学校Webページ移転のお知らせ
延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
新着情報
2019年11月の記事一覧
薬物乱用防止教室
11月27日 島野浦駐在所の佐伯駐在所長に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3410/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3411/small)
学んだことを今後の生活に生かしていきます。お忙しい中、ご講話していただき、ありがとうございました。
学んだことを今後の生活に生かしていきます。お忙しい中、ご講話していただき、ありがとうございました。
学校訪問
11月25日 学校訪問がありました。
研究授業をした後、研究協議会を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3405/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3406/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3407/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3408/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3409/small)
ご指導・助言していただきました北部教育事務所・延岡市教育委員会の皆様、ありがとうございました。
今後の研究に生かしていきたいと思います。
研究授業をした後、研究協議会を行いました。
ご指導・助言していただきました北部教育事務所・延岡市教育委員会の皆様、ありがとうございました。
今後の研究に生かしていきたいと思います。
保育実習
11月21日 家庭科の授業の一環で2年生が保育実習を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3402/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3403/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3404/small)
お忙しい中、ご指導していただきました保育所の皆様、ありがとうございました。
お忙しい中、ご指導していただきました保育所の皆様、ありがとうございました。
講師派遣事業~地元企業からの学び~
11月19日 講師派遣事業で「千徳酒造」へ行かせていただきました。
酒造りの工程や日本酒造りにかける想いなどを聞かせていいただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3398/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3399/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3400/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3401/small)
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。学んだことをこれから生かしていきます。
酒造りの工程や日本酒造りにかける想いなどを聞かせていいただきました。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。学んだことをこれから生かしていきます。
修学旅行最終日
朝、門司港に着き「いのちのたび博物館」を見学しました。
3泊4日の修学旅行も今日で終わりです。現在、JRで延岡へ移動中です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3395/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3396/small)
3泊4日の修学旅行も今日で終わりです。現在、JRで延岡へ移動中です。
修学旅行3日目
USJで楽しみました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3391/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3392/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3393/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3394/small)
本日、15日が最終日です。北九州のいのちのたび博物館へ行きます。
本日、15日が最終日です。北九州のいのちのたび博物館へ行きます。
修学旅行3日目
大阪のホテルで朝食を食べた後、USJに向かいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3388/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3389/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3390/small)
USJで楽しんだ後、大阪南港より門司に向かいます。本日は、船中泊です。
USJで楽しんだ後、大阪南港より門司に向かいます。本日は、船中泊です。
修学旅行2日目
修学旅行の2日目は、広島原爆ドームで平和学習をした後、
大阪に向かい「なんばグランド花月」に行きました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3384/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3385/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3386/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3387/small)
みん元気に楽しく過ごしています。明日は、USJです。
大阪に向かい「なんばグランド花月」に行きました。
みん元気に楽しく過ごしています。明日は、USJです。
修学旅行1日目
12日の朝6:00に島野浦を出発した2年生は、延岡駅から電車に乗り広島に到着しました。
広島では、昼食で「広島お好み焼き」を食べ、宮島に渡り、厳島神社などを見学しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3378/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3379/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3380/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3381/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3382/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3383/small)
明日は、広島原爆ドームで平和学習を行い、大阪へ向かい、なんばグランド花月に行きます。
広島では、昼食で「広島お好み焼き」を食べ、宮島に渡り、厳島神社などを見学しました。
明日は、広島原爆ドームで平和学習を行い、大阪へ向かい、なんばグランド花月に行きます。
修学旅行
11月12日 2年生が修学旅行に出発しました。
広島・大阪・北九州へ3泊4日の修学旅行です。たくさんのことを学んで欲しいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3375/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3376/small)
広島・大阪・北九州へ3泊4日の修学旅行です。たくさんのことを学んで欲しいと思います。
神社大祭
11月10日 島野浦の秋祭りがありました。
1年ぶりに神輿と太鼓台のぶつかり合いも行われました。
中学生も獅子駒や島っ子ソーラン、創作ダンスの披露など祭りを盛り上げました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3369/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3370/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3371/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3372/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3373/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3374/small)
祭りの様子が、MRTで12月1日に放映されます。
1年ぶりに神輿と太鼓台のぶつかり合いも行われました。
中学生も獅子駒や島っ子ソーラン、創作ダンスの披露など祭りを盛り上げました。
祭りの様子が、MRTで12月1日に放映されます。
区・小中合同島内清掃
11月5日 区と小中合同で島内清掃を実施しました。
缶やペットボトルなどがたくさん落ちていました。プラスチック系のゴミが大きな環境問題となっています。
今後もゴミを少なくする活動を行っていきたいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3363/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3364/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3365/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3366/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3367/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3368/small)
11月9日は、島野浦秋祭りのよどん晩 11月10日は、本祭りが行われます。
缶やペットボトルなどがたくさん落ちていました。プラスチック系のゴミが大きな環境問題となっています。
今後もゴミを少なくする活動を行っていきたいと思います。
11月9日は、島野浦秋祭りのよどん晩 11月10日は、本祭りが行われます。
生徒会役員退任式・任命式
10月31日 生徒会役員の退任式・任命式を行いました。
旧役員のみなさん、お疲れ様でした。
新役員のみなさん、伝統を引き継ぎながら、新しい風を吹かせてください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3359/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3360/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/3361/small)
旧役員のみなさん、お疲れ様でした。
新役員のみなさん、伝統を引き継ぎながら、新しい風を吹かせてください。
お知らせ
島野浦歴史読本「郷土 島野浦」、「しまんだ」、「島物語」
島野浦歴史読本
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1177
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2767
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1931
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5953
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
延岡市立島野浦中学校
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
校章の由来
○ 厳しい生活環境の中に島を離れていく
若者が多かった。島を離れても,島の歴
史・地理・生活・文化を忘れることのな
いようにとの願いを込めて制定された。
○ 昭和29年 塩谷利雄教諭と生徒会
校章委員会との合作
①歴史的背景
①歴史的背景
三枚の葉は,メキシコ女王伝説にも
つながる島に自生する南方系の植物ハ
カマカズラを意識して描かれた。また
ハカマカズラはワンジュカズラともい
い,紀伊風土記にも見られる植物で,
島野浦の祖先の一部が,紀州から来て
いることにもつながる。
②生活・産業的背景
中心は島の生活に欠かせない船を表
し,漁業を中心とした生活を象徴して
いる。
③地理的背景
左右と下の白い部分と点は,波と飛
沫を表し,海に囲まれた離島であるこ
とを表している。
訪問者カウンタ
6
3
7
2
4
2
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。