学校の様子

学校の様子

「弁当の日」事前学習


本日は、旭小学校の栄養教諭の先生が中学校に来校されての特別授業でした。本日は3年生対象でしたが「弁当の日」講座をわかりやすくお話していただきました。食の大切さが再認識されだしている中、生徒達も興味津々で耳を傾けていました。途中でクイズも入れたりと大変工夫された事前学習会だったようです。
弁当の日1
弁当の日2
弁当3
弁当4

黒岩中学校との合同学習


 11月2日(木)に延岡市立黒岩中学校の全校生徒(17名)が旭中に合同学習としてきました。この交流は、主旨として少人数学級の生徒が、普段体験できない大人数の学級の中に入り授業を体験するというもので、昨年度から始まりました。1クラス35~8名の中に2~4名ずつ入り、一緒に学習することは、黒岩中生にとっては、とても刺激のある体験だったようです。特に、大人数しかできない「合唱」や「体育」活動はとても印象に残るものだったようです。旭中の生徒も友達が増え、1日楽しい時間を過ごしたようでした。
黒岩1
3年生学級での、紹介です。
黒岩2
 1年生の合唱の授業の様子です。
黒岩3
 ケーブルメディアわいわいの取材もありました。
黒岩4
2年生の社会の授業風景です。
黒岩5
 図書室では、昼休みに黒岩中歓迎の意味も含めてくじ引きのイベントを企画しました。これは箱からくじを引いて当たれば、特製の手作りしおりがプレゼントされるというものでした。
黒岩6
 見えにくいですが、当たりです!
黒岩7
当たりの「しおり」です。結構喜んでいました。

3年生の帰りの会、お別れのあいさつです。
黒岩9
 短い1日でしたが、生徒達にとってはとても貴重な体験だったようです。3年生は、また、高校で会うかもしれません。再会を約束しあいさつを終えました。

鑑賞教室がありました

 10月30日(月)の午後、旭中学校の体育館に素晴らしい音色が響き渡りました!今回「平成29年度文化芸術による子供の育成事業巡回公演」ということで、東京から「東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団」の方々が、総勢約80名で来校され演奏してくださいました。
司会者
  司会の西山琴恵さんと指揮者の佐々木新平さん

最初に、歌劇「ウイリアムテル」より”スイス軍の行進”が高らかに演奏され、生徒を含め観客を否応なしにオーケストラの魅力に引き込まれていきました。その後、弦楽器や、木管楽器等、各楽器ごとの紹介がありました。また、奏者も紹介されましたが、とてもユニークな紹介の仕方で、おもしろおかしく笑いの絶えない紹介でした。また、ハープの奏者は延岡市出身の有名な方で、御本人も郷里の演奏会に感慨深い様子でした。
楽器紹介
演奏

 次に、『指揮者を体験しよう!』ということで、生徒の中から各学年1名ずつ計3名が指揮者を初体験しました。
指揮者体験
 いよいよ指揮の体験です。3人とも最初は緊張していましたが、いざ指揮棒を振るとオーケストラのみなさんがそのテンポ通りに演奏してくれて、そのアンバランス?な音に会場大爆笑でした。特に3年生の男子が振った指揮は堂々としていながらも笑いのツボを心得たとても楽しい指揮でした。
指揮1
指揮2
その後、「翼をください」をオーケストラの伴奏で生徒達が合唱し、歌劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲を演奏後、本校の校歌のオーケストラバージョンを吹奏楽部の演奏も交え、大合唱が体育館中に響きわたりました。
吹奏楽1
吹奏楽2
今回はめったに地方では聞けない貴重な体験となりました。地域の方もたくさんお見えになり満足されたようでした。

1年生 防災訓練事前学習

本日5、6校時の総合的な学習の時間において、1年生が防災学習を行いました。これは、昨年から、11月の土曜授業日に「地域防災訓練」というのを全校で行っているのですが、その学習の事前学習として、外部より講師をお招きし学習をしました。本日は消防本部の防災担当の方にきていただき、南海トラフによる地震が発生したという想定で、マッピングの手法を取り入れながら学習を進めていきました。生徒たちはグループごとに「もし、大地震がきたらどうなる?」ということで話をすすめてマッピングしていました。グループごとの発表をしたあと、講師の方が持参された「避難所」のDVDの映像をみて、その現実にびっくりしていた様子でした。今後も学習を続けていきますが、生徒達も充実した学習になったようです。

防災1
        講師の方の解説
防災2
    マッピングの様子です。
防災3
   グループごとの発表です。

県大会選手推戴式と生徒会就退任式

 10月26日(木)の朝の時間を使い県の秋季体育大会選手推戴式を行いました。出場するのは、地区大会団体で優勝した男子バスケットボール部、個人で出場の女子ソフトテニス部2名、個人での陸上競技男女合わせて3名、県大会のみで硬式テニス2名、同じく県大会のみで空手1名が出場します。
生徒会長の話
    生徒会長からの激励ことば
選手宣誓
     選手宣誓です!
校長先生の話
     校長先生からは、はげましのことばと期待がよせられました。

 そして、本日午後(6校時)からは、先月実施された生徒会選挙の結果を受けて、旧生徒会役員の退任式と新生徒会の就任式が行われました。
旧生徒会役員
  旧生徒会の面々です。1年間本当に活躍してくれました。ご苦労様でした。特に行事等ではリーダーシップを発揮し、旭中学校の中心でした。
新生徒会認証
   新生徒会の認証式です。
新生徒会あいさつ
     新生徒会によるひとりひとりの決意表明。
新専門委員あいさつ
そして、各専門委員会の委員長、副委員長たちです
校長先生の話
  校長先生からも、ねぎらいや激励のことばをいただきました。

今後、生徒会の活躍もこのホームページに随時のせていきたいと思います。

あいさつ運動(2年生)

 台風も去り、朝晩めっきり冷え込んできました。旭中校区も、秋の深まりと冬の気配を感じるようになりました。
 さて、本校では、毎年PTAの教育環境部の取組として、学期ごとにあいさつ運動の週間を設けています。2学期は2年生の生徒、保護者が担当し、朝一番大きな声で学校の一日の始まりを告げてくれています。期間は10月23日(月)~11月2日(木)までと限られていますが、この運動で
旭中がもっともっと元気になってくれるといいですね。
あいさつ1
あいさつ2
あいさつ3
あいさつ4

 また、これはあいさつ運動とは別ですが、毎朝、女子バレーボール部の部員が、ボランティア活動として、学校の玄関や玄関前等を掃除してくれます。ありがたいことです。
バレー清掃

第41回 旭祭(校内文化祭)


 10月15日(日)に、旭祭(校内文化祭)が行われました。午前中は、吹奏楽部の演奏をはじめ、英語暗唱・弁論の発表や、各学年の総合的な学習の時間での学習についてまとめ発表がありました。1年は、「北浦、北方、北川の三つの道の駅」調査発表を、クイズ、CM、劇等でわかりやすくまとめていました。また、2年は「職場体験学習」や、「礼法指導」について、3年は「環境問題」等をあつかった劇を中心に発表しました。どの学年もとても素晴らしい発表で、とても見応えのあるものでした。昼食、休憩時、授業作品(国語、社会、理科、美術等)を鑑賞しながら、PTAのバザーも同時開催され、とてもにぎやかに過ごしていました。そして、いよいよ午後から、校内合唱コンクールです。学年2クラスしかないのですが、どのクラスもとても声がでて、素晴らしい合唱でした。最優秀賞はやっぱり3年でしたが、会場にいる観客みんなが感動する大変素晴らしい歌声でした。
 英弁
劇
展示美術
展示理科
合唱

第41回東臼杵・延岡地区中学校秋季大会陸上競技の部

 10月6日(金)に、延岡市西階陸上競技場で、地区秋季体育大会の陸上の部がありました。
 本校からは、4名が出場しました。以下、結果です。

      2年 女子 100M  1位 甲斐 茜音 さん
      1年 男子 1500M 1位 深見 康成 さん
      2年 女子 走り幅跳 2位 山田 愛海 さん

       3名、県大会に出場します。

延岡地区中学校英語弁論暗唱大会

  9月29日(金)に、延岡市総合文化センターで第60回中学校英語弁論暗唱大会
延岡地区予選が行われました。市内の17中学校から暗唱の部23人、弁論の部20人
が出場しました。その中で、本校からは3名が出場し、見事全員入賞し県大会に出場
することになりました。結果は以下の通りです。
      暗唱の部   最優秀賞  2位  戸髙 百香 さん
               最優秀賞  4位  咲花 紫苑 さん
      弁論の部   最優秀賞  1位  吉田 真琴 さん
                                         

生徒会立ち会い演説会

 9月28日(木)の5、6校時で、新生徒会役員を選ぶ、立ち会い演説会と、
投票がありました。1年生7名、2年生8名の計15名が、限られた時間で
熱弁をふるいました。
立ち会い演説
選挙