日誌

学校からのお知らせ

床の張替え工事

 臨時休業からそのまま夏休みに入り5日目。茶小の子ども達は元気に過ごしているでしょうか。
 学校では子ども達のいないこの期間を利用して、毎年1教室ずつ教室の床の張替え工事を行っています。今年は複式解消で5年生が学習している学習室の張替えをしています。職人の方々に丁寧に張替えをしていただいて、今日で完了する予定です。
 5年生の皆さん、2学期からはピカピカの床で勉強ができますよ!よかったですね。
  

稲に穂が!

 7月31日(金)本来なら今日が1学期の終業式でした。しかし、臨時休業により学校に子ども達のにぎやかな声はありません。
 朝の花壇の水やりを終え、5年生が植えた稲の様子を見に行きました。今年プール横の流水実験場跡を耕して作った「田んぼ」には5年生が6月に植えた稲が夏の強い朝日を受けながら青々とした葉を茂らせていました。よく見ると稲穂が出ているものがありました。5年生がいたらさぞ喜んだだろうと思います。
 明日から本当の夏休み。コロナのためにいろいろな制約がある生活になりますが、安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。その間、子ども達に代わって田んぼの水を絶やさぬようにしっかりと管理していきます!
  

ありがとうございます!

 西都児湯地域でのコロナウイルス感染症の広がりによる臨時休業3日目。子ども達の声がしない、梅雨明けの真夏の太陽が照り付ける学校では、シルバー人材センターの方々による草刈りと樹木の剪定が行われています。
 茶臼原小学校の緑豊かな美しい環境は、PTAの皆様の奉仕作業とシルバー人材センターの方々によるこうした作業により守られています。暑い中本当にありがとうございます。
  

  

臨時休業のお知らせ

 茶臼原小学校の保護者の皆様へ
 
 先日は第2回PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました。
 コロナウイルス感染症の西都市及び児湯地域への広がりを受けて、西都市立小・中学校の全てを、7月27日(月)~31日(金)の期間、臨時休業とすることとなりました。
 そのまま夏休みになることから、茶臼原小学校では、本日夕方職員で分担して各家庭の郵便ポストに夏休みの課題と学校からの文書を配達しますので、ご確認の程よろしくお願いいたします。
 なお、詳しくは文書に記載してありますが、先日の電話連絡にありました、7月31日(金)の登校日につきましては、一堂に会することでの児童への感染のリスク等を考え、中止といたします。通知表や諸荷物の配布方法については文書に書いてありますので、ご覧ください。
 保護者の方におかれましては、急な臨時休業で再びご苦労をおかけしますが、子ども達の安全な生活へのご支援をよろしくお願いいたします。
                       茶臼原小学校 校長 外山健一郎         

5月生まれ:バースデイ給食!

 昨日に引き続き、今日は5月生まれの子ども達と先生のバースデイ給食をしました。
子ども達の生まれた年にどんな出来事があったのかと調べてみたら、平成20年生まれの6年生は、北京オリンピックが開催され北島康介選手がアテネに続き金メダル2個を獲得し日本中が沸いた年でした。平成21年生まれの5年生は、新型インフルエンザが大流行し今と同じように大変な出来事でした。
 こうして振り返るとついこの間のような感じですが、この間に子ども達はすくすくと成長したんだなあと思いました。誕生日おめでとう!
       

4月生まれ、バースデイ給食!

 コロナウイルス感染症対策のために延期していた「バースデイ給食」を今日から開始しました。子ども達が「先生、バースデイ給食はいつするのですか?」とずっと待っていたものです。本来なら校長室で行う予定でしたが、密になるということで2階の学習室で行いました。夏休みまでの間に、4月~7月生まれの会を連日行う予定です。
 今日はまず「4月生まれ」の子ども達2人と先生方2人です。養護教諭の先生からバースデイカードをもらってとてうれしそうでした。誕生日おめでとう!
  

手作りマスクをいただきました!

 いつもお世話になっている穂北づくり協議会の子ども未来部会の方々から、子どもたち全員に手作りマスクをいただきました。薄くて肌触りのよいガーゼで作られており、夏でも涼しくつけることができるものです。
 子ども達がコロナウイルス感染症に負けずに健康に過ごしてほしいとの願いを込めて作ってくださいました。大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
             

「歴代PTA会長」の枠増設!

 校長室にある「歴代PTA会長」の皆様の写真が飾られている枠がいっぱいになり、その上の段に新しく枠を増設しました。丁度年号が令和に変わったところから2段目なので区切りがいいです。
 建築業をされている保護者の方に、材料の準備から加工、設置までをしていただきました。本当にありがとうございました。
  

第2回PTA奉仕作業!

 7月19日(日)先週の雨で延期していた「第2回PTA奉仕作業」を実施しました。朝早くからたくさんの保護者、子ども達、教職員が参加し、梅雨の長雨で伸びていた運動場の草刈りをしました。いつもの通り多くの重機が持ち込まれ、手際よく作業が進みました。大人が草を刈り、子ども達が集め、機械で積み込むという流れの中で、特に本校の子ども達の働きぶりには毎回感心します。この子ども達と保護者の皆様の頑張りがあってこそ、本校の美しい緑の環境は守られているのだと改めて思いました。
  

  

すくすくタイム!

 先日の「全校音楽」に続き、ずっとできなかった「すくすくタイム」を体育館で行いました。秋の運動会に向けて、夏休みに自宅でできる体力向上につながる運動を、健康委員会の子ども達がリーダーとなり、みんなで楽しく行いました。お手本の子ども達の見事な身のこなしに拍手が巻き起こっていました。
  

  

  

全校音楽!

 コロナウイルス感染症対策のため、ずっとできなかった「全校音楽」を体育館で行いました。普通なら音楽室で行うのですが、密を避けるために広く間隔をとり、マスクをつけて行いました。特に大きな声ではなく、きれいな声で歌うことをめあてに歌いました。
 ここのところ授業を進めることを重点にやってきた毎日でしたが、やはり音楽は人の心を癒してくれます。音楽主任の先生の伴奏に合わせて歌う子ども達の優しい声を聴いていたら、何だか心が安らぎました。
  

  

生活科・社会科見学!

 1~3年生が生活科と社会科の学習の一環で校区内にある肉用牛生産農家とその直売所の見学に行きました。生まれたての子牛にミルクをあげたり、牛舎を見学したりしたりした後、直売所の見学とお話を聴きました。
 見学後には揚げたてのコロッケやメンチカツまでいただき、心もお腹もいっぱいになりました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
  

  

  

PTA奉仕作業「延期」のお知らせ!

 7月12日(日)に予定していた「第2回PTA奉仕作業」につきまして、PTA役員で話し合いました結果、これまでの雨で運動場が非常に柔らかい状態であること、当日も雨の予報が出ていることから、重機等を使っての作業が難しくなると判断し、7月19日(日)8:00~に延期することといたしました。
 保護者の皆様におかれましては、急な変更によりご予定等の調整が必要な方もおられると思いますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
 なお、このことにつきましては、本日付で保護者宛て文書を配布いたしますので、ご確認をお願いいたします。

明日は七夕!

 明日は七夕ですね。天気の方はあまりいい予報はではなく、星空を眺めることは無理なようです。でも、茶臼原小学校の階段のところには、1・2年生が作った「七夕飾り」が立ててありました。みんな思い思いの願い事を短冊に書いていました。願い事が叶うといいですね。
 また、休み時間には2年生の男の子が「校長先生、ぼくが育てたミニトマトを食べてください!」と言って持ってきてくれました。美味しくいただきました。ありがとうね。
  

7月の参観日!

 本年度2回目となる7月の参観日を行いました。今回は、1・2年生は西都市給食センターの栄養教諭の方を招いての食育の授業、そして6年生は「か母ちゃっ子クラブ」の方を招いての性教育の授業を行いました。子ども達は専門の先生のお話や映像を使った授業を受け、貴重な学習の機会となりました。講師の先生方ありがとうございました。
  

  

7月全校集会!

 いよいよ7月になりました。梅雨明けはまだなのに外は夏の青空が広がる一日でした。そんな中、7月の全校集会を開きました。私は「感謝の気持ちをもって一日一日を大切に」という話をしました。「ありがとう」の反対の言葉は?という問いから入り、それは「当たり前」ということなんだと、今回のコロナウイルス感染症対策による臨時休業で、これまで当たり前だと思っていた学校生活や日常がなくなってしまったと。
 だからこれからの日々を送る中で、「当たり前のことに感謝して過ごしていこう」と結びました。子ども達は真剣なまなざしで聴いていくれました。
 そのあと、学習関係の担当から1学期の月目標について、できたこととまだ十分ではないことを全員で振り返りました。1学期も残り1ヶ月となりました。全員が元気で過ごせることを祈っています。
  

雨の日・・・

 外は梅雨空、朝から雨が降り続いています。そんな中、教室を覗いてみると、各教室で子ども達は一生懸命に学習に取り組んでいました。ALTの先生と外国語、国語の作文作りで学び合い、音楽でリコーダーの練習・・・そして校長室前の廊下には1年生が生活科で作った「学校地図」が掲示されています。
 子ども達のいる学校、当たり前ですが決して当たり前ではないことを思う日々です。
  

  

  

  

楽しいなロングクラブ!

 今日は学期に一度の「ロングクラブ」でした。本校には「スポーツ」「クック&ソー」「アート」という3つのクラブがあり、4~6年生が楽しんで活動しています。ロングクラブはいつも時間の倍の時間があり、いつもはなかなかできない内容に取り組むことができるので子ども達はとても楽しみにしている時間です。
 スポーツクラブはプールで水中ドッジボール、クック&ソーはおもちとチーズを使った調理、アートはペットボトルを使った風鈴づくりをしていました。みんな大喜びで活動していました!
  

  

  

茶小の田畑で学習!

 茶臼原小の自慢は緑に囲まれた環境です。その一つに学校の中に以前からある大きな畑と今年度から作った田んぼがあります。子ども達はこの田畑を使っていろいろな学習に取り組むことができます。
 今日は3年生がその畑を耕し、総合的な学習の時間でピーマンの苗を植える準備をしていました。夏の強い日差しの中、一生懸命草を抜いて、畝を作っていました。
 また、先日5年生が植えた田んぼの稲は順調に成長しています。毎日の水の管理をしっかりとしているからだと思います。
  

  

6年研究授業!

 本年度第1回目の研究授業(算数)を6年生で行いました。授業者の先生にはコロナウイルス感染症のための臨時休業の影響で、授業の進度調整や準備で大変なご苦労をかけました。今回は割合の考え方を活用する内容でしたが、子ども達同士が積極的に学び合い(聞き合い・教え合い)ながら理解を深めるという本校らしいいい授業でした。
 宮崎大学の先生にも参加していただき、その後の授業研究会でも有意義な研修ができました。6年生の子ども達、担任先生本当にご苦労様でした。
  

  

  

  

ふだんの茶小へ・・・

 学校再開から1ヶ月あまりが過ぎようとしています。茶臼原小学校もふだん姿にもどりつつあります。その一コマをお届けします。
 ① 畑ではひまわり・なかよしの子ども達が野菜の苗を植えていました。今年はなす、スイカ、オクラだそうです。秋の収穫・料理が楽しみです。隣の畑では先日植えたさつまいもの葉が大きくなっていました。
 ② 体育館では5・6年生が音楽の時間に、間隔を大きくとって、大きな声で歌を歌っていました。体育館なら大丈夫だね!
 ③ 校長室にはハリーポッターのような素敵な帽子をかぶった1・2年生が訪ねてきました。図工で作ったのだそうです。とてもきれいな帽子でした!
  

  

  

  

第1回家庭教育学級開催!

 新型コロナウイルス感染症のため延期されていた家庭教育学級をようやく開催することができました。
 開級式では市社会教育指導員の方にお話をしていただき、そのあと早速第1回の「マスク作り」講座が開かれました。今もっとも必要とさているマスクの作り方を学ぶという大変タイムリーな講座となりました。
 参加された皆様は講師のお母さんの指導の下、熱心に取り組まれ、素敵なマスクを仕上げておられました。きっと明日からこのマスクをつけたたくさんの子ども達が登校してくることだろうと思います。
  

  

田植え!

 6月10日(水)5年生が総合的な学習の時間で「田植え」を行いました。これまでは「バケツ稲」を育てていたのですが、今年はプール横の「流水実験場」跡を田んぼにして少し本格的な「米作り」の学習に取り組むことになりました。
 この田んぼ作りは、昨年の「土木の日」の開墾から始まり、保護者から耕運機を借りて耕し、みんなで草取りをして、バケツで苗を育てて等、多くの人の手が入っています。
 また、当日も足りない苗をJAの方が持ってきてくださいました。たくさんの人に感謝しながら、秋までの米作りを頑張りたいと思います。
  

  

本年度最初の参観日!

 6月4日(木) コロナウイルス感染症対策のため延期されていた参観日をようやく実施することができました。入学・進級した子ども達の様子を見に、多くの保護者の方々が来校されました。子ども達もいいところを見せねば!といつもより張り切って授業に臨んでいたような気がします。
 コロナウイルス感染症対策はまだまだ続きますが、こうやって少しずつ学校が普通に教育活動ができるようになったことがとてもうれしい一日でした。
 

   

   

プール開き!

 6月2日(火)梅雨とは思えない青空と強い日差しの中、本年度のプール開きを行いました。早朝には校長・教頭で今年のプールの安全を祈願し、中学年→高学年→低学年の順でプール開きを行いました。どの学年も、いつもの安全に関する指導に加えて「コロナウイルス感染症対策」についての注意事項を真剣に聴いて、いざプールへ。
 まだ水は冷たいと感じているようでしたが、しばらくすると今年初めてのプールでの学習を思い切り楽しんでいるようでした。
  

  

  

  

第1回PTA奉仕作業!

 5月31日(日)朝から小雨模様の中、コロナウイルス感染症の影響で延期していた第1回PTA奉仕作業を行いました。
 多くの保護者、子ども達、職員で広い校地の草を刈り取り、集め、積み込みました。今回もトラックや大型機械を持ってきてくださったお陰で、予想よりも大変短い時間で作業を終えることができました。その手際もよさに毎回感動します。
 貴重な休日の時間にも関わらず、ご協力本当にありがとうございました!
  

  

日常が少しずつ・・・

 5月26日(水)本格的な学校再開から1週間、茶臼原小の日常が少しずつかえってきた気がします。まだまだ感染予防には気をつけながらの日々ではありますが、子ども達の楽しそうな顔と元気な声のする学校になりつつあります。
 今日は児童会主催の集会で、緑の芝生の中庭で先生たちも一緒に「ケイドロ」をしました。子ども達の俊敏な動きに、あっという間に捕まりました!
  

  

花植え!

 3週間前から植え替えの準備や土の手入れをしていた花壇に、全校児童で花の苗を植えました。環境美化委員会の児童が花に関するクイズを出して盛り上げた後に、担当の先生から植え方や手入れの仕方の注意を聴き、5種類の花の苗を植えました。これからみんなで世話をして、花いっぱいの茶臼原小にしていきます。
  

  

  

かがやきタイム!

 1・2年生の「かがやきタイム」を覗いてみたら、5・6年生が読み聞かせに来てくれていました。一生懸命な5・6年生の姿に応えようと1・2年生も真剣に聴いていました。
  

最後の登校日!

 5月19日(火)4月から延長されていた臨時休業も今日で終了、今日は最後の登校日でした。子ども達が学校に来るのは4日ぶりです。教室ではにぎやかに外国語の授業、給食では「西都の日」でスイートコーンに歓声が沸き、掃除の時間には花壇の土と肥料を入れて植え替えの準備に汗を流しました。明日から待ちに待った学校再開となります。こんなにうれしいことはありません!
 子ども達がいることが当たり前ではないことが分かった臨時休業期間でした。
  

  

いもを植えたぞ!

 5月12日(火)登校日です。今日は茶臼原小学校1~3年生の恒例行事である「いも植え」を行いました。臨時休業は続いていますが、天気にも恵まれ、学校横の畑で楽しくいも植えができました。
 今年も保護者の方が事前に耕してビニルまで張ってくださいました。また、子ども達が植えやすいように道具も工夫したものを持ってきてくださり、お陰で子ども達がすいすいと手際よく植えることができました。本当にありがとうございました。
 秋の収穫でたくさんのおいもがとれることを楽しみに、草抜きや観察などをがんばりたいと思います。
  

  

  

アサガオ・ミニトマト植え!

 5月8日 今日は登校日です。中庭の方から子ども達の声がします。何かと覗いてみると、1・2年生が生活科の学習でアサガオとミニトマトの苗を植木鉢に植えていました。土をこぼれないように入れ、苗を傷めないように優しく植え、最後に水をあげていました。
 これから暑くなっていきますが、毎日水やりなどのお世話を一生懸命やることで、このアサガオとミニトマトがぐんぐん大きくなって、子ども達が喜ぶだろなあと思いました。
  

  

久しぶりの登校日・・・

 臨時休業中、9日ぶりの登校日です。子ども達の声のする学校はやはりいいです。登校途中も友達とたくさん話しながら来たようですが、教室に入ってからも久しぶりの友達との再会にとてもうれしそうでした。先生達も宿題を見ながらひとり一人と話をしていました。次に登校できる5月7日まで元気に過ごしてほしいです。
  

  

子ども達は元気でいるかなあ・・・

 臨時休業となり4日目です。先生たちは、朝掃除、そして研修会、職員会が済むと、午後は職員室や教室で今できる仕事を懸命にされています。いつもは子ども達の歓声でにぎわう中庭もひっそりとしています。いつも子ども達を見守っている運動場の「大クス」も、子ども達がいないとどこか寂しげです。
 茶臼原小学校の子ども達は元気でいるでしょうか。まだまだ臨時休業は続きますが、コロナウイルスに感染しないようにしっかりと毎日を過ごしてほしいです。
  

    

臨時休業のお知らせ!

 本日4月21日(火)~5月6日(水)の期間、新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業をすることになりました。4月7日の始業式以来、子ども達と一緒に通常の授業が行えることがこんなにも幸せなことなんだと思っていましたが、全国的な感染の広がりを抑えるための「緊急事態宣言」が出された意味を重く受け止め、このような判断となりました。
 子ども達が家庭で過ごすことについては、保護者の方々にはお仕事との関係で大変なご苦労をおかけすることになりますが、子ども達の健康と安全のために何卒ご協力をお願いいたします。私たち教職員も、今自分たちにできることを精一杯やり、学校再開に向けて日々努めていきたいと思います。
 次回の登校日は5月1日(金)となっております。子ども達の元気な顔が見られることを願っております。
                      令和2年4月21日 校長 外山健一郎

交通教室!

 交通教室を行いました。上学年は「安全な自転車の乗り方」下学年は「安全な歩行の仕方」を学びました。警察署、地域安全指導員、交通安全協会の方々の丁寧な説明や実地での指導のお陰で交通事故から自分たちの命を守る正しい方法を身に付けることができました。
  

  

  

初めての給食!

 4月13日(月)今日は1年生が初めての給食を食べました。当番が来るのを今か今かときちんとした姿勢で待ち、当番の2年生たちが丁寧に配膳してくれる間も、にこにこしながら献立を見ていました。「いただきます」のあいさつの後、初めての給食をうれしそうに味わって食べていました。
  

第74回入学式!

 4月9日(木)令和2年度第74回入学式を行いました。4名の可愛い新入生が茶臼原小学校の仲間に加わりました。コロナウイルス感染症予防のために、時間短縮を図り式次第を簡略化しましたが、在校生全員もマスク着用で参加し新入生の門出を祝うことができました。
 この4名の子ども達を大切に育てていきたいと思います。
  

  

  

久しぶりの昼休み時間!

 運動場に中庭に子ども達の明るい声が帰ってきました!久しぶりの昼休み時間、全校の子ども達で遊んでいました。よく見ると先生たちも一緒に大声を出して遊んでいました。子ども達にとってやっぱり学校が楽しいようです!
  

  

令和2年度新任式・始業式!

 4月7日(火)3月初めの臨時休業から学年末休業、そして春季休業と、長い間学校に来ることができない日々が続きましたが、ようやく学校に子ども達の元気な声が帰ってきました。新任式では3名の新しい先生方を迎え、始業式では新6年生が堂々と決意を述べました。体育館の窓を全開にして、子ども達の間隔も空けての式で、校歌も歌うことができませんでしたが、学校は子ども達がいてこそだなあと改めて思う一日でした。
  

離任式!

 3月27日(金)離任式を行いました。本年度は3名の先生方が茶臼原小学校から転任されます。全校児童とPTAの代表の方々に見送られながら、茶小でのたくさんの思い出を胸にこの学校を後にされました。優しくて、厳しくて、面白くて・・・大好きな先生方でした。お世話になりました。ありがとうございました。
  

  

第74回卒業式!

 春のうららかな空の下、第74回卒業式を行いました。コロナウイルス感染症予防のため、例年とは違う規模縮小による卒業式でしたが、6年生の堂々とした規律正しい態度、大きな声での別れの言葉、在校生からの歌のメッセージ等、感動的な卒業式となりました。
 4つの中学校に分かれて進む8名の卒業生に幸多かれと祈りました。
  

  

  

  

    

  

  

待っているよ!

 臨時休業も4週目を迎え、今年度も残り1週間となりました。明日24日は登校日、25日には卒業式、27日には修了式と離任式を迎えます。子ども達の声のしない学校は寂しい限りですが、茶臼原小は花の季節を迎えています。手入れの行き届いた花壇、桜、米良大根、そしてみんなで育てた卒業式を飾る鉢植えの花々が美しく咲いて、子ども達の晴れの門出や進級を祝うかのようです!
  

  

子ども達はいなくても・・・

 臨時休業が続く日々。子ども達のいない学校は寂しいものです。先生たちは学年末の仕事を進めながらも、次に子ども達が来る日に備えて毎朝花壇や卒業式で飾る花のお世話をしています。子ども達が再び元気に登校してくることを先生たちは楽しみにしています。会えないのは寂しいけれど、みんながんばれ茶小っ子!
  

臨時休業延長のお知らせ!

 新型コロナウイルス感染防止に伴う臨時休業につきましては、保護者の皆様及び友愛園の先生方には大変なご苦労をおかけしています。
 この度、西都市教育委員会において3月26日までの臨時休業の延長決定がなされました。ことにつきましては、本日各家庭に電話連絡及び文書の郵送をいたしました。ご確認の上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 期間中の登校日につきましては、以下の通りです。詳しくは郵送されます文書にてご確認ください。
 ① 3月17日(火)全校児童 3時間授業
 ② 3月24日(火)全校児童 3時間授業
 ③ 3月25日(水)6年児童のみ 卒業式
 ④ 3月27日(金)全校児童(6年は10時登校)修了式 離任式
 なお、いずれの登校日も給食はなく、11時20分頃集団下校となります。

臨時休業のお知らせ!

 新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、本日及び3/4~3/13の間臨時休業となりました。明日は一旦登校させ事前指導や課題の配布等を行い、給食後13:20頃下校となります。休業中の児童の健康維持及び規則正しい生活や学習については、学校で細かく指導いたしますが、ご家庭の方でも十分に話していただきますようお願い申し上げます。
 
 西都市立茶臼原小学校 校長 外山健一郎

卒業式へ向けて!

 2月ももうすぐ終わり、3月がそこまで来ています。学校では卒業式に向けての歌の練習を始めています。今回が2回目の全校音楽でした。前回の練習では歌詞がまだ完全でなかったり、声が出なかったりという反省がありましたが、その後の各学年での練習により、今回は見違えるような大きな声で歌うことができていました。さすが茶小の子ども達です。来る卒業式では最高の歌声で6年生を送り出しましょう!
  

  

最後の参観日!

 2月22日(土)本年度最後となる参観日でした。各学年これまでの学習の成果を発表会という形で保護者の皆様に見ていただきました。それぞれの学年工夫を凝らして、音楽、国語、体育、図工、総合等子どもたち一人一人が得意なこと、がんばったことがよく分かる茶臼原小学校らしい発表会となりました。
  

  

  

茶小長縄バトル!

 2月13日(木)の昼休み時間、体育館で「全校長縄バトル」が開催されました。低・中・高学年毎にチームを作り、8の字跳びで10分間で何回連続して跳べるかを競いました。学年部毎にルールの厳しさが少し違いますが、どのチームもこれまで練習してきた成果を十分に発揮して、汗びっしょりになりながら、10分間跳び続けました。優勝は何と656回を跳んだ低学年チームでした!茶臼原小の子ども達のひたむきさと体力に感動しました!
  

  

野菜ソムリエ!

 2月13日(木)6年生で食育の授業が行われました。JA西都の皆さんのご協力を得て、野菜ソムリエの方を招いて「カラーピーマン」について学び、それを使った料理にも挑戦しました。農業が大好きでカラーピーマンづくりに熱意をもって取り組まれている野菜ソムリエの方の話を聴いて、西都市の基幹産業である農業と地場産品であるカラーピーマンについて理解を深めるとともに、農業をより身近に感じた時間となりました。
 ご協力いただいた皆様、貴重な体験をありがとうございました。