら、修正を加えていく6年生、すごいですね。だんだん上手になります。

※6年生のみなさん、お疲れさまでした。時間の関係で全員はできませんでしたが、続きはまた今度!お楽しみに!

了解 団七踊り体験 始まる。

今年も始まりました、団七踊り。体験するのは3・4年生の児童たちです。久しぶりの団七踊りの練習に、指導する地域の先生方も熱が入ります。

【活動の様子】

※まずは、団七踊りのおさらいから・・・

※大事なことは、聞き逃すまいと、集中して聞いていました。

※団七の館は、資料が豊富ですね。

※実際にやってみましょう。

※なかなか、難しいですね。

※お忙しい中、ありがとうございました。ご披露できる日を楽しみに!!

朝 5月のPTA地区合同奉仕作業 実施しました

何年ぶりになるのでしょうか・・・地区との合同PTA奉仕作用を実施することができました。昨年は新型コロナ感染症拡大防止のため、地区と合同ですることができませんでした。そのため規模を縮小し2時間みっちり作業をしても、ぎりぎりの時間で作業を終えていました。今回は地区と合同ということでどうなるかと思っていましたが、早い作業(1時間程度)で終えることができました。ありがとうございました。

【活動の様子】

※早速作業開始です。取り掛かりも早いです。

※始まって、数分でこんなきれいに刈られています。

※どんどん作業は進みます。

※たくさんの草が集まりました。作業の成果です。

※すごく、きれいになりました。ありがとうございました。子どもたちも、安全に過ごすことができます。

了解 職員研修(心肺蘇生講習)

プール開きを前に、職員研修(心肺蘇生法講習)を、消防団の方を招いて実施しました。

子どもたちの楽しみにしているプールでの学習が安全に実施できますように!

【活動の様子】

※講師の消防団員の方々です。よろしくお願いします。

※消防署へ実際に連絡を入れて、救助訓練しました。

※携帯電話のある現代ならではの訓練ですね。

心肺蘇生の訓練の様子です。

※次はAEDの使い方です。何回聞いても、訓練とは言え緊張します。

※プールが6月から始まります。万全に練習して臨みたいですね。

 

花丸 人権の花苗贈呈式がありました

「人権の花運動」の苗の贈呈式が実施されました。たくさんの花をいただき、喜ぶ子どもたち。副町長をはじめとする役場の皆様、法務局や人権擁護委員の方々の見守る中、贈呈式にが行われました。

【活動の様子】

※「人権の花」といえば、これですね。

やなせ たかしさん、ありがとう!!

※人権をまもる君たちの見守る中、厳かに式は執り行われました。     ※主催者、副町長様のあいさつです。

※法務局の方々のあいさつです。

※続いて、人権擁護委員の方のミニ講話がありました。「自分を好きになること、友達の好きなところ、自分らしく生きることに前向きに取り組みましょう!一人一人が得意なことを生かして助け合えることが大事。」など、お話がありました。

※立て看板の贈呈です・・・児童は2人がかり      お披露目も忘れずに!!ばっちりです。

※花の苗の贈呈です・・・1年生から6年生まで代表がしっかり受け取りました

※6年生が代表して、お礼の言葉を発表しました

※最後はみんなで花をもって記念撮影

※このあとは、植え替え作業をして、お花をベランダに飾りました。しっかり育てましょう。

※来賓の皆様、取材にきてくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

お祝い バースデーランチ(5月)

本日の給食時間、給食委員会によります恒例となりましたバースデーランチが開かれました。

今回の誕生月の児童は、3名!おめでとう!2会場でそれぞれ実施されました。

【活動の様子】

※給食委員会が、「おめでとう!」コールをすると、みんなで「おめでとう!!」の声が・・・(うれしい!)

※ランチルームでは2名が・・・・おめでとう!!

※5・6年教室では1名が・・・おめでとう!!

※先生もうれしそうですね。次回もお楽しみに!!

 

晴れ 3・4年生の梅ちぎり 

 

「梅ちぎり」3・4年生のイベントとして楽しみな行事の一つです。今年もたくさんの梅が収穫できました。コロナの関係で調理はできませんが、たくさんの梅に子どもたちも大興奮でした。

【活動の様子】

緑のふるさと協力隊員との顔合わせ、「よろしくお願いします!」「こちらこそ!」

※さあ、梅ちぎりスタートだ~♪ 桶一杯にするぞ~。

※これは、首がつかれる~、けどがんばる~~♪

※大収穫です、一杯とれました。「やった~~」

※今回は、MRTの取材も入りました。ありがとうございました。

※地域振興課 緑のふるさと協力隊の方にも協力していただき、たくさんの梅をちぎることができました。ありがとうございました。

 

 

バス 5年生宿泊学習に行ってきました。

19日~20日、5年生は3校合同の宿泊学習です。天候にも恵まれ(2日目に若干雨が降りましたが)、実施することができました。3校そろっての学習は、将来、中学校で同じクラスになるメンバーでの学習です。力を合わせて宿泊学習を成功させることには、本当に意味のある活動になります。

【活動の様子】

※最初の出会いにワクワクする5年生、どんな宿泊学習になるのか。

※まずは、YH(よかとこ日之影)ツアーです。どこが紹介されるのか、楽しみです。

※いろんなところを見て回ります。それぞれ、自分の校区の自慢の場所です。

※一日の疲れをいやす食事は、最高です。

※2日目は、丹助岳登山。山頂からの眺めは最高です。

※5年生みんなで記念撮影!お疲れさまでした。

晴れ 春の遠足に行ってきました!!

今年は、天気に恵まれた春の遠足でした。土砂崩れ等の発生で、当初の予定からコース変更をしましたが、変更後の場所も素敵な場所でした。

【活動の様子】

※吾味駅から八戸駅までの森林セラピーロード散策、子ども達は感じてくれたかな?日之影の魅力!!

※高いところが苦手な子には、大変でしたね。

※橋を渡り終えると、森林セラピーロードのはじまり~水がきれいですね。緑も気持ちいい~!

※ここからは、ひたすら歩く、歩く、歩く・・・でも下ばかり見てないで~

※トンネルだ~、ちょっと暗いね・・・でもみんながいるから大丈夫!!

※ようやくゴール!!

※みんなで記念撮影!!

※このあとは、癒しの森運動公園にて、楽しく過ごしました。

※最後は、来た時よりも美しく、ゴミ拾いをして、帰りましょう。

※楽しい1日となりましたね。

 

体育・スポーツ 体力テストやりました。

今年もやってきました体力テスト。体力賞をめざして、子どもたちも一生懸命でした。がんばれ~~~!

【活動の様子】

 ※まずは、説明をしっかり聞きましょう。

※実際の活動の様子です。

<運動場編>

<室内編>

※たくさんの体力テストにチャレンジしましたね。最後は、シャトルランで終わりでした。

※今年の体力テストも無事終わりました。結果が楽しみですね。おつかれさま。

 

了解 56年生の家庭科の授業(手作りのティッシュケース入れ)

5・6年生の家庭科では、ティッシュケースを手作りしました。はさみ、針と糸・・・扱いを丁寧にしながら、子どもたちは真剣です。いいティッシュケースができますように!

【活動の様子】

※針をもつ目は真剣です。集中してますね~♪

※完成が楽しみですね。

 

会議・研修 第2回 5月の学校参観日

今回は、2回目になります学校参観日です。完全複式学級による授業が、まだまだ手探りの中、参観していただきました。学年は違うけれど、子どもたちが同じ授業を受けることの意味が少しでもよい方向に表れるようにこれからも頑張って取り組んでいきます。そんなことを先生たちがが考える中で、子どもたちは元気に活動しています。

【活動の様子】

※1・2年生は、2回目の参観日。やはり、緊張してますね。

 

※3年生は、元気に発表しています。

※4年生だけの授業は、3人だけの時間でしっかり学んでいます。

※5・6年生の授業は、やはり落ち着いていますね。

どの学年も、たくさんの保護者の参観に今回も感謝です。お忙しい中、ありがとうございました。

バス 1・2年生活科 いちご狩り体験

今年度、待ちに待った「いちご狩り」。ようやく実施することができました。地域の方の協力のもと、1年生と2年生による「いちご狩り」です。たくさんのいちごに子どもたちもワクワクでした。

【活動の様子】

※礼に始まり、礼に終わる、大事ですね。行ってらっしゃい!

※いちご農園の方にごあいさつ「よろしくお願いします!!」

※会場は、ビニルハウスの中でしたので、天気に左右されません。

※説明をうけ、箱をもっていざ「いちご狩り」スタートです。やった~~~!!

※丁寧な説明をうけます。子どもたちも興味津々です。

※「緑のふるさと協力隊」の方の協力もあり、子どもたちは安全に楽しく活動することができたようです。ありがとうございました。

※成果はいかに・・・この表情が物語っていますね。

※お礼まで、しっかりとできました。「ありがとうございました!!」「どういたしまして」

※2年ぶりにようやくこの活動を実施することができました。毎年、この学習のために農園の準備をしてくださり、本当にありがとうございました。また、「緑のふるさと協力隊」をはじめとする地域振興課の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

グループ 5月の全校朝会

5月の全校朝会がありました。久しぶりの集会でしたが、しっかりと話を聞くことができました。

【集会の様子】

※校長先生の話は、「たかすの」の「す」についての話が、絵本を交えて行われました。

※本年度の取組が各担当から話がありました。学習部からは 「勉強への取組」についてのお話です。

※「あいさつ」は今年も重点的に取り組みます。

※最後は、「生活のリズムを整えよう」について

※短い時間でしたが、内容の濃い時間となりました。子どもたちも姿勢をくずさず、しっかりと話を聞くことができました。

笑う 職員による読み聞かせ

久しぶりの読み聞かせです。子どもたちも楽しみにしていました。本年度第1回目の読み聞かせは、学校職員による読み聞かせになります。どのクラスも、熱心に聞いていました。どんな本が読まれたのでしょうか・・・

【活動の様子】

※5・6年の読み聞かせの様子です。

 

※3・4年の読み聞かせの様子です。

 

※1・2年の読み聞かせの様子です。

今年は、今後も読み聞かせが実施できるといいです。

車 交通安全教室実施しました。

今日は、交通安全教室。今回は自転車の正しい乗り方を中心に、点検まで丁寧に行いました。子どもたちは、自転車のたくさんの点検項目に驚くとともに、注意をしていれば事故は未然に防げることを改めて確認しました。また、交通ルールを守っていくことの大切さを再確認しました。

【活動の様子】

※はじめの会の様子~高千穂警察署の方が来校しました。

※交通指導員による講習会の様子~子ども達も集中して聞いていました。

※自転車点検の様子

※自転車利用の実際~グランドに出て体験学習です。停車中の車をよけて通るときは・・・・

※終わりの会の様子

※短い時間でしたが、内容の濃い交通教室となりました。ありがとうございました。この1年が無事故でありますように!!