川小ニュース

川小ニュース

田植え

 5年生、総合的な学習の時間に行いました。親児学級とJA青年部の方々にご協力いただきました。学校田としては、非常に広い田んぼでしたが、1時間かからずに植え切りました。初めて水田に足を踏み入れるという子どもも多数いましたが、よく頑張りました。泥んこになりましたが、用水路で手足を洗うことを含めて、いい体験をしました。

学校再スタート

 10連休が明け、学校が再開しました。「休み疲れ」を心配しましたが、病気欠席はほとんどなく、子どもたちの歓声が戻ってきました。
 この連休中、事故等の報告は一切なく、子どもたちがきまりを守って生活してくれたことがわかります。まずはほっとしているところです。
 一方、今日は、公民館役員の方々などを含めて多くの地域の方々が、登校を見守っていただきました。子どもたちの生活の様子を伺ったところ、自転車の乗り方について指摘を受けました。
〇 ヘルメットをかぶっていない。
〇 蛇行運転をしている。
 貴重なご意見です。早速指導します。

明日から学校です。

 10連休があっという間に終わりました。明日から学校が再開します。
 「連休疲れ」だと思いますが、体調を整えて、登校の準備をしておきましょう。

交通教室は「いのち」の学習

 交通安全協会の方々をお招きし、交通教室を実施しかした。下学年は、主に横断歩道の渡り方、上学年は自転車の乗り方を学びました。
① 横断歩道の渡り方
  青信号の確認、渡っている途中も左右の確認
  「青信号で横断中に、信号無視の車にはねられる。」という事故が起こっています。
 横断中も油断しないことを学びました。

② 自転車の乗り方
  歩道のあるところ、ないところの運転の仕方
  横断歩道では、降りて押してわたる。
  ライトと反射板の整備
  ヘルメットの着用。あごひもをきちんとする。

 子どもたちには、「いのち」の学習をしたんだよと話しました。
 いよいよ明日から10連休です。交通量が増えること、子どもたちが外に出る時間が増えることが予想されます。「自分の命、友達の命」は、自分でしっかり守りましょう。と強く指導しました。
 連休明けの5/7(火)、子どもたちが元気に登校してくれることを願っています。

心を整える

 6年生の靴箱です。かかとをきちんと揃えています。靴がそろうということは、心が整っている証拠です。心が整っている子どもは、「けがをしない」「学習に集中できる」はずです。靴箱を見れば、その学級・学年がわかります。

外国語活動

 新学習指導要領の完全実施を次年度に控え、本校では、本年度から3・4年の外国語活動を35時間、5・6年が70時間実施する予定です。また、外国語専科が本年度から配置され、より中身の濃い学習が展開されています。「楽しく英語を学ぶ」子どもの姿がみられます。

対面式

 新1年生と2~6年生の顔合わせの場を作りました。すでに登校班や朝のお世話などで、一部の交流は行っていますが、一堂に会する場は初めてになります。
 2年生が歓迎の出し物を行ってくれました。1年たつとこんなに「大人」になるんだなあと改めて実感しました。そのくらい、見事な発表でした。一方、1年生の方は、体育館を埋め尽くした2~6年生の数や雰囲気にやや圧倒され緊張していましたが、2年生の出し物を観て、リラックスできたのか笑顔が多く見られました。手作りの心温まる一時でした。

家庭訪問

 4月第4週を迎えました。
 今週は、家庭訪問の1週間です。各学級担任がお宅を訪問します。よろしくお願いします。その関係で、午後2時前には子どもたちが下校します。地域での見守り、ご指導をお願いします。

学力調査

 今日は、6年生が全国学力調査、4・5年生がみやざき学力調査に挑戦する日です。朝の1校時から検査に臨みました。「今の力」を子ども自身が、そして教師も図る機会です。結果をしっかり受け止めて、今後の指導に生かしていきます。

参観日

参観日にお越しくださり、ありがとうございました。
特別支援学級では、ひまたん歓迎会を行いました。
6年生が司会を行いました。歌を歌い、自己紹介をしました。
本の読み聞かせもありました。
さんかん

外国語活動

 デジタル黒板の横は、外国語の加藤先生です。その右は、ALTのシャーマン先生です。
加藤先生が、ドイツ国の「ノイシュバンシュタイン城」へ旅行に行ったことを話してくれました。ディズニーランドのモデルのお城なのだそうです。みんなでレッツ、イングリッシュ!の時間でした。
がいこくご

1年生の給食

 1日目から給食スタートです。6年生が準備してくれました。
 最初ですので、比較的嫌いな子が少なく食べやすいカレーです。サラダ、デザートも付いています。「野菜は大丈夫?」という心配がありましたが、好きだという子どもが結構多かったようです。「給食、おいしい」という声がたくさん上がりました。

1年生が登校

 今日から1年生が集団登校です。
 途中まで保護者がついていただき、集合場所で班長にお願いするという光景がありました。基本的に、班長の後ろが1年生、そのあとは学年順というパターンですが、班によっては、副班長が手をつないだり、1年生の後ろに上級生を配置したりという班もありました。子どもたち自身、よく考えています。これが生きて働く学力ですね。
 

朝の活動

 本校では、伝統的に
● 5年生 あいさつ運動
● 6年生 奉仕活動(校内の清掃)
を行っています。登校後、登校班の解散を行った後、ランドセルを近くにおいて活動を始めます。上級生としての自覚が生まれます。

入学式

 本日、78名の新入生が入学しました。元気いっぱい(良すぎる位の)の1年生です。
 これで430名そろいました。明日から早速集団登校です。また、給食もスタートします。地域の皆様、よろしくお願いします。

平成31年度のスタート

 5日(金)、平成31年度がスタートしました。
 本年度は、児童数430名(新1年生を含む)、教職員40名です。
 子供たちはもちろん、地域の方々が通いたくなる、「明るい、楽しい、きれいな」学校にしていきます。
 1年間よろしくお願いいたします。

お別れ遠足

3月1日(金)にお別れ遠足がありました。
 1年生は、6年生といっしょに、運動公園まで歩きました。運動公園では、楽しそうにドッジボールや長なわとびなどをして過ごしていました。
 卒業まであとわずかです。6年生のよいところをたくさん見習って、川南小学校の伝統を引継いでいきましょう。

えんそく

えんそく

えんそく

宮日こども新聞取材・ジャージャ記者来校

 宮日新聞で、毎週1回発行される「こども新聞」の取材がありました。代表で、6年生6人が、将来の夢などの記事を提供しました。掲載は、なんと卒業式当日の3月23日(土)です。どんな紙面になるのか楽しみです。
しゅざい

しゅざい