〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
本庄中日記
4月14日(月)の給食
★4月14日(月)の献立★
麦ごはん 牛乳 中華スープ 鶏そぼろ丼
★本日の食材★
(宮崎県産)えのきたけ
★ひとくちメモ★
今日は、鶏そぼろを麦ごはんにかけていただく「鶏そぼろ丼」です。
そぼろは「おぼろ」ともいいます。もともとはエビや白身魚などの身をほぐして味を付け、すりばちですりつぶしたものをいいました。その後、ひき肉を炒ってぽろぽろにしたものをそぼろというようになりました。
今日のそぼろ丼の具は、鶏のひき肉を炒めて、たまねぎとしいたけ、枝豆を合わせました。子どもたちが大好きなメニューのひとつです。
全校オリエンテーション
4月10日(木)に全校オリエンテーションがありました。
学習関係や、学校での生活の仕方、保健関係についての話がありました。
1年生は入学したばかりですので、なかなか慣れないこともあるかと思います。
中学校での生活を送りながら一つずつ覚えていってください。
2、3年生の先輩は困っている1年生を助けてあげるといいですね。
4月9日(水)の給食
★4月9日(水)の献立名★
黒糖パン 牛乳 ポークビーンズ グリーンサラダ
★本日の食材★
(宮崎県産)豚肉 しめじ
(国富町産)きゅうり
★ひとくちメモ★
大豆は、体をつくる「たんぱく質」が豊富です。その他にも、ビタミンやカルシウム、鉄分など、不足しがちな栄養素が多く含まれています。しかし、家庭の食事では豆類があまり使われなくなってきており、豆が苦手だという人も多いようです。健康で丈夫な体づくりをするためにも、給食では大豆を使うようにしています。
第79回 入学式
4月9日(水)は第79回入学式でした。
72名の新入生が元気に入学式を迎えることができました。
また、本年度から町3中学校統一の制服となりました。
これからの中学校3年間は、精神的にも身体的にも大きく成長する時期です。
みんなで協力しながら自分自身を磨いていってください。
入学おめでとうございます!
給食スタート
今日から、新しい学年、学級での給食が始まりました。
元気に過ごすためには、健康な体づくりが必要です。学校給食は、みなさんの成長や、健康に過ごすための栄養バランスを考えて作られています。しっかり食べて、元気にすごしましょう!
令和7年度 第1学期始業の日
4月8日(火)は令和7年度第1学期の始業の日でした。
新しく本庄中に赴任された先生方の新任式では岩元さんが歓迎の言葉を、始業式では日髙さんが新年度の抱負を発表してくれました。
みなさん、新しい学級はどうですか?
二度と巡り合わせのない学級のみんなです。
よい出会いをして、1年間楽しい生活を送ってくださいね。
令和6年度修了式
26日(水)、今年度の修了の日を迎えました。
修了式に先立ち、表彰式が行われたくさんの仲間の活躍を賞賛しました。
修了式では、2名の代表生徒による発表、修了書授与、久峩校長先生からは「修了」の意味やその意味を踏まえた春
休みの時間の使い方などお話がありました。
今年度も保護者のみなさまをはじめ、地域のみなさま方には本庄中学校の教育活動など多岐にわたりご指導・ご支援
いただきました。4月8日(火)には令和7年度第1学期がスタートします。次年度もどうぞよろしくお願いいたしま
す。
今年度、最後の給食
3月25日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 チンゲン菜のスープ 鶏そぼろ丼
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 えのき しいたけ 鶏肉
☆★ 一口メモ ☆★
今年度、最後の給食の日でした。
子どもたちは、この1年間、給食をとおして、さまざまなことを学んできました。給食が栄養とな
り、体も心も大きく成長したのではないでしょうか。これから先も、給食から学んだことを活かして食
生活を送り、自分と家族の健康を守ることができるとよいですね。次年度の給食も楽しみに待っていて
ください。
体を回復させるために
3月24日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 汁ビーフン バンバンジーサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉
(国富町産)きゅうり にら
☆★ 一口メモ ☆★
かぜをひいたとき、どんな食事をしていますか?かぜの時の食事は、エネルギーと水分が十分にとれ
て、体を温めてくれる料理がおすすめです。例えば、雑炊、うどん、スープ、鍋料理などがあります。
食材は、消化の良いものを選ぶとよいです。卵や豆腐、脂肪の少ない肉や魚、ねぎ、しょうが、白菜、
ほうれん草などがあります。食欲がない時は、脱水症状を起こさないように、こまめに水分補給を行
うことも重要です。しっかり食べてかぜに負けない体づくりもしましょう。
食べ物の栄養
3月18日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 麻婆豆腐 中華サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉
(国富町産)きゅうり にら
☆★ 一口メモ ☆★
食べ物1つ1つには、いろいろな働きがあります。大きく分けると3つの食べ物の働きがあります。
給食の献立表には、その日に使っている食材を、6つに分類しています。このそれぞれの働きを考
え、食材をそろえることで栄養バランスの良い食事になります。エネルギーのもとになる、体を作るも
とになる、体の調子を整える食材を考えながら、食事ができるとよいですね。
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |