学校の様子・お知らせ

学校の日程や様子をお知らせします。

笑う 文化祭終了


文化祭閉会式
ついに文化祭が終わりとなってしまいました。
合唱コンクールの結果、各学年の優秀賞は
1年生:A級
2年生:B級
3年生:B級
最優秀賞は
3年B級
となりました。
伴奏者賞は田邊くんで、指揮者賞は松浦くんでした。
最優秀賞となった3年B級は東児湯音楽大会へ出場することになります。また、レベルを完成度を高めて次の大会に向かってほしいと思います。
そして、すばらしい感動をくれた子どもたちに感謝したいです。

笑う 文化祭7


3年劇

3年劇

3年劇

3年劇

3年劇

3年劇
3年劇「人形館」のようすです。さすが3年生というすばらしい劇で、観客をみんな引き込んでしまいました。3年生のがんばりが文化祭の成功に大きくつながっていると思います。これをまた後輩たちに受け継いで行ってほしいです。

笑う 文化祭6


2年劇

2年劇

2年劇

2年劇

2年劇

2年劇
2年劇「ブリッコ協奏曲」のようすです。2年生の個性がよく出ていた楽しい劇でした。制作物もよかったと思います。来年がさらに楽しみです。

笑う 文化祭5


1年劇

1年劇

1年劇

1年劇

1年劇
1年劇の「友情のカンニングペーパー」のようすです。1年生らしい素直な演技で、一所懸命さが伝わりました。最後の歌もとても良かったです。

笑う 文化祭4


展示

展示
ただいま昼休み中です。中央ロビーには、子どもたちの作品がたくさん展示されています。お時間の許す限り、ごゆっくりご鑑賞下さい。

笑う 文化祭3


音楽部

音楽部

音楽部

文化祭

PTA合唱

PTA合唱

Nコン

Nコン

Nコン
今回は、音楽部による吹奏楽演奏とPTA合唱、Nコンの合唱のようすです。
音楽部の演奏はさすがで、すごく楽しい気持ちになりました。しかし、国中文化祭は子どもたちががんばるだけではありません。PTAも合唱団を編成して登場します。子どもたちに負けないようなすばらしい歌声でした。そしてNコンの合唱。すばらしい歌声で、またまた鳥肌が立ちました。子どもたちのがんばりは本当にすごいです。
午後からはいよいよ各学年の劇です。まだまだ楽しみです。

笑う 文化祭2


合唱コンクール

合唱コンクール

合唱コンクール

合唱コンクール

合唱コンクール

合唱コンクール
今回は、合唱コンクールのようすです。どのクラスも本当にすばらしかったです。聞きながら鳥肌が経つような瞬間があり、子どもたちのがんばりがすごく伝わってきました。結果は閉会式です。楽しみの気持ちが半分、かわいそうな気持ちが半分というところでしょうか。