トップページ

学校の様子

気温27℃、湿度60%、西寄りの風やや強し

この写真は、何だと思いますか?ヒントはその次の写真です。2年生の理科の時間に撮影させていただきました。生徒たちはこの様子をみて感動していました。やっぱり感動のある授業はいいですね!この様子を見るためにいろいろな工夫がしてありました。授業にかける情熱すごいですね!
 
 
2年生は、生物の血液の流れについて学習しています。理科室に飼っているグッピーくんに少しお手伝いをお願いしました。写真は生きたグッピーの血液の流れです。動脈と静脈がはっきり分かりました。水槽に戻されたグッピーくんは動揺が隠せない様子で泳ぎ回っていました。ありがとね!
 
 
 
3年生は、人権学習で異性の特性を理解し、お互いに尊重し合うことを学習しました。授業を参観していた私も飛び込みで少しお話をさせていただきました。3年生の真剣なまなざしは、話している私を幸せな気持にさせてくれました。ありがとうございました

2年生は、性教育の勉強をしました。思春期の男女間の人間関係についてDVDを観た後に、どうしたよりよい男女関係が築けるだろうか考えました。なかなか難しいようでしたが、みんな真剣に考えていました。最後は、物語の主人公になったつもりで、前に出て先生と会話しながら自分の考えを伝えていました。




以前にもご紹介しましたが、本校2年生の鎌田くんは夏休み中に、福岡ドームで行なわれる中学生硬式野球の九州大会に出場します。今日は西日本TVからの取材を受けました。少し緊張していたようですが、取材にはしっかりと答えていました。いろいろな人たちが応援しています。がんばれ都城ボーイズ!
 
今日の給食は、「ご飯、五目スープ、唐揚げのレモンがけ、高菜ごま油炒め」でいた。レモンのさわやかな酸味が唐揚げとよくあって美味しくいただきました!
 
 
台風一過!? 四国・中国地方の方々には申し訳ありませんが、西岳は台風の吹き返しの風で、朝から大変さわやかな気候です。生徒たちは運動場でボール追いかけて楽しそうに遊んでいました。長雨で心配していましたが、生徒が植えたトマトや教頭先生が植えた花壇の花は元気に育っています。
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

西岳っ子は少人数でもピリッと辛い!

結団式では、小学生も中学生も元気な声できびきびした動きを練習しました。中学生は既に体育の授業で訓練してきました。まだまだですが日々良くなっています。小学生はもともと元気ですから、後は中学生のまねをして元気に動いてくれれば大丈夫です。今年のスポーツフェスタはちょっと違いますよ!乞うご期待!
 
 
各団で長なわ飛びをするなど、団の団結を強めるための取組みも楽しいイベントでした。生徒会のメンバーもがんばっていますね!
 小学校1年生は長なわ飛びの経験はないのにがんばりました!やればできる!
さすが中学生!慣れたものです。久しぶりの長なわ飛びで調子はいまいちでしたが。
下は、理科の実験風景です。少人数のため一人一人が実験をするこができます。人数の多い学校ではこうは行きません。少人数の良さですね。三人とも熱心に実験に取り組んでいました。西岳のrikejyoとrikeoが誕生するか?
 
 
2年生は忙しい合間をぬって、職場体験学習の事業所に電話連絡をしました。指導されたことに注意して、失礼のない電話の応対の仕方を勉強していました。
 ついにやりました!今朝、教頭先生が雌花の下にゴーヤの赤ちゃんがついているのを見つけました。毎日見ていたのにいつの間にか実がついていました。大きくなるのが楽しみです!
今日の給食は、「ナン、夏野菜カレー、野菜のガーリックソテー、マンゴースティック」でした。ナンはインドのパンです。久しぶりに美味しくいただきました。マンゴーまでついて今日はちょっとリッチな気分でした。皆さん美味しそうに食べていました。
 
 
 
 
 

いよいよSF結団式です!

先日、西岳小学校と中学校の先生方が集まって、SF(スポーツフェスタ:小中合同運動会)の合同職員会が開かれました。いよいよSFに向けて動き始めました。昨年の課題を出し合い、今年はもっとすばらしい大会にします。いよいよ明日は、結団式です。赤団、白団の団長を中心にして各団がまとまり、すばらしいSFになるように頑張りますので、応援してください!
3年生は最後の水泳の授業でした。長雨で授業のスケジュールがうまくいかなくて、水泳の授業が延びてしまいました。しかし、良いコンディションの中で授業ができて生徒たちも満足そうでした。
今日の給食は、「鶏飯(けいはん)でした。この料理は、もともと奄美諸島の郷土料理だそうです。「とりめし」のような炊き込みご飯ではなく、鶏肉、錦糸卵、刻んだネギなどをご飯にのせて、鶏ガラスープの汁を上からかけて、お茶漬けのようにして食べる料理です。夏の暑さで食欲のないときには食べやすくて大変美味しい料理ですね。
 
花壇の横にいつの間にかホウセンカの赤い花が咲いていました。学校の花壇にはいろいろな方々植えてきた、いろいろな花の種が残っていて、その季節になるとひとりでそっと花を咲かせることがあります。どなたが植えたのでしょうか?その時々の先生方の様子が忍ばれます。
緑のカーテンは順調に育って、校舎の屋根に届こうとしています。長く雨の日が続いたからでしょうか、不思議と青空にレンズを向けたくなります。
 
 

ダンスで喜怒哀楽を表現!

今日は1,2年生のダンスの授業をご紹介します。テンポのよい音楽にのって、喜怒哀楽を表現するというのが今日の授業でした。楽し恥ずかしの授業、もっと自分を打ち破って表現してみてほしいですね!でも上手でしたよ!体力向上も忘れていません。授業の初めは準備体操と体力向上の縄跳びトレーニングを毎時間やっています。鍛えています!
 縄跳びトレーニングの後は、今日の授業のめあてを確認します。これで生徒たちは、今日の授業で自分が何をするのかをつかみます。めあてをつかんだ生徒は授業中の主体性も出てきますね。授業の基本中の基本です。静と動がはっきりした授業です。生徒たちはきついけど楽しいと目を輝かせていました。すばらしい!
 
 
 
今日の給食は、「ご飯、さつま汁、いわし梅煮、切り干し大根の炒め物」でした。おいしかったです。ごちそうさまでした!
都城市内は夕立がありました。夕立が上がった後は、梅雨の雲の後から夏の入道雲が姿を現わしました。もうすぐ梅雨明けでしょうか?学校の周りの林からは蜩(ひぐらし)の鳴き声が聞こえています。
 
 
 
 
 
 

ちょっと恥ずかしいけど、気分は西岳のスパイ

体育ではダンスの授業をしています。創作ダンスです。今日は3年生の授業でした。ジャズの音楽に合わせて、スパイのポーズで踊るダンスです。3年生は、少し恥ずかしいけどとても楽しそうに踊っています。文化祭でご披露できるかもしれません。

 
 
4時間目は、1年生が性教育の授業、2年生が道徳の授業、3年生は人権学習の第2弾の授業でした。生徒たちは真剣に考えて、自分の意見を発表したりしていました。深く考えるよい時間になったようです。
 
 
 
 
 
今日の給食は、「ミルクパン、八宝菜、冷やし中華」でした。少し量が少なくダイエットメニューでした。
 
 
今、校長室の観葉植物に花が咲いています。ネットで調べてみましたが、何という花かわかりません。不思議な花です。

2年生人権学習

今日は、2年生が人権学習を実施しました。人権について自分で考えたり、自分の考えを班で発表して、担任の先生や副担任の先生も一緒になって、人権について考えを深めることができました。
 
 
 
 
 
 3年生は、技術の時間に木材でベンチを作成しています。5月に植えた作物も順調に育っています。
 
 
 
 
午後は、全校生徒でプール掃除をしました。本校のプールは、水道料金は無料ですが、濾過器がないので、定期的に清掃する必要があります。生徒たちは少人数ですが、よく頑張ります。土日の間で水をためて、来週はきれいな水で水泳の授業を行ないます。
 
 
今日の給食は、「ご飯、鶏だんごと野菜の炊き合わせ、七夕サラダ」でした。七夕サラダは初めていただきました。食べながら「なるほど!」と感心しました。なぜ「七夕サラダ」というか分かりますか?ちなみに、材料は、きゅうり、おくら、キャベツ、糸かまぼこです。下の写真からは分かりません。想像してみてください!

こんなに青空がうれしいとは!

皆さん、この花を覚えているでしょうか?5月13日に「花の名前がわかりません」と書いていたのですが、本日、本校のHPをご覧になった、多田恭代様からご回答をいただき、ついに名前がわかりました。花の名前は「ハクチョウゲ(白丁花)」でした。他に藤色のものもあり、盆栽や園芸などにも使われているようです。ありがとうございました!

さて、今日は久しぶりの青空でした。少し雲が残っていましたが、夏らしい天気でした。水泳の授業の監視をしていた私も泳ぎたくなりました。緑のカーテンも夏の太陽を浴びて順調に伸びています。もうすぐ理科室での授業も快適になると思います。
今日は、ALTのライト先生の授業が最後の日でした。しばらくは三股町に住んで農業の手伝いをして、来年にはアメリカに帰るとのことでした。ライト先生大変お世話になりました。お元気で頑張ってください!
1年生と2年生は職場体験学習が近づいています。今日は、総合的な学習の時間に、あいさつや事業所の方との会話の練習をしました。まずは大きな声が出せること、はっきりと自分の伝えたいことが言えることなどを何回も何回も練習しました。今、西岳中の生徒は本当に鍛えられているなと思います。頑張れ西岳中生!
今日の最後は、特別教室のワックスがけでした。みんなで荷物を出して、ワックスをかけて、乾くのを待ってまた荷物を入れました。大変ですが校舎を大切にする心が育っています。
みんな、今日一日、お疲れ様でした!

久しぶりの青空!

今日は、曇り時々、晴れ間の見える天気でした。午後の水泳は暖かい気候のなかでできました。生徒たちは元気いっぱい泳いでいました。
本校では、靴の並べ方に注意して指導をしています。靴のかかとがきれいに並んでいる靴箱は気持がいいですね。少ない人数ですが、西岳は「少人数でもピリッとしている」を合い言葉に指導をしています。
今日の給食は、「菜めし、天の川汁、ゴーヤチャンプル」でした。でも、ゴーヤがあまり見当たらず。この長雨でゴーヤもとれないのかなと話していました。
今、小学校との境目の斜面にオレンジ色の蘭の花?が咲いています。調べてみると「モントブレチア」?時折見かける花ですが、名前がはっきり分かりません。
 
 

久しぶりの水泳の授業

久しぶりに雨があがって今日は朝から曇り、曇りでもうれしいほど西岳は毎日どしゃ降りの日が続きました。気温も少し上がって久しぶりに水泳の授業ができました。生徒たちはうれしそうに泳いでいました。
今週から人権学習期間になっています。昨日は、1年生と3年生で人権に関することを題材に学習をしました。2年生は来週に実施します。生徒は、自分に問いかけるような表情で熱心に学習していました。
今日は環境整備の日です。今回は、中庭の草を中心に刈っていただきました。いつもいつもご苦労様です。本校のような緑の多い学校では大変助かっています。
緑のカーテンも順調の成長し、ついに花がつきました。しかし、残念ながら雄花ばかりで、ゴーヤはまだお預けのようです。
今日の給食は、「ご飯、キムチ汁、鶏肉のバーベキュー、とうもろこし、七夕デザート」でした。
今日は☆七夕☆、残念ながら西岳では、ヒコ星とオリヒメ星には会えません。
 

7月2日(木)職場体験学習事前準備

本日は、7月28日・29日に行われる1・2年生の職場体験学習の事前指導を行いました。
なかなか、行きたい職場が決まりませんでしたが、先生方の話を聞き少しずつ将来の仕事に対する希望が口から出てくるようになりました。地域の方々を含め、多くの方々にお世話になります。まずは、人としての礼儀を(大きな声であいさつ)身につけるといいですね。
学習の様子