延岡市立島野浦中学校
学校Webページ移転のお知らせ
延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
新着情報
2020年12月の記事一覧
仕事納め
令和2年の仕事納めでした。今年1年間、本校の教育活動に協力してただい
き、ありがとうございました。コロナ禍で、様々なことが自粛・制限された
年でした。年末年始も自粛・制限が続きますが、お互いに感染拡大防止のた
め協力して生活していきましょう。
令和3年も、本校の教育活動へのご協力をよろしくお願いします。
職員一同
き、ありがとうございました。コロナ禍で、様々なことが自粛・制限された
年でした。年末年始も自粛・制限が続きますが、お互いに感染拡大防止のた
め協力して生活していきましょう。
令和3年も、本校の教育活動へのご協力をよろしくお願いします。
職員一同
輝かしい歴史
終業式の校長の話で紹介がありました。平成3年に島浦で起こった火事に、本校の部活
動生が初期消火に貢献したことに対して、延岡市消防署からいただいた賞状です。
先輩たちの活動が、生徒たちへの手本や励みになります。
動生が初期消火に貢献したことに対して、延岡市消防署からいただいた賞状です。
先輩たちの活動が、生徒たちへの手本や励みになります。
終業の日
本日、終業式を実施しました。
学年反省では、始業式の代表生徒が2学期を振り返って反省等を述べました。
校長からは「コロナ渦で影で支えていた人たちに感謝すること」「新たな学習方法(キュビナ等)に取り組んでいるが、これまで取り組んできたことがすべての基本となる」「希望に満ちた姿で新学期会いましょう」という話がありました。
その後の学級活動では、コロナに対する理解・対応や冬休みの過ごし方について
担任から話がありました。
1月7日(木)が始業の日になります。有意義な冬休みを過ごし、それぞれに目
標をもって始業の日を迎えましょう。
令和2年も残りわずかになりました。本校の教育のためにご協力いただいた保護
者・地域の方々ありがとうございました。令和3年もよろしくお願いします。
学年反省では、始業式の代表生徒が2学期を振り返って反省等を述べました。
校長からは「コロナ渦で影で支えていた人たちに感謝すること」「新たな学習方法(キュビナ等)に取り組んでいるが、これまで取り組んできたことがすべての基本となる」「希望に満ちた姿で新学期会いましょう」という話がありました。
その後の学級活動では、コロナに対する理解・対応や冬休みの過ごし方について
担任から話がありました。
1月7日(木)が始業の日になります。有意義な冬休みを過ごし、それぞれに目
標をもって始業の日を迎えましょう。
令和2年も残りわずかになりました。本校の教育のためにご協力いただいた保護
者・地域の方々ありがとうございました。令和3年もよろしくお願いします。
表彰
終業式の前に、表彰がありました。BFC作品に応募し入選しました。
遠見山整備活動 新聞掲載
18日(金)に実施しました遠見山整備活動が、本日付けの宮崎日日新聞に
掲載されています。
掲載されています。
宮日杯争奪卓球選手権大会結果
予選リーグ突破した2年生ですが、決勝トーナメント1回戦で敗退しました。
日の入りも早くなり、十分な活動時間がない中、健闘しました。
この試合の反省を次に活かしましょう。
日の入りも早くなり、十分な活動時間がない中、健闘しました。
この試合の反省を次に活かしましょう。
宮日杯争奪卓球選手権大会速報
本日、延岡市民体育館で、卓球の大会が行われています。
男子の個人戦に出場しています。予選リーグの結果です。
1年生:1勝1敗 予選リーグ敗退
2年生:2勝0杯 決勝トーナメント進出
寒い中ですが、卓球部がんばっています。
男子の個人戦に出場しています。予選リーグの結果です。
1年生:1勝1敗 予選リーグ敗退
2年生:2勝0杯 決勝トーナメント進出
寒い中ですが、卓球部がんばっています。
遠見場山整備活動(地域貢献)
本日、地域貢献活動として、遠見場山の登山道の清掃を行いました。地元の方々の協力
を得て、島野浦神社から灯台までの遠見山の登山道をきれいにしました。
コロナ渦でほとんど地域貢献活動ができず、今年初めての実施でした。
を得て、島野浦神社から灯台までの遠見山の登山道をきれいにしました。
コロナ渦でほとんど地域貢献活動ができず、今年初めての実施でした。
ピンクシャツデイ
先日、2年生の道徳の授業で、「明日、みんなで着よう」
の資料を使い、「公正・公平・社会正義」について考えました。
内容は実際にあった「ピンクシャツデイ」の取組について。
2年生は授業後、自分たちにもできることはないかと考え、
他学年の生徒も巻き込んでいじめについて考える
ピンクシャツシートをつくりました。
シートには全校生徒のいじめを許さない強い決意が書かれて
いました。
の資料を使い、「公正・公平・社会正義」について考えました。
内容は実際にあった「ピンクシャツデイ」の取組について。
2年生は授業後、自分たちにもできることはないかと考え、
他学年の生徒も巻き込んでいじめについて考える
ピンクシャツシートをつくりました。
シートには全校生徒のいじめを許さない強い決意が書かれて
いました。
人権教育(家庭教育学級)
本日、人権教育を本校職員が性教育と合わせて実施しました。
世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」、12月4日から12月10日
を「人権週間」と定められています。本校でも、掲示や授業を実施しています。
今回は、「セクシュアルマイノリティー」について学びました。家庭教育学級も合わ
せて開催しました。
世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」、12月4日から12月10日
を「人権週間」と定められています。本校でも、掲示や授業を実施しています。
今回は、「セクシュアルマイノリティー」について学びました。家庭教育学級も合わ
せて開催しました。
学習表現集会
朝の時間に、1年生の学習表現集会を実施しました。自分で選んだ、英語、音楽、理科
の分野の発表でした。プレゼンソフトを活用したり、道具で説明したり表現に工夫があり
ました。
の分野の発表でした。プレゼンソフトを活用したり、道具で説明したり表現に工夫があり
ました。
JFA「夢の教室」
本日、JFA(日本サッカー協会)が主催している「JFAこころのプロジェクト」の
「夢教室」が5・6校時行いました。
コロナ対応で「Zoom」を活用した遠隔で行いました。
講師は、元バスケット日本代表の中川聴乃さんでした。
この授業を通して、夢に向かってチャレンジしていこう!
「夢教室」が5・6校時行いました。
コロナ対応で「Zoom」を活用した遠隔で行いました。
講師は、元バスケット日本代表の中川聴乃さんでした。
この授業を通して、夢に向かってチャレンジしていこう!
島野浦ラジオ
本日は島野浦ラジオがありました。「はやぶさ」についてのニュースと本の紹介で
した。「はやぶさ」の記事は、昨年度、JAXAの授業を受けたことから興味をもったそうです。
した。「はやぶさ」の記事は、昨年度、JAXAの授業を受けたことから興味をもったそうです。
駅伝大会
本日、駅伝大会を開催しました。1人1人が自分の持っている力を出し切り、
これまでの練習の成果が表れた大会でした。
3年生にとっては、島での最後の長距離走でした。
応援ありがとうございました
これまでの練習の成果が表れた大会でした。
3年生にとっては、島での最後の長距離走でした。
応援ありがとうございました
いよいよ明日駅伝大会!
いよいよ明日が駅伝大会です。本日も保体の時間に練習を行いました。
コースは、小学校運動場をスタートし、保育所前を折り返して、小学校運動場にもど
ります。本日、生徒に配付しました。(学校からの配付文書にもあります。)
スタートは9時50分を予定しています。小学生の持久走は、給油所方面になります。
応援をよろしくお願いします。
コースは、小学校運動場をスタートし、保育所前を折り返して、小学校運動場にもど
ります。本日、生徒に配付しました。(学校からの配付文書にもあります。)
スタートは9時50分を予定しています。小学生の持久走は、給油所方面になります。
応援をよろしくお願いします。
駅伝大会に向けて
今週の4日(金)に行われる駅伝大会に向けて保体の時間で、
宇治公園の周回コースを走りました。
宇治公園の周回コースを走りました。
全校集会(表彰)
本日、全校集会が行われ、「メディアコントロール週間」「俳句」の表彰がありま
した。メディアコントロールでは、パーフェクト賞の2名は前回に引き続いてです。
俳句は美郷町で行われた第32回葉桜短歌で優秀賞に輝いた作品です。
「水平線 山から見下ろす新年の 朝日に向かう一そうの船」です。
した。メディアコントロールでは、パーフェクト賞の2名は前回に引き続いてです。
俳句は美郷町で行われた第32回葉桜短歌で優秀賞に輝いた作品です。
「水平線 山から見下ろす新年の 朝日に向かう一そうの船」です。
お知らせ
島野浦歴史読本「郷土 島野浦」、「しまんだ」、「島物語」
島野浦歴史読本
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1140
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2731
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1881
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5906
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
延岡市立島野浦中学校
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
校章の由来
○ 厳しい生活環境の中に島を離れていく
若者が多かった。島を離れても,島の歴
史・地理・生活・文化を忘れることのな
いようにとの願いを込めて制定された。
○ 昭和29年 塩谷利雄教諭と生徒会
校章委員会との合作
①歴史的背景
①歴史的背景
三枚の葉は,メキシコ女王伝説にも
つながる島に自生する南方系の植物ハ
カマカズラを意識して描かれた。また
ハカマカズラはワンジュカズラともい
い,紀伊風土記にも見られる植物で,
島野浦の祖先の一部が,紀州から来て
いることにもつながる。
②生活・産業的背景
中心は島の生活に欠かせない船を表
し,漁業を中心とした生活を象徴して
いる。
③地理的背景
左右と下の白い部分と点は,波と飛
沫を表し,海に囲まれた離島であるこ
とを表している。
訪問者カウンタ
5
9
5
5
1
1
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。