特に重要なお知らせは、ありません。
2024年6月の記事一覧
定期テストが終わって
第1回目の定期テストが無事に終わりました。テスト明けの28日(金)の授業では、答案が返却されていた教科もあったようです。点数も気になったことと思いますが、間違っていたところの復習をして、次につなげてほしいと思います。今日の目標にも注目です。
7月行事予定表を掲載しました
7月の行事予定表を掲載しました。行事予定表のメニューをクッリクしてご覧ください。なお、予定表はマチコミメールでも配信しています。どうぞご活用ください。
7月献立表を掲載しました
7月の献立表を掲載しました。給食・食育のメニューをクッリクすると、献立表や食育だよりを見ることができます。綾町は、オーガニック給食に取り組んでいます。楽しみな献立が盛りだくさんです。
定期テスト始まる
第1回目となる定期テストが26日(水)から始まりました。1年生にとっては初めての定期テストになります。どの学級ともに、問題に必死に向かっている姿が印象的でした。登校時に、教科書を手に持って歩いている生徒もおり、普段は見られない光景でした。テストは、明日27日(木)までです。全力を尽くしてください。
定期テスト1日前
26日(水)から、2日間にかけて本年度第1回目となる定期テストがあります。テスト前のため、部活動も中止となっており、放課後の教室はひっそりと静まりかえっていました。黒板には、テストの受け方も掲示されていて、緊張感が漂います。きっと家庭学習にも時間をかけていることと思います。
学年集会
24日(月)の授業終了後に、全学年ともに学年集会を開きました。内容は、教育実習生の紹介、学年委員会の紹介、学年主任の先生からの話、生徒による作文発表など、各学年に応じた集会が行われていました。
生徒総会
21日(金)の午後、生徒総会が行われました。「Consider」~身近可能性「今」視点を広げよう~というスローガンのもと、生徒たちは昨年度末から準備を進めてきました。当日は「学校指定靴の自由化」と「頭髪規定を男女同じにすること」が議題となり、活発な討論が展開されました。討論の目的は校則の変更ではなく、各自が校則に対する意識を高めることにありました。総会を通して生徒たちは「考える」ことの重要性を再認識しました。準備に携わった生徒会役員、議長を務めた2名の生徒、真剣な態度で総会に臨んだ全ての皆さん感謝します。また、ご指導いただいた担当の先生方にも感謝します。ありがとうございました。これからも全員で一致団結して、綾中学校をさらに良い学校にしていきましょう。
今日は夏至です!
6月21日(金)は夏至です。1年のうちで最も昼の時間が長いとされています。ただ、夏至の日は、宮崎では梅雨の真っ只中ですので、日差しを見る可能性が低くなります。しかし、今年の夏至は、青空が広がっています。太陽がほぼ真上から照りつけていることを実感しました。グラウンドで遊ぶ生徒の影の短さからも、夏至を感じ取ってもらえたのではないでしょうか。綾町の日の出は、5時10分、日の入りは、19時24分となっていました。
生徒総会リハーサル
20日(木)の昼休み時間に、生徒総会のリハーサルをしました。総会は、21日(金)の5、6校時に予定されています。これまで学級での討議を何度も行い、総会当日に備えてきました。生徒会役員をはじめ、学級役員などが体育館に集まり、最後の調整を入念に行っていました。総会当日が楽しみです。
選書会
19日(水)、20日(木)の昼休み時間に、選書会がありました。選書会とは、書店さんからお勧めの本を持ってきていただき、実際に手に取ってみて、ほしい本を選ぶというものです。投票の結果、得票数の多かった本は、購入リストに入ることになります。自らが選書することで、本に親しむ態度を育てることをねらいとしています。次回以降の日程は、10月と1月を予定しています。どんな本が入るのか楽しみです。
綾ぶたを使った給食
20日(木)の給食は、綾ぶたと厚揚げの炒め、白玉だんご汁でした。綾中の給食に使われている食材は、基本、綾町産です。綾ぶたは柔らかく、炒め物にもよく合います。食材を絶妙に調理し、最高の味付けをしていただいています。今日もおいしくいただきました。いつもありがとうございます。
安心して泳げています!
19日(水)の午後、学校薬剤師の先生が来校され、プールの水の状態をみていただきました。きれいな環境のもとで、こうして水泳の授業が安心して安全にできるのも、学校を支えていただいている皆様のお陰です。ありがとうございます。
鹿児島県の郷土料理
19日(水)の給食は、鹿児島県の郷土料理「鶏飯」でした。麦ご飯に鶏飯の具をたっぷりとかけ、焼きのりをかけて食べました。ご飯があっという間に進みました。五目きんぴらとの相性もばっちりでした。今日もおいしくいただきました。いつもありがとうございます。
地区実力テスト始まる
第1回目の地区実力テストが始まりました。3年生が対象で、18日(火)と19日(水)の2日間で行われます。初日は、国語、理科、英語の3教科でした。めあてにもあるように、集中して取り組んでいました。明日も頑張ってほしいと思います。
タブレットに関する全校集会
17日(月)の授業終了後に、タブレットに関する全校集会がありました。生徒の皆さんは、この日からタブレット端末の持ち帰りが基本となりました。その際の、注意点や、どんな活用を望むのか、担当の先生から分かりやすく説明していただきました。一人に一台、タブレットが渡されています。積極的に活用して学習などに生かしてほしいと思います。保護者の皆様、ご家庭でも使い方について、子どもさんと話してもらえるとありがたく思います。ご理解とご協力をお願いします。
生徒総会に向けての学級活動
17日(月)の6校時、生徒総会に向けた学級活動がありました。総会当日の全体討議を前に、各学級からも多角的な視点から意見を出してもらおうということで、話し合いを行っていました。特に1年生の教室では、3年生の生徒会役員が入り、意見の出し方などについてアドバイスをもらっていました。生徒総会は、6月21日(金)の午後に予定されています。これまでにたくさんの準備をしてきています。総会当日まであと4日です。
高校説明会
13日(木)と14日(金)の2日間にかけて、高校説明会が行われました。この説明会には、14の高校から来校していただき、学校の特色や進路状況などについて、説明をしていただきました。各高校ともに、それぞれに特色があり、今後の進路決定に向けて参考になったことと思います。保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。また、来校していただいた高校の先生方、大変暑い体育館ではありましたが、ご説明ありがとうございました。
水泳の授業始まる
14日(金)、水泳の授業が始まりました。梅雨の中休み、抜けるような青空が広がっていました。先日、掃除が終わったプールに水が入りましたが、水のきれいさに感動です。素晴らしい環境のもと、水泳の授業ができることに感謝いたします。体育主任の先生が、水泳期間中の安全を祈願しました。ありがとうございます。
給食残食調査
6月10日(月)~14日(金)の1週間は、給食残食調査期間になっています。この調査には、生徒会給食委員会、生徒会給食担当の生徒が中心になって行っています。13日(木)の給食終了後に、てきぱきとした活動に取り組んでいました。ありがとうございます。
1年生校外学習
13日(木)の午前中、1年生が「綾ナチュラルガーデン錦原」で校外学習を行いました。綾ナチュラルガーデンとは、綾町の在来種と園芸種が混在する、多年草の花壇です。四季折々の草花が植栽されており、季節の移ろいに合わせて花壇の表情もドラマティックに移り変わっていく、風情ある風景が見どころで、1年を通して楽しめる花壇です。生徒たちは、講師の先生方からの、草花に関する詳しい説明を熱心に聞いていました。また、エコパークとジオパークの違いについても説明していただき、綾町がユネスコエコパークに指定された背景についても学ぶことができていました。学校に帰ってからは、学習のまとめを行っていました。今後、各自の発表に向け、学習をさらに深めていきます。
「ひむかの日」給食
13日(木)は「ひむかの日」給食でした。メニューは、鶏ごぼうの炊き込みご飯、八杯汁(延岡市の郷土料理)、コロコロポテトサラダです。全部、おいしくいただきました。いつもありがとうございます。
「ついday」
本校では、毎週水曜日を「ついday」と定めて、登校のついでに道路に落ちているゴミを拾うといったボランティア活動に取り組んでいます。これは、数年前からの継続した取組ですが、最近では「ついday」の日に、集めたペットボトルのキャップを持ってくる光景もよく見かけるようになりました。生徒会を中心に、この活動をさらに充実させていきたいものです。
カウントダウン
2年生の廊下に置いてあるホワイトボードに、第1回定期テストまでのカウントダウン表示がされていました。11日(火)は、定期テストまで、あと15日となります。テストは、6月26日(水)、27日(木)の2日間です。
盛り盛り食べています
11日(火)の給食は、「野菜たっぷりカレー」と「甘夏サラダ」でした。具材の野菜は、綾町産です。生徒たちは、野菜たっぷりカレーを、カレー専用のトレーに、たっぷりとついでいました。さぞかし満足だったことと思います。大変おいしくいただきました。本当に幸せです。ありがとうございました。
地区中体連が終わりました!
本校が出場した地区中体連が終わりました。ただ、11日(火)現在、天候不良の関係で日程が変更となり、まだ一部の競技が実施されています。連日の大会を通して熱戦が繰り広げられ、綾中生の底力を発揮してくれました。たくさんの皆様に応援していただき、本当にありがとうございました。熱戦の結果については、学校便りの第3号に掲載しています。どうぞご覧ください。
地区中体連大会での健闘を祈ります!!
8日(土)から、地区中体連大会(女子ソフトテニスは終了)が始まります。団体戦1回戦を中心に、試合時間や対戦相手などについて、「学校からの連絡」に掲載してあります。天候が心配されるところではありますが、力の限りを出し切ってほしいと思います。健闘を祈ります。皆様のご声援を、どうぞよろしくお願いいたします。
「人権の花」運動に取り組みます!
6日(木)の午後、「人権の花」運動における苗等の贈呈式がありました。綾町人権擁護委員の方による講話のあと、苗と立て看板が贈呈されました。そして代表の生徒から、花を育てることを通して命の大切さを実感し、思いやりの心をもって行動していくことの決意が述べられました。これから、大切に育てていきたいと思います。参加をしていただいた皆様、ありがとうございました。
「アサギマダラ」を呼ぶ綾町プロジェクト
6日(木)、綾ナチュラルガーデン倶楽部の方が来校され、フジバカマの花を届けてくださいました。フジバカマは、アサギマダラを呼ぶために植栽されます。アサギマダラとは、2000㎞を旅する蝶として知られています。綾町内でも、このアサギマダラが、ナチュラルガーデン錦原や個人宅で確認されているとの話でした。緑豊かな綾中で、アサギマダラに出会える日を楽しみに待ちたいと思います。花を贈っていただきありがとうございました。
ブラッシング指導(2、3年生)
5日(水)の給食終了後、2、3年生を対象にしたブラッシング指導がありました。昨日の1年生に引き続き、学校医の先生や、歯科衛生士の皆様から、ご指導していただきました。2日間、大変お世話になりました。ありがとうございました。また、綾町健康センター様より、全校生徒にデンタルフロスをいただきました。ありがとうございました。各学年の掲示板には、保体委員会が作成したポスターが掲示してあります。
ジャンバラヤ~アメリカの郷土料理~
5日(水)の給食に、アメリカ南部ルイジアナ州の郷土料理「ジャンバラヤ」が出ました。1年生の教室に行くと、おかわりをしている生徒がたくさんいました。コーンスープも野菜がたっぷりと入っており、ジャンバラヤによく合いました。茎わかめのカミカミサラダも素材のうまみが生きていました。給食に関わっていただいているすべての皆様、いつもありがとうございます。
ブラッシング指導
4日(火)の給食終了後、学校医の先生や、歯科衛生士の皆様に来校していただき、1年生を対象にブラッシング指導を行っていただきました。歯の模型を使い、どのように歯磨きをすれば効果的なのかを、丁寧にご指導いただきました。6月4日~10日は、国が定めた「歯と口の健康週間」です。ここで学んだ知識や技術をもとに、これからの歯磨きに生かし、いつまでも丈夫な歯を残してほしいと思います。ご指導をいただいた皆様、ありがとうございました。
プール清掃
4日(火)の午前中、1年生がプール清掃をしました。ブラシを使って汚れを落としたり、バケツに水を汲んで水を流したりと、分担して行いました。予定では、来週から水泳の授業が始まります。青空のもとでの水泳の授業を楽しみにしている人もいると思われます。1年生の皆さん、清掃ありがとうございました。きれいになりました。
お礼のメッセージが届きました!
3日(月)の午後、社会体育として活動をしている、本校男子バレーボール競技の皆さんに、放課後等デイサービスに通う子どもたちから、お礼のメッセージが届きました。バレー競技の生徒は、子どもたちにバレーボールの指導を丁寧におこない、互いの交流を深めたようです。施設長の方が来校されて、メッセージを直接渡してくださいました。地区中体連での活躍も願いとして込められていました。今回の活動を通して人のために役立つことの尊さを実感できたことと思います。生徒の皆さん、ありがとうございました。
6月がスタート
6月がスタートしました。3日(月)、1校時の授業の様子です。2年生の数学の授業では、問題に真剣に取り組んでいました。生徒同士での確認や、教師による個別対応も見られ、学習内容の確実な定着を目指します。
1年生校外学習
31日(金)は、1年生が「えびのエコミュージアムセンター」に校外学習に行きました。霧島山の自然や歴史などについて、館内に展示されているパネルをもとに詳しく説明していただきました。生徒たちは、話に真剣に耳を傾け、こまめにメモをとっていました。午後からは、外に出て散策をしましたが、あいにくの雨で、コースを短縮しての活動となりました。ここでの学習を踏まえて、これから綾ユネスコエコパークに関する学びを深めていきます。霧島ジオパークとの違いについても認識がもてたことと思います。案内をしていただいた、ガイドの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
宮崎県東諸県郡綾町大字北俣497-1
TEL:0985-77-0015
FAX:0985-77-2590
本Webページの著作権は、綾町立綾中学校が有します。
詳しい地図は、メニューの交通アクセスをご覧ください。
インターネット上のトラブルの中で、全国的に「闇バイト」に関する案件が発生しています。SNSやインターネット掲示板など、あらゆる所に危険が潜んでいますので、情報モラル、リテラシーをみにつけ危機管理能力を高めましょう。
10月に入り、夕暮れが早くなってきています。11月1日から令和7年1月31日までの間、夕暮れ時の早めの点灯・ピカピカ運動が県全体で行われます。
夕暮れが早くなると交通量が増え事故のリスクも高まります。事故のリスクを避けるために、自転車の電灯の確認・反射材の確認をしっかりしておきましょう。
防災情報や自然災害の情報、声かけ事案の情報など、危機管理に関する情報が提供されるサービスがあります。是非、活用し自分自身の身を守ることにつなげていきましょう。防犯メールリーフレット.pdf
「みやなび!」では、興味のある学科から学校を検索したり、各学校のホームページや学校案内パンフレット、学校紹介動画、制服の写真などを見たりすることができます。
現在、オープンスクール情報をアップしております!ぜひ、ご覧ください。今後も入試情報等、中学生向けの情報を更新する予定です。
インターネット上でニセ・誤情報によるトラブルが増えています。全ての情報を鵜呑みにせず、正しい情報を読み取り判断する力を身につけていきましょう。信頼できる情報か迷った際は、大人や友達に相談しましょう。また、使用時間が増えすぎないようにルールを決めることも大切です。家庭で取り扱いについて、話しをしてみて下さい。偽情報に注意.pdfインターネット ルール・相談窓口.pdf
SNSのトラブルが起こった際、どのように対応すればよいでしょうか?
近年、多くの人がSNSを使っており、様々な悩みを抱える人が増えています。相談を受けつける相談窓口があります。何かあった際は、ご活用下さい。宮崎県SNS相談チラシ.pdf