学校の様子・お知らせ

学校の日程や様子をお知らせします。

ファーマーズ

 県立農業大学校の全面的な協力の下、3年生は「サツマイモの植え付け」「カボチャの種まき」を行いました。サツマイモの苗は、雨と日差しの繰り返しで苗の根がついたようで、苗が立ってきました。カボチャの種は、芽が出てきました。

分かった!!

 1年生数学の授業の様子です。小学校で学んだ「百分率」「割合」を復習しています。「百分率」や「割合」は、分母を100にして考えるとよいですよ。と先生からの説明がありました。つまり、分数で考えるといいのです。少し分からなかった(分かりづらかった)生徒も、段々と分かり、「分かった!!」と声をあげていました。分かる喜びを味わった瞬間でした。

3年生実力テストに向けて

 明日から3年生は、実力テストです。明日は、国語、理科、英語。明後日は、社会、数学です。

 3年生は、実力テストはもちろん大切ですが、見通しをもって進路を考えなければなりません。将来、どのような職業に就きたいのか?どのような人になりたいのか?長期的な展望をもって考え始める時期にさしかかりました。

3年生の先生方は、そのような展望をもたせるために、スケジュールを廊下に貼りました。

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「ぶたにくとマカロニのトマトに」「とろんフルーツヨーグルト」「コッペパン」「牛乳」です。

 今日は、かわみなみデーです。

明日から実力テスト

 3年生は明日からいよいよ、実力テストです。年に3回実施され、このテスト結果をもとに自分の進路を考える一つの資料となります。そのテストに向け、昨年度の問題を解いているようです。分からない所は、先生に質問しています。

美術部の作品です

 本校の文化部には、吹奏楽部、美術部があります。放課後、音楽室や美術室に集い、とても楽しそうに活動しています。

 美術部の皆さんが制作した作品が飾ってありました。