日誌

2018年5月の記事一覧

にっこり 交通教室

交通教室
交通教室
交通教室
交通教室
交通教室
昨日行われた「交通教室」のようすです。今年度も西都自動車学校の先生方に来ていただいて指導をしていただきました。今年度は「自動車側からの視野」という視点でプレゼンを使って指導していただきました。子どもたちには、「危険予測」という考え方を伝えてくださいました。映像であったり、クイズ形式であったりなど、大変工夫してくださり、子どもたちも楽しみながら学習することができました。しっかりと普段の生活にいかしてほしいと思います。

にっこり PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動
PTAあいさつ運動
今朝の PTAあいさつ運動 のようすです。3日目で、今日から2年生が担当です。元気なあいさつをしていただいています。

にっこり PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動
PTAあいさつ運動
今朝の PTAあいさつ運動 のようすです。たくさんの保護者に見守られて幸せな子どもたちです。お忙しい中、ありがとうございます。

にっこり ついday

ついday
ついday
今朝のついdayのようすです。定着しているすばらしい活動です。

にっこり PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動
今朝からはじまった PTAあいさつ運動 のようすです。朝早くから雨の中でしたが、1年生の保護者の方々に立っていただきました。見守ってもらえている子どもたちは安心感がアップすると思います。ありがとうございます。

にっこり 祝 200000件突破

ついに200000件を突破することができるできました。これもたくさんの方々に本校のWebページを見ていただいている結果だと思います。今後も綾中生の活躍をどんどん掲載していこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。

にっこり 今朝のモニモニ

モニモニ
モニモニ
今朝のモニモニのようすです。1年生が担当でした。ちょっと少なかったですが、あいさつの声がさわやかでした。

にっこり 修学旅行保護者説明会

修学旅行保護者説明会
修学旅行保護者説明会
修学旅行保護者説明会
修学旅行保護者説明会
本日6校時、体育館にて修学旅行説明会を行いました。修学旅行まで1ヶ月弱となりました。旅行業者の方にも来ていただいて、さまざまな説明を行いました。心も体も含めて準備をしっかりして楽しい修学旅行にできればと思います。

にっこり お疲れさまです

PTA専門委員会
本日は1学期のPTA専門委員会が行われています。今年度のPTAの活動計画が決められます。夜の会ですが、たくさんの保護者の方々にお集まりいただいています。ありがとうございます。

にっこり 綾人体験(あやびとたいけん)

昨日から本校の3年生が、町内の事業所で体験学習を行っています。もし見かけられましたら、お声かけいただけると励みになると思います。お忙しい中、受け入れていただいた事業所のみなさん、ありがとうございます。

にっこり 綾中ストレッチ

綾中ストレッチ
綾中ストレッチ
水曜日の朝は「綾中ストレッチ」の時間です。この写真は1年生のようすです。体もスッキリして1日がんばります。

にっこり 教育実習中です

教育実習
今週の月曜日から教育実習生が2名来られています。この写真は朝からあいさつ運動をしてくださっているようすです。2週間または3週間という短い期間なので、子どもたちと楽しい時間を過ごしてもらいたいと思います。

にっこり ついday

ついday
ついday
ついday
今朝のついdayのようすです。子どもたちはゴミを片手に登校してきます。

にっこり 今朝のモニモニ

モニモニ
モニモニ
今朝のモニモニのようすです。今朝の担当は1の1でした。元気のよいあいさつが響きました!

にっこり 生徒総会 その3

生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会のようす その3 です。全体討議のようすです。いろいろな意見が出て、子どもたちが生徒会スローガンを達成させるためにはどうすればいいか…と一所懸命に考えてくれました。今後、中央委員会等でさらにつめていきながら、実行性のあるものにしていくことになると思います。議事を進行してくれた議長団や準備をしてくれた生徒会役員、一所懸命考えてくれた子どもたちに感謝です。

にっこり 生徒総会 その2

生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会のようすその2です。各専門委員会や各学年からゴールイメージや年間活動計画等の提案が行われています。質問もどんどん出てきて、盛り上がってきました。

にっこり 生徒総会 その1

生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
生徒総会
平成30年度の生徒総会がはじまりました。議長団が選出され、決算や予算が承認されました。また、生徒会スローガンが「結」に決まりました。議事がしっかりと進行しています。

にっこり 心肺蘇生法研修会

心肺蘇生法
心肺蘇生法
心肺蘇生法
心肺蘇生法
心肺蘇生法
本日の職員研修では、心肺蘇生法の研修会を実施しました。AED等の道具を使って実技をともなっての研修でした。「もしも」がないのがいいのですが、その「もしも」に備えられれば…と思いました。

にっこり 綾中ストレッチ

綾中ストレッチ
綾中ストレッチ
綾中ストレッチ
綾中ストレッチ
綾中ストレッチ
今年度取り組む「綾中ストレッチ」のようすです。保体委員会が中心になって実演をしながら説明と実技を行いました。来週から週に1回の割合で取り組むことになります。綾中全体で取り組み、効果を上げられるようにできればと思います。

にっこり ついday

ついday
ついday
ついday
ついday
今朝はついdayでした。子どもたちがゴミ拾いしながら登校してきます。1年生も参加してくれました。うれしい朝です。

にっこり 鑑賞教室 その2

鑑賞教室
鑑賞教室
鑑賞教室
鑑賞教室
鑑賞教室
鑑賞教室の第2部です。第2部は本校の子どもたちによる体験でした。はじめは腹式呼吸の練習をして実演してもらいました。次は劇のワンシーンを実際の衣装を着て、演じてもらいました。だいぶ緊張していましたが、しっかりと演じてくれました。最後は代表の子どもがお礼の言葉を述べてくれました。とても充実した時間となりました。

にっこり 鑑賞教室 その1

鑑賞教室
鑑賞教室
鑑賞教室
鑑賞教室
鑑賞教室
本日午後、本校体育館において、鑑賞教室が行われました。演目は劇団め組による「ヴェニスの商人」でした。すごい迫力で子どもたちも職員も舞台に引き込まれていました。演劇の時間がアッという間に過ぎてしまいました。楽しい時間を提供してくださった劇団め組の方々に感謝です。

にっこり モニモニ

モニモニ
モニモニ
モニモニ
今朝のモニモニのようすです。今朝は2の2が担当でした。たくさんの子どもたちが元気なあいさつをしてくれました!

にっこり 修学旅行自主研修に向けて

自主研修に向けて
自主研修に向けて
本日午後、修学旅行の自主研修に向けて旅行業者の方に来ていただいて、説明をしていただきました。おすすめのポイントやバスの使い方、注意事項など丁寧にお話しいただきました。自分たちの研修を充実させるためにありがたい時間となりました。

にっこり 部活動生集会

部活動生集会
部活動生集会
部活動生集会
部活動生集会
部活動生集会部活動生集会
本日午後、部活動生集会が行われました。陶山先生から「普段の生活を大切にして試合に臨むことが必要であること」というお話しをしてもらいました。その後、各部でミーティングの時間をとり、全体で発表し、確認しました。最後に部活動担当の大坪先生から部活動生としての心構えを話してもらいました。あと1ヶ月で地区大会を迎えます。綾中学校の全部活動がたくさんの人たちに応援してもらえて、結果も残せるようにがんばりたいと思います。

にっこり ついday

ついday
ついday
ついday
今朝のついdayのようすです。今朝も子どもたちがゴミ拾いをしながら登校してきました。うれしい取組です。

にっこり 食物アレルギー研修

食物アレルギー研修
食物アレルギー研修
食物アレルギー研修
食物アレルギー研修
食物アレルギー研修
先週行われた食物アレルギー研修のようすです。郷田先生にお越しいただき、食物アレルギーについて、その後のアナフィラキシーショックの対応などワークショップを交えながらの研修でした。子どもたちの「もしも」に活かせるようにしていければと思います。郷田先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。

にっこり 読み語り

読み語り
読み語り
読み語り
読み語り
今朝の読み語りのようすです。1年生と2年生の4クラスは絵本の読み語りに集中しています。

にっこり ついday

ついday
ついday
ついday
ついday
今朝のついdayのようすです。今朝は雨でしたが、しっかり参加してくれる子どもたちです。

にっこり 避難訓練のようす

避難訓練
避難訓練
避難訓練
本日午後行われた避難訓練のようすです。今回は地震を想定した訓練で、避難経路等を確認することも大きな目的のひとつでした。子どもたちはとても真剣に考えて行動してくれました。
実際に経験したくはないことですが、東日本大震災や熊本での地震の報道等を考えると、いざというときに備えるということも必要だと思います。今日の経験をいかしてくれればと思います。

にっこり てるはの時間(2年生)

てるはの時間
てるはの時間
2年生のてるはの時間(総合的な学習の時間)のようすです。修学旅行の自主研修に向けて電話によるアポイントをとる練習をしています。職員が良い例と悪い例をロールプレイで示しながら、子どもたちに練習させています。うまくアポイントが取れるといいです。