学校の様子
令和6年度 離任式
定期人事異動に係わる職員の転出で、今年度は8名の先生方が離任されました。式には、保護者の方々や卒業生など多くの方々に参列していただきました。
新天地でのご健勝とご活躍を祈念しております。これまでのご尽力ありがとうございました。
卒業式に続き、離任式でも吹奏楽部の演奏が、校歌斉唱や離任者退場など式に華を添えてくれました。
令和6年度 修了式
本年度の終わりとなる修了式が実施されました。1年生・2年生代表へ修了証書が授与された後、生徒会代表、各学年代表3名より学期の反省が発表されました。
堂々と発表する代表生徒の言葉や、姿勢、発表内容からは、今年1年の成長が感じられました。
学習、生活、保健の担当の先生方からは、春休みの過ごし方について諸連絡がありました。
明日の卒業式へ向けて
明日、いよいよ第69回卒業式が実施されます。本日は、全校揃っての卒業式全体練習を行いました。卒業生の歌「道」では、卒業生として後輩達へ繋げる歌声を披露してくれました。
吹奏楽部は、朝早くから準備を始め、全校生徒が下校後も練習に取り組んでいました。いつも式に華を添えていただき、ありがとうございます。
3年生 ピアカウンセリングの授業
宮崎県立看護大学の別科助産専攻の学生のみなさんより、生命の誕生や思春期の心の変化、性感染症などについてお話いただきました。
また、人生設計や赤ちゃん人形の抱っこ、妊婦さんの体験など多くの体験を通して貴重な学びを得たようでした。
延岡の昔話DVD完成上映会
今年1年をかけて、「イラストの着色」や「ナレーション録音」「方言指導」「挿入音楽」「監修」など地域ボランティアの方々や大学生、生徒とともに取り組んだ延岡の昔話DVD完成上映会が開催されました。
今後も、延岡駅エンクロス1階入り口(地域特産品販売コーナー)にて、3月12日(水)13日(木)14日(金)18日(火)19日(水)21日(金)いずれも10:00~10:30まで上映されます。
各方面で皆様に御協力いただきありがとうございました。
送別行事
県立入試を終えた3年生との送別行事が、生徒会を中心に計画され、「宝さがし」「じゃんけん列車」「クラス対抗での大縄」「まる・ばつゲーム」等のレクレーションが体育館で実施されました。
3年生は、他学年との交流もしながら楽しい時間を過ごしていました。また、この日は「弁当の日」でもあり、3年生は外で自分でつくったお弁当を披露しながら、昼食をとっていました。
旭中学校応援隊への感謝集会
今年1年間、学校の様々な場面でお世話になった「はげまし隊」「スクールガード」「撮影」「読み聞かせ」「花ボランティア」「浄書」「家庭科支援」「青色パトロール」の方々をお招きして、感謝集会が実施されました。
「多くの皆さまに支えていただいたおかげで、今このように過ごせていると考えると感謝の気持ちでいっぱいです。改めて支えていただきありがとうございます。お体に気を付けてお過ごしください」と代表生徒よりお礼の言葉が伝えられました。
各団体の皆さまへは、生徒からの感謝状と寄せ書きを贈呈させていただきました。
避難訓練(火災)
今年度最後の避難訓練(火災)が行われました。教室での事前指導後、北校舎2階調理室で火災が発生したとの想定で、グラウンドまで全校生徒が、3分34秒で避難しました。
全体で集まった後、延岡市消防本部予防課より来校していただき、避難の際の誘導灯について、消火の際の注意を水消火器を利用して説明していただきました。
第3回 学校運営協議会
2月10日(月)今年度最後の授業参観・学級懇談・第3回学校運営協議会が開催されました。学校運営協議会では、「学び合い」について、「学校」「地域」とどのような連携ができるかについて、出席者と学校職員とで熟議をおこないました。
1年生調理実習(ハンバーグ)
本日、1・2校時を利用して1年2組の調理実習がありました。先生より美味しいハンバーグを作る調理の流れについて説明を聞いた後、グループで調理を進めました。調理のサポートとして「はげまし隊家庭科支援」の3名の方に入っていただきました。ミンチ肉が冷蔵に入っていた為、「冷たい冷たい」とってこねていました。
ハンバーグを是非家庭でも作ってみてくださいね。
作詞:渡辺 修三
作曲:西崎 嘉太郎
詳細はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県延岡市
富美山町298番地1
電話番号 0982-33-4543
FAX 0982-33-4544
本Webページの著作権は、延岡市立旭中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
QRコードは、デンソーウェーブの登録商標です。
アンケートがありません。
学校からのお知らせ
旭中学校(運営委員会用)
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
令和7年度県立高等学校入学者選抜検査 募集定員と検査内容等について
8月5日に、令和7年度県立高等学校入学者選抜検査の募集定員と検査内容等についての発表がありましたので、お知らせします。
令和7年度宮崎県立高等学校推薦・連携型及び一般入学者選抜における学力検査実施教科及び出題方針 8月.pdf
令和7年度宮崎県立高等学校 一般入学者選抜 募集定員及び検査内容 8月.pdf
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
延岡地区中学校総合体育大会結果報告
6月1日(土)・2日(日)日に行われました、延岡地区中学校総合体育大会の結果報告です。本校は3つの競技に参加しました。
サッカー競技 第1位
バレーボール競技 第3位
軟式野球競技 惜敗
サッカー競技につきましては、延岡地区代表として7月に開催される県大会に出場となります。