学校の様子

学校の様子

学校の周りの探検


6月3日に、学校周辺の探検に出かけました。おおきなかにやかたつむりをみつけたり、ビニールハウスの中を見せてもらい、楽しい体験をいっぱいしました。公園で遊んだのも楽しかったです。

ぷーるびらきたのしかったよ


6月3日にプール開きがありました。あいにくの曇り空でしたが、気温水温とも条件を満たし、やっとプール開きができました。前日中止になっていたので、子ども達は大喜び。でもさすがにシャワーの時は冷たくて「キャー」と声が上がりました。水中電車ごっこがとっても楽しかったようです。

全校朝会(6月)


校長先生の話は「笑顔」の大切さでした。
梅雨入りをしてじめじめした天気が続きますが、
気持ちは晴れやかに笑顔の時間が多くなりますように。
校長先生が掲げている「えがお」「笑顔」の額は子ども達がよく見える場所に掲示をします。


校長室にも「笑顔」の文字が飾られています。
職員は毎朝、この文字を見て教室に向かいます。


健康な歯についての話もありました。
日頃の歯磨きが大切です。
検診で病院受診を勧められた時は、早めに受診をしてむし歯0を目指しましょう。

【表彰】
今年度も全校朝会等で子ども達の頑張りを表彰していきます。
学問、運動、芸術など様々な分野での子ども達の活躍を期待しています。
ぜひ表彰できるものがあれば学校に持たせてください。

今回は空手の表彰を行いました。
 



 

体力向上~長縄~

体力向上の1つとして朝の時間に運動を行います。
第1回目が5月29日(金)でした。
今年度は長縄、短縄を中心に取り組んでいく予定です。
県でも取り組んでいる「立腰」
話を聞く時の姿勢もよいです。


各班に分かれて自己紹介やどんな活動をするかの話しあいです。
高学年が中心になって話を進めてくれます。


各班でそれぞれ決めた運動を行います。
たくさん汗をかくようにどんどん動きます。
上級生が下級生を世話する様子も微笑ましいです。




「昼休みも長縄を使っていいですよ」と言われ喜んでいました。
昼休み、運動場を見ると長縄を使って跳んだり、くぐったりと楽しく遊んでいました。

プール開き♪

3、4年生でプール開きをしました。
待ちに待ったプール開き。
少し肌寒かったですが、
子どもたちはとても楽しんでいました。
安全に、楽しく学習していきます。

調理実習


 本日5・6校時に家庭科で初の調理実習を行いました。
 ゆで野菜とドレッシングを作りました。グループで協力して行い、時間内に片付けまで終えることができました。楽しく、いきいきと取り組んでいました!

バースデー給食(5月)



5月のバースデー給食を行いました。
今回は得意のものまねを披露する一コマもあり楽しい会となりました。
笑顔がたくさん見られたバースデー給食でした。

準備してくれた保健給食委員会のみなさんありがとうございました。

5月生まれのみなさんHAPPY BIRTHDAY♪

グリーンタイム(1~3年)

1~3年生は地域の方と一緒に花の苗植え(グリーンタイム)を行いました。
花の苗を植えるだけではなく、地域の方との交流を深めました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
毎日、大事に育てます。花壇を見に来てください。

植え終わって、お世話になった地域の方とハイチーズ♪






【1年生】




【2年生】




【3年生】





使っていたスコップがグニャグニャになっていました。
「これはいかん」ということで鍛冶の経験もある地域の方が修理をしてくださいました。
その様子を見て人だかりができました。