学校の様子

学校の様子

【案内】12月ふれあい広場 & 1月オーケストラ公演

ぜひご家族、お知り合いの方にも声をかけていただき
たくさんの方に来ていただければ有り難いです。

【ふれあい広場】
12月13日(日) 9:00~12:30
場所:有明小学校 運動場・体育館・各教室
1 持久走(9:10~10:30)
2 ふれあい広場(10:50~12:30)
 ・1~3年…伝承遊び
 ・4~6年…もつちき



【オーケストラ公演】
1月21日(木)14:05~15:45(予定)
場所:有明小学校 体育館
=================================
平成27年度 文化芸術による子どもの育成事業(文化庁・県教委主催)
オーケストラ公演 「日本センチュリー交響楽団」
=================================
日本センチュリー交響楽団のホームページ
http://www.century-orchestra.jp/


60名のフルオーケストラの方々が有明小学校に来られます。
公演演目は、ドヴォルザークの「スラブ舞曲 第2番」など・・・。
楽器体験コーナーや子ども達もなじみ深い「ビリーブ」「校歌」をオーケストラの伴奏で歌うコーナーなどもあります。

鑑賞:無料です。保護者、地域の方も一緒に鑑賞していただければありがたいです。

ボランティア活動


今朝は、5年生が正門前や中庭の落ち葉を集めてくれていました。
子ども達の表情がとてもいいです。

有明小はJRC(青少年赤十字)に加盟して活動を行っています。


JRC実践目標

青少年赤十字では、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」の3つの実践目標を掲げています。

また、主体性を育むために「気づき」「考え」「実行する」という態度目標を掲げています。

毎月の月末は清掃指導週間







昼休みに汗をかくほど動き回っても、一生懸命そうじをがんばる姿を
有明小の子ども達は見せてくれます。
今週は清掃指導週間です。
日頃のそうじの仕方を再チェックし、学校をきれいにしていきます。

家でも掃除をしていますか?

掃除の合言葉<とむすじあ>
と…とりかかり
む…むごん
す…すみずみ
じ…じかんいっぱい
あ…あとかたづけ

串間市陸上教室

 10月20日(火)、絶好の秋晴れのもと、串間市総合運動公園で
第50回串間市小学校陸上教室が開催されました。
 100m走、走り高跳び、ソフトボール投げなど8種目の競技で串間
市の5・6年生が競い合いました。“ありあけん子”たちもそれぞれ自
分の力を精一杯発揮しました。
 成績は、6位以内の入賞がいくつかありましたが、詳しい集計結果
が出た後でお知らせします。

10月20日(火) 串間市陸上教室に向けて







10月20日(火) 串間市陸上競技場で串間市陸上教室が行われます。
本校からは5・6年生が出場します。
(悪天候等の場合は27日に延期になります)

日々、練習に励んでいます。
運動会に続き、スポーツの秋到来です。

応援よろしくお願いします。

読み聞かせ~ボランティアの方に来ていただきました~

【今回来ていただいた読み聞かせボランティアの方々】


今後も読み聞かせを予定しています。
子ども達も、先生達も読み聞かせを楽しみにしています。
(身を乗り出して集中して聞き入っている様子を写真でご覧ください)
いつもありがとうございます。

【各学年の様子】










あいさつ運動



先週から行っていたあいさつ運動が本日で終了しました。
期間中は元気な声が響き渡りました。
あいさつ運動は終わりましたが、期間中に意識した
笑顔でのあいさつを、気持ちのよいあいさつを続けていけるようにしましょう。