学校からのお知らせ

本庄中日記

11月最終週です

 今週で11月を終わり、12月に入ります。平成28年も最後の月です。本年度も残り4ヶ月となりました。それぞれの学年で学ばなければならない事をしっかりと学んで、次の年度につなげられるようにしましょう。そのためにこれまでをきちんと振り返り、不足しているところは学び直してください。また年度当初にたてたこの学年での目標についても確認してみてください。
【今週の主な予定】
学習態度徹底旬間 11月21日~29日
第2学期末テスト 11月28日、29日
11月28日(月)学期末テスト①②③
         4校時から通常授業 部活動停止 
11月29日(火)学期末テスト①②③、
         4校時から火曜日の①②③の授業
11月30日(水)水曜校時 5校時終了後全校集会
         ALT来校
12月 1日(木)普通授業 小中合同あいさつ運動
         ⑤総合的な学習の時間
         ⑥学級・全校専門委員会
12月 2日(金)特別校時 学校参観日
         参観授業 14:10~15:00
         学級懇談 15:25~
【明日の期末テスト】
1年生 国語 社会 数学
2年生 数学 理科 英語
3年生 国語 社会 数学
0

スクールダンスコンクールで頑張りました

 今週は寒い日が続きました。暦の上では小雪と季節は冬になっていますが、気候も「冬」となっているようです。体調を壊している生徒もいるようです。土日に健康を回復させて、来週の期末テストでは万全の状態でテストに臨めるとよいですね。体調を戻すことと、テスト勉強に努めてください。
 11月23日(水)勤労感謝の日に第8回スクールダンスコンクールがメディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)演劇ホールで行われました。このコンクールはMovement Art Miyazaki 2016といわれる発表会で、30回の伝統をもっているそうです。発表会に続いてスクールダンスコンクールが実施され、コンクールは第8回になります。この催しには宮崎県女子体育連盟が共催していて、体育の先生方が多くかかっわっておられました。
 今年のコンクールには、本校からはホンバス18(ほんばすいっぱち)が出場しました。ホンバス18は男女バスケットボール部員18名で構成するチームです。本校からは昨年度に引き続き2回目の出場でした。演目は「走った!泣いた!笑った!」で、体育的行事を表現した内容で、「スポーツが大好きな私たち。今年の体育大会も盛り上がりました!リオデジャネイロオリンピックに感動しました!スポーツ最高!!」と紹介されていました。生徒たちは一生懸命に表現し、大きな拍手をいただきました。審査の結果、『宮崎県女子体育連盟賞』を昨年度に続き受賞しすることができました。生徒の皆さん、部活動とダンスの練習は大変だったと思いますがよく頑張りました。指導してくださった貴嶋先生お疲れ様でした。
0

テストに備えましょう

 今日は寒い1日でした。朝は4℃とこの秋(冬)一番の冷え込みだったのではないでしょうか。日中も15℃くらいと12月後半の気温だったようです。今日の昼休みには、図書館祭りに参加している生徒や勉強をしている生徒と室内で過ごす生徒も多かったようです。外で元気に遊んでいる生徒もたくさん、元気のよさに感心したところです。

 今日から期末テスト前の部活動停止期間に入ります。期間は今日から11月28日(月)までの4日間です。部活動をしている1,2年生には、少しでも勉強時間を確保して欲しいと願って設定してある期間です。今日は職員研修の関係で、5時間授業が設定されていたので、生徒たちは15:30までには一斉下校で校門を出ました。明日・明後日の土日の時間を有効に使って、計画的な学習をしっかりと行ってください。
 これまで計画的な学習を進めている3年生は、この機会に勉強方法を見直し、これからの受験勉強で効果が出るように工夫してください。
【テスト範囲表のことば】
 先週テスト範囲表が配付されたことは先日お伝えしました。今日はその範囲表に書かれていた言葉を紹介します。
〇〇〇 1年生 〇〇〇
 定期テストは、授業でやったこと、出された宿題などの課題を中心に出題されます。
 今までやってきたことを何度も何度も学習してテストにのぞみましょう!がんばれ、1年生!!
〇〇〇 2年生 〇〇〇
 しっかり計画を立てて復習し、全力を尽くしてください。GOOD LUCK !
〇〇〇 3年生 〇〇〇
 テスト前は家庭学習最低4時間以上取り組もう。
 毎日の積み重ね+テスト前の総復習で結果を出そう!!

0

防災訓練を行いました

 今日は、冬の訪れを感じさせるように、日射しはあるものの肌寒さを感じる1日でした。明日はもっと寒くなる予報が出ています。手荒いうがいをきちんとして、風邪やインフルエンザに負けないように頑張りましょう。
 今日は防災訓練の1つ「火災」による避難訓練を行いました。冬場は火災の発生件数が多くなるということで、例年この時期に「火災」の避難訓練を実施しています。例年と同じ設定ですが、今回は授業担任の指導で避難行動を実施しました。火災はいつ・どこで・どんな状態で発生するか分からないので、学級担任以外の指導の下での訓練として位置づけ実施しました。今回も「非常ベルの作動、初期消火確認、避難指示、避難」と通常の訓練をを確認しながら行いました。職員や生徒たちは「いざという時」に備えて、真剣に訓練していました。避難行動が終わったあと、北消防署西部出張所の消防士から、消火器の使い方の指導と消火活動についてご指導をいただきました。最後に全校生活委員長の白石彩乃さんがお礼をお伝えして避難訓練を終わりました。
 今日指導をしてくださったように、火災は起こさないことが1番大切です。その次に初期消火活動、次は避難です。火災に遭遇したら、落ち着いて行動し自分の身を守ることが1番です。冷静に判断してください。
0

勤労感謝の日です

 今日は「勤労感謝の日」です。制定の趣旨は「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う」となっています。「勤労」の意味を調べてみると「①心身を働かせて仕事に励むこと。 ② 報酬を得て、定められた仕事をすること。労働。 」と紹介されていました。いろんな仕事があります。生活をするためには報酬を得るために働きますし、家事や手伝いなど報酬のないところでも働きます。また、ボランティア活動も働いていることになると思います。そんな意味から今日の「勤労感謝の日」は、「立場は違いますがいろんな形で働いている人々みんなに感謝し合う日」のようです。
 生徒の皆さんに関わっていただいている方たちは、全て皆さんのために働いておられる方です。心から感謝の気持ちをお伝えしてください。また、地域や家族のために頑張っている皆さんも感謝される立場かもしれませんね。
【くにとみ幼稚園児来校】
毎年、勤労感謝の日の前後にくにとみ幼稚園の園児さんがお花を届けてくれています。今年も11月22日にお花を届けてくれました。今年は、職場体験学習をくにとみ幼稚園で行った2年生の大山先生に会いたいと希望がありましたので、授業中でしたが教室にお邪魔しました。園児たちは「お勉強を頑張ってください」と握手をしていました。園児の皆さん毎年ありがとうございます。
0

今日交流給食でした

 今日は気持ちのよい朝でした。登校してきた生徒たちの声は秋空のように元気をはつらつとしていて、今日1日頑張れるエネルギーを感じました。
 今日は交流給食でした。学校給食に係る「地産地消推進月間」に伴い、学校給食の食材に関わっていただいている農家やJA職員の皆さん25人を給食に招待し交流給食を行いました。ご来校いただいた方々には生徒と共に会食をしながら食材などの話題をお話しいただき、生徒たちが野菜作りなどについて学び、ご苦労に感謝することを目的として実施しました。学級では思考をこらしたおもてなしを準備していて、来校された方々は生徒たちと楽しい時間を過ごしたといわれていました。お忙しい時間帯にご来校いただきありがとうございました。これからもおいしく安心安全な給食の提供のためにご協力よろしくお願い致します。

 今日は二十四節季の一つ「小雪(しょうせつ)」です。小雪の意味は、「北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な冬の訪れではありません。雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたものだそうです。陽射しが弱くなり、紅葉が散り始める頃。いちょうや柑橘類は黄色く色づいてきます。次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えは整えておきましょう。」と紹介されていました。
 宮崎の今日の日の出時刻が6:50、日の入り時刻が17:12だそうです。日射しも弱くなると同時に日中の時間も短くなり10時間22分しかないようです。その分、夜の時間帯を有効に使いたいですね。
0

冬服更衣になりました

 今日は朝からぐずついた空模様でした。明日以降天気は回復するそうですが、晩秋らしい気温になりそうです。学校は今日から冬服完全更衣となりました。服装も冬を迎える準備が整いましたので、体調管理をしっかりして冬を乗り切りましょう。
 今日の昼休み時間は、図書室で図書委員会による「図書館祭り」が開催され、「辞書の早引き大会」が行われていました。たくさんの生徒が参加していました。教室では期末テストに向けての対策でしょうか、勉強している生徒もいました。それぞれの思い出昼休み時間を過ごしていました。

 来週の月曜日と火曜日は2学期末テストです。1、2年生は国語・社会・数学・理科・英語・技術家庭の6教科、3年生は国語・社会・数学・理科・英語の5教科が計画され、先週テスト範囲表が配付されました。今回のテストでは、計画性のある学習をするように改めて指導をしてもらいましたので、生徒たちはしっかりした計画の下テスト勉強を進めると思います。ご家庭でも子供さんの計画表と家庭学習の様子を見比べて、計画通りに進んでいるかを確認していただければと思います。計画を立てることと計画通りに実行できることを身につけておくことは、将来きっと役立つと思います。頑張りましょう。
 
0

11月も下旬に入りました

 新しい週が始まりました。来週の月曜日・火曜日に期末テストを計画しているので、今週から「学習態度徹底旬間」を設定し、家庭学習時間や学習内容などを点検し皆さんの学習の様子を確認していくことにしています。「チェックが入るから勉強する」のではなく、「必要だから家庭で勉強している生徒」であって欲しいと思っています。しっかりと準備して受検する期末テストとなるように頑張りましょう。

【今週の主な行事】
冬服完全更衣 11月21日
学習態度徹底旬間 11月21日~29日
テスト前部活動停止 11月25日~28日
11月21日(月) 普通授業 ALT来校
11月22日(火) 水曜校時(午前中)交流給食
11月23日(水) 勤労感謝の日
11月24日(木) 普通授業 防災訓練(火災 6校時)
11月25日(金) 金曜授業①②⑤⑥の順 5校時研究授業

【向陽の里ボランティア】
 先週の日曜日、本校の3年生が向陽祭のお手伝いに参加しました。
13日(火)、向陽の里の中村園長先生から「本庄中の生徒ボランティア大変助かりました。テキパキと動いてくれて、見習うところがたくさんありました。ありがとうございました。」とお電話をいただきました。参加した3年生が一所懸命にお手伝いをしてくれたことで、喜んでいただきました。次の機会にもたくさんの生徒でお手伝いしてください。
 中村園長先生には、お手伝いの機会をいただいたことにお礼をお伝えしたところでした。園長先生来年も生徒たちが成長する機会を与えてください。よろしくお願い致します。

0

火災予防をしよう

 来週の火曜日22日は、「小雪」です。そろそろ降雪の話題が出てくるころといわれています。11月も残り11日、晩秋から初冬へと季節は移ります。冬になると空気が乾燥し、天気予報で「乾燥注意報」「異常乾燥注意報」という言葉が出てきます。「乾燥注意報」の意味を調べてみると「乾燥注意報は、空気の乾燥により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表します。具体的には、火災の危険が大きい気象条件を予想した場合に発表します。」と紹介されていました(気象庁)。火災に関連する予報のようです。冬になるとやはり「火災」に気をつけることが大切になります。
 期日は過ぎてしまいましたが、11月9日~15日の期間、秋の全国火災予防週間でした。火災予防週間の目的は「この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。」とされ、 防火標語(平成28 年度全国統一防火標語)を『消しましょう その火その時 その場所で』と設定して行われました。  
 全国火災予防週間は終わりましたが、これから先は、火災の発生を防止することも考えて生活していきましょう。中学生として火災予防に取り組むことや発見した際にどのように行動するかをしっかりと学び行動しましょう。
 災害が発生したときに一番大切にすることは「自助」自分の命は自分で守る。次に「共助」助かったもの同士で協力して助け合うことです。忘れないでください。
0

職場体験学習最終日でした

 今日は2年生の職場体験学習の最終日でした。昨日までの報告では、細かな部分でのご指導はいただいているようですが、ほぼ順調に体験学習に励んでいるようです。今日は最終日でしたが、3日間のまとめをすることができたでしょうか。職業について自分なりの感想を得ることができたでしょうか(活動の様子はフォトアルバムに紹介しています)。月曜日以降に感想やお礼のお手紙など事後指導が始まります。しっかりとまとめてください。(職場体験学習の写真はたくさんありますが、学校関係以外の方が写っている写真も多くホームページ上に掲載できません。ご理解ください。申し訳ありません。)
 今日の昼休み時間は降雨の影響で、生徒たちは室内で過ごしていました。図書室では読書に親しんでいる3年生もいました。朝の読書の効果が出始めているようです。これからも読書を続けて欲しいと思います。
 昨夜は、3年生の保護者の皆さまに対しての入試説明会を行いました。生徒たちには学級活動の時間や総合的な学習の時間を用いて指導をしています。いよいよ本格的な卒業後の進路を決め、実現するための最終段階に入ります。各家庭でしっかりと話し合い、将来の自分の姿を決めていきましょう。
 今朝は、3年生の菊田和香葉さんが校長室に生け花を飾ってくれました。忙しい中、生涯学習の一貫で生け花を学んでいるそうです。いつもありがとうございます。

【健康管理をしっかりとしましょう】
 今週は風邪気味の生徒や体調不良で早退する生徒が増えたようです。季節の変わり目で気温も安定しません。また空気も乾燥した日が多くなり風邪を引きやすい条件が整ってきました。早寝・早起き・朝ご飯の規則正しい生活やバランスのとれた3度の食事で
健康な身体を維持してください。これから期末テストに向けての勉強が始まります。計画性のある取り組みで体調を壊さないようにしましょう。

0