トップページ

新着情報

12月7日 「椎葉村ユニット学習」&「椎葉村へき地教育研究大会」

今日も尾向小とのオンライン授業でした。

あさっては、「椎葉村へき地教育研究大会」があり、村内の先生方が尾向小学校に集まり、5・6年生の社会科オンライン授業を参観します。

放課後に、尾向小とオンライン機器のセッティングを行いました。

椎葉村では、このオンライン授業のことを「椎葉村ユニット学習」とよんでいます。

12月7日 環境整備

今朝の気温は1℃でした(>_<)場所によっては氷点下だったようです。

昨日、玄関前から校舎に沿って人工芝の張り替えを行いました。校長先生、保健室の先生、用務員さんに人工芝をつないでいただきました。なかなかきれいな出来映えです(^^)

残すはこちら側です。また後日行います。

あと・・・4月当初から気になっていたところがありました。

この写真の人工芝の手前部分です。この写真ではわかりにくいですが、もっと手前は砂利が敷いてあり、その砂利が運動場に入ってしまします。そこで、大工事です。

職員住宅の周りにあった使っていない側溝のふたを運んでいます。

笑っていますが、1つ30キロくらいのセメントのかたまりなので、かなり重いです(>_<) 坂道は止まれません・・・

気合いを入れて運びます(^^;) 腰が痛いです・・・。

溝を掘ってから埋め込みます。これもしんどいです(>_<)

久々に大量の汗が・・・・

ついに完成です(^o^)/ 工事時間1時間25分(T_T)

完璧かとおもいましたが・・・ちょっと曲がっています(>_<) 

近くで見たらまっすぐだったのですが・・・・

遠くから見ると、さらにはっきりと曲がっています(>_<)

後日修正作業を行います(T_T)

12月6日 参観日&持久走大会

参観日で持久走大会がありました。

今朝の気温は、2℃でした(>_<)

開会式前の様子です。体をほぐしています。

スタート前に、全員が目標タイムと決意を述べます。

幸運なことに日が照ってきました。

1・2年生が最初にスタートし、遠くにその姿が見えてきました。

競い合っているのでしょうか?それとも仲良く・・・(^^;)

続いて5・6年生が走ってきました。頑張っています。

5・6年生が折り返してきました。

4年生もスタートし、先頭が来ました。

先頭が折り返してきました。

みんな頑張っています。

1・2年生がもうすぐゴールです(^^)

最後まで頑張った顔ですね~

4年生ももうすぐゴールです。

子供たちみんな、これまで寒い中頑張って練習し、本番ではこれまで以上の力を発揮しました。なんと、全員が目標タイムを上回りました!(^^)! おうちの方の応援も力になったのかと思います(^^)

保護者の皆様、寒い中、応援ありがとうございました。

12月6日 全校朝会

12月の全校朝会がありました。

最初に校長先生のお話です。

北朝鮮の拉致問題について話されました。子供達もテレビ等で耳にしたことはあると思いますが、詳しいことはよくわかっていないのではないでしょうか。

人権教育担当から、世界の子供たちの現状や身近な友達を大切にすること等のお話がありました。

陸上大会の表彰です。5年生は、ソフトボール投げで3位でした。

6年生は、100m走3位、ハードル走3位でした。

剣道の表彰です。この子が3~6年生の部で4年生ながら優勝、昨年度も3年生ながら優勝でした。すごいです。

この子も4年生ながら3位でした!(^^)!素晴らしいです!

これは、「文集ともだち」で優秀賞をもらいました(*^^*)

みなさんおめでとうございます。

12月5日 不土野神楽

椎葉村の神楽を初めて観ることができました。

12月3日(土)が不土野神楽19:00~31:00、12月10日(土)が古枝尾神楽13:00~21:00です。

【不土野神楽】12時間くらいあります。 すごいです(^^;)

まずは、御神事です。私も不土野小学校代表で玉串を奉納しました。

不土野神楽次第です。33番まであります。

5番「壱神楽(上)」です。

全ての舞は、太鼓の音に合わせて舞います。

太鼓を打つ人も舞う人も舞ごとに入れ代わります。

6番「壱神楽(下)」です。

7番「地固め」です。

9番「守の神楽(上)」です。

10番「守の神楽(下)」です。

11番「弓通し」です。赤ちゃんから小学生が主に弓をくぐり、最後に大きな声で驚かされます。小さい子は泣き出すほどです(^^;)

13番「四人大神(宵)」です。小学生6年生女子と中学生が舞っています。

時間の関係で、順番の入れかえがありました。これが12時ころだったかと・・・・?この頃から飲んだり食べたりしながら観ます。

12番「しょうごん殿」です。問答をして「お宝」をいただくというものですが、なかなかいただけないのだそうです。ただ、時間の都合上一人目で「お宝」をあっさりいただかれていました(^^;)

14番「鎮地神楽」です。

17番「おきえ」です。小学生5年女子と中学生女子が舞っています。

20番「ごつ天皇」です。小学生4・5年男子と中学生男子が舞っています。

16番「鬼神面」です。子どもたち曰く、これが一番激しいそうです。お二人とも素晴らしい舞でした。太鼓の迫力と舞の迫力がすごいです。

このあとも神楽は続きました・・・・

初めて不土野神楽を観ましたが、一つの舞が40分くらいあり、汗だくで表情からも、とてもハードなんだと分かりました。舞っている子どもたちの表情は、いつもとは全く違うもので、真剣そのものでした。そして、高齢の方から神楽についてたくさんお話を聞くこともできました。地域の方々の神楽愛をすごく感じ、この素晴らしい伝統を守り、引き継いでいくことが大切だと感じました。

次は、古枝尾神楽です。本校職員も舞う予定です。

※舞の名前が違っていたらすみませんm(_ _)m

12月2日 バドミントン対決

5・6年生と保健室の先生がバドミントンで対決しました。

まずは6年生と・・・先生の負け(>_<)

続いて5年生と・・・

5年生曰く、「日ごろのうらみを晴らします。」・・・どんなうらみがあるのでしょう。。。(^^;) 予告通り先生の負け(>_<)

結果・・・やはり、うちの5・6年生はバドミントンがうまい(^^)

12月2日 持久走練習

持久走大会も来週の6日(火)に近づいてきました。

今朝の不土野もかなり寒かったです(>_<)

みんな寒さに負けず、みんないい走りです(^^)

持久走コースに咲いていたのでパシャリ!

何の花かはわかりません・・・

ホームページを見たある先生のお母様から「この花は、キダチダリアではないか」という連絡が入りました(^^;) お母様いつも閲覧ありがとうございます(*^_^*)

すっかり冬めいてきました・・・もっともっと寒くなるようです(>_<)

昨日、学校のあるところにある「凍結防止」というスイッチを入れました!!どうなるのかはわかりませんが、きっと「水道が凍らないように電熱線が入る」という感じなのかなと、勝手に想像しています(^^;)

 

11月30日 情報モラルに関する授業

今日は、ICT活用支援員の方々に来校していただき、全学年で「情報モラルに関する授業を参観していただきました。

1・2年生です。1・2年生は、「タブレットを上手に使うために気をつけること」を話題にした授業を行いました。

1・2年生からは、タブレットを大切に使うことやパスワードを教えないことなどの考えがでてきました。

動画の視聴も大変効果的でした。

4年生です。4年生は、「SNSでのコミュニケーション」を話題にした授業を行いました。

みんなで自由に考えを出し合っています。

文字だけのコミュニケーションでは、正しく伝わらなかったり、誤って伝わってしまったりすることもあるため、トラブルになることもあります。「大切なことは直接会って伝える」ことが一番です。

5・6年生です。5・6年生は、「架空請求から身を守るために気をつけること」を話題にした授業を行いました。

小学生ではまだちょっと早い内容かもしれませんが、知識として知っているだけでも安心ではないでしょうか。

大切なことは、誰かに相談する、無視する、個人情報を漏らさない、フィルタリングをするなどです。

今回、全学年が動画をもとに自分たちにできることを考え、話し合いました。今後、情報モラルの教育はさらに重要になってくると思います。ご家庭でもインターネットの使い方、SNSの使い方など、十分に話し合われ、ルールを決め、実行することが大切だと思います。

11月29日 5・6年道徳オンライン

今日も5・6年生は、社会や道徳のオンライン授業がありました。

今日は、尾向小の先生に授業をしていただきました。

シャッターのタイミングが悪く・・・・(>_<)

ちゃんと授業を受けていました(^^;)

11月29日 1・2年体育

雨のため体育館で体育をやっている1・2年生を見に行きました。

ドッジボールかと思ったら・・・違いました。

ただ、やっていることは似ています。中にいる人にボールを当てるようです。

これがなかなか強敵です(^^;)

がんばれ1・2年生!!