学校からのお知らせ

2017年3月の記事一覧

離任式でした

 今日は平成28年度離任の日でした。本年度退職・異動・採用などで本校を離れられる先生方とお別れをする日です。離任式では教頭先生が離任者を紹介され、離任者が一人ずつあいさつをしました。その後生徒代表の高橋天丸くんがお別れの言葉を述べ、代表の生徒たちが離任する先生方に花束を贈呈し、卒業生を含めた全員で校歌を斉唱して式を終わりました。本年度離任される先生方は長い方で7年、短い方で1年でしたが、本年度本校教育に尽力してくださった先生方ばかりでした。先生方、本校でのご勤務お疲れ様でした。ありがとうございました。次の学校、次のステージでもご活躍くださることをご祈念申し上げます。
【本年度離任される先生方】
校    長 内田 英裕(定年退職)
教    諭 壱岐 真美(宮崎市立東大宮中学校へ)
教    諭 原田 邦子(宮崎市立檍中学校へ)
教    諭 上田 香代子(えびの市立飯野中学校へ)
栄養教諭 田中 佐和子(宮崎市立檍中学校へ)
講   師 月野 功大(新規採用 日向市立財光寺中学校へ)
講   師 杉尾 美波(新規採用 宮崎市立大宮中学校へ)
講   師 川越 祐太郎(宮崎市立加納中学校へ)
技   師 長友 裕梨(退職) 
【離任式の写真はフォトアルバムで紹介してあります】
0

明日は離任式です

 明日は離任式です。お世話になった先生方が学校を去られる日です。先生方を気持ちよく送り出せるように、修了の日(3年生は卒業式)に指導があったように、時間に遅れることなく本庄中学校生徒としての規則通りの身なりで登校してください。よろしくお願いします。
【明日の主な日程】
1,2年生は通常登校 3年生は8:30までに中庭に集合
8:05~8:20 朝自習
8:20~8:30 朝の会
8:35~8:40 体育館入場
8:45~9:20 離任式
9:20~     学年ごとに帰りの会
※ 10:00~ 国富町教職員管理職辞令交付式(国富町役場)
※ 11:00~ 国富町教職員離任式(国富町立図書館)
0

今日の午後は一時的にHPが閲覧できません

 今朝も肌寒さを感じましたが、日中は昨日より気温が上がり過ごしやすく春を感じる日中でした。
 今日は春休み平日2日目です。今日の学校も部活動の生徒や係の仕事で登校している生徒と静かな学校でした。登校してきてる生徒の中には、30日に離任式の準備をしている生徒もいて、今から離任される先生方との思い出に寂しそうに仕事を進めているのが印象的でした。

【ホームページ一時停止のお知らせ】
ホームページを管理している「教育ネットひむか」からお知らせがありました。
定期メンテナンスを行うために教育ネットひむかを、今日3月28日(火) 正午から18時までの6時間程度停止します。インターネット接続、ひむかメール、CMSを含め、全てのサービスを停止いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
0

春休みも頑張っています

 今日は春休み最初の平日です。今日の学校は部活動で登校している生徒や係の仕事で登校している生徒がいる程度です。先週は金曜日まで生徒たちが登校していたので賑やかだったのですが、春休みに入り生徒が登校しない日になると寂しい気がしています。
 部活動に参加している生徒は、6月の地区中学生総合体育大会で優勝をめざして、または県大会への出場権をめざして頑張っています。春休み期間は、先生方が練習につけないことがあり、自分たちでの練習となりますが、顧問から指示された練習メニューをキャプテンを中心に進めています。顧問の不在時にどれだけ真剣に練習できるかがこれからの成績に関係してくると思います。真剣に練習に取り組んでください。
 ここのところ肌寒い日が続いているのか校庭の桜の木の開花が遅れています。先週1本だけ開花してくれましたが、他の桜の木はもう少し時間が掛かるようです。離任式の日には、開花した校庭の桜も生徒たちと共に離任者を見送ってくれると素敵ですね。
0

平成28年度最終週です

 今日は3月最後の日曜日です。部活動や社会体育活動で大会や練習試合などで頑張っている生徒、久しぶりの余暇を楽しんでいる生徒などそれぞれの立場で頑張っていると思います。時間を有効に使って楽しんでくれるとよいと思います。
 卒業生は、進学先の登校日などがあり心構えの指導や学習課題を与えられるなど高校生になるための指導をいただいていると思います。高等学校からの指導をしっかりと守ってくださいね。
 卒業生のある保護者から「勉強をしないで遊んでばかりいる」という話を聞きました。卒業生の皆さんは高等学校に何をするために行くのでしょうか。そうです!高等学校でいろんなことを学び、次へのステップとすることではなかったでしょうか。高等学校での学びは中学校の学習の上に積み上げられるものです。春休みには高等学校に行く準備として、受検で使った問題集などで毎日勉強をしておくことが大切ですよ。今日から勉強を再開してください。
 1,2年生ももちろん春休みの課題や苦手教科の克服のために頑張ってください!
 頑張れ本庄中生・本庄中卒業生!!
【今週の主な予定】
3月27日(月) 春休み 職員会等
3月28日(火) 春休み 職員会等
3月29日(水) 春休み (休まれている職員もいます)
3月30日(木) 春休み 離任の日 登校日
3月31日(金) 春休み 転任等の先生方は本校での勤務が最後に日になります
0

今日から春休みです

 今日3月25日から4月5日までの12日間、春休みになります。昨日、押方先生・小出先生・月野先生そして学級担任から春休みについての指導がたくさんあったと思います。どの1つも大切な内容です。しっかりと守ってください。特に交通事故などの命に関わる事件や事故のあわないように十分注意をして生活してください。
 23日(木)は町内の小学校の卒業式でした。小学校の最上級生として1年間各小学校を支えてくれた皆さんの後輩たちが、素晴らしい卒業式で送り出されて卒業しました。これからは中学生になる準備をしながら春休みを過ごし、4月7日に皆さんに出迎えられ入学してきます。中学生の皆さんは最上級生として、中堅学年として新入生を迎えなければなりません。先輩として迎えられるように、しっかりとした資質を身に付けておいてください。
 まずは春休みに課題をしっかりと終わらせて新学期を迎えられるようにしてください。

【ホームページ一時停止のお知らせ】
ホームページを管理している「教育ネットひむか」からお知らせがありました。
定期メンテナンスを行うために教育ネットひむかを下記の期間停止します。インターネット接続、ひむかメール、CMSを含め、全てのサービスを停止いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
平成29年3月28日(火) 正午から18時までの6時間程度
0

修了の日でした

 今日は平成28年度修了の日でした。
 修了式では生徒代表発表で1年生鳥原滉大くんが3学期を振り返った後「後輩の手本となるようにしたい。支え合い仲間を大切にする2年生になりたい。」と、また2年生春元千鶴さんが1年間の学校生活を振り返った後「3年生となる年を後悔の残らない最後の1年にしたい」と新年度の目標を発表しました。次に、1年生代表の井戸川太一くんと2年生代表の山内瑠士亜くんに修了証が授与されました。
 校長から、1年間無事に終わったお礼の言葉と同時に、「平成29年度に向けてしっかりとした目標をもち、春休みには準備を進め、4月6日の始業に日にはスタートダッシュがきれるようにしよう」と話がありました。
 修了式後、押方先生から春休みの学習面について、「本年度のまとめをすること」、「時間をつくり読書をすること」を、月野先生から保健体育面について、「春休みの部活動についての注意、身体を動かすことや治療について」の指導と「早寝・早起き・朝ご飯の生活をすること」を、小出先生から生活面について、「春休みの暮らし方のルールを守ること」、「命を大切にできる生活をすること」など「ルールを守ることでルールに守られること」の指導がありました。
 その後、本年度最後の給食をいただき、最後の昼休み時間を楽しみ、大清掃で学校をきれいにし、学級活動で最後の指導を受けて修了の日を終わりました。
0

残り2日となりました

 今日は3月23日、本年度の授業日も明日まで残り2日となりました。教科の授業も今日の6時間と明日の2時間の8時間を残すのみとなりました。
 今日も生徒たちはいつも通りに一生懸命にまた楽しそうに授業を受けていました。
 5時間目は体育館で「ピア・サポート」の出前授業を1,2年生で受けました。講師に九州保健福祉大学準教授 田中 陽子先生に来ていただき、「伝えよう、あなたの良さ、わたしの良さ」と題して授業をしていただきました。お話しいただいた中で、「たくさんのコトバを学ぼう」の中では「自分を辛くさせる考え方や言葉」と「自分を楽にさせる考え方や言葉」があること、「コトバを組み合わせよう」の中では「相手の様子」と「自分の気持ち」を組み合わせると気持ちが伝わりやすいことなどを学びました。最後に1年生の村上萌英さんがコトバの組み合わせのところを使って友だちにお礼を伝えるときに「〇〇をしてくれてありがとう」と伝えるようにしたい」とお礼の言葉をお伝えしました。田中先生足下の悪い中ありがとうございました。

 【明日の日程】
普通校時
朝自習・朝の会
1,2校時 臨時時間割での授業
3校時 10:40~11:45 修了式
給 食 11:50~12:25
昼休み 12:25~13:10
清 掃 13:10~14:00 かしのき大清掃
学 活 14:00~15:00 帰りの会を含む
下校・部活動等 15:00~
0

桜が咲きました

 今日はよい天気で気持ちのよい朝を迎えました。1,2年生は今日も元気に登校してくれています。近隣の小学校でインフルエンザの罹患者が増えつつあったので心配していましたが、本校では今のところ罹患者はいないようです。このまま全生徒元気に修了式を迎えることができるとよいと思っています。
 今朝校門横の桜の木を見上げると、何輪かの花が咲いていました。卒業式の式辞で「今にも咲こうとしている校庭の桜」と紹介していましたが、ようやく開花したようです。校庭にある桜の木が咲き始めるのにはあと少し時間が掛かるようですが、30日の離任式の頃には満開となって、離任される先生方を見送ってくれると思います。
 今日は水曜校時で5時間授業でした。生徒たちは本年度最後の週の授業を一生懸命に受けていました。今日が最後の教科もあったようで、春休みの課題などを受け取り、次年度までの学習についての指導を受けていました。
 今日の昼休みには、運動場で楽しく遊んでいる生徒の姿や、教室で楽しそうに雑談する生徒の姿が見られ、学校生活を楽しんでくれているのを実感したところでした。
 5校時は2年生がクラスマッチを行っていました。男子がバスケットボール、女子がバレーボールを行っていました。現学級の楽しそうに思い出を作っていました。
0

平成28年度まとめの週です

 平成28年度の最終週が始まりました。朝のうちに残っていた小雨も昼前には青空になり、暖かな陽気となりました。3年生が先週卒業して1学年少なくなった学校は、心なしか寂しく感じています。
 今日は1年生が健康教育を5時間目に行いました。健康教育は「健康的な生活を送ることが、将来の健康に大きな影響があることを理解させる」ことや「自分の生活を振り返り、改善への行動に意欲を持たせる」ことを目的に、国富町の保健介護課に協力をお願いして実施しました。今日は保健師の横山さんと栄養士の黒岩さんに講師をお願いし指導していただきました。生活や食事・運動についての話をしていただき、小児生活習慣病などについて学びました。今日の学びをこれからの生活に活かしてください。
 今週は本年度をまとめる週です。今の学年でできるようにならないといけなかったことを確認して、できるようになったかどうか確かめてください。できていなければ残りの1週間しっかりと頑張ってください。学習面でも生活面でも運動面でも家庭生活でもたくさんの学ぶ機会があったと思います。その一つ一つで確信しましょう。4月から次の学年で学年の生徒全員が同じようにスタートが切れるとよいですね。
0

春分の日です

 今日は春分の日で祝日です。制定の趣旨は「春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。」となっていました。今日は昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、明日からは昼の時間が少しずつ長くなっていきます。今日は日本の文化である「彼岸の中日」とも言われる日で、「彼岸」にはお墓参りや祖先の供養を行う習慣もあるようです。家族で伝統文化に親しんでみるのも良いかもしれませんね。また、制定の趣旨のように自然や、生物について学ぶことも大切かもしれません。「暑さ寒さも彼岸まで」という言い伝えがあります。春を満喫できる気候になってきたようです。
0

本年度最終週になりました

 今日から新しい週が始まります。今週は平成29年度最終週です。2年生は最上級生として本庄中学校を守れる生徒集団になれるように、1年生は中堅学年として新入生の模範として指導ができる生徒集団になれるように、本年度を締めくくれるよう全校生徒で一致団結して頑張りましょう!
【今週の主な予定】
3月20日(月) 春分の日
3月21日(火) 普通授業 健康教室(1年:5校時)
3月22日(水) 水曜校時 学活(5校時)
3月23日(木) 普通授業 町内小学校卒業式
3月24日(金) 修了の日 特別校時
          1,2校時臨時時間割 修了式(3校時)
          給食 昼休み かしのき大清掃 学級活動 下校

0

今日から3連休です

 今日から3連休です。3月に入り忙しい日が続いた生徒たちも先生方も一息つける連休になって欲しいと思っています。中には部活動や社会体育活動でスポーツの大会が行われ出場してる選手もいることでしょう。頑張ってください!! また少しでも心と身体を休ませることも忘れないでください。
 昨日は県立高等学校の合格発表の日でした。毎年のことですが、合格した生徒もいれば合格できなかった生徒もいます。合格した生徒の中には第1志望学科ではない生徒もいました。合格できた生徒の皆さんへは「合格おめでとうございます」努力が報われた瞬間だったと思います。この調子で気を抜かず頑張ってください。残念ながら合格できなかったり、第1志望学科ではなかった生徒の皆さんへ、「お疲れさまでした。よい結果はでませんでませんでしたが、あなたたちが頑張ってきた姿はみんなが知っています。少しだけ合格ラインに届かなかったのだと思います。今回の入試であなたたちは合格者には経験できなかった貴重な経験をすることができました。残念な気持ちや悔しい気持ちで一杯でしょうが、今の気持ちを心に秘めて頑張り抜いて、次に訪れる機会ではその気持ちをもって挑戦してください。」  卒業式の式辞で卒業生に伝えた「成功された方々の共通の言葉」はこんな時に思い出してほしい言葉です。あの言葉をもとに壁を乗り越えてください。みんなで応援しています。
 卒業生の皆さん、結果の出たこれからが大切です。すでに高等学校での勉強が始まっています。気を抜かずにしっかりと準備をして、それぞれの高等学校の指定した登校する日にきちんとした身なりと気持ちを持って登校してください。それが本庄中学校を卒業した生徒の姿です。よろしくお願いします。
0

1,2年生頑張れ

 昨日は、素晴らしい卒業式を演出してくれた生徒たちでした。最上級生だった3年生は(3月31日まで本校の生徒です)今日から学年末休業で登校しません。今朝は1,2年生のみの登校で、少し寂しい感じがしました。
 今日からは2年生が最上級生、1年生は中堅学年として本庄中学校を支えることになります。その気持ちを持って残り1週間の学校生活を送り、修了式を迎えて欲しいと思います。また、修了式後の春休みには次の学年に進級する準備をしっかりとつくってください。
 今日の1,2年生は1時間目から真剣に授業を受けている姿や楽しそうに授業に参加している姿を見ることができました。卒業生から受け継いだ伝統を守り、更に磨き上げてください。

0

卒業式でした

 少し肌寒い朝でしたが、青空に迎えられた卒業式の朝になりました。今日は第70回卒業式でした。国富町長 中別府尚文様 国富町教育長 豊田畩光様をはじめ、たくさんのご来賓のご臨席の中、9:25に進行の武田先生の「卒業生入場」の言葉で、学級担任を先頭に卒業生83名が入場し式が始まりました。卒業証書授与では校長から卒業生一人一人に「おめでとう」の言葉と共に卒業証書が渡され、卒業生は「ありがとうございます」とこたえていました。生徒代表送辞では、2年生の宮原拓弥くんが送辞で、先輩方と過ごした思い出、先輩方から学んだことそして感謝の気持ちを述べ、卒業生代表の武田英莉さんが先生方や後輩、地域の方々に感謝の気持ちを伝え、お父さんお母さんへとして、日頃伝えることにできなかった言葉と共に感謝に気持ちをお伝えしました。卒業式の歌では卒業生も在校生も素晴らしい歌声を披露してくれ、卒業式に出席されたすべての方々に感謝とお礼の気持ちをお伝えすることができたようでした。
 今日の卒業式は卒業生83名が全員出席しての卒業式となり、ご来賓の方々から「おめでとうございます」のお祝いのお言葉を全員で受けることができました。卒業生が全員出席できたことに職員一同感動と感謝の気持ちで一杯でした。卒業生ありがとう!!
【在校生からのはなむけの言葉】
ご卒業おめでとうございます
~うれし涙に出会えるように最高の思い出と共に歩んでいこう~
0

卒業式の準備をしました

 いよいよ明日が卒業式です。今日は3,4時間目に全校生徒で予行練習を行い、午後は3年生が学級活動ご下校、1,2年生は式場の設営を行いました。
 予行練習では、卒業証書授与以外は当日の流れで行い、在校生の立つタイミングや起立時の姿勢などを確認していきました。予行練習の終わりでは、3年生の皆勤賞・善行生徒・英検等の表彰を行いました。
 月曜日から、生徒会の企画で帰りの会で卒業式の歌を練習しています。卒業式当日には素晴らしい歌声で、ご来賓の皆さま・保護者の皆さまにこれまでの感謝の気持ちを伝えてください。明日もしっかりと歌ってください。
【今日の表彰者】
皆勤賞
3年間皆勤(無遅刻・無欠席・無欠課) 9名
3年間無欠席 17名
善行生徒 菊田 和香葉 さん
英検合格者 準2級他6名

【明日の主な日程】
在校生 通常登校
卒業生登校 8:30~8:50
保護者受付 8:45~9:15
在校生入場 9:05~
来賓入場   9:20~
卒業生入場 9:25~
卒業式    9:30~11:30
学級活動等11:30~12:30
下校予定時刻 12:30
※ 時刻はあくまでも予定時刻です。特に卒業式の終了時刻からは前後することが予想されます。ご理解ください。
0

卒業式まで3日になりました

 卒業式まで、3日となりました。3年生の教室は、学校に置いていた個人のものを持って帰っているのでだんだんときれいに片付いているようです。
 今日の3年生は、午前中1,2時間目は卒業式練習、3,4時間目は学級活動、午後は清掃活動を行いました。1時間目は卒業証書授与を本番さながらの練習でした。2時間目は卒業式の歌の練習を実行委員会を中心に行っていました。卒業式に向けて動きも気持ちも仕上がってきているようでした。
 今日の給食は「卒業お祝い献立」が準備されていて、赤飯・唐揚げ・すまし汁とデザートでした。3年生は残り2回の給食です。今日も美味しそうにいただいていました。明日の給食が最後の給食です。しっかりと味わってください。
 昼休み時間に友だちとの残された時間を楽しく過ごし、5時間目は3年間お世話になった学舎の清掃活動を行っていました。
 6時間目は全校で卒業式の歌を練習しました。だんだんと気持ちが入り、素敵な歌声になっています。明日の予行を経て、当日は素晴らしい歌声を披露してください。

0

3年生特別校時です

 3年生にとって本庄中学校の仲間たちと過ごすことのできる最後の1週間となりました。16日の卒業式までが、親しんできた教室で仲間たちと中学校生活を過ごします。卒業式までの4日間は3年生は特別校時で計画され、中学校生活のまとめをしていきます。3年生の皆さん、残り4日間の中学校生活をしっかりと過ごしましょう!
 今日の3年生は、午前中体育館で卒業式に臨む心構えを作り卒業式の基本的な動きを確認していました。4時間目には卒業アルバムが配付され、3年生はアルバムを見ながら3年間を振り返っているようでした。
 午後からは「ピアカウンセリング」を受けました。これは「宮崎大学医学部看護科の学生さんたちを講師として迎え、思春期の特徴や心と身体の発達に関する知識を伝え、主体的な行動変容を促す」ことを目的に宮崎県や宮崎大学などの連携によって実施されている事業です。今日は12名の学生と2名の先生が来校され、3年生に授業をしてくださいました。紙芝居があったり、グループで協議する機会があったりと学生さん方が準備してきたプログラムで人間関係の築き方などを学習しました。生徒たちは若い先生たちの指導に一生懸命に授業に参加していました。学生の皆さんお忙しい中、ありがとうございました。
0

4日後は卒業式

 新しい週が始まりました。先週は各学年いろんな取組があり、学年毎に動くことが多い週でした。今週は木曜日が第70回卒業式です。明日13日(月)からは卒業式に関係する最終の準備になります。ここまで本庄中学校をリードしてくれた3年生を感動させる卒業式にしていくためにしっかりと準備をしてください。
【今週の主な予定】
3年生特別時間割 3月13日~15日
3月13日(月) 自然体験学習のまとめ(朝の時間)
           3年生ピアカウンセイリング(5,6校時)
3月14日(火) 普通授業・臨時時間割
           卒業式の歌練習(全学年6校時)
3月15日(水)  普通授業・臨時時間割 読書の日
           卒業式予行(3,4校時) 
           卒業式準備(5,6校時:1,2年生)
           3年生5校時 学級活動後下校
3月16日(木) 第70回卒業式 給食なし
3月17日(金) 普通授業・臨時時間割
          県立高等学校合格発表
0

今日は3.11です

 3月は「去る月」と言われるように早くも第2週が終わりました。3年生は入試も終わりほっと一息の週末ではないでしょうか。来週に入ると3年生は4日間の登校になりますが、特別校時で計画されています。卒業式の練習や学級活動、ピアカウンセイリングなどが15日(水)まで計画されています。そして16日(木)が卒業式になります。思い出深い卒業式になるようにそれぞれの役割をしっかりと果たしてください。よろしくお願いします。
【今日は3.11です】
 平成23年3月11日14:46に発生した東北地方沖合を震源として発生した大きな地震とそれによって発生した巨大な津波により東日本に甚大な被害がでたことは、中学生の皆さんの記憶にしっかりと残っていることでしょう。被害あった地域や犠牲になられた方々に改めて哀悼の意を表します。この日の出来事や、避難所となった学校での中学生の姿を忘れてはならない事だと思います。
 また、東日本大震災の影響で避難をしなければならなくなり避難生活をされている方々が「いじめ」を受けたり、疎外されたりとしたニュースが報道されています。震災により辛い目に遭い、避難を余儀なくされ、避難先でまた辛い目に遭っておられるという報道に心が痛みます。本庄中学校の生徒たちは、非難されている方々の心の痛みや寂しさの分かる人に育つようにしていきたいと思っていますし、そのように育ってくれていると思っています。
 今日伝えられる震災関連の報道でたくさんのことを学び、これから災害が起きたらどのように行動することが大切なのかをしっかりと学んで欲しいと思います。
0

自然体験学習を実施しました

 本庄中学校の恒例行事である「自然体験学習」を今日実施しました。本校卒業の保護者も在校時代に参加され、たくさんの思い出のある行事だそうです。
 よい天気に恵まれ、生徒たちは8:50までに集合場所の本庄川河川敷に集合し、9:00から生徒会主催の送別行事、10:30から共同炊飯・昼食、12:40から後片付け、13:00から学年や学級でのレクレーションと河原で楽しい時間を過ごしました。
 送別行事では、生徒会の三原さんが進行を担当し、校長から「3年生との思い出、今の学年や学級での思い出を作れる楽しい1日にみんなの協力でしていきましょう」と話があり、行事が始まりました。生徒会が準備したゲームは、「仲間捜しゲーム」「ぐるぐるリレー」「クイズ大会でした。生徒たちは生徒会が準備したゲームに楽しそうに参加していました。ゲームの終わりに3年生の武田英莉さんが、感謝の言葉を述べてゲームを終わりました。
 次は共同炊飯・昼食です。河原で上手に石を組み、火をおこす準備をした後、準備された炭に上手に火を付け食事の準備をしていました。ほとんどの班が焼き肉を準備していましたが、焼きそばを作ったり、厚揚げを焼いたり、中にはマシュマロを焼いているところもありました。どの班も仲よく食事をしていました。

 食事の後は後片付けをして、学級や学年での計画や自由な時間として楽しい時間を過ごしました。最後はクリーンアップタイムとして、使わせていただいた河川敷のゴミ拾い活動を行い、学年毎に帰りの会をし、自然体験学習を終わりました。お疲れ様でした。
0

入試が終わりました

 昨日で入試が無事に終わりました。これからの3年生は特別編成で計画し、中学校卒業に向かって3年間のまとめをしていきます。今日の3年生は、朝から校外活動に出かけています。活動場所は宮崎市の「科学技術館」と「フェニックス自然動物園」です。科学技術館ではプラネタリウムで天体の勉強をしたり、展示物などから科学の原理などを学習し、フェニックス動物園では、動物の観察などを行いました。楽しみの時間も準備されていて、これまでの頑張りを慰労したそうです。朝の会前の3年生は笑顔一杯で、今日を楽しみにしていたことが強く伝わってきました。

 今日は、明日実施する自然体験学習の中で昼食として調理する食材の買い出しに出かけました。学級で編制した班の代表者が、班で決めた食事の材料を買い出しに出かける活動で、毎年実施(悪天候で中止の時以外)している取組です。2年生が15:00から、1年生は15:30から、3年生は16:00からの計画で出かけています。きちんと買い物ができているとよいですね。精算は13日(月)に行う事になっています。領収書や釣り銭をしっかりと管理してください。
0

中学生野外農業教室

 今日は県立一般入試2日目です。社会科と数学科そして面接になります。最後まで頑張ってくれることを願っています。
 今日の学校は3年生が入試の関係で午前中授業、1年生が校外活動のため、午後からの学校は2年生のみとなりました。生徒たちが少ないと寂しく感じましたが、2年生は総合的な学習の時間の活動に一生懸命に取り組んでいました。
 1年生は今日、国富町の社会教育課が主催する「中学生野外農業教室」に参加しました。この取組は、国富町の基幹産業である「農業」について学ぶ取組で、昨日は八代中学校と木脇中学校の1年生が参加し、今日本校の1年生が参加しました。
 8:20から中原明日香さんの進行ではじめの会を体育館で行いました。はじめに社会教育課の新名課長補佐、高橋主事、農林振興課の日髙さんを紹介し、次に今日の活動について農林振興課の日髙さんにご説明いただきました。その後高橋さんに諸注意をしていただき、2台のバスに農業教室に出発しました。

 今日の行程は次の通りでした。
 学校 ⇒ 施設園芸ハウス ⇒ 水稲共同育苗施設 ⇒ 野菜出荷施設 ⇒
 せんぎり大根集出荷貯蔵施設 ⇒ 宮崎県総合農業試験場 ⇒ 学校
今日の学びを大切にして、将来の国富町基幹産業を支える人材として育って欲しいと願っています。
【お知らせ】
3月10日(金)に計画してあります「自然体験学習」は予定通り本庄河原で実施します。
明日食品を買い出しに行かせますので、食材の保管管理のご指導をよろしくお願いいたします。
0

読書週間です

 3月は「読書の日」の15日が卒業式の前日のため、今週が読書週間です。1、2年生は朝自習時間に読書に励んでいます。2月25日と3月4日に読書についての効果を紹介しました。心と身体の成長期である中学生の時期に読書をすることはとっても意義深いことです。読書週間を通して読書する習慣を身につけたり、読書の楽しみを覚えたりしてくれることを期待しています。今日も朝自習時間に一生懸命に読書活動に取り組んでいました。
 3年生は今日から県立高等学校一般入試です。受検する生徒たちは朝から受検会場に向かっていいます。学校にはすでに高等学校や高等専門学校に合格している生徒や合格が内定している生徒が登校していました。朝自習の時間から真剣に学習に取り組んでいました。受検は団体戦です。今日受検している仲間が頑張ってくれるようことを願いながら、入試のある2日間を過ごします。みんなの気持ちが通じるとよいですね。頑張れ本庄中生!!

 今日、明日受検に行っていない3年生は、4校時途中に下校するために給食を実施せずに帰宅し、家庭で学習や読書に取り組むようになっています。家庭での生活もしっかりと頑張ってくださいね。
0

明日から一般入試です

 新しい週が始まりました。午前中は小雨が残っていて肌寒さを感じましたが、午後からは天気も回復し、暖かさを感じることができたようです。
 明日から県立高等学校一般入試が始まります。今日の4校時にはその前日指導が体育館で行われました。はじめに校長から「仲間の応援を信じ、心のお守りをもって明日から頑張ってきて欲しい」と激励の言葉があり、次に学年主任の壱岐先生から3年生全体に諸注意やお願いが伝えられました。生徒たちは、その言葉の一つ一つを真剣に聞いていました。その後は受検する高等学校毎に集まり、集合時間や集合場所の確認や受験票の配付があり、具体的な確認が行われました。すでに合格や合格内定の出ている生徒も体育館で指導を受け、学年全体が受検をする気持ちで前日指導を受けていました。

 3年生は、給食後に下校し、受検生は受検高が示した下見の時間帯に下見に行きました。それ以外の生徒は自宅で勉強をすることになっています。9つの県立高等学校を受験します。合格を目指してしっかりと取り組んでください。仲間たちも・後輩たちも・先生たちもみんなで君たち一人一人を応援しています。頑張れ本庄中生!!
0

3月2週目です

 3月第2週目に入ります。今週は火曜日・水曜日に県立高等学校一般入試が実施されます。それに伴って3年生はこの1週間特別編成になります。学年からの指導をしっかりと守って失敗をしなくてもよいようにしてください。また、10日(金曜日)には本庄川原での自然体験学習が計画されています。現地のコンディションが悪い場合には校内遠足に切り替えます。3月8日(水)に判断し、生徒を通して連絡とこのページでお知らせします。校内遠足の場合には弁当が必要になりますのでよろしくお願いいたします。
【今週の主な予定】
読書週間 3月6日~10日
3月 6日(月) 1,2年普通授業 
          県立受検前日指導(4校時)
          3年生は給食終了後一斉下校
3月 7日(火) 1,2年普通授業 3年特別校時
          県立高等学校一般入試
          3年生は4校時終了後一斉下校(給食なし)
3月 8日(水) 2年特水校時 3年特別校時
          県立高等学校一般入試
          3年生は4校時終了後一斉下校(給食なし)
          1年生野外農業体験(弁当)
3月 9日(木) 1,2年普通校時 
          自然体験準備15:00~
          3年特別編成授業
3月10日(金) 自然体験学習または校内遠足
         ※ 校内遠足の場合には弁当準備
0

読書感想文コンクール表彰式

 2月28日(火)16時から国富町読書感想文コンクールの表彰式がありました。本校からは優秀賞2点、佳作6点が入選せいていました。表彰式には小学校1年生から中学校3年生までの最優秀賞と優秀賞の受賞者が出席し、表彰状を豊田畩光教育長から、盾を木下正明教育委員長から授与されました。おめでとうございます。本校の入賞者は次の生徒たちでした。
中学1年生の部
 優秀賞 村上 萌英 さん
 佳  作  宇田津 佑莉 さん  佳  作 片山 菜央 さん 
中学2年生の部
 優秀賞 浜崎 若菜 さん
 佳  作 児玉 侑菜 さん
中学3年生の部
 佳  作 鈴木 空 くん      佳  作 坂口 真帆 さん
 佳  作 鈴木 みう さん

 表彰式にあたり、豊田教育長先生は、「読書感想文は『本を選ぶ力』、『味わいながら根気強く読む力』、『人に伝わるように書く力』の3つの力が必要であり、その3つの力が合わさって読む人を感動させる感想文ができあがる」と紹介されました。
 生徒の皆さん、これから読書をするときには、しっかりと本を選んで、味わいながら根気強く読み、おもしろかったことや気に入ったことを友だちや家族に伝えることに心掛けると、自然に表現する力が身に付くのではないでしょうか。これから身に付けなければならない「表現力」を読書をとおして培いましょう。
0

桃の節句です

 今日は学校評議員会を行いました。始めに授業を参観していただきましたが、生徒たちはいつものように一生懸命に授業に参加していました。笑顔で授業を受けている生徒たちに学校評議員の皆さんも笑顔で参観されていました。今回は本年度3回目で、学校の教育活動の外部評価をしていただきました。外部評価の資料は、保護者の皆さまにお願いしたアンケート調査や生徒たちにしてもらった自己評価をまとめたもので毎年作成しています。ほとんどの評価項目は昨年度より向上していました。学校評議員の皆さんからも良い評価をいただきました。これも先生方や生徒たちが一生懸命に頑張った成果だと思いますし、保護者の皆さまのたくさんのご支援のお陰だと感謝しています。ありがとうございました。

 今日3月3日は桃の節句(上巳(じょうし・じょうみ)の節句)で、女の子の健やかな成長を願う節句です。お雛様を飾ったり、ひなあられをいただいたりと家庭や地域での行事があることと思います。いろんな言い伝えや風習もあるようです。言い伝えや風習をしっかりと学んで,後輩たちに教えてあげられるようにしておくとよいですね。
 明後日5日(日)は二十四節季の一つ「啓蟄(けいちつ)」だそうです。調べてみると「啓は『ひらく』、蟄(ちつ)は『土中で冬ごもりしている虫』の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。春雷がひときわ大きくなりやすい時季でもあります。八百屋さんの店先に山菜が並び始めます。旬の食材で春の訪れを味わいましょう。」と紹介されていました。日中の暖かさに冬眠していた虫たちも春を感じて活動を始める時期になりました。春はすぐそこまで来ているようです。
0

専門委員会をしました

 3月は旧暦「弥生(やよい)」です。この弥生には「草木がいよいよ生い茂る月」という意味があるそうです。「『弥』には、いよいよという意味、『生』には生い茂るという意味があります」と紹介されていました。堅いつぼみのサクラも徐々に開花の準備をしていることだと思いますし、草花も春を迎える準備をしていることと思います。
 本校の生徒たちにも、次の学年や進学先に進む準備をしっかりとして欲しいと願っています。頑張れ本庄中生!!
 今日の6時間目は学級・全校専門委員会でした。内容は2月の目標に対する反省と3月の目標に対する具体的な対策です。6時間目の前半25分間学級での専門委員会を開き意見をまとめ、後半の20分間では学級で話し合ったことを基に全校専門委員会で意見をまとめました。1,2年生にとっては現学年で最後の、3年生にとって中学校生活最後の学級専門委員会・全校専門委員会になりました。1年間の活動お疲れ様でした。今日の話し合いの結果を全校生徒でしっかりと守っていき有終の美を飾りましょう。
0

今日から3月です

 今日から3月、今学期も今年度も残すところ1ヶ月となりました。この1ヶ月で目標を仕上げて、今学期や今年度をまとめ上げましょう。
 今朝は小中合同あいさつ運動でした。先月は、インフルエンザの影響で中止しましたが、本年度最後の今回は、無事に行う事ができました。本校からは火宮先生が本庄小に、相原先生が森永小に出向き、生徒会役員と共にあいさつ運動に参加していただきました。本校には本庄小の畑田先生が来られ生徒会役員とあいさつ運動をしてくださいました。早朝よりありがとうございました。
 今朝の1,2年生は本年度最後のAKE30に挑戦していました。これまでしっかりと勉強して受けた生徒は自信ありげに問題に挑戦していました。たくさんの生徒が満点を取れるとよいですね。

 今日3月1日はたくさんの高等学校の卒業式でした。中学生は卒業後地区内の学校に進学する生徒がほとんどですが、高校生は卒業後県内にとどまる生徒はたくさんはいません。今日の卒業式は友だちと離ればなれになる寂しい日でもあります。先輩方はいろんな思いで卒業式にご参加されたことでしょう。先輩方ご卒業おめでとうございます。そして、これからの人生頑張ってください。
0