川南町立国光原中学校 ロゴ
学校の様子・お知らせ
学校の日程や様子をお知らせします。
体育館もリニューアル
Gallery Kyoukanshitsumaeもリニューアルです。
お花が飾ってあり、熱中症やインフルエンザ対策での温湿計が置いてある上に、バボちゃんやくまモンもいます。
とても楽しい雰囲気になりますので、お立ち寄りください。
結団式のようす
本日の6校時に結団式が行われました。
今年度のスローガンは全校生徒にアンケートを行って、体育大会実行委員会で審議された結果、「永遠に輝け! 君の青春 我らの闘志」となりました。このスローガンのもと、精一杯がんばってくれると思います。
その後、団長と副団長でゲームを行いながら、各団の色が決定しました。A団は赤団に、B団は青団になりました。団色が決定した後、団ごとに自己紹介や応援の練習が行われました。これは本当に初日なんだろうか…と思うほど、子どもたちも職員も気合が入っていて、盛り上がっていました。最後は、両団とも円陣を組んで、声を張り上げていました。今日のようすを見ていて、体育大会当日の成功は間違いない!と思いました。今後の子どもたちの取り組んでいくようすが楽しみで仕方ありません。
フェスティバルのロゴマーク最優秀賞!
またまたうれしいニュースが飛び込んできました。
ザ フェスティバル イン トロントロン2014のロゴマーク募集で、本校の3年生、河野江里さんが最優秀賞に選ばれ、フェスティバル実行委員会の河野英利実行委員長より表彰を受けました。
江里さんのデザインがフェスティバルのTシャツやポロシャツとなって、たくさんの方々を喜ばせることができるということは、本当にうれしいことですし、誇らしいことだと思います。
フェスティバルに訪れの際は、左胸にデザインされているイラストもご確認ください。
国光原丸は、大海原を順調に航行中です。
校長先生との会食
今日は校長先生と音楽部の子どもたちとの会食のようすです。ちょうど「いただきます」をするときに校長室を訪れました。
校長室で会食するという状況ですが、子どもたちは笑顔がいっぱいでした。校長先生と子どもたちとの関係が伝わってきそうです。きっとより一層おいしく給食を食べることができたと思います。
国光原丸の航海はより一層順調です。
ギャラリー(その3)
Gallery Kouchoushitsumaeがリニューアルしました。
夏らしく、「カブトムシ」が登場し、朝から子どもたちがうれしそうに観察していました。カブトムシを見ると、なんとなくうれしい気持ちになってくるのは子どものころからの習慣なんでしょうね。
川南町立国光原中学校
〒889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号 0983-27-0046
FAX 0983-27-0151
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号 0983-27-0046
FAX 0983-27-0151
本Webページの著作権は、国光原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
2
3
7
5
0
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 1 3 | 2 2 | 3 2 | 4 2 | 5 1 |
6 2 | 7 2 | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11 4 | 12   |
13   | 14   | 15   | 16 1 | 17   | 18 1 | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24 1 | 25   | 26   |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   | 2   |