学校の日程や様子をお知らせします。
生徒会執行部の皆さん企画です
1年生の入学を祝うムードづくりの一つとして、生徒会執行部の皆さん企画による「在校生、応援メッセージ」が廊下に飾られていました。小さなメッセージカードですが、一人一人の想い込められています。
今日の給食献立
今日の給食献立は、「こんさいじる」「タラとさつまいものオーロラソース」「ご飯」「牛乳」です。
今日の授業風景
今日は、2年生国語の授業の風景です。教科書に掲載されている「詩」を輪読しています。自分の番になったら「スッと」立ち、声を合わせて読んでいます。この読み方を「タケノコ読み」と呼んでいます。季節感のある呼称です。
NRTテスト
1年生は、NRTテスト2日目です。このNRTテストは集団基準準拠テスト(Norm-Referenced Test)と呼ばれ、全国の学力水準と比較して個人の学力を把握することを目的としています。1年生の皆さんは、1日目に国語、社会、数学、2日目に理科、英語のテストに臨んでいます。
交通安全教室を実施しました
4月15日(火)13:25から高鍋警察署署員による交通安全教室を実施しました。交通安全教室を2部構成とし、前半は全学年を対象とした交通安全教室、後半は1年生を対象とした実技指導でした。
前半では、交通事故の現状や自転車事故の様子、自転車運転時に留意すべきことなど、具体的にお話をいただきました。
後半の実技指導では、自転車点検から自転車の乗り方まで丁寧にご指導いただきました。
今日の給食献立
今日の給食献立は、「じゃがぶたキムチ」「はまうどん」「ご飯」「牛乳」です。
今日は、「かわみなみデー」です。
新入生 歓迎行事がありました
1年生が入学して3日目です。「学校のことを知ってほしい。また、2・3年生と仲良くなってほしい。」との思いから、生徒会執行部の皆さんの企画によって、3・4時間目に歓迎行事がありました。
生徒会執行部の皆さんによる説明
生徒会執行部の皆さんによる〇✕クイズ
吹奏楽部の皆さんによる演奏
男子ソフトテニス部の皆さんによる実演
女子バレーボールの皆さんによる実演
男子バスケットボール部の皆さんによる実演
野球の皆さんによる実演
美術の皆さんによる紹介
1年生が御礼の言葉を言いました。
今日の給食献立
今日の給食献立は、「チキンカレー」「ハムサラダ」「おいわいクレープ」「ご飯」「牛乳」です。
今日の給食献立
今日の給食献立は、「スパゲティーミートソース」「ツナサラダ」「ミルクパン」「牛乳」です。
入学式がありました
4月11日(金)晴れ渡る青空の下、第79回入学式がありました。新しい制服を身にまとい、38名の新入生が入学式に臨みました。
校長先生の式辞
教育長による教育委員会挨拶
PTA会長による来賓祝辞
在校生歓迎の言葉
学級の様子
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号 0983-27-0046
FAX 0983-27-0151
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 |
6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 1 | 17 2 | 18 2 | 19 1 |
20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 |