トップページ

新着情報

3月の全校朝会

今月の校長先生のお話は「かまいたち」
 
どうしても気になる、ポケットに手を突っ込んでの歩行。
鬼も怖がる「かまいたち」から身を守るため、手を切られないように手袋をして歩くと、滑って転んだときも大きなケガを防いでくれるかもしれません・・・そんなお話でした。
 
交通事故や転倒事故に気をつけて、登校してほしいですね。
校庭の花壇には久々の霜柱が・・・
 
1

消防団による防火査察

早朝7時より、消防団による防火査察が行われました。
各家庭を回り、燃えやすい物等が火元にないかなど、火災にならないよう指導をしていきます。
 
終了後、ポンプの放水訓練を行いました。
全員が使えるよう、ポンプの操作方法を確認していきます。
 
火災のないことが一番です。
子どもたちにも、消防団の仕事を伝えていかなければと再認識させられました。
 
1

最後の集会活動

集会活動は今回が最後になりました。
最終回は、全員の発表です。
みんな堂々と、わかりやすく発表することができました。もちろん、聞く態度も立派です。
 
1年 SRさん
 「あったかごはんの歌」を披露したあと、自分で作ったクイズを出してみんなを楽しくしてくれました。
1
 
2年 SMさん
 「おさかなモグモグ」の作り方と遊び方を何も見ないで、わかりやすく説明することができました。
2
 
2年 YNさん
 「ビー玉コロコロ」の作り方と遊び方を、実際のモノを上手に使いながら説明することができました。
3
 
4年 NSさん
 お父さんの仕事を助けてあげるために、夢のロボット「パワーロボット」を考案し説明することができました。4本の手があり2倍の働きをすることが特徴だそうです。
4
 
6年 NNさん
 本田宗一郎氏の名言「挑戦したときの失敗より、何もしない事を恐れよ!」を紹介しました。落語の発表の時に実感したようです。 
4

6年 KYさん
 福澤諭吉氏の名言「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」を紹介しました。これまでの体験をもとに説明し、これからの生活で生かしていきたいことを発表しました。
6

(^o^) ナニコレ珍百景

速報です。
3月5日(水) テレビ朝日系列放送の「ナニコレ珍百景」で、不土野小学校の落語の取組が放映されます。
 
残念ながら、宮崎県での放映は後日となります。<(_ _)>

食事のマナーについて考えよう

1年・2年生が「食事のマナーについて考えよう」という学習をしました。
 
担任の先生と、養護教諭の先生が協力して授業をします。
TT(team teaching)の授業です。
 
「片付けをしないで遊びに行くのはいけないです」
「箸渡しがなぜいけないか知ってます。死んだ人の骨を取るときにするから縁起が悪いんだそうです」
 
1 2 3
 
最後に食事のマナーチェックをして、食事のときにがんばることを決めました。
一緒に食事をしている人に不快な思いをさせないマナーを考えることで、思いやりの心がよりいっそう育つといいですね。

春の訪れ・・・

運動場の周りや、校舎裏の屋根にはまだ少し雪が残っていますが、春はすぐそこのようです。
 
2 3 1

英語の学習

ALTのジョー・スミスさんを招いての英語の授業はみんな大好きです。
今日は、食べたいもの、飲みたいものを絵で表し、みんなの前で英語で紹介します。
 
1 2

新入学児童説明会

平成26年度に入学してくるのは、女の子1名、男の子2名の予定です。
3名ともとても元気な子どもたちで、在校生も待ち遠しいようです。
 
今日は、保護者の方々への説明と共に、在校生とのふれ合いも行われました。
いつも見慣れている顔ですが、やはり緊張している様子です。
4月が楽しみです。

子どもの声を聞く会

椎葉村開発センターで、生涯学習フェスティバルが開催されました。
その中の「子どもの声を聞く会」で、本校のNNさんが意見発表を行いました。
大勢の前での発表でしたが、堂々としっかりと発表することができました。
発表内容のすばらしいアイディアに、会場からはうなずきの声と拍手がわき起こりました。
発表者の補助として、同級生のKYさんがパソコンのプレゼンの操作を行いました。
息もぴったりでした。

二校間集合学習 2日目

今日は、3校時と4校時になわとび発表会を行いました。
これまで練習してきた成果の発表です。
みんなとても上手でした。
 
1 2
  
3 4