新着情報

2017年2月の記事一覧

学力向上はタイマーで!

 島野浦中学校の授業では大きめのタイマーを黒板に掲示していることがあります。先日、これまで使っていたものと比べると4倍の大きさのタイマーを5台買いました。
 時間内に問題を解いたり、時間を競うときに使っています。
   

県立高校一般入試を一週間後に控えた3年生

 3年生の今日の1時間目の授業は国語でした。教科書の内容は既に終わり、最近は入試に向けた勉強を行っています。3年生は10人です。担当の先生が生徒のそばに行きわからないところを教えたり、考えるヒントを与えたりして指導を行っています。
    

今週の花壇整備

 今日も1年生が学校の花の管理をしてくれました。今日の作業は以前使っていたプランターの片付けです。春の暖かな日射しがありりましたが、寒さを気にすることなくプランターを運んだり水で洗ったりしてくれました。
     

ユニバーサルデザインアイデアコンクール 学校賞受賞

 昨年度に引き続き、「ユニバーサルデザインアイデアコンクール」に全校生徒(16人)で応募し、学校賞を受賞しました。今年は島野浦小学校の5・6年生(10人)も応募し、小学校と中学校がそれぞれ「学校賞」を受賞しました。コンクールへの応募をきっかけにして、ユニバーサルデザインの大切さを子どもたちに知る機会になりました。
 

1年生 今週の花壇整備 その2

 一昨日に続き、今週2回目の花壇整備です。今日は学校に面している道路の花壇に苗を植えました。今日植えた苗はパンジーとペチュニア、プリムラジュリアン、そしてデモールです。
 春になると、この花々が散歩をされている島の方々の目を楽しませてくれることでしょう。1年生の皆さん、ありがとうございました。
     

ALT訪問

 今日の英語の授業はALTの先生が来て下さいました。島野浦中学校は各学年1クラスずつなので、ALT訪問日の英語の授業は必ずALTの先生と一緒です。3年生にとっては今日が最後のALT訪問だったので、感謝の言葉などを色紙に書いてアンドリュウ先生に渡していました。
     

3年生による読み聞かせ

 今朝は8人目の3年生による読み聞かせでした。おおよそ毎月1人ずつ朝読書の時間に図書室で行ってきて、子どもたちの”読み聞かせ”も上手になってきました。先日の立志の集いで高橋巨典さんが子どもたちに読み聞かせをして下さり、子どもたちにも参考になったんだと思います。

1年生 今週の花壇整備

 今日の花壇整備は先週準備した花壇への種の植え付けでした。何の花の種かは聞かなかったのですが、きっときれいな花を咲かせるだろうと楽しみにしています(花壇整備担当は1年生です)。
 今日は県立高校一般入試の志願状況が発表されました。3年生にも全員に合格の花が咲くことを祈るばかりです。
  

卒業式に向けた歌の練習

 延岡市立中学校の卒業式は3月16日(木)です。島野浦中学校もその日に卒業式を行います。音楽の授業では既に練習を始めていましたが、今日から帰りの会の時間の練習を始めました。全体での歌の練習は文化祭以来です。
 今日は全校生徒で歌う歌のパート練習を主に行いました。
 

ブックトーク

 今日の3時間目の授業は全学年国語でした。延岡市立図書館の司書の方が「図書館支援事業」として来校されましたので、「島」をテーマにしたブックトークをしていただきました。「島」に関する本と一緒に昭和63年の夕刊デイリー新聞を持ってきて下さり、島野浦の記事を見せて下さいました。
 ブックトークの終わりに、代表の生徒がお礼の言葉を述べました。
    

今日の時間割

 おはようございます。今朝の島野浦は曇り空で、先ほどは弱い雨が降っていました。今日は体育の先生が午前、午後と出張に出かけます。今年は体育の先生が美術と技術の授業も担当しているので、今日の時間割は写真のようになっています。
 3時間目の国語は、全校生徒で”ブックトーク”を行います。延岡市立図書館の司書の方が「学校図書館支援事業」として来て下さいます。このようすは後ほど掲載します。
 

3年生、卒業まで残り1ヶ月

 島野浦中学校の卒業式は3月16日(木)です。ちょうど一ヶ月後です。今日は入学してこれまでの写真から、自分たちで作る”卒業アルバム”用の写真を選んでいました。学校では運動会や文化祭、部活動の大会や日々の子どもたちの活動のようすを写真で記録しています。その中から選ぼうとしましたが、膨大な写真の枚数と懐かしさから作業はあまり進まなかったようです。
 3年生が入学した4月に一緒に島野浦中に赴任した私も懐かしく写真を眺めていました。
     

1年生学級活動

 今日の1年生の学級活動の時間は、勉強の方法について考えました。昨日で今年のテストも終わり、今日からまたノートを使って家庭学習を行います。そこで、各教科の勉強の方法を自分たちで話し合った後、職員室に来て、各教科の担当の先生からアドバイスを受けていました。
   

第2回学校評議員会

 今日は学校評議員会を行いました。島野浦中学校では6名の方に学校評議員をお願いしています。評議員会では、今年度の学校の取組や生徒のようす、保護者・生徒を対象としたアンケートの結果を報告したり、質問や意見を受けたりしました。今日の会で出していただいた意見を次年度の学校の取組に生かしていきます。
 お忙しい中に出席していただいた評議員の皆様、ありがとうございました。
 各家庭に配付した「学校評価アンケート」の結果です。
 H28年度学校評価アンケート報告.pdf
 ※昨年度までに公開したアンケート結果や学校関係者評価書などは、【学校メニュー】の【学校評価】から見ることができます。

花を植える準備

 今日は1年生がスコップや鍬を使って花壇を耕し、花を植える準備をしました。次は苗を植えます。1年生が”先輩”になる4月には、きれいな花を咲かせることでしょう。
 近くには子どもたちが頑張っているようすに成長を感じながら写真を撮っている学級担任の先生の姿がありました。
    

第4回定期テスト

 島野浦中学校では定期テストを1年間に4回行っています。今日と明日はその4回目です。生徒数が少ないので、普段の授業では教卓の前に机を近づけていますが、テストの時は机と机の間隔を大きくしています。
 今の学年での最後のテストです。1年間の成長を感じることができるような結果を期待しています。
    

とんば祭

 昨日2月12日(日)は「とんば祭」でした。先日「島山100選」に選ばれた「遠見場(とんば)山」のお祭りで、昔は家族で山に登り、頂上で食事などをして賑やかな”祭”だったそうですが、今は各自で登り、頂上にある灯台でお菓子などを役員さんが投げ、みんなで拾って楽しんでいます。元々は旧暦の1月24日行っていて、区の役員さんたちが中学生の頃は、「とんば祭」の日に授業がある日は、学校で授業を受け、お昼前からみんなで登っていたそうです。
 昨日は、島浦の方々や小学生と一緒に中学生も山に登り、”お菓子投げ(拾い?)”を楽しんでいました。これも”島を知り、島に貢献する活動”になりました。
   

1年生美術の授業

 今日は島野浦も寒い1日でした。明日はテストまで3日となるので、部活動はこの週末はお休みです。子どもたちもきっと「勉強を頑張る」と期待しています。
 1年生の美術では流木などを使った彫刻に取り組んでいます。今日は”素材”を選び、イメージを膨らませたり、イメージスケッチをしたりしていました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
   

体育の授業 柔道

 体育の授業は今日から柔道が始まりました。今日は柔道着に着替えた後、柔軟やトレーニングなどを行い、基本的な動きをまねていました。
 これから少しずつ受け身や投げを学んでいきます。
     

2年生美術の授業 彫刻

 2年生が制作している「木製のスプーン」が少しずつ形が見えてきました。丸太から材料を切り出し、小型でていねいに削りだし、今日は彫刻刀で形を整えていました。写真の4本の作品の、一番上のものが担当している先生が、生徒と同じ方法で作ったものです。
   

県立高校推薦入試

 今日は県立高校推薦入試です。島野浦中の生徒も受検しました(県立高校の入試は「選抜検査」を受けるので「受検」と書きます)。前日から島を出ていた生徒もいたので、今朝は3人の生徒が高速艇で島を出て、受検会場に向かいました。全員が”合格内定”となることを祈る担任の先生も見送りに来ていました。
 この時間は学力検査を受けています。午後は面接です。受検しなかった3年生はいつもよりも少ない人数で授業を受けていました。
      

生徒集会

 今日は6時間目に生徒集会を行いました。明日の県立高校推薦入試の下見に行った生徒もいて、いつもより人数が少ない中での集会でした。
   

立志の集い 第2部:記念講演

 立志の集い第2部は記念講演です。今日はUMKテレビ宮崎アナウンサーの高橋巨典さんに来ていただき、『未来を明るくする魔法』と題して講演をしていただきました。
 講演の中で「はたらく」とは、①他人のために尽くすこと。②自分の好きなことを、より専門的に高度に行うことであり、「なぜ働く」のか、それは、①お金のため、②自分自身が成長するため、③誰かのために貢献するため、と話されていました。
 『魔法その①』・・・何かに貢献できれば未来は明るくなる。
 『魔法その②』・・・憧れをもち続けて、それに近づける努力ができ、挫折や失敗を自分で受け止める。
 『魔法その③』・・・自分のこおば、会話を時々反省する。”言葉は言霊”
 『魔法その④』・・・他人を敬い、昨日の自分を少しだけ変えてみる。
 講演の中で読み聞かせもしていただき、子どもたちも保護者も楽しく、そして「前向きに生きよう」と思える時間になりました。”巨典さん”ありがとうございました。(今日の写真は後日ここに掲載します)
 巨典さんは、記念講演の前に、島野浦保育所で、幼児や小学生に読み聞かせをして下さいました。

2年生 立志の集い(第1部)

 2月5日(日) 今日は今年度最後の参観日。そして2年生の立志の集いでした。立志の集いは2部構成で行い、第1部は校長先生の話や子どもたちの立志の誓い、座右の銘発表、そして島浦区青少年育成協議会長(区長)さんからの記念品授与でした。
 子どもたちは保護者や1.3年生、その保護者の前で将来を見据えて、今頑張ろうと思っていることや決意を述べました。
         

今日は立春 土曜授業日

 今日は立春。そして今年度9回目の”土曜授業”の日でした。午前中はやや雲は多かったものの、午後からは日も差し、暖かな1日でした。卒業式に向けて事務の先生が育てて下さっている花が色鮮やかに咲き始めました。
 土曜授業は地域の方を招いたり、体験活動を行うことが多いのですが、島野浦中では明日が参観日で、「立志の集い」も行います。そのため今日は教科の授業を行いました。
       

3年生美術の授業

 今日は節分。給食には”節分豆”が添えられていました。3年生は、美術の授業で”篆刻(てんこく)”に取り組み、固い石に自分の名前を彫り、印鑑を作っています。印面の名前が仕上がった生徒は、持つところを篆刻等ややすりで削り、自分がイメージした形に仕上げようとしていました。
   

島野浦「本日快晴」

 今日の島野浦は朝夕の寒さはありましたが、日中は日差しも強く、温かく過ごせました。学校の隣のお宅の梅も咲き始めていました。また、道路に面した花壇には、昨年、花が咲いた後にできた種から自然に芽を出し、花が咲いていました(下の写真の白い花で”ネモフィラ”という花です)。今週は私立高校の合格発表です。こちらも良い花が咲いています。
     

2年生学級活動

 今日の2年生の学級活動は2月5日(日)に行う「立志の集い」に向けた準備や練習でした。
 当日は、第1部として「立志の集い」、第2部として「記念講演」を行います。記念講演の講師は、UMKテレビ宮崎の高橋巨典様を講師です。
   

保健室の前の掲示物

 ついこの前3学期が始まったと思っていましたが、今日から2月です。早いものです。今週は、先週行われた私立高校の合格発表があります。保健室の前には「緊張に勝つ!」と題した掲示があります。来週は県立高校の推薦入試、そして来月は県立高校の一般入試が控えています。子どもたちに早く春が訪れることを願うばかりです。