ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ
News Topics (最新ニュース)
三角定規で・・・
4年生の算数です。三角定規でできる角について、学習しています。
問題を作って、友達に出題しています。
学び合って、理解を深めています。
問題を作って、友達に出題しています。
学び合って、理解を深めています。
0
学力テストに向けて
4月は、学力テストが予定されています。
6年生が、テスト対策に臨んでいます。
問題をよく読んで、真剣に解いています。
6年生が、テスト対策に臨んでいます。
問題をよく読んで、真剣に解いています。
0
お昼休みの図書室
司書の先生が来られました。先生のお手伝いをしているようです。
委員会活動が初めての人もいます。
今年も、読書活動にもがんばる大堂津小学校です。
委員会活動が初めての人もいます。
今年も、読書活動にもがんばる大堂津小学校です。
0
交通安全週間
春の交通安全週間でした。朝の登校の見守りありがとうございました。
子ども達が横断するときは、必ず車の方は止まっていただいています。
いつも、ありがとうございます。
おかげで、無事に登下校できています。
子ども達が横断するときは、必ず車の方は止まっていただいています。
いつも、ありがとうございます。
おかげで、無事に登下校できています。
0
浜っ子活動班
大堂津小学校は、1年生から6年生までを学年の枠を超えて一つの班にして取り組む活動があります。
浜っ子活動班と言います。第1回の活動です。
まずは、全体の説明を聞きます。
班に分かれて、自己紹介をします。初顔合わせです。
その後に、班の名前や、目標を決めます。
この班の人達と力を合わせて、いろいろな活動をがんばりましょうね。
浜っ子活動班と言います。第1回の活動です。
まずは、全体の説明を聞きます。
班に分かれて、自己紹介をします。初顔合わせです。
その後に、班の名前や、目標を決めます。
この班の人達と力を合わせて、いろいろな活動をがんばりましょうね。
0
お花が届きました
地域の方などから、学校に飾ってくださいと、お花が届きました。
とても華やかな雰囲気になりました。ありがとうございました。
とても華やかな雰囲気になりました。ありがとうございました。
0
入学式準備(2)
入学式の成功を支えたみんなの姿です。
環境整備員の方々にも、校内をきれいにしていただきました。いつもありがとうございます。
環境整備員の方々にも、校内をきれいにしていただきました。いつもありがとうございます。
0
入学式
新入生が、登校してきてくれました。入学式前の説明を聞いています。
ご来賓の皆様もたくさん駆け付けてくださいました。
入学式では、6年生が、歓迎のパフォーマンスを披露してくれました。
入学式が終わって、ほっと一安心の学級活動です。
みんな 一日も早く、大堂津小学校になれてくださいね。ご入学おめでとうございます。
ご来賓の皆様もたくさん駆け付けてくださいました。
入学式では、6年生が、歓迎のパフォーマンスを披露してくれました。
入学式が終わって、ほっと一安心の学級活動です。
みんな 一日も早く、大堂津小学校になれてくださいね。ご入学おめでとうございます。
0
細田中学校入学式
卒業生の多くが細田中学校に入学しました。
入学式では、卒業生の一人が、代表で誓いのことばを堂々と述べました。
入学式では、卒業生の一人が、代表で誓いのことばを堂々と述べました。
0
入学式準備
明日の入学式に向けて、会場の準備を朝にしました。
体育館回りの清掃や、
シート敷きは、協力して、
午後は、会場を造り上げます。
新入生のために、がんばってくれる在校生です。
体育館回りの清掃や、
シート敷きは、協力して、
午後は、会場を造り上げます。
新入生のために、がんばってくれる在校生です。
0
はじめての学級活動
早速、1日目の学級活動です。
はじめての担任の先生と、真剣に活動をしていました。
はじめての担任の先生と、真剣に活動をしていました。
0
新任式
新しく赴任された先生方です。よろしくお願いいたします。
児童代表が「先生方と一緒に日本一の学校にしましょう」とあいさつをしました。
児童代表が「先生方と一緒に日本一の学校にしましょう」とあいさつをしました。
0
平成30年度1学期始業の日
いよいよ、大堂津小学校に子ども達の声が響き始めました。
始業式では、3つの目標に向かってがんばると、児童代表が抱負を述べてくれました。
校長先生は、本年度は特に「粘り強さ」を忘れないようにと話されました。
最後に、声高らかに校歌を歌って、始業式が無事に終了しました。
始業式では、3つの目標に向かってがんばると、児童代表が抱負を述べてくれました。
校長先生は、本年度は特に「粘り強さ」を忘れないようにと話されました。
最後に、声高らかに校歌を歌って、始業式が無事に終了しました。
0
休み時間の風景
休み時間に、鍵盤ハーモニカの音楽が聞こえてきたことがあります。
2階にあがると・・・
休み時間に、鍵盤ハーモニカの練習をしている学級がありました。
楽しそうに、曲を奏でていました。
2階にあがると・・・
休み時間に、鍵盤ハーモニカの練習をしている学級がありました。
楽しそうに、曲を奏でていました。
0
「日南キューブ」研修
日南キューブ(飫肥杉で作られた積み木)の学習を進めるにあたり、
平成29年度中にあらためて日南市の教育長にきていただき、職員研修を行いました。
算数・数学的な学習だけでなく、児童の行動や、コミュニケーション能力なども観察できるので大いに活用を図りたいです。
平成29年度中にあらためて日南市の教育長にきていただき、職員研修を行いました。
算数・数学的な学習だけでなく、児童の行動や、コミュニケーション能力なども観察できるので大いに活用を図りたいです。
0
卒業記念品
平成29年度の卒業生からいただいた「卒業記念品」です。
大堂津小学校の掲揚台で、大きくはためいてくれることでしょう。
ありがとうございました。大事に使わせていただきます。
大堂津小学校の掲揚台で、大きくはためいてくれることでしょう。
ありがとうございました。大事に使わせていただきます。
0
カーペットの張り替え工事
音楽室と、ワークスペースのカーペットの張り替え工事が、春休みに行われています。
今までのカーペットがキレイに剥がされました。
そして、新しいカーペットに張り替えられました。
キレイになった校舎が、子ども達を待っています。
今までのカーペットがキレイに剥がされました。
そして、新しいカーペットに張り替えられました。
キレイになった校舎が、子ども達を待っています。
0
よろしくお願いいたします
平成30年度がスタートしました。
今年度も「自ら考え心豊かでたくましい大堂津っ子の育成」に励みます。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年度も「自ら考え心豊かでたくましい大堂津っ子の育成」に励みます。
どうぞよろしくお願いいたします。
0
お世話になりました
平成29年度も大堂津小学校のホームページを閲覧していただき、ありがとうございました。
平成30年度も、情報発信できるよう努力しますので、よろしくお願いいたします。
体育館近くの桜です。
平成30年度も、情報発信できるよう努力しますので、よろしくお願いいたします。
体育館近くの桜です。
0
カーペットの張り替え
音楽室のカーペットを、春休みに張り替えていただきます。
そこで、音楽室にあるものを、外に出しました。
楽器や机の運び出しを子ども達は、一生懸命してくれました。ありがとうございました。
きれいな音楽室になるので、嬉しいです。
そこで、音楽室にあるものを、外に出しました。
楽器や机の運び出しを子ども達は、一生懸命してくれました。ありがとうございました。
きれいな音楽室になるので、嬉しいです。
0
離任式
平成29年度で、大堂津小学校を出られる先生が、3人いらっしゃいます。
離任式では、その3人の先生方にお話をしていただきました。
児童代表がお別れの言葉を贈り、感謝の気持ちを込めてお花を手渡ししました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。次の学校でも、お身体に気を付けてお過ごしください。
離任式では、その3人の先生方にお話をしていただきました。
児童代表がお別れの言葉を贈り、感謝の気持ちを込めてお花を手渡ししました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。次の学校でも、お身体に気を付けてお過ごしください。
0
修了式の前の光景
修了式で、校歌の指揮や、伴奏をする児童が、熱心に練習をしていました。
友達が、応援してくれているのが微笑ましかったです。
友達が、応援してくれているのが微笑ましかったです。
0
修了式の日のお話し
修了式の後に、春休みの生活についてのお話しがありました。
特に、タブレット等を使う時間の約束については、心身の健康を崩さないようにと、説明があり、
みんな、真剣に聞いていました。
元気に春休みを過ごしてくださいね。
特に、タブレット等を使う時間の約束については、心身の健康を崩さないようにと、説明があり、
みんな、真剣に聞いていました。
元気に春休みを過ごしてくださいね。
0
修了式
平成29年度の修了式でした。
まずは、児童代表が、今年がんばったことを発表してくれました。
続いて、修了証が各学年の代表に渡されました。
校長先生は、この1年間でできるようになったことや、わかったことをしっかり自分で確認して次の年に繋げるようにお話しがありました。
みんなが無事に修了式が迎えられたことが、嬉しいです。
まずは、児童代表が、今年がんばったことを発表してくれました。
続いて、修了証が各学年の代表に渡されました。
校長先生は、この1年間でできるようになったことや、わかったことをしっかり自分で確認して次の年に繋げるようにお話しがありました。
みんなが無事に修了式が迎えられたことが、嬉しいです。
0
卒業式のあいさつ運動
卒業式の日は、朝のあいさつ運動を卒業生がしてくれました。
小学校の思い出がまたひとつできましたね。
小学校の思い出がまたひとつできましたね。
0
卒業式2
卒業生は、最後の学級活動でした。
担任の先生の手作りのDVDを見て、保護者の皆様と一緒に思い出を振り返りました。
その頃、在校生は、後片付けです。きびきび動いて、たのもしい在校生です。
担任の先生の手作りのDVDを見て、保護者の皆様と一緒に思い出を振り返りました。
その頃、在校生は、後片付けです。きびきび動いて、たのもしい在校生です。
0
卒業式
平成29年度の卒業式でした。厳かな中にも、あたたかい卒業式でした。
歌にも呼びかけにも、練習の成果が見られました。
卒業生が退場するときは、会場中が涙に包まれた感動の卒業式でした。
皆様、ありがとうございました。
歌にも呼びかけにも、練習の成果が見られました。
卒業生が退場するときは、会場中が涙に包まれた感動の卒業式でした。
皆様、ありがとうございました。
0
卒業式に向けて
明日の卒業式に向けて、1~5年生で大掃除や、準備です。
児童玄関も、
わたり廊下も、
体育館の中も、
シートも敷きます。
お世話になった6年生のためにがんばります。明日の卒業式が最高の卒業式になりますように・・・
0
おめでとうございます
細田地区のために、様々な活動をされている『細田地区プロジェクト会議』の皆さんが表彰されました。
市長さんから、今後も他の団体の模範となるよう期待しますとの御言葉をいただかれたそうです。
おめでとうございます。
市長さんから、今後も他の団体の模範となるよう期待しますとの御言葉をいただかれたそうです。
おめでとうございます。
0
算数の学び合い
3年生が、算数で、学び合いをしています。
前で、発表するためのボードを書いている人もいます。
発表は、みんな真剣に聞きます。
質問も出ました。
黒板の前で、学び合う姿も見られました。
納得のいくまで、学び合う関係ができています。
前で、発表するためのボードを書いている人もいます。
発表は、みんな真剣に聞きます。
質問も出ました。
黒板の前で、学び合う姿も見られました。
納得のいくまで、学び合う関係ができています。
0
卒業生へプレゼント
放課後子ども教室の先生方が、卒業生に手作りのプレゼントを贈ってくださいました。
心のこもったプレゼントをありがとうございました。
心のこもったプレゼントをありがとうございました。
0
ピカピカに(2)
6年生が、6年間お世話になったからと、掃除をしてくれました。
ピカピカにしてくれた6年生に感謝です。
ピカピカにしてくれた6年生に感謝です。
0
ピカピカに(1)
平成29年度の最後の大掃除です。1年間、お世話になった校舎をきれいにします。
0
「さざなみ会」読み聞かせ最終日
今年度 1年間 朝の読み聞かせをしていただいた「さざなみ会」の皆さん。
朝の忙しい時間に、来校していただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで、子ども達が、今以上に本を好きになりました。
朝の忙しい時間に、来校していただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで、子ども達が、今以上に本を好きになりました。
0
算数「立体」
2年生が、粘土と、竹ひごで、立体の勉強しています。
実際にできた立体を見て、頂点や辺の数を見つけ出していました。
実際にできた立体を見て、頂点や辺の数を見つけ出していました。
0
「ぶり」
保護者の方が、「ぶり」が揚がったので、子ども達に見せてくださいと、持ってきてくださいました。
大堂津小学校ならではのお届け物でした。
大堂津小学校ならではのお届け物でした。
0
フクちゃんまつりに参加
3月18日に「フクちゃんまつり」が開催されます。
大堂津小学校の活動も、パネルで展示されます。
大堂津小学校の活動も、パネルで展示されます。
0
大堂津天
6年生は、大堂津天を作ります。こちらも、講師は漁協婦人部の方です。
まずは、すり鉢で、なめらかになるまで、ひたすら、すりながら、混ぜます。
調味料を入れて・・・
また、混ぜます。
揚げるときの注意を聞いて、
揚げていきます。
できあがりです。
とってもおいしかったです。ありがとうございました。
まずは、すり鉢で、なめらかになるまで、ひたすら、すりながら、混ぜます。
調味料を入れて・・・
また、混ぜます。
揚げるときの注意を聞いて、
揚げていきます。
できあがりです。
とってもおいしかったです。ありがとうございました。
0
かつお飯
5年生が、かつお飯を作っています。講師は、大堂津漁協婦人部の方です。
まずは、かつおをさばきます。お手本をみせていただきます。
手ほどきを受けながら、やってみます。
慎重に包丁を使っています。
たれに漬けて、ご飯に盛り付けます。
いただきます!
最後に、お話しをしてくださいました。ありがとうございました。
まずは、かつおをさばきます。お手本をみせていただきます。
手ほどきを受けながら、やってみます。
慎重に包丁を使っています。
たれに漬けて、ご飯に盛り付けます。
いただきます!
最後に、お話しをしてくださいました。ありがとうございました。
0
1年生の図工
箱の中から、にょきにょき何かが出てくる作品を作っています。
どんなふうにしようか、考えています。
どうしたらうまくいくか、話し合っています。
箱にさしたストローから、息を吹き込むと・・・
出来上がりが、楽しみです。
どんなふうにしようか、考えています。
どうしたらうまくいくか、話し合っています。
箱にさしたストローから、息を吹き込むと・・・
出来上がりが、楽しみです。
0
卒業式練習3
今回は、卒業式当日かと思うくらい、厳かに緊張した雰囲気で練習できました。
休憩時間は、楽しく、仲良く過ごせました。
再度、歌の練習はピリッとできました。
入場は、5年生のリコーダー演奏「威風堂々」で行われます。
すばらしい 思い出に残る卒業式になることでしょう。
休憩時間は、楽しく、仲良く過ごせました。
再度、歌の練習はピリッとできました。
入場は、5年生のリコーダー演奏「威風堂々」で行われます。
すばらしい 思い出に残る卒業式になることでしょう。
0
雨の日の昼休みです
5年生の教室では、イス取りゲームが始まっていました。
自分の座るイスを獲得するのに、必死な様子で、盛り上がっていました。
体育館では、3・4年生が、ドッジボールをしていました。上手にかわして、生き残っている人達もいました。
自分の座るイスを獲得するのに、必死な様子で、盛り上がっていました。
体育館では、3・4年生が、ドッジボールをしていました。上手にかわして、生き残っている人達もいました。
0
卒業式の練習2
2回目の練習です。
よびかけの練習では、タイミングの取り方を覚えました。
歌はまだまだ、練習が必要でした。
6年生は、今日も、みんなのお手本でした。6年生のために、1~5年生もがんばります。
退場の練習をする6年生の姿を見ていると、少しさびしくなりました。
5年生が、それを見て、あと1年後は・・・と、思いを巡らせていたようでした。
よびかけの練習では、タイミングの取り方を覚えました。
歌はまだまだ、練習が必要でした。
6年生は、今日も、みんなのお手本でした。6年生のために、1~5年生もがんばります。
退場の練習をする6年生の姿を見ていると、少しさびしくなりました。
5年生が、それを見て、あと1年後は・・・と、思いを巡らせていたようでした。
0
日南市少年少女合唱団演奏会
3月3日に行われた演奏会は、あいにくの雨でしたが、たくさんの方が来場され、
大成功に終わりました。
自己紹介や、歌の中での振りなど、一生懸命練習した成果が感じられました。
大成功に終わりました。
自己紹介や、歌の中での振りなど、一生懸命練習した成果が感じられました。
0
お別れ遠足 お昼ご飯
遠足では、お昼ご飯も、学年関係なく、仲良く食べていました。
0
お別れ遠足 砂の造形
6年生との最後の遠足は、砂の造形をしました。力作ぞろいでした。
0
卒業式の練習
3月23日の卒業式の練習が、始まりました。
卒業式は、お世話になった6年生を送る大事な式だというお話しを聞きました。
座り方も、正しくできるようにしました。
6年生は、いつもお手本です。
6年生の後ろ姿を見て、学ぶ1~5年生です。
卒業式は、お世話になった6年生を送る大事な式だというお話しを聞きました。
座り方も、正しくできるようにしました。
6年生は、いつもお手本です。
6年生の後ろ姿を見て、学ぶ1~5年生です。
0
3月の掲示板
掲示板も、花かごになり、すっかり春です。先生方の手作りの作品です。
3月は「学習のまとめをしっかりしよう」が、目標です。
3月は「学習のまとめをしっかりしよう」が、目標です。
0
日南少年少女合唱団(2)
いよいよ今週の土曜日が迫ってきました。練習にも熱が入っています。
顔に手を当てて、頬骨が動いているかを確認したり・・・
パート練習をしたり・・・
みんな、きれいな歌声をホールに響かせようと、がんばっています。
【案内】 日南少年少女合唱団 演奏会
3月3日(土)13:30開場 14:00開演 日南市文化センター
入場料300円(高校生以下 無料)
顔に手を当てて、頬骨が動いているかを確認したり・・・
パート練習をしたり・・・
みんな、きれいな歌声をホールに響かせようと、がんばっています。
【案内】 日南少年少女合唱団 演奏会
3月3日(土)13:30開場 14:00開演 日南市文化センター
入場料300円(高校生以下 無料)
0
桜の花
体育館と運動場との境付近に、石碑があります。
そこには、桜の樹が、植えてあります。
春の日差しを敏感に感じ取ったのか、右の桜は花を付けました。
春は、もうすぐそこに来ています。
そこには、桜の樹が、植えてあります。
春の日差しを敏感に感じ取ったのか、右の桜は花を付けました。
春は、もうすぐそこに来ています。
0
1年生が図書室で・・・
1年生が図書室で、本を選んだり、本を読んだりしています。
読みたい本を探しています。
友達と一緒に探しています。
一緒に仲良く本を読んでいる姿もあります。
図書司書の先生に、読み聞かせをしてもらっている姿もあります。
本が大好きな1年生です。
読みたい本を探しています。
友達と一緒に探しています。
一緒に仲良く本を読んでいる姿もあります。
図書司書の先生に、読み聞かせをしてもらっている姿もあります。
本が大好きな1年生です。
0
家庭教育学級閉級式
本年度の家庭教育学級の最後でした。
人権学習で、DVDを視聴しました。真剣にご覧いただき、とても勉強になったと感想も発表もありました。
学級長さまから、活動報告もありました。
教頭先生のお話もあり、無事に、本年度の活動を締めくくることができました。
ご協力ありがとうございました。
人権学習で、DVDを視聴しました。真剣にご覧いただき、とても勉強になったと感想も発表もありました。
学級長さまから、活動報告もありました。
教頭先生のお話もあり、無事に、本年度の活動を締めくくることができました。
ご協力ありがとうございました。
0
二分の一成人式
成人式は二十歳で迎えます。四年生は十歳になるので「二分の一成人式」をしました。
みんなに、二分の一成人証書が授与されました。
その後、保護者の皆様に、歌を披露したり、メッセージを届けたりしました。
学級担任からの話もあり、保護者の皆様も、感慨深い表情で、子ども達を見守ってくださっていました。
みんなに、二分の一成人証書が授与されました。
その後、保護者の皆様に、歌を披露したり、メッセージを届けたりしました。
学級担任からの話もあり、保護者の皆様も、感慨深い表情で、子ども達を見守ってくださっていました。
0
日南市少年少女合唱団
平成29年5月17日に誕生した日南市少年少女合唱団です。
練習を重ね、いよいよ3月3日に演奏会を迎えます。
練習風景です。
大堂津小学校の2名の児童も、合唱の魅力を感じて、楽しく頑張っています。
演奏会は、3月3日(土)日南市文化センター
開場13:30 開演14:00 入場料300円(高校生以下無料)です。
子ども達のすてきな歌声を聴きに行かれませんか・・・
練習を重ね、いよいよ3月3日に演奏会を迎えます。
練習風景です。
大堂津小学校の2名の児童も、合唱の魅力を感じて、楽しく頑張っています。
演奏会は、3月3日(土)日南市文化センター
開場13:30 開演14:00 入場料300円(高校生以下無料)です。
子ども達のすてきな歌声を聴きに行かれませんか・・・
0
参観日
今年度最後の参観日でした。どの学級も、一年間の学習の成果を発表するもので、
保護者に日頃の感謝の気持ちを表す場面もありました。
保護者に日頃の感謝の気持ちを表す場面もありました。
0
本の読み聞かせ
子ども達が、自分たちで、読み聞かせをしています。
聞いてくれる人の事を思って、本を選ぶのにも、苦労していました
練習の成果が出て、とても楽しい時間になっていました。
聞いてくれる人の事を思って、本を選ぶのにも、苦労していました
練習の成果が出て、とても楽しい時間になっていました。
0
ふくびきけん
昼休みの図書室が、にぎわっています。
なんでも、福引きができるとか・・・!?
この券を持っている人は、福引きができるそうです。
大吉が出ると、いつもは2冊しか借りられない本が、5冊まで借りられるそうです。
みんな、大吉めざして、がんばって引いてます。
友達が引いたくじも、気になります。
図書委員が工夫して、たくさん本を読んでもらうようにしています。
なんでも、福引きができるとか・・・!?
この券を持っている人は、福引きができるそうです。
大吉が出ると、いつもは2冊しか借りられない本が、5冊まで借りられるそうです。
みんな、大吉めざして、がんばって引いてます。
友達が引いたくじも、気になります。
図書委員が工夫して、たくさん本を読んでもらうようにしています。
0
クラブ見学
3年生がクラブ見学をしています。4年生になったら、クラブに入るからです。
説明を聞き、メモも取ります。
質問もします。
バスケットをしている様子を見学しました。4年生になったら、どのクラブに入るかな?
説明を聞き、メモも取ります。
質問もします。
バスケットをしている様子を見学しました。4年生になったら、どのクラブに入るかな?
0
日南市子ども版画展
版画展が、日南市のまなびピアで行われました。
大堂津小学校からは、6点掲示されました。
どれも、丁寧に製作した様子が伝わる力作でした。
大堂津小学校からは、6点掲示されました。
どれも、丁寧に製作した様子が伝わる力作でした。
0
読書の時間
大堂津小学校は、読書にも積極的に取り組んでいます。
たくさんの本を読んで、心が豊かになるよう願っています。
たくさんの本を読んで、心が豊かになるよう願っています。
0
集合学習(2)
5年生は、来年の修学旅行に向けての話し合いです。3校で一緒に出かけます。
6年生は、中学校の社会の先生の授業を受けました。話し合いで、課題を解決していきました。
6年生は、中学校の社会の先生の授業を受けました。話し合いで、課題を解決していきました。
0
集合学習(1)
集合学習に、3・4・5・6年生が、出発しました。会場は細田中学校です。
大窪小学校と細田小学校の皆さんと、一緒に授業を受けます。3・4年生は体育で、交流しました。
大窪小学校と細田小学校の皆さんと、一緒に授業を受けます。3・4年生は体育で、交流しました。
0
細田中学校 新入生説明会
細田中学校で、新入生説明会が行われました。
6年生と、その保護者が参加しました。
校長先生や、生徒指導の先生方から説明を聞きました。
生徒会執行部のみなさんもプレゼンテーションを使って、わかりやすく中学校生活を教えてくれました。
とても丁寧に説明していただきありがとうございました。寒さ対策のストーブも、嬉しかったです。
6年生と、その保護者が参加しました。
校長先生や、生徒指導の先生方から説明を聞きました。
生徒会執行部のみなさんもプレゼンテーションを使って、わかりやすく中学校生活を教えてくれました。
とても丁寧に説明していただきありがとうございました。寒さ対策のストーブも、嬉しかったです。
0
漢字検定
大堂津小学校で、漢字検定が行われました。いっぱい勉強した成果が出るといいです。
結果が、楽しみです。
結果が、楽しみです。
0
細田中学校「立志式」
先週、細田中学校で、中学2年生の「立志式」が行われました。
校長先生とPTA会長様が、夢をもって努力することの素晴らしさを話されました。
プレゼンテーションや、決意表明が行われました。
2年生の堂々とした姿に、参加された地域の方々も、大変感心されていました。
たのもしく、すばらしい先輩達です。
校長先生とPTA会長様が、夢をもって努力することの素晴らしさを話されました。
プレゼンテーションや、決意表明が行われました。
2年生の堂々とした姿に、参加された地域の方々も、大変感心されていました。
たのもしく、すばらしい先輩達です。
0
春が届きました。
地域の方が、「春」を届けてくださいました。
春のお花が、大堂津小学校の玄関を飾っています。
地域の皆さん、いつもありがとうございます。
春のお花が、大堂津小学校の玄関を飾っています。
地域の皆さん、いつもありがとうございます。
0
クラブ活動
クラブ活動は、いつも、楽しい声が響いています。
今日は、「腕相撲」のようです。
こちらのクラブは、「バドミントン」のようです。
同じ学年以外の仲間と、楽しく活動できています。
今日は、「腕相撲」のようです。
こちらのクラブは、「バドミントン」のようです。
同じ学年以外の仲間と、楽しく活動できています。
0
短縄集会
長縄集会に続いて、短縄集会がありました。
「あやとび」「交差とび」「はやぶさ」「交差二重とび」「三重とび」「サイドクロス」の種目を披露してくれました。
みんなかっこいい「なわとび名人」でした。
後片付けは、先生と一緒に、係の子ども達が動いてくれました。
「あやとび」「交差とび」「はやぶさ」「交差二重とび」「三重とび」「サイドクロス」の種目を披露してくれました。
みんなかっこいい「なわとび名人」でした。
後片付けは、先生と一緒に、係の子ども達が動いてくれました。
0
長縄大会
全校児童が、浜っ子班に分かれて、長縄大会を実施しました。まずは、開会式です。
制限時間内に、延べ何人(何回)飛べるかの競争です。よーい、はじめ!!
みんな頑張ったので、表彰されました。
閉会式で、みんなそれぞれの頑張りをたたえました。
後片付けも、先生と一緒に係の子ども達がしっかりやってくれました。
制限時間内に、延べ何人(何回)飛べるかの競争です。よーい、はじめ!!
みんな頑張ったので、表彰されました。
閉会式で、みんなそれぞれの頑張りをたたえました。
後片付けも、先生と一緒に係の子ども達がしっかりやってくれました。
0
宮田本店見学
6年生が宮田本店を見学しました。
商品の陳列棚を見たり、
作業の様子を見たり、
説明を聞いたり、
しっかりメモも残しました。
大堂津のよさも知ることができた学習でした。ありがとうございました。
商品の陳列棚を見たり、
作業の様子を見たり、
説明を聞いたり、
しっかりメモも残しました。
大堂津のよさも知ることができた学習でした。ありがとうございました。
0
児童集会
児童集会がありました。今回は、1年生の発表から始まりました。
まずは、「おもちゃのちゃちゃちゃ♪」を踊りながら、歌ってくれました。
次に国語で学習した「おおきなかぶ」を音楽劇で、披露してくれました。
なかなか抜けない「かぶ」を、おじいさんやおばあさんや、かぐや姫や金太郎とかたくさんで、協力してやっと抜きました。
図書委員会は、図書室の使い方について、ていねいに教えてくれました。
みんなからの感想発表もありました。
まずは、「おもちゃのちゃちゃちゃ♪」を踊りながら、歌ってくれました。
次に国語で学習した「おおきなかぶ」を音楽劇で、披露してくれました。
なかなか抜けない「かぶ」を、おじいさんやおばあさんや、かぐや姫や金太郎とかたくさんで、協力してやっと抜きました。
図書委員会は、図書室の使い方について、ていねいに教えてくれました。
みんなからの感想発表もありました。
0
新入生との交流2
体育館で、新入生が紹介されました。
その後は、それぞれの場所で、全学年の子ども達とふれあいました。
風船バレーや
イス取りゲームや
これは、何かの競争???
どの教室でも、明るい声が聞かれました。
新入生の皆さん、4月に皆さんが入学するのを待っています。
その後は、それぞれの場所で、全学年の子ども達とふれあいました。
風船バレーや
イス取りゲームや
これは、何かの競争???
どの教室でも、明るい声が聞かれました。
新入生の皆さん、4月に皆さんが入学するのを待っています。
0
新入生との交流
5年生が、企画をして、新入生と在校生が活動しています。
(この時間は、4・5・6年生が主に交流していました。)
体育館に、明るい歓声が響いていました。
(この時間は、4・5・6年生が主に交流していました。)
体育館に、明るい歓声が響いていました。
0
新入生説明会
4月に大堂津小学校に入学する皆さんと、そのご家族の方が来られました。
ご家族向けの新入生説明会と、新入生と在校生の交流会が開催されました。
説明会では、まず学校からの説明です。
放課後の過ごし方について、放課後子ども教室と、放課後児童クラブの説明もありました。
ご家族向けの新入生説明会と、新入生と在校生の交流会が開催されました。
説明会では、まず学校からの説明です。
放課後の過ごし方について、放課後子ども教室と、放課後児童クラブの説明もありました。
0
遊びました
1年生と6年生が、仲良く遊んでいます。
あやとり
おはじき
たけとんぼ
けん玉
6年生が、やさしく楽しく遊んでくれました。
あやとり
おはじき
たけとんぼ
けん玉
6年生が、やさしく楽しく遊んでくれました。
0
租税教室
5・6年生が、租税について、勉強しました。講師の皆さんです。
自分たちが、住みやすい町を作るには、どのような建物や橋などを作るか、話し合いながら税金の勉強をしました。
話し合った結果を発表して、他の班の意見を共有しました。
税金について、意欲的に学ぶことができた時間でした。講師の皆さん、ありがとうございました。
自分たちが、住みやすい町を作るには、どのような建物や橋などを作るか、話し合いながら税金の勉強をしました。
話し合った結果を発表して、他の班の意見を共有しました。
税金について、意欲的に学ぶことができた時間でした。講師の皆さん、ありがとうございました。
0
家庭教育学級「こけ玉」作り
家庭教育学級で、「こけ玉」作りに挑戦しました。親子で参加されたところもありました。
「こけ玉」です。
講師の先生のていねいな説明で、皆さん楽しく作られました。
みんな、大満足の時間でした。
「こけ玉」です。
講師の先生のていねいな説明で、皆さん楽しく作られました。
みんな、大満足の時間でした。
0
工事がありました
運動場にある放送室の横の鉄柱が少しグラグラしていたので、工事をしていただきました。
修理の後に、下の部分を補強していただきました。ありがとうございました。
修理の後に、下の部分を補強していただきました。ありがとうございました。
0
標本の展示
地域の方が、珍しい昆虫の標本を貸してくださいましたので、理科室に展示しました。
興味深そうに見ていました。
興味深そうに見ていました。
0
受験生応援メニュー
もうすぐ、私立高校の受験が始まるということで、給食が受験生応援メニューでした。
「とんかつ」です。受験に勝つ!!です。
小学校からも、エールを送ります。
受験生の皆さん、体調を整えて、全力でがんばってください。
「とんかつ」です。受験に勝つ!!です。
小学校からも、エールを送ります。
受験生の皆さん、体調を整えて、全力でがんばってください。
0
生産者の方との交流給食
5年生が、生産者の方との交流給食を行いました。日南市でピーマンを作られている方です。
いろいろなお話を聞くことができました。
栄養教諭の先生も一緒に。日南市教育委員会の担当の方も一緒に。
普段は聞けないお話もたくさん聞けて、楽しい給食でした。
いろいろなお話を聞くことができました。
栄養教諭の先生も一緒に。日南市教育委員会の担当の方も一緒に。
普段は聞けないお話もたくさん聞けて、楽しい給食でした。
0
学校保健委員会
学校保健委員会を行いました。
まずは、「ノーメディアデー」の取組に関する結果の報告です。
がんばっているご家庭へ、賞賛の声があがりました。
次に、健康面についての説明です。「むし歯」「肥満」について、特に詳しく現状と対策を説明しました。
最後に、体力面についての説明です。柔軟性を養うための簡単な体操も紹介されました。
まずは、「ノーメディアデー」の取組に関する結果の報告です。
がんばっているご家庭へ、賞賛の声があがりました。
次に、健康面についての説明です。「むし歯」「肥満」について、特に詳しく現状と対策を説明しました。
最後に、体力面についての説明です。柔軟性を養うための簡単な体操も紹介されました。
0
新春子どもの声を聴く会
第9回日南市新春子どもの声を聴く会が、開催されました。
大堂津小学校の代表児童も、堂々と発表できました。思いをしっかり伝えることができました。
先輩の細田中学校の生徒さんの発表も聞くことができ、「他者から学ぶ力」が身に付いたことでしょう。
大堂津小学校の代表児童も、堂々と発表できました。思いをしっかり伝えることができました。
先輩の細田中学校の生徒さんの発表も聞くことができ、「他者から学ぶ力」が身に付いたことでしょう。
0
輪っかで、変身!?
2年生が輪っかを使って、変身しました。
上手に変身しているので、誰が、誰だか、わかりませんね。
上手に変身しているので、誰が、誰だか、わかりませんね。
0
森林環境教育
4年生で「森林環境教育」を実施しました。講師は、谷材木店の皆さまです。
まずは、鉛筆立てを作りました。釘も、慎重に打ちました。講師の先生にていねいに教えていただきました。
角は、危なくないように、やすりで削りました。
次は、オビ杉のお話を聞きました。
オビ杉でできた作品も、たくさん見せていただきました。
オビ杉のことも、森林のことも、たくさん学ぶことができました。ありがとうございました。
まずは、鉛筆立てを作りました。釘も、慎重に打ちました。講師の先生にていねいに教えていただきました。
角は、危なくないように、やすりで削りました。
次は、オビ杉のお話を聞きました。
オビ杉でできた作品も、たくさん見せていただきました。
オビ杉のことも、森林のことも、たくさん学ぶことができました。ありがとうございました。
0
長縄の練習
長縄とびの練習が始まりました。大会に向けて、みんなでがんばります。
先生からの初めの説明です。
班に分かれて、準備運動です。
並び方の作戦タイムです。
縄を回す人の作戦タイムです。
さあ、練習開始!!みんな声を掛け合って、励まし合って、がんばっていました。
先生からの初めの説明です。
班に分かれて、準備運動です。
並び方の作戦タイムです。
縄を回す人の作戦タイムです。
さあ、練習開始!!みんな声を掛け合って、励まし合って、がんばっていました。
0
給食感謝集会
1月24日が学校給食記念日なので、給食感謝集会を開きました。
まずは、委員会が給食についての説明をしてくれました。
次に、栄養教諭の先生からのお話です。野菜が残っていることが多いということも知りました。
日頃の感謝の気持ちを込めた全校児童のメッセージを渡しました。いつも本当にありがとうございます。
まずは、委員会が給食についての説明をしてくれました。
次に、栄養教諭の先生からのお話です。野菜が残っていることが多いということも知りました。
日頃の感謝の気持ちを込めた全校児童のメッセージを渡しました。いつも本当にありがとうございます。
0
レタスを植えました
2年生が、レタスを植えました。
まずは、順番に土を入れて、レタスを植えます。
土が足りなかったら、補充します。
うまく植えることができました。
後片付けも、しっかりできる2年生です。
まずは、順番に土を入れて、レタスを植えます。
土が足りなかったら、補充します。
うまく植えることができました。
後片付けも、しっかりできる2年生です。
0
中学校の先生の体育の授業です。
6年生の体育の授業に、中学校の体育の先生が来てくださいました。
今日は、跳び箱です。
先生のアドバイスで、どんどん飛べるようになりました。
跳び箱の上で、回転もできるようになりました。
「できた」の喜びを感じた授業だったので、楽しかったようです。
今日は、跳び箱です。
先生のアドバイスで、どんどん飛べるようになりました。
跳び箱の上で、回転もできるようになりました。
「できた」の喜びを感じた授業だったので、楽しかったようです。
0
集会がありました(2)
放送委員会は、仕事の内容をわかりやすく発表してくれました。
模型の時計で時刻を表して、どの時間にどんな放送が流れるかを実演してくれました。
最後に、みんなへのお願いもありました。
模型の時計で時刻を表して、どの時間にどんな放送が流れるかを実演してくれました。
最後に、みんなへのお願いもありました。
0
集会がありました
今回は、まず、5年生の発表です。合奏から始まりました。
次に、「枕草子」の朗読です。スクリーンに情景を映し出しながらの発表でした。
たくさんの練習を重ねたことが伝わる発表でした。
感想も「よかった」という声が聴かれました。
次に、「枕草子」の朗読です。スクリーンに情景を映し出しながらの発表でした。
たくさんの練習を重ねたことが伝わる発表でした。
感想も「よかった」という声が聴かれました。
0
放課後子ども教室の約束
放課後子ども教室には、約束があります。
まずは、くつ箱。 かかとを揃えて、きれいに並べます。
次に、荷物を置くとき。帽子は、ランドセルの上に置いて、一人分を きちんとまとめます。
宿題の準備をして、自分の席に着いたら、約束をみんなで読みます。
さあ、これから、宿題に取りかかります。
まずは、くつ箱。 かかとを揃えて、きれいに並べます。
次に、荷物を置くとき。帽子は、ランドセルの上に置いて、一人分を きちんとまとめます。
宿題の準備をして、自分の席に着いたら、約束をみんなで読みます。
さあ、これから、宿題に取りかかります。
0
一緒に給食・・・
外国語を指導してくださる先生と一緒の給食です。
給食の準備が終わりました。
「いただきます。」
楽しい給食でした。
給食の準備が終わりました。
「いただきます。」
楽しい給食でした。
0
外国語のお勉強
2年生の外国語のお勉強の様子です。
先生が、子ども達に質問を考えています。
では、質問です。「きなこモチ、好きですか?」「はーい」と、好きな子ども達が手を上げています。
子ども達の身近なこと、「日本のお正月」から、授業に入ってくださいました。
先生が、子ども達に質問を考えています。
では、質問です。「きなこモチ、好きですか?」「はーい」と、好きな子ども達が手を上げています。
子ども達の身近なこと、「日本のお正月」から、授業に入ってくださいました。
0
楽器作り
文化系のクラブは、身の回りにあるペットボトルや、おはじきで、楽器を作っていました。
思い通りの音が、作れるといいですね。
思い通りの音が、作れるといいですね。
0
クラブ活動
4年生から6年生は、クラブ活動でした。
体育のクラブ活動は「タグラグビー」でした。
元気よく、ボールを追っていました。
体育のクラブ活動は「タグラグビー」でした。
元気よく、ボールを追っていました。
0
真冬の寒さ
今朝は、とっても寒かったです。
砂の上も真っ白で・・・
垣根の葉っぱも、真っ白で・・・
「先生、ブランコが凍ってます。」と子ども達。
でも、子ども達は、元気に、「冬」探しをはじめました。
垣根や、花壇で、霜や霜柱を発見して、歓声をあげていました。
大きな霜や氷を手に、冬を発見した子ども達でした。
砂の上も真っ白で・・・
垣根の葉っぱも、真っ白で・・・
「先生、ブランコが凍ってます。」と子ども達。
でも、子ども達は、元気に、「冬」探しをはじめました。
垣根や、花壇で、霜や霜柱を発見して、歓声をあげていました。
大きな霜や氷を手に、冬を発見した子ども達でした。
0
手洗い で、予防します
1月の目標です。
感染症の流行を予防するために、この目標です。
特に、手洗いに力を注いでいます。
養護教諭手作りの汚れが残りやすい部分を示す手袋です。
休み時間には「手洗いの歌」を放送で流して、みんなで、予防に努めています。
感染症の流行を予防するために、この目標です。
特に、手洗いに力を注いでいます。
養護教諭手作りの汚れが残りやすい部分を示す手袋です。
休み時間には「手洗いの歌」を放送で流して、みんなで、予防に努めています。
0
後片付けです
冬休みが終わりました。
お正月気分を一掃するかのように、門松の片付けをしていました。
心機一転、3学期も、元気にがんばりましょう。
0
3学期の始業式
いよいよ 3学期がスタートしました。
3学期も素直で明るく元気な大堂津小学校の児童です。
始業式の前の全校児童です。
開式の言葉。
代表児童が、がんばりたいことを「努力」「責任」「友情」と話してくれました。
校長先生は、代表児童(他者)から学ぶことを話されました。
最後に校歌をみんなで歌って、始業式は無事に終了しました。
生徒指導の先生からは、「けじめ」のお話でした。みんな真剣に聞けました。
3学期も素直で明るく元気な大堂津小学校の児童です。
始業式の前の全校児童です。
開式の言葉。
代表児童が、がんばりたいことを「努力」「責任」「友情」と話してくれました。
校長先生は、代表児童(他者)から学ぶことを話されました。
最後に校歌をみんなで歌って、始業式は無事に終了しました。
生徒指導の先生からは、「けじめ」のお話でした。みんな真剣に聞けました。
0
アクセスカウント
0
0
8
9
3
7
6
0
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
学校基本情報
〒889-3141
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。