国富町立本庄中学校
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
2月3日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 つみれ汁 いわし梅みそ煮 ほうれん草のごま和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん えのき
☆★ 一口メモ ☆★
今日は立春。
昔の人は、冬から春へと変わる立春を新しい1年の始まりと考え、お正月と同じように大切にしてき
ました。その前日となる節分は、大みそかのような位置付けで、1年の無事や幸福を祈る行事や行事食
が伝わっています。豆まきやひいらぎの枝に焼いた「いわし」の頭をさしたものは、鬼と呼ばれる病気
や災いを追い払うという意味があります。いわしは、焼くときにたくさん煙が出て、においも強いの
で、鬼が嫌がるのです。
今日は、このいわしを使ったつみれの入った汁物と梅と煮込んだ煮魚の給食でした。お味はいかかだ
ったでしょうか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |