日誌

2017年12月の記事一覧

にっこり 読みがたり

読みがたり
読みがたり
読みがたり
読みがたり
今朝の読みがたりのようすです。子どもたちが真剣に絵本の読みがたりに向き合っているようすを見ていると、ホッとする気持ちとありがたい気持ちでいっぱいになります。お忙しい中、おいでいただいて、本当にありがとうございます。

にっこり 租税教育の表彰を受けました

租税教育の表彰
租税教育の表彰
本日昼、宮崎地区租税教育推進協議会の方々が来校されました。そこで、本校生徒が租税教育の作文で表彰を受けました。税の大切さや必要性などについて考える機会にしてほしいと思います。

門松をつくりました


12月16日にPTA本部役員、美化委員会の方々で門松を作成しました。朝から竹などの材料を集め、午後3時過ぎに完成しました。みなさんのおかげでとても立派な門松ができました。これで新しい年を気持ちよく迎えることができます。ありがとうございました。

にっこり 人権学習を行いました!

人権学習
人権学習
人権学習
人権学習
人権学習
人権学習
本日4校時、全学年で人権学習を行いました。1年生は「転校してきた子」という題材で道徳を、2、3年生は「ちがいのちがい」という題材でワークショップで学習しました。いろいろな題材で人権感覚を高め、心を豊かにしてもらえればと思います。(画像は1年生のようすです。)

花丸 祝 180000件突破

本日、本校Webページが180000件を突破しました。これもたくさんの方々に見ていただいている結果だと思います。これからも本校の子どもたちのがんばりを掲載していきたいと思います。よろしくお願いします。

にっこり 今朝のモニモニ

今朝のモニモニ
今朝のモニモニ
今朝のモニモニ
今朝のモニモニ
今朝のモニモニのようすです。今回は2の2男子と1の2女子でした。元気なあいさつと笑顔が広がります。

にっこり 平和学習 3回目(1年生)

平和学習
平和学習
1年生は3回目の平和学習を行いました。社会科の授業のような内容でしたが、20世紀以降の戦争について学習しました。戦争について学びながら、平和について考えてくれればと思います。

にっこり 清掃用具を寄贈していただきました!

清掃用具を寄贈していただきました
清掃用具を寄贈していただきました
清掃用具を寄贈していただきました
本日昼休みに、高年者クラブの方々が来校され、竹ほうきやぞうきんを寄贈してくださいました。今本校では、清掃活動に力を入れているところで、清掃の取り組み状況を点検して改善していこうとしているところです。今後、庭清掃やワックスがけ等に精一杯活用させていただこうと思います。本当にありがとうございました。

にっこり 図書館まつり

図書館まつり
図書館まつり
図書館まつり
本日から2日間、図書館まつりが開催されています。本探し大会やクイズ大会が行われ、子どもたちは勢いよく図書室に向かっていました。もちろん、図書室の中では静かにしていますが。楽しいイベントです。

にっこり シンガポールとの交流から

シンガポールとの交流から
シンガポールと宮崎との交流が30周年で、綾町は25周年、綾中は18周年ということで、表彰を受けました。校長室に飾ってありますので、機会があればご覧ください。