学校の様子
ペットボトルキャップ回収継続中
10月11日(金)
以前お伝えした生徒会によるペットボトルキャップ回収の取組、まだ継続中です。15,000個を目標に頑張っています。お近くの方で、ご協力いただける方は、高鍋東中学校生徒会までご連絡ください。
今日の給食です。ミルクパン、秋の香りのしょうゆパスタ、カラフルサラダ、牛乳 でした。パスタのしいたけ、しめじ、えのき・・・等のきのこ類に、しょうゆの味と香り、秋を感じる献立で、とてもおいしかったです。
体育大会の予行練習を行いました。
10月9日(水)
日曜日の体育大会に向けて、予行練習を実施しました。夜中の雨でコンディションが心配されましたが、写真の通り天候にも恵まれて、無事に行うことができました。各競技、応援に一生懸命に取り組む生徒たち、見ていて気持ちも晴れやかになってきました。当日もきっと素晴らしい体育大会をお見せできると思います。お楽しみに!
炎天下での演奏、ありがとう!
今日の給食は、ピタパン、ドライカレー、野菜スープ、フランズクレープ、牛乳でした。写真のようにピタパンを開いて、ドライカレーを入れて食べます。味ももちろんおいしかったですが、調理の最終過程を自分でするところが楽しかったです。
授業訪問
10月8日(火)
1年生の社会科の授業を見に行きました。レゴシリアスプレイという形態の授業で、高鍋東中学校では初めて行われました。内容は、地理分野「世界の気候」のまとめの学習活動です。
各グループ、課題として与えられた気候に住む人々の生活を、レゴブロックを使って表現していきます。その過程で、学習内容の復習ができるとともに、仲間と協力して無機質なもの(レゴブロック)から意味のあるものを作り出し、それを自分の言葉で説明することで、協調生と創造性が育まれていくそうです。授業を見ながら、これらのことを実感することができました。とても有効な学習形態だと思いました。
各班の作品です。
今日の給食です。麦ご飯、つくね汁、秋野菜の煮物、野菜ふりかけ、牛乳 でした。野菜がふんだんに使われていて、季節感も感じられてとてもおいしかったです。
うれしい光景
10月7日(月)
今週末に体育大会が迫る中、全校体育や学年体育の時間の練習にも熱が入ってきています。その晴れの舞台を少しでもよくしようと、放課後に草刈りをしていたところ、活動していた部活動生たちが少しずつ草集めの手伝いに来てくれて、最後にはちょっとした全校奉仕作業みたいになりました。とてもうれしかったです。みんなで作り上げる体育大会、きっと素晴らしいものになることでしょう。
今日の給食は、麦ご飯、トックスープ、プルコギ、牛乳 でした。トックスープとは、お餅の入った韓国のスープ料理で、優しい味でとてもおいしかったです。プルコギと合わせて、プチ韓国旅行の雰囲気を味わうことができました。
学校だよりを発行しています。
10月4日(金)
2学期から学校だよりを発行しています。(1学期は、出せなくてすみませんでした)このHP内の学校だよりからも見ることができます。
今年は、学校だよりの題名を『First Penguin』(ファーストペンギン)としました。”リスクを恐れずにチャレンジする精神の持ち主”という意味です。生徒たちにも、失敗を恐れず、何事にも挑戦する人になってしてほしいという思いから名付けました。こちらも、どうぞご愛読ください。
今日の給食は、ドッグパン、ラビオリスープ、ウインナ・ケチャップ、ボイルキャベツ、牛乳 でした。もっちりとしたラビオリの入ったスープ、最高においしかったです。パンとの相性も抜群で、おしゃれな昼食に大満足でした。
体育大会に向けて盛り上がっています。
10月3日(木)
今日の全校体育は、体育大会の役員指導を行いました。それと並行して、各団の応援練習が行われていたので見に行きました。どの団も放課後の練習の成果からリーダーの息がぴったり合っていて、とても盛り上がっていました。体育大会当日は、競技はもちろん、各団の応援合戦も見所です。
今日の給食は、麦ご飯、鶏肉の塩スープ、大豆と小魚の揚げ煮、牛乳 でした。鶏肉の出汁がスープに溶け出していて、それを十分に吸ったビーフンがトロトロでとてもおいしかったです。副菜も小魚と大豆、さつまいもがたっぷり入っていて、栄養満点でした。
放課後の教室で...
10月2日(水)
放課後の校舎内を歩いていると、いろいろな声、音色が聞こえてきます。体育大会のリーダーたちの応援練習の声や吹奏楽部の練習の音色など。みんな頑張っています。
吹奏楽部員のみんなに何の練習をしているのか聞いてみると、体育大会の部活動紹介と”定期演奏会”で披露する曲とのこと。今月の26日(土)の午後、たかしんホールにて吹奏楽部の定期演奏会が行われます。(13:30開演)お時間のある方は、ぜひ足をお運びください。
今日の給食は、高菜めし、呉汁、いわしのみぞれ煮、塩昆布和え、牛乳 でした。今日も、それぞれがとても手の込んだ献立で、とてもおいしかったです。特に、高菜めしと呉汁の組み合わせは最高で、栄養価も高く、ぜいたくなひとときを過ごしました。ごちそうさまでした。
秋の中体連でした。
10月1日(火)
今日から10月。朝夕の空気も日増しに秋めいてきたような気がします。日中はまだまだ暑いですけど・・・。
28日(土)から昨日までの3日間、ほとんどの競技で西都児湯地区中学校秋季体育大会が行われました。3年生が引退し、1,2年生が中心の新チームとなって初めての大会、高鍋東中からも多くの生徒たちが出場しました。今回、私は軟式野球競技の担当で、みんなの活躍を見に行くことがほとんどできなかったのですが、引率の先生方からみんなよく頑張っていたと聞いて、とてもうれしく思いました。残すは、7日(月)の陸上競技のみ。精一杯、頑張ってきてください。結果が出そろったら、ご紹介します。
今日の給食は、麦ごはん、中華スープ、ホイコーロー、牛乳 でした。文字通り、中華の日。両方のおかずともご飯にとても合っていて、おいしかったです。まだまだ野菜が高いですよね。写真のとおり、子どもたちは、給食でたくさん食べています。ご安心ください。
花の植え替えの準備をしました。
9月30日(月)
1学期から学校の中庭を彩りよく飾ってくれていた花たちが、少しずつ枯れてきました。そこで、花の植え替えをすることになり、古い苗の撤去をすることになりました。放課後、ボランティアの生徒たちが集まり、黙々と作業に取り組んでくれました。1学期の花植えの時もそうだったのですが、本当に感謝です。ありがとうございました。
今日の給食です。いりこ菜めし、鶏ごぼううどん、大根とじゃこのさらだ、牛乳 でした。私は、出張で終日学校にいなかったので、給食を食べることができませんでした。献立を聞いて、残念で仕方なかったです。とてもおいしかったそうです。(教頭先生談)
体育大会に向けて全体練習をしました。
9月27日(金)
1,2時間目、全校生徒が運動場に集い、体育大会に向けた第1回全体練習が実施されました。空は、どこまでも澄み渡っていて、少し暑かったですが、とても気持ちよかったです。そんな中、行進の練習に始まり、開会式の流れの確認、団別活動等を行いました。3年生を中心にみんなよく声も出ていて、最高のスタートを切ることができました。少しずつ青、赤、黄の各団の対抗心も出てきています。これからが楽しみです。
また、今日から秋の中体連、西都児湯地区中学校秋季体育大会が始まっています。各競技とも、健闘を祈っています。頑張れ!高鍋東中。
今日の給食は、黒糖パン、ポークビーンズ、冷菜パスタサラダ、牛乳 でした。今日は、週1回のパンの日。みんなの大好きな黒糖パンでした。教室では、先生の「おかず、増やしてほしい人!」の呼びかけに何人も集まっていました。たくさん食べて、元気を出してください。
生徒会役員改選が行われました。
9月26日(木)
今日、生徒会役員改選の立会演説会と投票が行われました。参集とオンラインのハイブリッド型で行われた立会演説会。1,2年生の各学級から、立候補者と応援者が演説に臨みました。みんなこれからの高鍋東中のことを思い、具体的で前向きな公約を掲げて堂々と訴えかけていました。本当に素晴らしかったです。当選者の発表は後日行われますが、こんな思いをもった生徒たちが集まった高鍋東中が、これからもっと盛り上がっていくことは間違いありません。本当に楽しみです。
今日の給食は、さつまいもご飯、すまし汁、千切り大根入り厚焼き卵、きゅうりのコロコロ漬け、牛乳 でした。「秋」を感じる、とても味わい深いメニューでした。特に今日のすまし汁は、いつものいりこではなく、かつお節でだしをとったそうです。本当においしかったです。
今日は、さつまいもご飯ができるまでを紹介します。
秋の全国交通安全運動中です。
9月25日(水)
ただ今、秋の全国交通安全運動期間中です。今朝、町内を巡回する青色パトロールカーに乗車させていただきました。雨の予報でしたので、いつもより歩いている子どもたちが少なかったのですが、たくさんの地域の方々が交差点に立って、子どもたちを見守ってくださっていました。本当にありがとうございます。これからも高鍋町内の各学校で、子どもたちの健全育成のために、頑張っていきたいと思います。
今日は、お楽しみ給食。直前まで子供たちにメニューは知らされていませんでした。お楽しみのメニューは、ご飯、コンソメスープ、鶏肉のレモン和え、添え野菜、牛乳 でした。酸味の効いた鶏肉は絶品で、お代わりをしたいくらいでした。生徒たちも、おいしそうにほおばっていました。
メインの「鶏肉のレモン和え」ができる過程を詳しくお届けします。
おいしそうでしょ。
体育大会の練習が始まりました。
9月24日(火)
朝夕が少しずつ過ごしやすくなってきました。
そんな三連休明けの今日から、本格的に体育大会の練習開始です。午後から各学年とも学年体育が行われ、さっそく学級対抗リレーの説明と練習をしました。これから各学級とも作戦を練り、本番での勝利を目指していきます。当日をお楽しみに!
少し涼しくなったとは言え、水分補給は欠かせません。
今日の給食は、ご飯、ハヤシライス、ツナサラダ、牛乳 でした。ハヤシライスも人気メニューの一つ。コクがあってとてもおいしかったです。ツナサラダも! ごちそうさまでした。
給食は「おいしく、安全に!」温度管理も重要です。
選手激励式を行いました。
9月20日(金)
来週末から始まる、西都児湯地区中学校秋季体育大会(秋の中体連)の選手激励式を行いました。今日も異例の残暑により、体育館での実施をあきらめオンラインで開催しました。
3年生が引退してから、2年生が主体となって練習を重ねてきました。各チームのキャプテンが大会の抱負を述べてくれましたが、この大会に向けた意気込みが感じられて、とても堂々としていました。きっとどのチームも頑張ってくれると期待しています。
3年生の先輩からのエールがうれしかったです。
頑張ってきます!
今日の給食です。ミルクパン、道産子ラーメン、しゃきしゃきサラダ、牛乳 でした。今日の献立は、以前の給食で道産子汁が出たときに「ラーメンを入れて食べてみたい」というリクエストに応えてできたそうです。味噌とバターの風味がして、とてもおいしかったです。
選挙運動中です。
9月19日(木)
来週の生徒会役員選挙立会演説会と投票に向けて、今、選挙運動中です。候補者それぞれが、これから高鍋東中学校をよりよくしていくために公約を立て、頑張っています。
今日の給食は、ご飯、フォーガー、肉団子の甘酢煮、牛乳 でした。フォーガーの「フォー」は、米粉でできたきしめんに似た平らな柔らかい麺で、ベトナムを代表する食材です。「ガー」は鶏肉のことで、そこに野菜を加えて、スープ仕立てにしてありました。コクがあって、とてもおいしかったです。
運動場がきれいになりました。
9月18日(水)
10月の体育大会に向けて、これから練習がどんどん盛んになっていきます。そこで、気になっていたのが運動場。この夏の日差しと雨による水分で、グラウンド周辺の芝が伸び放題になっていました。昨日、高鍋東小学校の技術員の方が、乗用の芝刈り機で一気に刈ってくださいました。そして今日、刈り取った芝を、昼休みに体育大会実行委員のみんなが、放課後にはボランティアのみんながきれいに集めてくれました。おかげでとてもきれいになりました。暑い中、本当にありがとうございました。
昨晩の中秋の名月は見られましたが?雲のすき間から見え隠れする満月も、また風情がありましたね。
最後に、今日の給食です。ご飯、里芋のそぼろ煮、和風大根サラダ、牛乳 でした。里芋のおいしい季節になってきました。そぼろとの相性も抜群でとてもおいしかったです。
英語暗唱・弁論大会が行われました。
9月17日(火)
児湯地区の「第68回中学校英語暗唱・弁論大会」が川南町のサンA川南文化ホールで行われました。本校からも、暗唱の部に2年生の稲子田柚綺さんと上野佑月さん、弁論の部に3年生の樋口陽春さんと織田駿矢さんの4人が出場しました。大ホールのステージの真ん中で、一人堂々と発表する姿はとても立派でした。入賞は叶いませんでしたが、これからこの経験はきっと生きると思います。お疲れさまでした。
今日の給食は、萩ご飯、月見汁、焼き栗コロッケ、おひたし、お月見団子、牛乳 でした。今晩は、中秋の名月。ということで、お月見献立です。それぞれとても手の込んだメニューで、とてもおいしかったです。こうやって、食べ物から季節感を感じるっていいものですね。
第2回パワコンがありました。
9月13日(金)
6時間目、第2回のパワコン(パワーアップコンテスト)がありました。「パワコン」とは、各教科の基礎学力定着を目指した小テスト。今回は、英語です。全クラス回りましたが、みんな一生懸命問題に向かっていました。きっとたくさんの満点者が出ることでしょう。
今日の給食は、チーズパン、ひむかナポリタンスパゲッティ、日向夏ドレッシングのサラダ、牛乳 でした。今日は、ひむか地産地消の日。ナポリタンにも千切り大根をはじめ、県産の食材がたくさん使われていました。そして、サラダには日向夏ドレッシング。とてもおいしかったです。
給食センターに来られていた実習生、今日が最終日でした。1週間、お疲れさまでした。これからも、頑張ってくださいね。
授業訪問(総合)
9月12日(木)
午後の総合的な学習の時間を見に行きました。
〔1年生〕
「高鍋を知ろう」というテーマで各自が高鍋町の名所・食べ物・自然・偉人等についてプレゼンを作成。今日は互いに作成した作品を鑑賞し合いました。その後、投票。結果やいかに。
〔2年生〕
年明けの1月に予定している「職場体験学習」に向けて、町内の事業所について産業別に分担して調べています。農業や運輸、観光、教育など。さっそくある生徒にインタビューを受けました。進路にかかわる大切な学習です。頑張ってくださいね。
〔3年生〕
1学期に行われた「ドリカム講話」(職業講話)のまとめを行っています。並行して、卒業アルバムの個人のスナップ写真を撮影していました。自分の好きな小道具(部活動の道具など)を持って、好きなポーズで。どんな卒業アルバムが出来上がるのか楽しみです。
今日の給食です。ご飯、サツマイモのみそ汁、五目きんぴら、牛乳 でした。今日は、洗米機のトラブルで、栄養教諭の先生と実習生が、手で研いでくださったらしいです。それを聞いてから食べたので、いつも以上にご飯がおいしく感じました。ありがとうございました。
実習も後半。いろいろなことを体験されています。
ペットボトルのキャップを集めています。
9月11日(水)
今、生徒会役員を中心にペットボトルキャップの回収に取り組んでいます。この活動は、廃品であるペットボトルのキャップをリサイクルすると同時に、その収益の一部が寄付され、世界の子どもにワクチンを届ける活動につながっています。とても意義のある活動だと思います。さっそくキャップの入ったレジ袋を手に登校する生徒がたくさんいました。ありがとう。これからも、ご協力をよろしくお願いします。
今日の給食は、ご飯、餃子スープ、麻婆茄子 牛乳 でした。写真からも分かるように、どちらのおかずもたくさんの材料が使われています。栄養のバランスもばっちりで、とてもおいしかったです。みんな、残さず食べましょうね。
学校までのアクセスです。
下をクリックすると詳しい地図が表示されます。
(再度ホームページに戻る場合は、画面左上の←を
クリックしてください。)
https://www.mapion.co.jp/m2/32.12660097,131.51779053,16/poi=ILSP0000053089_ipclm
高鍋東小学校のホームページへ
高鍋高等学校のホームページへ
高鍋農業高等学校のホームページへ