トップページ

新着情報

みんなで火災予防

火災を想定した避難訓練を実施しました。
今回は、地元消防団(6部)からお二人、役場から主任の方がお見えになり指導していただきました。
 
避難をするときの心得を聞いた後、みんな一斉に避難です。
どの子も、笑うことなくきちんと避難をすることができました。
教頭先が、実際に消火器を使っての消火作業を体験しました。
 
「火災の原因にたばこの不始末があることがわかりました。お父さんはたばこを吸います。気をつけるようにお父さんに話したいと思います」
 
1
 
2 3
 

小正月

今日は小正月です。
地区の風習で、「めーじょー」(こんな発音に聞こえたのですが・・・)という、柳の枝に小豆や色粉等で餅に色をつけ梅の花に見立てたものを飾ります。
 
地区の方が作ってくださったので、早速玄関に飾りました。
 
1 2
 

たこあげ

1年生と2年生が一生懸命たこ揚げをしてます。
ぐにゃぐにゃ凧ですが、遊びすぎてバランスが悪くなったのか、ぐるぐる回る凧も・・・
 
寒い中でも、子どもたちは元気です。
 
「保育所にいる妹に貸してあげます」
「私が持っててあげるから、一生懸命走って!」
1

始業式

3学期の始業式です。
 
「漢字検定に合格できるよう毎日漢字の練習をがんばります」
「つめをきちんと切り、ハンカチ、ティッシュを忘れずに持ってくるようにします」
「国語のテストで初の100点を取ってお母さんに見せたいです」
「墨友をいっぱい練習して一つでも多くの級を上げたいです」
「おじいちゃんちのお風呂掃除をがんばったので、おうちでもがんばります」
「今年はいろんなことにチャレンジします」
「テストの問題をよく読んでこたえるようにします。見直しもします」
 
みんな、はきはきと発表することができました。
 
校長先生のお話は「笑う門には福来たる」
 「笑いは、心にも体にも健康で、人も福も集まってきます。いいことがたくさんある一年にしましょう」

新年早々

雪の不土野から画像が届きました。
道路に20cm近く降り積もったそうです。
 
1
翌日は、マイナス8度だぞ~というお電話もいただきました。

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
 
旧年中は、皆様のあたたかいご指導ご支援ご協力により、子どもたちに充実した学校生活を送らせることができました。
 
今年度も不土野小学校並びに当ブログをよろしくお願い申し上げます。

平成26年もあと少しです。

落語のテレビ放送
神楽の初舞台
ひえつき節以外の民謡への挑戦
そして校舎新築に伴う体育館での授業
 
子どもたちは本当にがんばりました。
課題となることもたくさんありますが、一人一人が充実した1年になったのではないでしょうか。
 
これもひとえに、保護者の皆様や地区の皆様の支え、また不土野小学校のブログに訪問いただている皆様のあたたかいご理解によるものだと感謝しております。
 
今後ともご指導ご支援をよろしくお願いいたしますとともに、訪問者カウンタのアップに更なるご協力をお願いします。
 
m(_ _)m

終業式

がんばった子どもたちの作文を紹介します。
 
「家の手伝いをがんばりました。風呂洗いを毎日しました」
「運動場の落ち葉集めが楽しかったです。消防帰庫のとなりにすてるとき、葉っぱがまるで雪崩みたいに落ちていきました」
「漢字をきれいに書くことができました」
「3学期は、勉強を毎日60分と決めてがんばり、6年生に向けて準備をしていきます」
「弟の世話をがんばりました。ご飯を食べさせてあげたり風呂で洗ってあげたりすることができました」
「給食が早く食べられるようになってきました。3学期は完食をもっと増やします」
「今年はじめて神楽を舞いました。夜の練習もがんばりました。舞うときはドキドキしましたが、間違えずに舞えて良かったです」
 
冬休みを充実させ、きちんと充電して、3学期に備えてもらいたいものです。

今朝の雪はたいしたことないね・・・!?

昨夜から降り続いた雪で、校庭も県道も白くなっていました。
でも、数センチ。
??
大変なことなのに、20センチ以上の積雪を経験してしまうと、このくらいでは動じなくなってしまう自分がいます。
 
1 
 
「来るとき少し滑りましたよ」
業者の方は必死です。
みなさん、安全運転でお願いしますねm(_ _)m

上学年の表現集会

今日は、3年生と5年生の発表です。
今年経験した神楽について調べたことを発表しました。
難しい言葉がたくさんありましたが、自分たちが関わっているからか、興味をもって聞くことができたようです。
素晴らしい伝統です。
いつまでも大切にもまり続けてほしいですね。
 
1