学校の様子

学校の様子

お別れ遠足

 3月9日(金)に3年生を送る、送別遠足がありました。目的地は「城山公園」でした。学校から歩いて約40分程度の道のりですが、元気よく全校生徒で出発しました。前日の雨が心配されましたが、当日は、風が強いものの天気は回復の様子だったので、決行となりました。城山公園では、生徒会が事前に準備したレクリェーションをみんなで楽しみました。マルバツクイズや、借り物競走、宝さがし等とても工夫されたレクリェーションで、みんな笑顔で楽しんでいました。あいにく、その後風が強くなり、小雨もぱらつきはじめたので、昼食は学校にもどってからとなりましたが、とても充実した遠足になったと思います。生徒会のみなさん、よくがんばっていました!
1
さあ!出発です!
2
 もう着きました(笑)
3
宝さがしが始まりました。
4
 何がもらえるのかな?
5
みんな楽しそうです。
6
 マスコットの「アサトラピー」も特別参加です。
7
 みんなに愛嬌をふりまいていました。

人権に関する講話

 2月22日(木)の4校時に、本校体育館で全校生徒を対象に人権に関する講話がありました。講師として、延岡市教育委員会社会教育課の、御手洗雄一先生に来校していただき「身近な人権について」と題してお話をしていただきました。内容として、人はつい先入観でものをとらえがちで、そこから偏見が生まれてくるということを、わかりやすくお話していただきました。生徒も、考えながらお話を聞いていたようで、とてもためになる講話だったと思います。
1
2
3
4
5

4

立志式がありました。

 2月15日(木)に今年度最後の参観日がありました。1、3年生は授業参観と学級懇談でしたが、2年生は、講師を招いて体育館で「立志式」を行いました。
1
 体育館の壁面には、「立志の誓い」も掲示され、厳粛な雰囲気の中、式が行われました。
2
ひとりひとりが「将来の夢」を画用紙に書き、2年生全員が、保護者が見守る中、元気よく発表をしました。
3
4
「決意の言葉」も全員分掲示され、来場者が真剣に見入っていました。
5
その後、壁面に貼られた「立志の誓い」を、ひとつひとつ言葉をかみしめながら、みんなの前で宣誓をしました。
67
8
 本日の立志式では、講師として、「日向の国 虎屋」の上田和泉(うえだ いずみ)さんに「夢」について講演をしていただきました。
 演題は「夢~後悔のない人生を~」と題して、小さい頃の柔道に打ち込んでいたこと、ケガによって進路変更を余儀なくされた経験。そして、「人」との出会いの大切さ、「夢」「目標」をもつことの大切さを時には熱く、また、ユーモアを交えながら、生徒たちにわかりやすく語ってくれました。
9
 生徒もみんな真剣にお話を聴き、14歳の今を大切にして、これからに向かって頑張っていこうという決意もでたようです。

スポーツクラスマッチ熱戦中!

 2月8日(木)より、生徒会によるスポーツクラスマッチが始まりました。これは、スポーツを一緒にすることにより学級の結束力を高めようということと、他学年との交流を深めることを目的とし(対戦は学年関係なくトーナメント方式で行われます)生徒自らの企画で実施になりました。時間的に余裕がないため、昼休みの開催となりますが、生徒たちは寒空のの中、熱気あふれるプレーと応援に励んでいました。
1
2
3
4
5

はげまし隊の理科学習支援です。

 本校では昨年から特別支援学級に、理科のはげまし隊の方に依頼して、支援に入ってもらっています。「おもしろ実験」を毎回実施していただき、びっくり不思議な体験をさせていただいています。今回は、「電気の力」の実験で静電気でモーターが回るなど、とっても興味ある実験でした。
1
2
3
4
5
6

学力クラスマッチ(理科)

 本日2月6日(火)の朝自習の時間を使って、恒例の学力クラスマッチが実施されました。これは、学力向上を目指しながら、クラスの順位を争う、旭中伝統の行事です。今回は「理科」の問題を学年関係なく同じ問題を解くことで結果を競うものです。みんな真剣なまなざしで取り組んでいました。
1
24
5

土曜授業日の地域交流会(1年)

 2月3日(土)は土曜授業日でしたが、1年生は地域交流会としてグランドゴルフ大会が行われました。地域の方も50名以上参加され、生徒たちと楽しく時間を過ごしました。参加していただいた方々はさすがベテラン揃いで、生徒もしっかりアドバイスをもらいながら、好プレー、珍プレーを続出していました。その後、地区青少協の役員の方たちによる豚汁の炊き出しがあり、みんなでいただいて体をあたためました。その後は、体育館に移動し参加者のチームグループごとに反省会(談笑会?)が行われました。昔の旭中の話や生活のことなどを興味深く聞き、生徒にとってもとても有意義な時間でした。閉会には、生徒の代表からお礼のことばと、手作りのしおりが地域の方に配られ、大盛況のうちに終了しました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15

避難訓練(火災想定)を実施しました。

 2月1日(木)の5校時に避難訓練を実施しました。今回は、火災を想定しての訓練で、グランドに避難したあとに消火器を使用した実際の消火訓練も予定されていました。しかし、残念ながらあいにくの天気のため、体育館で実施することになりました。
 調理室から火災が発生という緊急放送があり、真剣に避難を行っていました。
自分の命は自分で守らないといけないので、このような訓練は本当に大切なことと思います。
1
2
3
4
5
6

8

給食に感謝です!

 全国学校給食週間の一環として、実は1月25日(木)に全校で給食感謝集会を予定していましたが、残念ながらインフルエンザの流行で中止になってしまいました。そこで、せっかくなので、1年のみですが、給食に感謝する授業を行いました。全体の集会でお話をしていただくはずだった、旭小の栄養教諭の先生に急遽入っていただき、給食に関する質問等に答えていただきました。
1

2
 また、毎日ごはんやパンを運んでくれる方や、給食を配送してくれる方にも感謝状をお渡ししました。
3
4
5
集会が中止になったのは残念でしたが、給食に関するいろいろなことが勉強できてよかったと思います。」

図書室のイベント紹介です。

 本校の図書室では、図書室担当の職員による楽しいイベントを随時行っています。現在は、「名言おみくじ」という企画で、みんなを楽しませています。なんとこのおみくじは、ひとつひとつ担当職員で手作りされているものです。
おみくじ
 ひとつひとつ丁寧に作られ、本当に神社等でおいてあるものそっくりに作ってあり感心させられます。この、一手間で、楽しみながら子供たちの読書量が増えれば本当にいいなぁと思います。
図書室
これがはこ
ひく
 それでは、以下本校図書館担当職員によるこの企画の説明&PRです。

 ただいま旭中学校図書館では、一月限定企画として「名言おみくじ」を実施してい  ます。期間中に本を借りると、1日1回「名言おみくじ」が引けます。
 このおみくじは、運勢を占う物ではありません。勉強や部活などの学校生活をがんばる皆さんが、自分が今必要としている言葉を引き当てるおみくじです。
 本日もたくさんの生徒の皆さんが、本を借りておみくじに挑戦していました。
おみくじの種類は21種類です。引き続きたくさんのご参加をお待ちしています。

     期間:1月15日(月)~1月31日(水)
     時間:昼休み
     場所:旭中学校 図書室