学校Webページ移転のお知らせ
延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
新着情報
2018年11月の記事一覧
講師派遣事業
11月15日 市教委主催の講師派遣事業~地元企業からの学び~で清本鐵工に行きました。
清本鐵工の先端技術に触れ、さまざまなことを学びました。
【 説明 】 【 工場見学 】 【 生徒代表お礼の言葉 】 【 記念撮影 】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2929/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2930/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2931/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2932/small)
お忙しい中、受け入れていただきました清本鐵工の皆様、ありがとうございました。
清本鐵工の先端技術に触れ、さまざまなことを学びました。
【 説明 】 【 工場見学 】 【 生徒代表お礼の言葉 】 【 記念撮影 】
お忙しい中、受け入れていただきました清本鐵工の皆様、ありがとうございました。
網きより体験
11月13日 地域の方に講師として来ていただき、網きよりの技法を学びました。
細かい作業で悪戦苦闘しながらも、講師の方の指導を受けながら取り組みました。
【 網きより体験中 】 【 完成した作品 】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2924/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2925/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2926/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2927/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2928/small)
お忙しい中、講師として指導していただきました皆様、ありがとうございました。
網きよりの技法を受け継いでいきたいと思います。また、ご指導よろしくお願いいたします。
細かい作業で悪戦苦闘しながらも、講師の方の指導を受けながら取り組みました。
【 網きより体験中 】 【 完成した作品 】
お忙しい中、講師として指導していただきました皆様、ありがとうございました。
網きよりの技法を受け継いでいきたいと思います。また、ご指導よろしくお願いいたします。
保育実習
11月12日 家庭科の授業の一環として、保育実習を実施しました。
事前にお土産作成や準備をして、2年生7名が実習をおこないました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2920/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2921/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2922/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2923/small)
お忙しい中、実習を受け入れていただきました保育所の皆様、ありがとうございました。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。 ~2年生生徒一同~
事前にお土産作成や準備をして、2年生7名が実習をおこないました。
お忙しい中、実習を受け入れていただきました保育所の皆様、ありがとうございました。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。 ~2年生生徒一同~
生徒会役員退任式・任命式
生徒会役員の退任式・任命式を実施しました。
13人という少ない生徒会ですが、全員で協力して、よりよい学校を創りあげましょう。
旧生徒会役員の創りあげたものを引継ぎ、新生徒会役員で新たな一歩を踏み出してください。
〈 退任式 〉 1年間お疲れ様でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2914/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2915/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2916/small)
〈 任命式 〉 これから1年間よろしくお願いします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2917/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2918/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2919/small)
平成30年度 生徒会スローガン 【 Make new ideas ~皆で考え 皆で創る学校~ 】
13人という少ない生徒会ですが、全員で協力して、よりよい学校を創りあげましょう。
旧生徒会役員の創りあげたものを引継ぎ、新生徒会役員で新たな一歩を踏み出してください。
〈 退任式 〉 1年間お疲れ様でした。
〈 任命式 〉 これから1年間よろしくお願いします。
平成30年度 生徒会スローガン 【 Make new ideas ~皆で考え 皆で創る学校~ 】
みやざきシェイクアウト
11月1日 県民一斉防災行動訓練に参加しました。
地震は、いつ起こるか分かりません。地震が発生したときに冷静な判断・行動がとれるようにしましょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2911/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2912/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4714/wysiwyg/image/download/1/2913/small)
まず低く(DROP!) 頭を守り(COVER!) 動かない(HOLD ON!)
島は、津波の危険もあります。揺れがおさまった後の行動も素早く行いましょう。
地震は、いつ起こるか分かりません。地震が発生したときに冷静な判断・行動がとれるようにしましょう。
まず低く(DROP!) 頭を守り(COVER!) 動かない(HOLD ON!)
島は、津波の危険もあります。揺れがおさまった後の行動も素早く行いましょう。
お知らせ
島野浦歴史読本「郷土 島野浦」、「しまんだ」、「島物語」
島野浦歴史読本
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1178
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2767
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1931
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5954
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
延岡市立島野浦中学校
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
校章の由来
○ 厳しい生活環境の中に島を離れていく
若者が多かった。島を離れても,島の歴
史・地理・生活・文化を忘れることのな
いようにとの願いを込めて制定された。
○ 昭和29年 塩谷利雄教諭と生徒会
校章委員会との合作
①歴史的背景
①歴史的背景
三枚の葉は,メキシコ女王伝説にも
つながる島に自生する南方系の植物ハ
カマカズラを意識して描かれた。また
ハカマカズラはワンジュカズラともい
い,紀伊風土記にも見られる植物で,
島野浦の祖先の一部が,紀州から来て
いることにもつながる。
②生活・産業的背景
中心は島の生活に欠かせない船を表
し,漁業を中心とした生活を象徴して
いる。
③地理的背景
左右と下の白い部分と点は,波と飛
沫を表し,海に囲まれた離島であるこ
とを表している。
訪問者カウンタ
6
3
7
2
9
4
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。