〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
本庄中日記
今月の水曜日は・・・
2月28日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニコッペパン 牛乳 ズッキーニのペペロンチーノ コーンサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)豚肉 しめじ にんじん キャベツ
(国富町産)ズッキーニ きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
2月は毎週水曜日に、共通する食材を使って給食を作っていました。それは、「ズッキーニ」です。
今日は、その「ズッキーニ」に関するクイズを出題しました。
ℚ 次の3つの食べ物のうち、「ズッキーニ」の仲間はどれでしょう?
①かぼちゃ ②なす ③きゅうり
答えは①のかぼちゃです。
よく見かける「ズッキーニ」は、きゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。「ズッキーニ」
は、色や形がさまざまな品種があり、「UFOズッキーニ」という種類もあるそうですよ。
国富町産のズッキーニをたっぷり使ったペペロンチーノは、とても美味しかったです。
町内産を使って
2月27日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 じゃがいものみそ汁 にら豚
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん えのき 豚肉 キャベツ
(国富町産)にら
☆★ 一口メモ ☆★
全国的に有名な「にら」の産地である大分県。この大分県で発祥したといわれる「にら豚」を給食用
にアレンジして作りました。「にら豚」とは、にらを使って、豚肉とキャベツといっしょに炒め、しょ
うゆ味ベースで味をつけた料理です。大分市内の中華料理店が発祥といわれ、大分市民に愛されている
そうです。
国富町も、にらの産地です。給食では、100%国富町産のにらを使っています。このにらをおいし
く食べられる料理として「にら豚」を作りました。
今日のサラダは
2月26日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 キーマカレー ほうれん草サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しめじ
☆★ 一口メモ ☆★
ほうれん草の葉は、下の葉ほど広く、タンポポの葉のように広がっています。これは、バラのように
見えることから「ロゼット葉序」と呼ばれています。「葉序」とは、葉っぱのつき方のことです。「ロ
ゼット葉序」は、すべての葉が太陽の光をまんべんなく浴びることができ、地面に広がっているため、
風の影響を受けにくい形です。
ほうれん草は、冬の間に栄養をためて、春になったら茎を伸ばし花を咲かせるために、こうして葉を
広げてじっとがまんして冬を過ごしているのです。寒さに耐えて育ったほうれん草は、甘味も増して栄
養たっぷりです。
今日の給食の副菜は、ほうれん草を使ったサラダでした。
日本料理の煮物といえば?
2月22日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 みそおでん煮 梅肉和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
「おでん」は日本料理の煮物の1つです。
「おでん」の始まりは、室町時代に流行した「豆腐田楽」という料理だといわれています。この「豆
腐田楽」が、江戸時代に庶民に愛されて、田楽の種類も、なす、里芋、こんにゃく、魚など増えていき
ました。これが、やがて煮込みおでんへと進化していったといわれています。今日の「みそおでん煮」
にも、たくさんの具材を使いました。
体格の向上のために
2月21日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
コッペパン 牛乳 コーンシチュー ズッキーニのサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ
(国富町産)ズッキーニ
☆★ 一口メモ ☆★
体格の向上について話をします。昭和と平成の13歳の男子の平均身長をみると、昭和24年は140.7c
m、50年後の平成11年には、160.0cmと20cmも近く身長が伸びています。これには、食料事情の改
善や医学の向上、さまざまな生活環境の変化が関係していますが、特に牛乳や乳製品が果たした役割も
大きいといわれています。
注目すべき栄養素は「カルシウム」です。「カルシウム」は、しっかりとした体格のベースになる骨
を作るためにも大切なのですが、体内での吸収率は低いミネラルです。そのため、牛乳や乳製品の他に
も「カルシウム」を豊富に含む食材、小魚や野菜を摂取することも大切です。バランスのよい食事をと
り、「カルシウム」の吸収率をあげて、体格のベース作りができるとよいですね。
呉汁とは
2月20日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 呉汁 ひむか丼
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しめじ 豚肉 しいたけ ごぼう
(国富町産)ピーマン 千切大根
☆★ 一口メモ ☆★
呉汁とは、水に浸してやわらかくした大豆をすりつぶして絞ったものを入れたみそ汁のことをいいま
す。
大豆は、古くから栽培されてきた作物で、私たちの食生活には欠かせない食べ物です。大豆は、植物
ですが、体を作るもとになる「たんぱく質」を多く含むことから「畑の肉」とも呼ばれています。今日
の「呉汁」には、大豆がたっぷり入っているので、ひむか丼と一緒にしっかり食べて丈夫な体を作って
ほしいです。
いろいろな栄養素を摂取するために
2月19日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 肉団子スープ 厚揚げのそぼろ煮
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 大根 鶏肉
☆★ 一口メモ ☆★
食べ物には、いろいろな栄養素が含まれています。そして、食べ物によって含まれる栄養素の割合が
違います。私たちは、この食べ物を食べることで、命を保ったり、活動したり、成長したりしていま
す。毎日を元気に過ごすためにも、できるだけ、いろいろな食べ物を食べてほしいと思います。人それ
ぞれ好き嫌いはあります。すぐに好きになれなくても、まずは一口チャレンジしていろいろな食べ物を
食べてみてくださいね。
韓国料理、チョアヘヨ?
2月16日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 春雨スープ ヤンニョムチキン 添えキャベツ レモンゼリー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 キャベツ
☆★ 一口メモ ☆★
ヤンニョムチキンとは、からあげにコチュジャンやケチャップなどを合わせた甘辛いタレをからめた
韓国発祥の料理です。コチュジャンやにんにく、砂糖、その他の香辛料から作る甘辛いソースをヤンニ
ョムというそうです。今日は、給食用にアレンジして作っています。韓国料理のヤンニョムチキン、お
いしそうに食べる姿を見ることができて嬉しかったです。
ご飯とみそ汁
2月15日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 千切大根のみそ汁 卵そぼろ丼
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 えのき 大根葉 鶏肉 しいたけ
(国富町産)千切大根
☆★ 一口メモ ☆★
日本では、1940年代ころまで、大豆畑のほかに、田んぼのへりにも大豆を植え、米と大豆を組み合わ
せて育てる地域が各地でみられました。これは、土地を遊ばせない昔の人の工夫だったのでしょうが、
栄養の面からみても、米と大豆は相性の良い組み合わせです。米の主成分はでんぷん、大豆の主成分は
たんぱく質で、互いの栄養分を補えることができます。つまり、昔からの食事の形「ご飯とみそ汁」
は、理想的な組み合わせだったのです。
今日の給食も、「ご飯とみそ汁」の組み合わせでした。
缶詰を利用して
2月14日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
コッペパン 牛乳 ミートボールのデミグラス煮 みかんサラダ チョコクリーム
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)しめじ キャベツ
(国富町産)ズッキーニ
☆★ 一口メモ ☆★
みかんの缶詰は、皮むき、身割り、薄皮を除く、選別、調味加工、缶詰という工程で作られます。缶
の中を真空状態にして、酸化酵素を活動できない状態にすることで、微生物が繁殖できない環境をつく
るのです。1873年、フランスのルイ・パスツールは、フラスコに入れて加熱した肉汁が、空気のな
い状態で腐敗しない様子を観察する実験をし、この実験から「微生物がいなければ腐敗も発酵もしな
い」ということがわかり、缶詰の原理が証明されたのです。
今日は、「みかんの缶詰」を使って、国富町産のズッキーニと合わせて、サラダを作りました。
そして、本日はバレンタインデーということで、チョコクリームをつけました。
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |