延岡市立島野浦中学校
学校Webページ移転のお知らせ
延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
新着情報
2016年10月の記事一覧
生徒会役員任命式(その2 新役員任命)
生徒会役員任命式の後半は新役員の任命式です。校長先生から任命状をいただいた後一人ずつ抱負を述べました。
島野浦中は1年生3名、2年生3名、3年生10名です。今後も生徒数が大きく増えることはないと予想されます。そこで生徒会規約を改正し、今回から生徒会役員の人数を変更しました。
島野浦中は1年生3名、2年生3名、3年生10名です。今後も生徒数が大きく増えることはないと予想されます。そこで生徒会規約を改正し、今回から生徒会役員の人数を変更しました。
生徒会役員任命式(その1 旧役員退任)
生徒会役員の任命式を行いました。会の前半では旧役員の退任式を行い、感謝状贈呈と退任のあいさつを一人ずつ行いました。役員の一人一人が自分の責任を意識し、学校のために頑張ってくれました。
県英単語コンテスト
今日は1時間目に県英単語コンテストを行いました。事前に英単語や慣用句の書かれたプリントを配り、コンテストに向けた勉強をしやすくしました。今日のコンテストでは、このプリントから問題が出題されました。
毎年、満点を取る生徒が多数います。今年は何人の生徒が満点賞の賞状をもらうルことができるでしょうか。
毎年、満点を取る生徒が多数います。今年は何人の生徒が満点賞の賞状をもらうルことができるでしょうか。
体育の授業
体育は「器械運動」を今行っています。先週は鉄棒、今週はマット運動でした。昨日の授業では基礎体力や柔軟性を高めるために個人やペアでトレーニングをしていました。
参観日・県立高校説明会
今日は参観日で、午前中は自由参観、午後は県立高校説明会でした。また、説明会が終わった後、3年生は進学説明会、2年生は修学旅行説明会でした。
県立高校説明会には、延岡高校、延岡星雲高校、延岡商業高校、延岡工業高校の先生方が来て下さいました。各高校の特徴を知り、先生方の熱意を感じ、進学の意識を高めるよい機会になりました。お忙しい中に、海を渡って説明に来て下さった先生方、ありがとうございました。
県立高校説明会には、延岡高校、延岡星雲高校、延岡商業高校、延岡工業高校の先生方が来て下さいました。各高校の特徴を知り、先生方の熱意を感じ、進学の意識を高めるよい機会になりました。お忙しい中に、海を渡って説明に来て下さった先生方、ありがとうございました。
キャリア教育講演会
文化庁の若手職員の方が延岡市教育委員会で2週間程度研修をされています。目的は「教育委員会の実務を体験し、地方教育行政や教育等についての見識と理解を深めるため」ということです。 今日は午前中を島野浦小学校、午後を島野浦中学校で過ごされました。
中学校では子どもたちに講演をしていただき、文化庁の仕事内容やこの仕事に就いた理由や経緯、中学時代のことなどを話していただきました。また講演の後は子どもたちからの質問にも答えて下さいました。
子どもたちが将来のことを考えたり、今の生活を見つめ直す上でよい機会になりました。貴重な話をして下さりありがとうございました。
中学校では子どもたちに講演をしていただき、文化庁の仕事内容やこの仕事に就いた理由や経緯、中学時代のことなどを話していただきました。また講演の後は子どもたちからの質問にも答えて下さいました。
子どもたちが将来のことを考えたり、今の生活を見つめ直す上でよい機会になりました。貴重な話をして下さりありがとうございました。
島野浦町 秋祭りプログラム
島野浦町では来月11月12日(土)、13日(日)に秋祭りが行われ、御輿や太鼓台の巡行があります。中学生は、獅子舞やソーラン節の披露、祭りの準備や片付けを手伝います。
昨日祭りのプログラムを区の役員さんからいただきました。宮崎県で唯一の人が住む離島「島野浦」にぜひお越し下さい。
プログラムを詳しく見たい方はこちらをご覧ください。
島野浦町 秋祭りプログラム.pdf
昨日祭りのプログラムを区の役員さんからいただきました。宮崎県で唯一の人が住む離島「島野浦」にぜひお越し下さい。
プログラムを詳しく見たい方はこちらをご覧ください。
島野浦町 秋祭りプログラム.pdf
3年生家庭科の授業
火曜日は全学年家庭科の授業があります。3年生は被服の授業で、ブックカバーを作っていました。日頃使うことのないミシンや針に悪戦苦闘していました。中には、玉結びができない生徒もいたようです。
今日の来校者数は生徒数よりも多かった!
今日は島野浦中学校で延岡市内の中学校の校長会があり、15名の校長先生方が来校されました。その他にも来校された方がいらっしゃったので、玄関には22足の靴が並びました。
昼休みの体育館
今日はよく晴れた1日でした。島野浦中学校には運動場がありません。その代わりに「屋内運動場」があります。建物としては体育館です(バレーボールのコートが2面とれます)。
昼休みはその「屋内運動場」で卓球やバスケットボールをして体を動かしています。、トレーニングマシンで懸垂をしている姿を見ることもあります。
昼休みはその「屋内運動場」で卓球やバスケットボールをして体を動かしています。、トレーニングマシンで懸垂をしている姿を見ることもあります。
家庭教育学級研修視察(その3 日章学園高等学校にて)
日章学園高等学校では、校長先生より「子どものやる気を引き出すために親がすること」や「反対の言葉(感謝、ありがとう、愛、成功)」「9という数字の不思議」等をテーマにわかりやすく講話をしていただき子育てのヒントになりました。また施設見学やトータルエステ科の生徒さんにネイルの手入れ体験をしていただき、楽しいひとときを過ごすことができました。
家庭教育学級研修視察(その2 宮崎観光ホテル「一木一草」にて)
宮崎観光ホテル「一木一草」では、現代の食の問題点や過去の日本人の食事など食育に関する講義をしていただき、家庭料理の大切さなどを学ぶことができました。また持参した島浦産のいりこを使い、実際に出汁を取り、塩を少し加えただけの、おいしいスープを作って下さいました(島浦のいりこは、酸化防止剤を一切使っていないので、風味がよいそうです。講義をしていただいたチーフの方も絶賛していらっしゃいました)。
家庭教育学級研修視察(その1)
今日はPTA家庭教育学級の研修視察です。研修先は、宮崎観光ホテル「一木一草」での食育講座と日章学園高校での子育て講話と学科体験です。
今年は島野浦小PTAと合同で行い、19名の参加です。
今年は島野浦小PTAと合同で行い、19名の参加です。
島浦町区地震・津波避難訓練
今日の1時間目、島浦町区で実施した地震・津波避難訓練に参加しました。今回は震度7の地震が発生し、津波が発生する可能性があることを想定し島浦町区全体で実施しました。
島野浦中では、シェークアウトのCDを使いその指示に従って机の下にもぐり、その後、校舎の3階に避難しました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
島野浦中では、シェークアウトのCDを使いその指示に従って机の下にもぐり、その後、校舎の3階に避難しました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
漁具つくり体験(その2 釣り大会)
釣り竿をつくり終え、早速釣りに出かけました。まわりを海に囲まれた島浦ですが、あまり釣りをしたことがない生徒もいました。自分でつくった道具、自分で持ってきた餌で挑戦し、”釣果”をあげていました。今日は日中は日差しも強く、暑い日でしたが、生徒も職員も釣りを楽しんでいました。
漁具つくり体験(その1 釣り竿つくり)
今日は「漁具つくり体験」として、島浦の老成会の方々を講師にお招きし、「釣り竿つくり」を行いました。材料は竹です。先週の月曜日、前もって4mの長さに切っておいた竹の枝を落とし、カセットコンロやバーナーを使い暖めながらまっすぐに伸ばして下さいました。今日はその竹を使い、持ち手や竿の先に糸を巻き、釣り針をハリスで縛り、浮きやおもりを付けて完成です。事前の準備や子どもたち(先生たちにも)教えて下さった老成会の皆様、ありがとうございました。
講師派遣事業
延岡市では”工都延岡”という特性を生かし、市内の企業における実験・実習、見学、講話等を通して科学に対する興味・関心を高めるために平成11年度より「講師派遣事業」を行っています。島野浦中の子どもたちは昨日「旭化成メディカル恒富工場」にお世話になりました。
昨日は恒富工場の方からのていねいな説明や実験を通してじん臓のしくみやはたらき、人工透析、恒富工場で作られている製品について学ぶことができました。
科学に対する興味・関心を高めたり、勉強の目的や働くことの意義を考えたりするよい時間になりました。ご協力いただいた旭化成メディカル恒富工場の皆様、本当にありがとうございました。
昨日は恒富工場の方からのていねいな説明や実験を通してじん臓のしくみやはたらき、人工透析、恒富工場で作られている製品について学ぶことができました。
科学に対する興味・関心を高めたり、勉強の目的や働くことの意義を考えたりするよい時間になりました。ご協力いただいた旭化成メディカル恒富工場の皆様、本当にありがとうございました。
読み聞かせ
今朝は読書の時間に3年生による読み聞かせを行いました。終わった後は図書室で読書を続けました。
読み聞かせの日は、生徒だけでなく職員も図書室に集まります。先生方も図書室の本を手に取り、読んでいる姿がありました。目指せ「読書量日本一 宮崎県」
読み聞かせの日は、生徒だけでなく職員も図書室に集まります。先生方も図書室の本を手に取り、読んでいる姿がありました。目指せ「読書量日本一 宮崎県」
履き物を揃えて”心を揃える”
島野浦中の生徒玄関にある靴箱はいつでも靴が揃っています。これは小学校も同じです。小さな頃からの”躾”の成果かもしれません。
技術の授業
先日頑張っていた1年生技術の授業、今日はニス塗りをしました。これで完成です。
文化祭が終わりました。(その3)
今年の文化祭は半日開催としました。プログラムの最後は劇「グッバイ・・・、マイ・・・」でした。文化祭の準備の中で、一番時間をかけ、子どもたちと担当の先生が本当によく頑張ってくれました。
小さな学校ですが、大きな学校に負けないくらいに頑張っていた子どもたち。一人でいくつもの役割を担っている子どもたち、そして先生方。ありがとうございました。
今年のテーマ 「結 ~笑いあり涙あり島物語」にふさわしい文化祭でした。
小さな学校ですが、大きな学校に負けないくらいに頑張っていた子どもたち。一人でいくつもの役割を担っている子どもたち、そして先生方。ありがとうございました。
今年のテーマ 「結 ~笑いあり涙あり島物語」にふさわしい文化祭でした。
文化祭が終わりました。(その2)
島野浦中の生徒は16名です。今日までの3週間、合唱や劇の練習、展示する作品の製作などがあり、 忙しかったと思います。今日はその成果を保護者や地域の皆様に見ていただきました。
文化祭が終わりました(その1)
いつもの年よりも2週間ほど早い文化祭が終わりました。今日は朝から保護者に地域の方々も見に来て下さいました。ありがとうございました。
子どもたちは小中合同運動会が終わるとすぐに文化祭の準備を始め、3週間。子どもたちはよくがんばってくれました。ありがとう。
子どもたちは小中合同運動会が終わるとすぐに文化祭の準備を始め、3週間。子どもたちはよくがんばってくれました。ありがとう。
いよいよ明日は文化祭
今日は明日の文化祭に向けて4時間目から準備とリハーサルを行いました。午前中の授業で展示する作品を一生懸命作っている子どももいました。
文化祭の見所を実行委員が紹介しています。ご覧ください。
今年の文化祭の見所(実行委員より).pdf
また明日配るパンフレットです。
文化祭パンフレット.pdf
明日は8時40分から始まります。島野浦中学校の体育館へお越し下さい。お待ちしております。
文化祭の見所を実行委員が紹介しています。ご覧ください。
今年の文化祭の見所(実行委員より).pdf
また明日配るパンフレットです。
文化祭パンフレット.pdf
明日は8時40分から始まります。島野浦中学校の体育館へお越し下さい。お待ちしております。
文化祭に向けて
文化祭まであと2日になりました。今日は音楽の時間に体育館を使い、全校生徒で合唱の練習をしました。島野浦中の体育館はバレーボールのコートが2面とれる広い体育館なので、少ない人数で歌声を響かせるのは大変です。今日は音楽の先生の指導もあり、合唱としてまとまってきました。
文化祭に向けて頑張っているのは子どもたちだけではありません。職員も衣装をつくります。右側の写真の先生は、針を上手に使い、学生服に布を縫いつけています。
文化祭に向けて頑張っているのは子どもたちだけではありません。職員も衣装をつくります。右側の写真の先生は、針を上手に使い、学生服に布を縫いつけています。
文化祭のプログラム
文化祭がいよいよ3日後に迫ってきました。今日も昼休みと6時間目、そして放課後と準備や練習に追われていました。島野浦中は生徒も少ないので、職員も一緒になって準備をしています。この時間も担当の先生は準備を頑張っています。
生徒数も少ない小さな学校なので、できることは限られていますが、生徒と職員が一生懸命その準備を頑張っています。8日(土)は、文化祭を見に来て下さい。
当日のプログラムです。島野浦中学校文化祭プログラム.pdf
生徒数も少ない小さな学校なので、できることは限られていますが、生徒と職員が一生懸命その準備を頑張っています。8日(土)は、文化祭を見に来て下さい。
当日のプログラムです。島野浦中学校文化祭プログラム.pdf
ALT訪問でした。
今日は2学期2回目のALT訪問日でした。子どもたちはいつも以上に楽しい授業だったようです。
生徒集会
今日は生徒集会でした。先週の専門・中央委員会で話し合ったことをまとめ、先月の反省と今月及び再来月の取組を発表しました。この生徒会役員の任期も今月までです。文化祭や実力テストで忙しい子どもたちですが、自分たちの責任を果たしてくれることを期待しています。
台風18号の対応について
台風18号が発生しており、気象中の予報では4日(火)から5日(水)にかけて九州北部を通過する進路をとるようです。
島野浦小学校及び島野浦中学校では、明日(4日)は通常授業とします。明後日(5日)については今後判断していきます。
島野浦小学校及び島野浦中学校では、明日(4日)は通常授業とします。明後日(5日)については今後判断していきます。
明後日10月3日(月)、島野浦中学校は振替休業日です。
タイトルに書いてありますように、明後日10月3日(月)は振替休業日のためお休みです。これは来週末8日(土)に文化祭を実施する代わりのお休みです。
地区秋季大会が先週あり、1、2年生はお休みがありませんでした。来週も文化祭の準備や練習で昼休みや放課後も忙しくなります。宿題を早く済ませ、”よい休み”になるといいのですが・・・。
昨日お知らせしました野球部の大会ですが、残念ながら1回戦で敗れてしまいました。試合の後、場所を移動して練習試合をして子どもたちは島に帰ってきました。応援ありがとうございました。
地区秋季大会が先週あり、1、2年生はお休みがありませんでした。来週も文化祭の準備や練習で昼休みや放課後も忙しくなります。宿題を早く済ませ、”よい休み”になるといいのですが・・・。
昨日お知らせしました野球部の大会ですが、残念ながら1回戦で敗れてしまいました。試合の後、場所を移動して練習試合をして子どもたちは島に帰ってきました。応援ありがとうございました。
お知らせ
島野浦歴史読本「郷土 島野浦」、「しまんだ」、「島物語」
島野浦歴史読本
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1140
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2730
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1881
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5906
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
延岡市立島野浦中学校
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
校章の由来
○ 厳しい生活環境の中に島を離れていく
若者が多かった。島を離れても,島の歴
史・地理・生活・文化を忘れることのな
いようにとの願いを込めて制定された。
○ 昭和29年 塩谷利雄教諭と生徒会
校章委員会との合作
①歴史的背景
①歴史的背景
三枚の葉は,メキシコ女王伝説にも
つながる島に自生する南方系の植物ハ
カマカズラを意識して描かれた。また
ハカマカズラはワンジュカズラともい
い,紀伊風土記にも見られる植物で,
島野浦の祖先の一部が,紀州から来て
いることにもつながる。
②生活・産業的背景
中心は島の生活に欠かせない船を表
し,漁業を中心とした生活を象徴して
いる。
③地理的背景
左右と下の白い部分と点は,波と飛
沫を表し,海に囲まれた離島であるこ
とを表している。
訪問者カウンタ
5
9
5
4
8
1
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。