学校の様子

学校の様子

串間市青少年の声を聞く会





1月17日(日)に串間市青少年の声を聞く会が行われます。
有明小学校から代表として6年生が発表します。
今朝は、全校児童の前で発表をしました。
テーマは「戦争のない未来へ」でした。

~ 串間市青少年の声を聞く会 ~
日時:1月17日(日)  13:30~16:30
場所:串間市文化会館 大ホール
日程:
 13:30~13:50 開会行事
 13:50~14:40 意見発表(中学生・高校生の部)
 14:50~15:50 意見発表(小学生の部)
 15:50~16:10 講評・表彰
 16:10~16:30 閉会行事

ありあけっ子チャレンジ

今、ありあけっ子チャレンジの真最中です。
ありあけっ子チャレンジに挑戦している児童はくろしお委員が
作成したチャレンジバッジを胸に付け、がんばっています。







ありあけっ子チャレンジ

今日より、ありあけっ子チャレンジが始まりました。
チャレンジに参加する児童は胸にチャレンジバッジを付け
その意気込みを見せています。今日から1週間がんばって
ください。





算数テスト


 2学期のうちに、円と正多角形を学習していたので、おとといと昨日で復習を行い、本日、早速テストを行いました。
 3学期の予定は55日です。3日経ったので、残り52日。短い。立派な6年生にするためにすべきことは、①5年生の学習内容を確実に終わらせる。②5年生の学習内容総復習③あいさつ、返事、整理整頓の徹底です。
3学期も、全力で頑張ります。

今年の一文字はこれだ!


 3学期の始業式の日に、今年の決意も込めて「今年の自分の一文字」を考えました。「心」「覚」がそれぞれ2名、「笑」「元」「絆」「奏」「正」がそれぞれ1名でした。6年生にとって卒業式の年です。素敵な1年になりますように・・・。

3学期始業式

平成27年度3学期が始まりました。
今年もよろしくお願いします。

【校長先生の話】

冬休みの間、子ども達はお手伝いをしてたでしょうか?
(2学期の終業式で校長先生からの宿題でした)
引き続き、人の役に立つ、人に喜んでもらえることを快と思える心を養うためにも
家でのお手伝いをしていきましょう。

新年を迎えて、校長先生から一編の詩が紹介されました。
星野富弘さんの詩です。

えがおであいさつをかわし
小さなことにもよろこび
うそをいわず
わる口もいわず
すべてのことにかんしゃし
人のしあわせをいのる
一月一日のきもちを
みながみんな
十二月三十一日まで
もちつづけていられたら
うつくしい くにになる

【児童代表作文発表】






2・4・6年生が発表しました。
昨年の反省を踏まえ、「1年の計は元旦にあり」の言葉に表されるようにそれぞれ具体的に目標を立てていました。

【表彰~くしま学カルタ大会~】


始業式の前日に行われたくしま学カルタ大会で3位になりました。
カルタ大会の様子は昨晩のTVニュースでも取り上げられました。

【5年生による書き初め発表】


体育館で一人一人が発表をしました。
今年1年が一人一人にとって輝かしい年となりますように。

新春カルタ大会

 1月5日(火)、串間市カルタ大会が行われました。
串間市内の小・中・高校の学校代表32名が、日頃の練習成果を
出し合っていました。
 その中で、有明小の5年岩村茉紘さんがベスト8位、5年の小城海里さんが第3位
という好成績をおさめることができました。




門松づくり

 27日朝、PTAによる門松づくりを行いました。
高松の榎田様を指導者とし招き、青少協の川﨑様のご協力や
門松づくりの材料を地域からご提供をいただき、立派な門松が
できあがりました。
 来年1月6日始業式の日に、この立派な門松をみて、子どもた
ちが感激する姿が目に浮かびます。ご協力をいただきましたた
くさんの方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。









2学期終業式

77日間の2学期も今日が終業の日です。
今学期も有明小の教育活動に対して多くのご協力、ご理解をいただきありがとうございました。
子ども達は笑顔で1日1日を過ごすことができました。

【校長先生の話】

2学期始業式で話した3つのキーワード
1 70人
2 笑顔
3 明の当たり前 

そして、冬休み中はぜひ「お手伝い」を意識して過ごしてください。

【児童代表作文発表(1・3・5年生)】





それぞれ堂々と発表しました。
2学期に頑張れたこと、3学期に頑張りたいことを発表できました。

【各種表彰】













夏休みの作品募集や新体力テストなど様々な表彰を行いました。
文武両道、様々な分野でありあけっ子が頑張っています。

【冬休みのよい子のきまり】

清掃の様子

今週は清掃指導週間でした。
期間中は赤白帽をかぶって掃除をします。
無言清掃なのに話をしてしまったら帽子を白帽子にします。
どの掃除場所も、どの子も一生懸命、掃除をしています。
お客さんにはいつも掃除の様子を褒めてもらっています。

膝をついて隅々まできれいにしています。
水は冷たいですが、雑巾はしっかりと絞って掃除をしています。
手洗い場もいつも清潔に保てるようにゴシゴシ磨いています。
本棚や棚などもきれいに整理整頓しています。
















掃除終了後は反省会です。
2学期の掃除も、来週2日のみとなりました。
学校、家ともにきれいにして年末年始を迎えましょう・