新着情報

2017年3月の記事一覧

離任式 そして 別れのテープ

 3月24日(金)に修了式を終え、子どもたちの授業は終わり、今は春休みです。今日は延岡市内の多くの学校で離任式が行われ、島野浦中学校からも3名の先生が転勤して行かれました。
 校長先生が転出される先生方の紹介された後、一人ずつ思い出や子どもたちに期待することや想いを語られました。
 学校での離任式の後、フェリーが発着する港に歩いて移動しました。道すがら声をかけていただいたり、特産のあげみや鰹削り節、干物をいただきながら別れを惜しみました。
 港には見送ってくださる島の方々が多く集まり、別れを惜しみました。またテレビや新聞など報道関係の方もいらっしゃいました。
 島を離れる先生の手元には色とりどりの紙テープ。港には蛍の光が流れています。午前11:00。出港の時刻です。島を離れる先生方の目には涙があふれ、いつまでも手を振っています。港には保護者や生徒だけではなく、島の方々など、多くの人が、よい思い出と一緒に島を離れていく先生の姿をずっと見送ってくださいました。
 ここで、私事ですが、このたびの異動で私も島野浦中学校を離れることになりました。3年前に赴任し、ホーページのリニューアルから2年6ヶ月程度過ぎました。左下にある「訪問者カウンタ」の数字が増えるごとにやりがいと責任を感じながら更新してきました。4月からは後任者が担当すると思います。今後とも島野浦島や島野浦中学校並びにこのホームページをよろしく お願いいたします。ありがとうございました。
      

修了式

 今日で3学期が終わり、それぞれの学年が修了しました。
 修了式では、1年生3名、2年生3名が一人ずつ校長先生から修了を受け取りました。また、学年の代表の生徒が1年間を振り返り作文を発表しました。また式の後で、漢検に合格した生徒の表彰も行いました。
 明日から春休みです。校長先生の話の中にあったように、春休みは次の学年の準備のための時間です。4月から一つ上の学年なり、新たなスタートが切れるようにしておきましょう。
 部活動以外で、学校に登校するのは、3月30日(木)離任式です。
             

3年生最後の給食

 明日は卒業式です。全校生徒16名で食べる給食は今日が最後でした。島野浦の給食は島内の給食センターで調理してくださいます。また、給食のパンは島内のパン屋さんが朝早くから準備し、子どもたちが食べる前に焼き上がるとてもおいしいパンです。3年生にとっては、小学校入学以来9年間食べてきた給食も今日が最後となりました。
   

卒業式前日の表彰

 卒業式の予行練習の後、3年生の「全校児童生徒」と「皆勤賞」の表彰を行いました。「皆勤賞」は入学以来3年間、無欠席の生徒です。今年の「皆勤賞」は5名でした。
     

卒業式準備・予行

 いよいよ明日が卒業式です。今日は準備と予行練習を行いました。卒業生10名に対して在校生(1,2年生)は6名です。昨年までは準備は1、2年生だけで行いましたが、今年は人数が少ないので、予行練習前の準備は全校生徒で行いました。明日の「延岡市立島野浦中学校第70回卒業式」が子どもたちの門出を祝う良い式になることを祈っています。
 3年生は給食後帰りの会を済ませ下校しました。1、2年生6名は、みんな一生懸命準備をしました。
  

3年生保健の授業

 3年生は、今日、保健室の先生(養護教諭)から「高校デビューの皆さんへ」と題して性教育をしていただきました。スライドを使った思春期の体の変化を説明したり、赤ちゃんと同じ大きさ、重さの人形を持たせたりして、これから親元を離れていく子どもたちにとって、役に立つお話でした。
 
   

3年生最後の読み聞かせ、卒業式の練習

 島野浦中学校では、定期的に3年生による読み聞かせを行ってきました。今日はその最後の日でした。毎回、担当する生徒は自分で本を選び、練習をして読み聞かせを行ってきました。
 子どもたちも本に親しむ機会が増えました。
 朝の読み聞かせの後は、3年生は特別時間割です。卒業式の練習や卒業式で歌う歌の練習もしました。卒業まであと2日になりました。
  

2年生調理実習

 先週の1年生に続き、今日は2年生が調理実習でした。男子生徒3名が慣れない手つきで包丁を使い、調理していました。
   

情報モラルの学習

 県立高校入試も終わり、3年生は卒業式の練習や掃除など時間割です。
 今日は校長先生が情報モラルについてプレゼンテーションを使い、話をしてくださいました。特に3年生は中学校卒業後は島を離れ、寮生活をする生徒が増えます。被害者にも加害者にもならないよう、自分で意識、考えて行動する(携帯やスマホを利用する)ことが大切ですね。

送別遠足 レクリエーション

 昼食後は全校生徒と職員でスポーツレクリエーションです。フットサルとドッチボール、バスケットボールです。校長先生は学生時代に学生時代にバスケットボールをされていたそうで、いい汗をかいていらっしゃいました。
               

送別遠足 楽しくバーベキュー

 いつから始めたのかわかりませんが、島野浦中学校の送別遠足の昼食はみんなでバーベキューをしています。この3年間は学校でしていますが、昔は荷物を自分たちで抱えて峠を越えたり、荷物を舟で運んだりして島野浦島の東岸の「日出(ひい)の浜」に行っていたこともあるそうです。
       

送別遠足 火おこし体験

 学校に戻ってきたら昼食の準備です。昼食はバーベキュー。しかしマッチやガスは使いません。火おこし機をを使って火種を作り、それから炭に火をつけます。どの班も無事に火がおこり、バーベキューを始めました。
                     

今日は送別遠足

 今日は送別遠足です。先日、生徒会役員が準備してくれた”ミッション”をクリアしながら島内ウォークラリーを行っています。4つの班に分かれて学校を8:30に出発し、島野浦神社から”遠見場(とんば)山”にある灯台を目指しました。その後は全員で景色を楽しみながら山道を進み、学校に戻ります。学校に帰ったら火おこしを使って作った火で炭を燃やし、バーベキューを楽しみます。
           

島の風景

 先日、生徒会役員と担当職員が送別遠足の準備に行った際に、下見を兼ねて私も一緒に行きました。「遠見場(とんば)山」の頂上や峠、崖から美しい景色が見えます。
         

送別遠足に向けて

 明日は送別遠足です。午前中は島野浦島にある「遠見場山」へのトレッキングを兼ねたウォークラリー、学校に戻ってからはバーベキューと球技を中心としたレクリエーションです。
 一昨日、生徒会役員(会長、副会長)と生徒会担当職員がウォークラリーの中で行う”ミッション”を設置してきました。明日は天気も良さそうなので、子どもたちの反応が楽しみです。
         

日頃の給食に感謝して

 島野浦の小学校と中学校の給食は島内にある給食センターで調理していただいています。また火曜日と木曜日はパンの日で、このパンも島内で作っていただいています。このパン屋さんは毎日の給食も配達してくださいます。
 今日は生徒会役員(保体・給食委員長、副委員長)が、栄養士の先生と給食センターの調理員さん、パン屋さんに感謝状を届けに行きました。私たちが毎日おいしい給食を食べことができるのは、調理員さんやパン屋さんのおかげです。 島野浦で食べる給食、そしてパン、どちらも本当においしいです。いつもありがとうございます。
     

いわき・熊本 支援プロジェクト 作品

 島野浦中学校では「つなごう延岡・いわき・熊本支援プロジェクト」作品展に昨年度から出品しています。子どもたちが手がけた作品をまとめました。このプロジェクトの事務局に明日送ります。展示された後は、熊本で掲示していただけるそうです。
    

県立高校入試 2日目

 今日は県立高校一般入試の2日目でした。社会と数学の学力検査の後、昼食をとり、面接を受けます。
 受検する子どもたちは今朝も後輩や保護者、職員に見送られながら高速艇で島を出発しました。
     

島野浦の朝の景色

 今日も無事1日が終わりました。島野浦中の校舎から見る景色も季節や天気に変化を見せてくれます。写真は校舎東側の非常階段(3階)から撮ったものです。毎朝校舎の鍵を開ける時に見る景色です。今朝は東側にある峠の間から太陽が顔をのぞかせる時間帯の雲がきれいだったので写真に収めました。
    

1年生家庭科 調理実習

 今日は1年生が家庭科の調理実習で「シチュー」を作りました。ルーは使わず、コンソメや小麦粉で調理しました。また、使っているブロッコリーは保健室の前の花壇(?)で栽培したものです。職員も試食させていただきました。おいしかったです。この子たちの学級担任の先生もおいしさを絶賛されていました。
         

今日から県立高校一般入試

 今日、明日は県立高校の一般入試です。島野浦中学校からは5名の生徒が受検しています。今朝は島野浦中央港に6時50分に集合し、保護者や職員に見守られながら島を離れ、浦城港到着後は保護者の車でそれぞれ試験会場に向かいました。学級担任の先生も今日は一緒に行きました。
 今日は国語、理科、英語の学力検査、明日は社会と数学の学力検査と面接があります。
       

体育の授業は柔道です。

 今日の体育は1,2年生6名で柔道をしていました。柔道着を着ることにも慣れ、今日は技の練習をしていました。投げる役と投げられる役に分かれて練習をしていますが、受け身もうまくなってきたようです。
      

今日は「ふくろう号」が来ました

 今日は延岡市立図書館の移動図書館「ふくろう号」が島野浦に来て下さいました。午前中は島野浦小学校や漁協前に行き、中学校は昼休み時間でした。
 中学校では、1人3冊ずつ借りて、次回の訪問の際に返却します。また、委員会の生徒が学校として借りる本も選んでいます。
   

今日の時間割

 今日の島野浦はよく晴れていました。美術や技術の授業も担当している体育の先生が出張だったので、今日は国語や社会、数学、理科、英語と総合的な学習の時間でした。
 下の写真は今日の3時間目の授業の様子です。1年生は理科、2年生は英語、3年生は国語で、どの授業もこれまで学習してきたことの問題を解いていました。特に3年生は来週の県立高校入試に向けた問題を、時間を意識しながら解いていました。
        

「卒業式の歌」の練習

 島野浦中学校の卒業式は3月16日(木)、ちょうど2週間後です。卒業式で歌う歌を、帰りの会の時間に廊下で練習しています。3年生の学級担任の先生も、感動のある卒業式にするために、熱心に指導しています(担当教科は社会科です)。伴奏は国語の先生です。
       

2年生美術「スプーンの彫刻」 その後

 2年生は美術の授業で彫刻に取り組み、「木製のスプーン」を制作しています。これまでもお知らせしてきましたが、いよいよ完成の日が近づいてきました。今日は形を整えたり、紙やすりで磨いたりしていました。
 もともとは丸太から材料となる部分を切り出し、小刀を使い、地道に形を整えてきました。