令和6年度 生徒会スローガン
「 Believe in your potential ~自分の可能性を信じて~ 」
訪問者カウンタ
1
1
0
1
6
5
4
学校の様子
学校の様子
鑑賞教室がありました。
6月18日(火)の午後、本校体育館に於いて九州交響楽団によるオーケストラ公演がありました。これは、文化庁が主催する「文化芸術による子供育成総合事業」の一環として、実施される巡回公演事業です。朝早くから、楽器を積み込んだバスや、団員を乗せた大型バスが学校に乗り入れ、午前中いっぱい練習されての本番でした。迫力のある見事な演奏で、地域の方や保護者も含めた観客たちを圧倒していました。地方ではなかなか生のオーケストラの演奏を聴くことができないので、みなさん満足されたようでした。
指揮者の梅田俊明氏です。
司会進行の方です。
生徒による質問コーナーです。するどい質問が多いとほめていただきました。
次に、生徒による指揮者体験です。代表2名がチャレンジしました。
練習では、結構苦労したみたいですが、本番では見事に指揮をしてこれも大変褒めていただきました。
やり終えたら、気分爽快のようです。
続いて3年生の男子がチャレンジです。
これも堂々とした指揮で大変よかったです。
つたない指揮に見事な演奏で答えてくれました。
次は太鼓の競演です。
大迫力の音響でした。
太鼓のメンバーです。
続いて、第2部は、ストラヴィンスキー作曲バレエ組曲「火の鳥」の全曲演奏でした。とても繊細な部分や大迫力のところもあり、最後まで飽きさせない素晴らしい演奏でした。
最後は、観客全員でオーケストラの演奏をバックに「ふるさと」を合唱して演奏は終了しました。
生徒のお礼の言葉。
大拍手の中、鑑賞教室が終了しました。
指揮者の梅田俊明氏です。
司会進行の方です。
生徒による質問コーナーです。するどい質問が多いとほめていただきました。
次に、生徒による指揮者体験です。代表2名がチャレンジしました。
練習では、結構苦労したみたいですが、本番では見事に指揮をしてこれも大変褒めていただきました。
やり終えたら、気分爽快のようです。
続いて3年生の男子がチャレンジです。
これも堂々とした指揮で大変よかったです。
つたない指揮に見事な演奏で答えてくれました。
次は太鼓の競演です。
大迫力の音響でした。
太鼓のメンバーです。
続いて、第2部は、ストラヴィンスキー作曲バレエ組曲「火の鳥」の全曲演奏でした。とても繊細な部分や大迫力のところもあり、最後まで飽きさせない素晴らしい演奏でした。
最後は、観客全員でオーケストラの演奏をバックに「ふるさと」を合唱して演奏は終了しました。
生徒のお礼の言葉。
大拍手の中、鑑賞教室が終了しました。
還暦記念の寄贈
報告が遅れましたが、実は本校昭和48年度、第18回卒業生の方たちが還暦の記念に有志の方で寄付金を集め、昨年、学校の方に役立ててほしいと持参されました。頂いた寄付をどうするか、生徒会が中心となって協議した結果、外遊び用の遊具を購入してはどうかとなりました。早速希望をとり、ボールやラケット等の遊具を新しく購入しました。
これが、寄付金を使い、学校で購入した遊具です。
生徒会の役員から、お礼の手紙です。大切に使わせていただこうと考えています。ありがとうございました。
これが、寄付金を使い、学校で購入した遊具です。
生徒会の役員から、お礼の手紙です。大切に使わせていただこうと考えています。ありがとうございました。
第63回卒業証書授与式
平成31年3月16日(土)第63回旭中学校卒業証書授与式が挙行されました。卒業生30名、9年間の義務教育の集大成となる日でした。当日は天気にも恵まれ、卒業生、保護者、職員皆晴れ晴れとした表情で式をむかえました。
吹奏楽部の厳かな中にも勇壮な曲で卒業生入場です。
開式後、すぐに卒業証書授与です。
担任からひとりひとり大切に名前が点呼されます。
校長先生からひとりひとりに卒業証書が手渡されます。
ステージにカメラを設置し、保護者はテレビモニターでも見ることができます。
校長式辞です。
教育委員会からお祝いのことば
PTA会長あいさつ
卒業生代表答辞です。
卒業式の歌
歌いながら、涙ぐむ・・・
保護者代表謝辞
無事、卒業証書授与式が終了しました。これからはそれぞれの道に進んでいきますが、旭中学校で過ごした3年間を忘れずに、素晴らしい人生を歩んでほしいですね。
吹奏楽部の厳かな中にも勇壮な曲で卒業生入場です。
開式後、すぐに卒業証書授与です。
担任からひとりひとり大切に名前が点呼されます。
校長先生からひとりひとりに卒業証書が手渡されます。
ステージにカメラを設置し、保護者はテレビモニターでも見ることができます。
校長式辞です。
教育委員会からお祝いのことば
PTA会長あいさつ
卒業生代表答辞です。
卒業式の歌
歌いながら、涙ぐむ・・・
保護者代表謝辞
無事、卒業証書授与式が終了しました。これからはそれぞれの道に進んでいきますが、旭中学校で過ごした3年間を忘れずに、素晴らしい人生を歩んでほしいですね。
人権学習
本日、3月7日(木)の3、4校時、学期1回の人権学習でした。体育館で全校生徒対象に講演会を実施しました。本日のテーマは「多様な性のあり方」として、自身も性同一性障がいであることを明かしている太田さくらさんに講話をお願いしました。現在、保育士として多忙な日々を送りながら、いろいろなところで講演をされている太田さんですが、体験を踏まえたとても貴重なお話をしていただきました。お話の内容は、ご自身の誕生から、自分自身の思い、周囲からの偏見等いろいろなお話を、ユーモアも交えながらとてもわかりやすく、また親しみやすくお話していただきました。しかし、楽しい雰囲気の中でも太田さんが経験してきたつらいこと、悲しかったこと、その他悲喜こもごものお話を、生徒達も真剣に聞いていたようです。特に太田さんから「いじめはいかんよ」という言葉は、生徒達の心にしみたと思います。どんな理由があろうといじめにより悲しい思いをする人がいてはいけない。本当に心に伝わる講話でした。
太田さくらさんです。
みんな真剣に聞いています。
最後に生徒代表のお礼の言葉で講演会を終わりました。生徒達にもきっと太田さんの心が伝わったと思います。
太田さくらさんです。
みんな真剣に聞いています。
最後に生徒代表のお礼の言葉で講演会を終わりました。生徒達にもきっと太田さんの心が伝わったと思います。
修学旅行最終日です。
おはようございます。旅行団よりフェリーでの様子が届きました。
フェリーは、ひとりずつのベッド仕様だったんですね。快適そうです。
USJではしゃぎすぎたのか、疲れているのか眠そうです。
船内の朝食はバイキング形式です。みんな食欲あるのかな。
豪華な朝食です。心配ない様子ですね。
みんな思い思いの食材をこれでもかとよそっています。食べきれるのかな~。
この後、新門司港に着いて、陸路北九州市の安川電機ロボット工場~別府インターで
昼食をとって夕方17:30頃帰校する予定です。
フェリーの中で思い出づくり?
なんかうれしそうですね。早く帰りたい?
思い出でづくり パート2
北九州市の安川電機ロボット工場です。なんか、とても楽しかったみたいです。
最後に、ロボットが作ったミニカーをおみやげにもらったそうです。興味津々。
そして、旅行最後の食事の昼食は、別府インターヴィレッジさくらで。
うどんがおいしそうです。
この後、高速道路を南下。到着は少し(15分?)早くなりそうです。
解散式の様子です。ほんとにいよいよ旅行も最後です。
みんなにとって、とても貴重な体験ばかりだと思います。
保護者の皆さまへ、予定通り到着予定です。もうしばらく
お待ちください
フェリーは、ひとりずつのベッド仕様だったんですね。快適そうです。
USJではしゃぎすぎたのか、疲れているのか眠そうです。
船内の朝食はバイキング形式です。みんな食欲あるのかな。
豪華な朝食です。心配ない様子ですね。
みんな思い思いの食材をこれでもかとよそっています。食べきれるのかな~。
この後、新門司港に着いて、陸路北九州市の安川電機ロボット工場~別府インターで
昼食をとって夕方17:30頃帰校する予定です。
フェリーの中で思い出づくり?
なんかうれしそうですね。早く帰りたい?
思い出でづくり パート2
北九州市の安川電機ロボット工場です。なんか、とても楽しかったみたいです。
最後に、ロボットが作ったミニカーをおみやげにもらったそうです。興味津々。
そして、旅行最後の食事の昼食は、別府インターヴィレッジさくらで。
うどんがおいしそうです。
この後、高速道路を南下。到着は少し(15分?)早くなりそうです。
解散式の様子です。ほんとにいよいよ旅行も最後です。
みんなにとって、とても貴重な体験ばかりだと思います。
保護者の皆さまへ、予定通り到着予定です。もうしばらく
お待ちください
修学旅行3日目です。
おはようございます。いよいよ修学旅行も3日目に突入し
ました。早いですね。
さて、本日は、奈良東大寺で大仏様を見学し(あの、柱の
穴をくぐるのかな~)
そして、その後はみんな待ちに待ったユニバーサル・スタジオ
・ジャパンです。
どうも天気のほうが気になりますが、思う存分楽しんできて
ほしいですね。
その前に、朝の腹ごしらえです。みなさんちょっと眠そう?
朝食も終わり、いよいよ奈良へ出発です。
外は生憎の雨模様ですが、気分はさわやかに一日楽しみましょう!
東大寺の様子が届きました。
専門のガイドさんがついての見学だそうです。
大仏様です。いや~いつ見てもいいですね(^^)
やさしいお顔で見守ってくださっています。 合掌。
そして、東大寺といえば・・・・
これです。
苦労してくぐってますね。がんばれ!
みんなで協力して、手をさしのべてますね。「慈悲の心」です。(笑)
そして、もうひとつの
有名なものといえば・・・
これです。
鹿と戯れたでしょうか?
さあ、いよいよユニバーサル・ジャパン・スタジオです。
最初は雨が降っていたそうですが、後に晴れてきて楽しめたそうです。
思いっきり楽しんだでしょうか?表情は生き生きとして、
服装も完全に夢の世界ですね~。
後はフェリーに乗って九州へ・・・現実に戻る日になります(笑)
修学旅行2日目です。
おはようございます。旭中学校修学旅行団も2日目に入りました。
昨日は広島で平和学習をし、平和について身近に感じる経験をし
たことと思います。その後は、新幹線で、京都に向かい、19:00頃
にホテルに無事到着。夕食、入浴を済ませ、初日の疲れを癒やした模様です。
さて、2日目です。今日も元気もりもり修学旅行に臨みましょう!
昨日、あれだけ夕食をいただいても、朝になればやっぱりお腹がすきます。
メニューは・・・・
これです。旅先の定番ですが、とても豪華な朝食ですね。
いただきますの前に、実行委員による朝のつどい?です。
実行委員もとってもがんばっているそうです。
それでは、いただきます!
朝食もたいらげ、いざ京都の町に「班別自主研修」です。
事前に学習をしたとは思いますが、初めての経験。どんな
研修になるか楽しみですね。
計画した路線バスにそれぞれ乗っていきます。これからは
引率の先生もガイドさんも添乗員の方もいません。みんな
で智恵を出し合って楽しい研修になるといいですね。
見事な金閣寺です。
班別研修楽しそうです。みんなで協力してがんばろう!
有名な龍安寺の庭園ですね。
まさしく日本の文化です。
次は、北野天満宮の写真が届きました。
花も大変きれいだそうです。
梅の花です。
現在17:30 班別自主研修全員無事ホテルに着きました。
みなさんお疲れ様でした。しっかりと研修できましたか?
市内は、修学旅行生も少なく、移動のバス等もスムーズだったそうです。
伏見稲荷大社は外国人観光客が多くてびっくりしたそうです。
みんな楽しく自主研修ができてよかったですね。
さて、班別自主研修も終わり、お腹ぺこぺこですね。
本日の夕食メニューです。
昨日は広島で平和学習をし、平和について身近に感じる経験をし
たことと思います。その後は、新幹線で、京都に向かい、19:00頃
にホテルに無事到着。夕食、入浴を済ませ、初日の疲れを癒やした模様です。
さて、2日目です。今日も元気もりもり修学旅行に臨みましょう!
昨日、あれだけ夕食をいただいても、朝になればやっぱりお腹がすきます。
メニューは・・・・
これです。旅先の定番ですが、とても豪華な朝食ですね。
いただきますの前に、実行委員による朝のつどい?です。
実行委員もとってもがんばっているそうです。
それでは、いただきます!
朝食もたいらげ、いざ京都の町に「班別自主研修」です。
事前に学習をしたとは思いますが、初めての経験。どんな
研修になるか楽しみですね。
計画した路線バスにそれぞれ乗っていきます。これからは
引率の先生もガイドさんも添乗員の方もいません。みんな
で智恵を出し合って楽しい研修になるといいですね。
見事な金閣寺です。
班別研修楽しそうです。みんなで協力してがんばろう!
有名な龍安寺の庭園ですね。
まさしく日本の文化です。
次は、北野天満宮の写真が届きました。
花も大変きれいだそうです。
梅の花です。
現在17:30 班別自主研修全員無事ホテルに着きました。
みなさんお疲れ様でした。しっかりと研修できましたか?
市内は、修学旅行生も少なく、移動のバス等もスムーズだったそうです。
伏見稲荷大社は外国人観光客が多くてびっくりしたそうです。
みんな楽しく自主研修ができてよかったですね。
さて、班別自主研修も終わり、お腹ぺこぺこですね。
本日の夕食メニューです。
ハンバーグ、サイコロステーキ、チキンピカタ、
パエリア、コンソメスープ、小海老のフリット、
フライドポテト、モッツァレラチーズ、ティラミス、
マンゴーの豪華メニューでした。
みんな、おいしかったですか!
修学旅行です。
本日、台風のため延期になっていた2年生の修学旅行が
はじまりました。コースは関西方面です。本日は午前6時
30分に学校を出発し、9時40分頃小倉駅に着いて新幹
線に乗り換えたそうです。
小倉駅と、新幹線の様子です。
随時、写真が届き次第アップしていきたいと思います。
広島に到着して、昼食です。お好み焼きをいただきます。
路面電車に乗り換えです。
初めての路面電車で大騒ぎだそうです。
ちゃんとマナー守ってますかね?
うわさでは、K先生が一番はしゃいでいるとか、いないとか(笑)
広島平和記念公園での平和のつどいです。代表の2人が立派
な平和宣言をしてくれたそうです。
持参した千羽鶴を献納しました。
無事、献納をしました。
原爆ドーム前でクラス記念写真です。
その後、資料館に移動し、当時のお話を講師の山本定男さん
(87才)から聞きました。山本さんは被爆当時中学2年で、
まるで「はだしのゲン」のような内容だったそうです。
みんな真剣な顔つきで聞いています。
その後、資料館の展示品を見て平和について、戦争の悲惨さ
について学習しました。
19:00頃、無事に京都のホテルに到着しました。
豪華な夕食をおいしくいただいたそうです。写真の表情で伝
わりますね。
みんな、残さず全部たいらげたそうです(笑)
夕食の後は、入浴ですが、これもびっくりするぐらいスムーズ
だったそうで、引率の職員も感心したそうです。
さあ、今日はゆっくり休んで、明日は班別自主研修です!
はじまりました。コースは関西方面です。本日は午前6時
30分に学校を出発し、9時40分頃小倉駅に着いて新幹
線に乗り換えたそうです。
小倉駅と、新幹線の様子です。
随時、写真が届き次第アップしていきたいと思います。
広島に到着して、昼食です。お好み焼きをいただきます。
引率の先生からのコメントです。「お昼ご飯のお好み焼きです。とってもおいいしそうですね。
焼くところから興味津々です。とっても美味しく頂いています。」
路面電車に乗り換えです。
初めての路面電車で大騒ぎだそうです。
ちゃんとマナー守ってますかね?
うわさでは、K先生が一番はしゃいでいるとか、いないとか(笑)
広島平和記念公園での平和のつどいです。代表の2人が立派
な平和宣言をしてくれたそうです。
持参した千羽鶴を献納しました。
無事、献納をしました。
原爆ドーム前でクラス記念写真です。
その後、資料館に移動し、当時のお話を講師の山本定男さん
(87才)から聞きました。山本さんは被爆当時中学2年で、
まるで「はだしのゲン」のような内容だったそうです。
みんな真剣な顔つきで聞いています。
その後、資料館の展示品を見て平和について、戦争の悲惨さ
について学習しました。
19:00頃、無事に京都のホテルに到着しました。
豪華な夕食をおいしくいただいたそうです。写真の表情で伝
わりますね。
みんな、残さず全部たいらげたそうです(笑)
夕食の後は、入浴ですが、これもびっくりするぐらいスムーズ
だったそうで、引率の職員も感心したそうです。
さあ、今日はゆっくり休んで、明日は班別自主研修です!
立志式
2年生は2月7日木曜日に立志式が行われました。
5校時は各学級で保護者も見守る中、生徒一人一人が、立志の誓いを発表しました。そこでは、自分の考える幸せや目指す生き方、それを実現するために就きたい職業や進路について、今考えていることを堂々と述べることができました。
更に6校時は学年全体での立志式に臨み、全体での決意発表、校長先生の激励の言葉に続き、本校の卒業生でもある松山塗料商事株式会社専務の松山太郎様より講話を頂きました。講話では、現在に至るまでの進路についてのお話や、これからの世の中の変化を見据えて、外国の様子や今後必要とされる力などについて、ご自身の体験を交えながら、刺激を受けるお話をしていただきました。
生徒は、「怖がらずに挑戦することによって、成功することもあることが分かったので、最初から諦めずに真剣に取り組みたい。」「大人は、社員や自分の家族を養うために命がけで働いているということを聞き、両親への親孝行をもっとした方がいいなと思いました。」「当たり前のことを当たり前と思わずに「本当?」と疑うようにしたいと思いました。」「お母さんに、この仕事は社会の何に貢献しているのか聞いてみようと思いました。」といったような感想をもったようです。
「花育」で心豊かに
1月19日(土)は土曜授業日でした。この日は、「花育」と題して、「みやざき花で彩る未来」推進協議会の主催する体験型研修を、本校1年生を対象に実施していただきました。これは、岡田花店様より材料や道具の提供をいただき、実際に生徒自身がアレンジメントフラワーに挑戦するというとても贅沢な企画でした。素材の「花」を見るや、子ども達の目もきらきらと輝き、夢中になってアレンジメントに取り組んでいました。出来上がった作品はとても生き生きとして、どれも素晴らしい作品になっていました。出来上がった作品は手提げ袋までいただき、皆うれしそうに持ち帰っていました。中には、「お母さんにプレゼント」「昨日、おばあちゃんの誕生日だったので、あげる」といった声が聞こえてきました。あっという間の充実した2時間でした。
岡田花店の方です。
生産者の代表の方のお話もありました。
いよいよ制作です。岡田花店の方からわかりやすく、ていねいに進めていた飽きました。
校長先生もすばらしいできばえです。
みなご満悦!
袋に入れて持ち帰ります。
代表よりお礼の言葉で会を終了しました。
岡田花店の方です。
生産者の代表の方のお話もありました。
いよいよ制作です。岡田花店の方からわかりやすく、ていねいに進めていた飽きました。
校長先生もすばらしいできばえです。
みなご満悦!
袋に入れて持ち帰ります。
代表よりお礼の言葉で会を終了しました。
校旗・校訓
校歌
作詞:渡辺 修三
作曲:西崎 嘉太郎
詳細はこちら
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 2 | 29 2 | 30 2 | 31 2 | 1 2 | 2 1 |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7 1 | 8 2 | 9 1 |
10 1 | 11 2 | 12 2 | 13 1 | 14 2 | 15   | 16   |
17 2 | 18 3 | 19 2 | 20 3 | 21 1 | 22 2 | 23   |
24   | 25 1 | 26 2 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 |
延岡市立旭中学校
宮崎県延岡市
富美山町298番地1
電話番号 0982-33-4543
FAX 0982-33-4544
本Webページの著作権は、延岡市立旭中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
あさぴー
QRコード
QRコードは、デンソーウェーブの登録商標です。
アンケート
アンケートがありません。
学校からのお知らせ
学校からのお知らせ
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
令和7年度県立高等学校入学者選抜検査 募集定員と検査内容等について
8月5日に、令和7年度県立高等学校入学者選抜検査の募集定員と検査内容等についての発表がありましたので、お知らせします。
令和7年度宮崎県立高等学校推薦・連携型及び一般入学者選抜における学力検査実施教科及び出題方針 8月.pdf
令和7年度宮崎県立高等学校 一般入学者選抜 募集定員及び検査内容 8月.pdf
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
延岡地区中学校総合体育大会結果報告
6月1日(土)・2日(日)日に行われました、延岡地区中学校総合体育大会の結果報告です。本校は3つの競技に参加しました。
サッカー競技 第1位
バレーボール競技 第3位
軟式野球競技 惜敗
サッカー競技につきましては、延岡地区代表として7月に開催される県大会に出場となります。
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
令和6年度学校行事等年間計画について
メニューにある「学校行事」に、令和6年度旭中学校年間計画のうち、主なものを掲載しました。参考にしてください。
なお、掲載しているものは現段階の予定であり、都合により変更や中止になることがあることをご承知おきください。
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
インターネット利用に関する啓発資料について
県教育庁の人権同和教育課から、標記の件について啓発資料が配付されております。「宮崎県子どもSNS 相談」についての案内リーフレットです。また、ネットトラブルの際の相談機関についての情報も掲載されています。
保護者の皆様におかれましては、お忙しいとは思いますが資料をご覧になり、PCやスマートフォン等での正しいネット利用について、ご家庭でも話題にしてください。