ようこそ!延岡市立旭小学校へ
旭小ブログ
カテゴリ:学校の様子
登校日
転入生の紹介
3年生に1人の転入生がありました。とても元気良く自己紹介ができました。早く、新しいお友達ができるといいですね。
校長先生の話
終業式で、二つのことをお願いしました。
まず、元気良く大きな声であいさつができるようになりましょう。旭小にはあいさつのできる素晴らしい子がそろっていると思いますが、まだまだ実力を発揮できていない子もいるようです。息を吸って大きな声であいさつしましょう。元気良くあいさつするためには、朝ごはんも大事です。朝ごはんを食べないとエネルギーが足りません。しっかりと朝ごはんを食べましょう。しっかりと睡眠もとりましょう。
姿勢も大事です。元気の良いあいさつができる人は、姿勢もいいです。目もしっかりと見開いています。
次に、日光を浴びて、たっぷり体を鍛えておいてください。二学期には運動会の練習も始まります。だけど、水の事故には気をつけましょう。子どもだけで川に行ったりすると危険です。決まりをしっかりと守るようにしてください。
まず、元気良く大きな声であいさつができるようになりましょう。旭小にはあいさつのできる素晴らしい子がそろっていると思いますが、まだまだ実力を発揮できていない子もいるようです。息を吸って大きな声であいさつしましょう。元気良くあいさつするためには、朝ごはんも大事です。朝ごはんを食べないとエネルギーが足りません。しっかりと朝ごはんを食べましょう。しっかりと睡眠もとりましょう。
姿勢も大事です。元気の良いあいさつができる人は、姿勢もいいです。目もしっかりと見開いています。
次に、日光を浴びて、たっぷり体を鍛えておいてください。二学期には運動会の練習も始まります。だけど、水の事故には気をつけましょう。子どもだけで川に行ったりすると危険です。決まりをしっかりと守るようにしてください。
生徒指導の先生の話
校長先生が決まりを守ろうと話されました。自分の命も守るために、小さな決まりでも守りましょう。夏休みの残りは二十日です。今の所、無事故です。これは、みんなが夏休みのくらしをしっかりと守っている証拠です。これからも守って欲しいと思います。
自転車の乗り方に気をつけましょう。坂道の下り方に気をつけて。二人乗りなどをしないようにしましょう。これらのことに気をつけて事故のないように過ごしましょう。
自転車の乗り方に気をつけましょう。坂道の下り方に気をつけて。二人乗りなどをしないようにしましょう。これらのことに気をつけて事故のないように過ごしましょう。
保健の先生の話
早寝早起き朝ごはんを、頑張りましょう。そして、歯みがきもきちんとしましょう。
今年度は、むし歯がなかった人がたくさんいます。むし歯があった人は、むし歯の治療を夏休みの間に終わらせてください。
今年度は、むし歯がなかった人がたくさんいます。むし歯があった人は、むし歯の治療を夏休みの間に終わらせてください。
教務の先生の話
8月6日と8月9日は、原子爆弾が広島と長崎に落とされた日です。8月15日は終戦記念日です。これらの日の意味を考え、平和の尊さを学んでください。
いろいろな先生からたくさんのお話がありましたが、しっかりと聞いて残りの夏休みも楽しく過ごして欲しいですね。
(文責 上米良)
一学期終業式
一学期が無事に終了しました。
一学期の終業式の様子をお知らせします。
意見発表
二年生、四年生、六年生の三人の子どもたちが意見発表をしました。あいさつや勉強、スポーツなど、それぞれにがんばったことを、原稿を見ないで発表できました。
校長先生のお話
「三人のお友達は、原稿を見ないでがんばって発表していました。素晴らしいです。他のみなさんはどうでしょうか。がんばった人やがんばりが足りなかった人がいるのではないでしょうか。
たとえば、一学期に、あいさつをよくがんばっていた低学年の人がいました。短距離の練習を毎朝がんばっていた6年生がいました。その他にもいろんなことでがんばった人がたくさんいました。
反対にがんばれなかったこともあるかもしれません。例えば、話を聞く姿勢もそうです。その姿勢に心が表れます。先生やお家の人の話を素直に聞けていますか。素直に聞けることはとても大事です。
そのようなことも含めて、がんばったことは、これからも続けて下さい。できなかったことはしっかりと反省し、これからできるようになってもらいたいと思います。
さて、これから夏休みです。校長先生が皆さんに話したいことは二つあります。
まず、いっぱい外で遊んでください。外でたくさん遊び、体も心も丈夫になってください。
それから地域の方に心を込めてあいさつができるようになってください。あいさつの後に『いつもありがとうございます』など、日頃見守って下さっているお礼の言葉も添えられるといいですね。これらのことを、夏休みはしっかりがんばってください。」
たとえば、一学期に、あいさつをよくがんばっていた低学年の人がいました。短距離の練習を毎朝がんばっていた6年生がいました。その他にもいろんなことでがんばった人がたくさんいました。
反対にがんばれなかったこともあるかもしれません。例えば、話を聞く姿勢もそうです。その姿勢に心が表れます。先生やお家の人の話を素直に聞けていますか。素直に聞けることはとても大事です。
そのようなことも含めて、がんばったことは、これからも続けて下さい。できなかったことはしっかりと反省し、これからできるようになってもらいたいと思います。
さて、これから夏休みです。校長先生が皆さんに話したいことは二つあります。
まず、いっぱい外で遊んでください。外でたくさん遊び、体も心も丈夫になってください。
それから地域の方に心を込めてあいさつができるようになってください。あいさつの後に『いつもありがとうございます』など、日頃見守って下さっているお礼の言葉も添えられるといいですね。これらのことを、夏休みはしっかりがんばってください。」
一学期がんばった人の表彰(努力賞)
26人の人が一学期の努力賞として表彰されました。みんな、同じことで表彰されたわけではなく、それぞれがんばったことが違います。1学期に表彰されなかった人が、2学期に表彰されるかも知れないし、1学期に表彰された人がまた表彰されるかも知れません。みんなで二学期もがんばってもらいたいですね。
生徒指導の先生の話
「『夏休みのくらし』に守ってもらいたいことが、たくさん書いてあります。全て、皆さんの命を守るために大切なことです。
その中で、今日は交通安全について二つの話をします。
皆さんが道路を横断しようとして横断歩道の手前で待っているときに、親切な車が止まって下さる場合があります。その時によく確認せずに道路を渡ると、反対側から来た車にはねられてしまうことがあります。だから、一方の車が止まってくれても、安心せずに反対側もしっかりと確認して渡るようにして下さい。また、止まってくれた車にお礼をいうことも忘れないようにしましょう。
次に自転車の乗り方についてお話しします。
ルールを守って自転車に乗らないと、皆さんがけがをするだけではなく、人にけがをさせるおそれもあることを忘れないで下さい。小学生が自転車を運転していて、歩行者にぶつかり、相手が意識不明になったりする大きな事故の例もあります。
その他、学級で担任の先生からお話がありますので、学校のきまりをしっかり守り、楽しく安全に過ごすようにして下さい。
学校の先生方がみんなで願うことは、始業の日に、みんなが全員そろって笑顔で始業式を迎えられることです。」
その中で、今日は交通安全について二つの話をします。
皆さんが道路を横断しようとして横断歩道の手前で待っているときに、親切な車が止まって下さる場合があります。その時によく確認せずに道路を渡ると、反対側から来た車にはねられてしまうことがあります。だから、一方の車が止まってくれても、安心せずに反対側もしっかりと確認して渡るようにして下さい。また、止まってくれた車にお礼をいうことも忘れないようにしましょう。
次に自転車の乗り方についてお話しします。
ルールを守って自転車に乗らないと、皆さんがけがをするだけではなく、人にけがをさせるおそれもあることを忘れないで下さい。小学生が自転車を運転していて、歩行者にぶつかり、相手が意識不明になったりする大きな事故の例もあります。
その他、学級で担任の先生からお話がありますので、学校のきまりをしっかり守り、楽しく安全に過ごすようにして下さい。
学校の先生方がみんなで願うことは、始業の日に、みんなが全員そろって笑顔で始業式を迎えられることです。」
今年の夏休みも、無事故で有意義な夏休みになりますよう、職員一同願っています。
(文責)上米良
ALT(外国語指導助手)訪問
旭小学校には、外国語活動のサポートにベンジャミン先生が来てくださいます。
背が高くて、おもしろくて、かっこいいベン先生は、みんなの人気者です。
子ども達もベン先生と、英語の授業をするのがとても楽しみです。
全校朝会(7月)
今月の全校朝会も、校長先生が写真を使ってお話をしました。
前回話した中でも、よかったことやよくなったことが多かったという話でした。中にはよくないこともありましたが、写真で見ることで低学年にも意識付けがしっかりできたようです。
6年生があいさつ運動をがんばっています。
くつばこのくつがきれいにそろっています。
えんぴつの持ち方ができてない人がいるみたいですよ。
続いて、今月の目標についてのお話がありました。
今月の目標は、「校舎内では右側を静かに歩こう」です。
そこで、廊下の歩き方についての指導がありました。
旭小学校では、
「は」しらない
「さ」わがない
「み」ぎがわを一列
という「はさみ」の約束があります。低学年のうちからしっかり守って、安全に廊下を通行できるようになって欲しいですね。
ようこそ旭小へ
6
3
3
2
2
2
延岡市立旭小学校
〒882-0031
宮崎県延岡市中川原町2丁目4623番地
電話番号
0982-33-2261
FAX
0982-33-2262
本Webページの著作権は、延岡市立旭小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-33-2261
FAX
0982-33-2262
本Webページの著作権は、延岡市立旭小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。