学校からのお知らせ

2015年8月の記事一覧

明日は登校日です。

 昨日の「青少年の主張宮崎県大会」で、本校から出場した渡辺蘭さんが見事「優秀賞(第2位)」に選ばれました。渡辺さんは、少年の部(中学生)10名の中で5番目に意見発表をしました。題は「人生で見つけた一番星」で、自分の夢について堂々と発表しました。渡辺さん優秀賞入賞おめでとうございます。昨年の宇留島さんの優秀賞から連続で素晴らしい賞を受賞する生徒が、私たちの本庄中学校から生まれていることに感動を覚えています。
 この夏休みの生徒たちの様々な活躍に職員一同感動し、これからのさらなる活躍を期待しているところです。生徒たちありがとう!!

 明日8月21日は登校日です。早起きして登校できるように、今日から準備をしておいてください。
【8月21日の主な日程】
 通常登校
 朝自習        8:05~  8:20
 朝の会        8:20~  8:30
 全校集会       8:40~  9:10
 体育大会準備    9:20~ 10:10
 かしの木清掃   10:10~ 10:40
 学級活動       10:40~ 11:40(課題点検等)
 下校指導      11:40~ 12:10
 部活動は中止です。午後は職員の研修会のため、生徒は自宅で過ごすことになります。
 決して、河川に泳ぎにいったり、危険な場所に行ったり、学校で禁止していることをしないようにしてください。
 ご家庭でもご指導ください。よろしくお願いします。

 先日参加した交通安全関係の会の中で、「8月は午前中に重大事故多発」という見出しの情報誌がありました。過去5年間の事故統計によれば、8月中は午前中に死亡事故や重傷事故が多く発生しているようです。8月は残り2週間あまりです。交通安全に心掛けてください。
 また、今年になって県内の交通事故で25名の方が尊い命をなくされているようです。その中で65歳以上の方が17名、そのうち道路横断中に10名がなくなられています。生徒の皆さん、身近にいるお年寄りが交通事故に遭遇しないように、交通安全について十分話をしておいてください。
0

体調を整えましょう

 昨日の降雨の影響で、最高気温が26℃前後でした。今日は素晴らしい青空になりました。最高気温が31℃の予報が出ています。夏の疲れがたまっている時期だと思います。体調を整えるように心掛けましょう。
 体調を整える基本は「規則正しい生活」になると思います。いつものように「早寝・早起き・朝ご飯」、「バランスのとれた3度の食事」となります。1日24時間の中に、睡眠時間、食事の時間、勉強時間、部活動や社会体育活動の時間をしっかりと確保し、起床時間を決めてプログラムしてみてはいかがでしょうか。何をやるにしても健康な身体が基本です。
 昨日からのリーダー研修会に参加した生徒の皆さんお疲れ様でした。たくさんの学びがあったことでしょう。ぜひ、今日から学んだ事を生かして、中学校生活を過ごしてください。そして、本庄中学校の生徒会活動をもっともっと盛り上げてください。
 今日は、「青少年の主張宮崎県大会」です。県内で少年の部(中学生)1,907点、青年の部(高校生)22点の応募があり、審査の結果、少年の部で10点、青年の部で4点が選ばれ、今日の県大会で発表することができます。本校から、3年生の渡辺 蘭さんが選ばれ、本日13時から宮崎市民プラザ オルブライトホールで行われる本選に出場します。頑張ってください。健闘を祈っています。
0

リーダー研修会を行いました

 今日から明日にかけてリーダー研修会を行っています。本校のリーダー研修会は生徒会役員が企画し担当して行います。そのため、生徒会役員は夏休み前からその準備に取り組んできました。リーダー研修会は10:00から始まりますが、役員は8:30に集合しいろんな準備に取り組みました。今年は本校に入学してくる本庄小学校・森永小学生の6年生のリーダーにも参加を依頼したところ、16名児童に参加をしていただき、午前中の活動を共にしました。
 午前中は、開会行事の後、日本赤十字社宮崎県支部の久家拓也様に講師を依頼し、「真のリーダーを目指して」と題して講義・演習を行いました。その後、小学生と中学生の交流会を行い、昼食後小学生は帰宅しました。帰り際に声をかけると「楽しかった」「参加してよかった」といった言葉が返ってきました。児童の皆さん、今日学んだ事を小学校生活で活かしてください。
 中学生は、午後のプログラムで、研修を続けています。参加した生徒たちにリーダーとしての資質が身についてくるとよいですね。学んだ事が学校生活でいかせるように頑張ってください。
0

8月第3週が始まりました

 夏休み残り2週間です。8月の第3週が始まりました。午前中、雨が降った影響で外の部活動は通常の練習ができなかった部もあったようですが、今日からほとんどの部活動が活動を開始し始めました。新人戦や1年生大会、宮崎地区秋季体育大会など、目標にする大会は様々でしょうが、チームが同じ目標をもち、同じ気持ちで頑張って欲しいと思います。
 今日は、国富町交通安全運動推進会議がありました。その中で、高岡警察署交通係長の戸高さんから国富町の人身事故の説明がありました。他の地域と異なる特徴があり、「発生する曜日は月曜日から土曜日までが多く、その中で水曜日が一番多い。発生する時間帯は午前7時から午前8時までが最も多い。」ということでした。大人の通勤時間帯に人身事故が多く発生しているようです。お盆休みが終わり、大人も子どもも通常の生活に戻りつつあります。朝の時間帯の交通事故に十分注意してください。
 夏休みの残り2週間、交通事故・水難事故などを起こさないように、夏休み前や登校日に指導されたことをもう一度思い出して安全な生活を心掛けてください。
0

残り2週間となりました

 45日間の長い夏休みでしたが、残りが2週間と2日、29日(3分の1)が終わり、残りが16日となりました。今週から部活動や社会体育活動も本格的に始まり、9月13日(日)に計画している「第69回体育大会」に向けての役員の準備や団リーダの準備も始まります。9月1日(火)第2学期のスタートに向けて、学校全体が活動的になります。この流れに乗り遅れないようにしていきましょう。
 今週は、17日(火)18日(水)にリーダー研修会が行われます。今年から、小学校のリーダーも一緒に活動する時間も設定しています。中学生のリーダーの動きをして欲しいと思います。
 21日(金)は第2回目の登校日です。各学年とも夏休み課題の提出日になっています。課題一覧表で、しっかりと確認し、全員の課題提出が21日で終わるようにしてください。
 8月23日(日)は親子共汗作業となっています。小雨決行で、午前6:00から始まります。案内文書は7月13日付で配付されていますのでご確認ください。第2学期が素敵な環境の中でスタートできるように親子で頑張りましょう。
0

今日は忘れてはいけない日(3)です

 今日8月15日は、登校日にお話した8月6日、8月9日と並んで忘れてはいけない日です。今日は、終戦記念日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」として昭和57年に制定されました。制定の趣旨は「先の大戦において亡くなられた方々を追悼し平和を記念するため、『戦没者を追悼し平和を祈念する日』を設ける。」とされています。
 昭和20年8月10日、日本は米英中3国によるポツダム宣言の受諾を申し入れ、8月15日に無条件に降伏し、第二次世界大戦が終結しました。
 戦争を知らない世代に戦争の経験と平和の意義を伝えるため、この日8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすることが閣議決定され、終戦記念日とされました。
 ここ数日、「戦後70年」という内容の報道を、テレビや新聞などでたくさん見たことでしょう。8月に3日ある忘れてはいけない日を通して、戦争で犠牲になった多くの方々を追悼し、これからの日本の平和、世界の平和を願い、その実現に努めるように力を合わせていってください。
 登校日に来ていただき、皆さんに「平和に関する学習」で講話をしていただいた島嵜洋次郎さんからお葉書をいただきました。一部を紹介致します。
 「昨年に引き続き2回目、本庄中学校訪問。学校の受け入れ体制の対応に感服しています。案内する生徒、講話の後のお礼の言葉、ほんとうに感動でした。帰りの車の中で熱心に耳を傾けてくれた1年生の姿を想い胸があつくなりました。夕食の折、次男、三男に報告したら「良かったね」と相づちをうってくれました。ありがとうございました。・・・・・また来年も是非お会いしたいです。」
 島嵜様、心温まるお言葉本当にありがとうございます。生徒たちも喜ぶと思います。お元気でお過ごしくださいまして、是非来年もお話をお聞かせください。
0

明日は読書の日です

 明日は15日で、「読書の日」です。夏休みに入ってたくさんの時間があったので、何冊も本にふれることができたのではないでしょうか。読んだ本の中でいろんなことを感じてくれているとおもいます。中には本を選んだときと読み終わったときとでは、本の印象が変わった生徒もいることでしょう。また、本の中に出てくる場面が自分の生活や自分の家族と共通する部分が見つかった生徒もいるでしょう。尊敬する言葉や行動を見つけたり、憧れを覚える場面があったり、すぐにでも実行してみたいことも出てきたかも知れません。「読書」をすることによってたくさん得るものがあるでしょうし、同じ本を読んだ友達と意見交換することで、いろんな感じ方をすることも学ぶことでしょう。まだ時間は残っています。これからもたくさんの「読書」をしていろんなことを感じてください。
 夏休みの課題の中に、読書感想文がありました。読んだ本の中で、自分で感じたことを素直に表現してください。決してあらすじになるのではなく、「共感したこと」「憧れたこと」「尊敬できる言動」など、自分の感じたことを文字で表現してください。そして、最後に、みんなに伝えたいことを表現すると良いと思います。頑張って下さい。
0

旧暦のお盆です。

 今日は部活動の練習計画も1つの部が頑張っています。昨日よりも静かな学校になっていて、寂しい気持ちさえもでています。来週からは部活動も本格的に始まり、生徒会の取組や体育大会の準備などで生徒たちがたくさん出てきて活気が出てくると思います。それまでは家庭でいろんなことに励んでください。
 今日8月13日~15日は旧暦のお盆です。「お盆」を調べてみると、「盆・お盆とは祖先の霊を供養する行事です。お盆の期間・お盆の時期には祖先の霊が子孫や家族の元に帰って来るとされ、盆の入りには迎え火を焚き祖先の霊をお迎えし、盆明けには送り火を焚いて送ります。」と紹介されています。 この時期は、「お盆休み」「夏休み」として仕事を休む企業も多く、そのために、普段勤められているご家族が休まれている場合が多いようです。
 皆さんの家庭ではいかがでしょうか。家族がそろったら普段できない「家族の絆を深める」ようなことをやってみましょう。また、中学生として家族にできることをしてあげることも良いでしょう。家族の一員として自分にできることを考えてみることも大切ですね。
 学校で取り組んでいる「弁当の日」、夏休みにも実践することになっています。家族の昼食を任せてもらって、中学生として腕を振るってはいかがでしょうか。きっと素敵な昼食が作れると思います。頑張ってください。
0

夢を実現した人

 8月8日付けの宮日こども新聞には、現在国際宇宙ステーションに滞在している油井亀美也さんの記事が載っていました。見出しが「夢をかなえた『中年の星』」をなっていました。
 記事では「油井さんは小学生のころ、父の農作業を手伝いながら、夜に望遠鏡で星空を見て宇宙にあこがれ、卒業文集には「火星に行く」と書きました。航空自衛隊のパイロットになり、その後、39歳で宇宙飛行士を選ぶ試験に受かって「中年の星」と呼ばれています。」と紹介されていました。小学生のころの夢を追い続けて、39歳で道を開き、45歳で宇宙飛行士となる夢を実現することができています。とても素晴らしいことだと思います。夢はあきらめず努力することが実現するポイントのようです。現在活躍しているプロサッカー選手の本田圭佑選手も「途中であきらめれば挫折に終わる。あきらめず実現するまで追い続ければ成功者になる」というようなことを言っておられました。
 生徒の皆さん、「夢実現のポイント」は「あきらめず追い続ける(もちろんそれなりの努力をしてください)こと」です。ガンバレ本庄中生!!
 なお、国際宇宙ステーションは、8月20日(木)20:35~20:37に西北西の空を通過するそうです。肉眼でも光り輝く国際宇宙ステーションが見られるようです。詳しくは「国際宇宙ステーション」と検索して見てください。とっても早く動いていく様子が見られます。
0

来年からは祝日です

 今日の学校は、お盆前で、部活動に参加する生徒も少なく、静かな学校です。学校は生徒たちが元気な姿を見ないと寂しいところです。この時期は、各家庭でいろんなことに取り組んでいることだと思います。ご家族でいろんな経験ができるとよいですね。
 ところで、今日8月11日は、昨年「山の日」という祝日法改正法が可決され、来年平成28年から「祝日」になります。制定の趣旨は、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝するとなっています。祝日のなかった8月です。祝日が増えると家族でふれあう時間が増えて夏休みの楽しみが1つ増えますね。生徒たちは夏休みで関係ないというかも知れませんが、仕事をしている大人にとって祝日が増えることは貴重なことなんです。来年から始まる「山の日」ですが、最近、「山登り」をすることが少なくなっていますので、この機会に「山登り」を計画してみるのも素敵なことではないでしょうか。頂上に立ったときにはすごい達成感があります。頑張ってみてください。
 今日は生徒会役員たちが、8月18日(火)、19日(水)に計画している「リーダー研修会」の準備を一生懸命にしていました。自分たちの勉強する時間や部活動や社会体育の時間を生徒会活動のために使って頑張っています。立派な研修会になるとよいですね。
0