延岡市立島野浦中学校
学校Webページ移転のお知らせ
延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
新着情報
2016年6月の記事一覧
3年生は今日から補習開始
今日で6月が終わりました。地区中学校総合体育大会が終わり、放課後の時間に余裕ができた3年生は今日から補習が始まりました。時間は16:10から30分程度の計画ですが、教科担当の先生の判断で時間を伸ばすことができます。
今日の補習は国語でした。これから私立高校入試の前日まで続ける予定です。
また、補習が終わってからも、勉強をしていた子どももいました。学級担任の先生(担当は社会科)も残って勉強している子どもたちと同じ教室で仕事をしながら、勉強のようすを見守っていました。
今日の補習は国語でした。これから私立高校入試の前日まで続ける予定です。
また、補習が終わってからも、勉強をしていた子どももいました。学級担任の先生(担当は社会科)も残って勉強している子どもたちと同じ教室で仕事をしながら、勉強のようすを見守っていました。
雨が降る朝の登校、出勤
今朝も雨が降っていました。子どもたちは傘をさして歩いて登校してきます。島浦島は小さな島なので、家から学校までは遠くても1km程度です(自転車通学はありません)。一番遠いのは、先生たちかもしれません(教職員住宅は学校から1.5kmです)。
定期テストは年間5回、授業の多くはそれぞれの教室
島野浦中では定期テストを年間5回行い、今日、明日は第2回定期テストです。教科は国語・社会・数学・理科・英語の5科目で、テスト監督は教科担当の先生が行います。他の教科は授業の中でテストを行います。
下の写真は6時間目の2年生の国語の授業です。図書室で授業受けています。この他にも数学はコンピュータ室、英語は英語教室に移動して授業を受けています。理科、音楽、美術、技術・家庭科も特別教室で授業を受けています。それぞれの教室に大型テレビや教材提示装置などを設置して、生徒が勉強しやすいようにしています。小規模校ならではの取組です。
下の写真は6時間目の2年生の国語の授業です。図書室で授業受けています。この他にも数学はコンピュータ室、英語は英語教室に移動して授業を受けています。理科、音楽、美術、技術・家庭科も特別教室で授業を受けています。それぞれの教室に大型テレビや教材提示装置などを設置して、生徒が勉強しやすいようにしています。小規模校ならではの取組です。
「生活チェックシート」の取組
島野浦小学校と島野浦中学校では、今週(6/27~7/1)、合同で「生活チェック」を行います。これは「生活チェックシート」をつけることを通して、家庭での自分の生活リズムを振り返り、望ましい生活習慣を身に付ける機会とするために取り組んでいます。
「生活チェックシート」の内容は
①睡眠(決まった時間に寝て、決まった時間に起きる!)
②メディア接触について(21時以降はノーメディア! 平日は2時間以内!)
③朝ごはん(毎日食べる!赤、黄、緑の食品をバランスよく食べましょう!)
④食後の歯みがき(朝、夜みがく!)
生活チェックシート.pdf
「生活チェックシート」の内容は
①睡眠(決まった時間に寝て、決まった時間に起きる!)
②メディア接触について(21時以降はノーメディア! 平日は2時間以内!)
③朝ごはん(毎日食べる!赤、黄、緑の食品をバランスよく食べましょう!)
④食後の歯みがき(朝、夜みがく!)
生活チェックシート.pdf
体育の授業(体つくり運動とバランスボール)
今日は雨だったので体育の授業は体育館で身体つくり運動でした。そして今日から登場したのが”バランスボール”です。今回、全校生徒16名と職員の分を購入し、体幹のトレーニングと”立腰”を島野浦中として、全校で取り組みます。
明日からテストが始まるので、テスト明けの30日(木)からは、体育以外の授業でも椅子の代わりに使い、学力だけではなく、体力も鍛えていきたいと思います(職員室ではすでに椅子代わりに職員が使っています)。
明日からテストが始まるので、テスト明けの30日(木)からは、体育以外の授業でも椅子の代わりに使い、学力だけではなく、体力も鍛えていきたいと思います(職員室ではすでに椅子代わりに職員が使っています)。
技術の授業「トマト栽培」
先日からお知らせしている2年生技術の「トマト栽培」。今日はプランターから花壇に植え替えました。今日植え替えた苗は、株分けの際に残っていたものが成長したものです。
先に植えた苗は順調に成長し、実がつき色づいています。収穫したトマトは給食の時間にみんなで食べています(黄色い状態が食べ頃のようです)。
先に植えた苗は順調に成長し、実がつき色づいています。収穫したトマトは給食の時間にみんなで食べています(黄色い状態が食べ頃のようです)。
水泳の授業
24日(金)の午後は水泳の授業でした。午前中は晴れ間がありましたが、午後は蒸し暑い曇り空でした。水温はそれほど高くなかったので、子どもたちは気持ちよかったようです。
1年生総合的なな学習の時間
島野浦中ではふるさと「しまうら」を題材として総合的な学習の時間を進めています。1年生は「地域を見つめ直す」をテーマとして、島野浦の良さや問題点に気づき、それを伝える力身につけることを目標としています。
テスト勉強
今日の3年生の英語の授業は来週実施する定期テストに向けての勉強でした。
3年生は、定期テストが終わると7月12日(火)、13日(水)に校内実力テストがあります。
3年生は、定期テストが終わると7月12日(火)、13日(水)に校内実力テストがあります。
朝のあいさつ運動
学習生活委員会の取組であいさつ運動を行っています。全校生徒16名のうち、5名が7時20分から玄関前であいさつをしています。
島野浦中では、①立ち止まって、②相手の目を見て、③大きな声であいさつをすることにしています。担当の子どもたちは自分たちもあいさつをしながら、他の子どもたちのようすも観察しています。
島野浦中では、①立ち止まって、②相手の目を見て、③大きな声であいさつをすることにしています。担当の子どもたちは自分たちもあいさつをしながら、他の子どもたちのようすも観察しています。
梅雨の間の貴重な晴れ
今日は朝から晴れて、外は暑さを感じるほどです。鳥の鳴き声と一緒に蝉の声も聞こえています。3階からは対岸もよく見えています。伸びているプールの回りの草をこれから刈ります(草刈機を使います)。
理科室の金魚
島野浦中の理科室では金魚を飼っています。いつ頃から飼い始めたのかわかりませんが、たくましく育っています。毎朝、英語の先生が餌をやって下さいます。金魚が覚えているかどうかはわかりませんが、毎朝理科室に行くと、金魚がよってくるそうです。
2年生美術の授業のようす
今日の1時間目に2年生の美術の授業がありました。2年生は「風景画」を描いています。学校の玄関前から見た景色を全員描いています。
登校時間の強い雨
大気の状態が不安定なため、今朝は強い雨雷鳴を聞きながらの登校でした。晴れた日には校舎の3階のベランダから海や対岸が見ますが、今朝は下の写真のような状況でした。
先月末草刈をしたプールの回りの草も、この雨で勢いよく伸びてきました。雨の合間を見ながら刈らないといけません。
先日は地域の方が学校の前にあるガードレール下の花壇の草刈をして下さいました。ありがとうございました。
先月末草刈をしたプールの回りの草も、この雨で勢いよく伸びてきました。雨の合間を見ながら刈らないといけません。
先日は地域の方が学校の前にあるガードレール下の花壇の草刈をして下さいました。ありがとうございました。
私立高校説明会
今日は5校の私立高校の先生方に来ていただいて、説明会を実施しました。参加者は全校生徒15名と保護者です。島の中には高校はありません。中学校卒業後は島の外に出て、親元を離れて生活しなければなりません。高校選びは生活の場所も変わる大きな出来事になるので、1年生のうちから高校進学を意識させます。また、高校進学を意識した毎日の勉強をさせようとしています。
明日は私立高校説明会です。
延岡地区総合体育大会が終わり、3年生は気持ちを切り替えて、受験に向けて勉強する時期になりました。
島野浦中では毎年この時期に私立高校説明会(13:55~15:45)を計画し全校生徒(15名)、保護者が参加します。
島野浦中では毎年この時期に私立高校説明会(13:55~15:45)を計画し全校生徒(15名)、保護者が参加します。
「みんなの作文」に掲載されました。
今朝の宮日新聞の「みんなの作文」に本校生徒の作文が掲載されました。5月21日(土)に実施した「シーカヤック教室」のことが書いてあります。
シーカヤック教室のようすは当日の「学校からのお知らせ」や「学校行事のようす」から見ることができます。 平成28年5月21日(土)シーカヤック教室.pdf
シーカヤック教室のようすは当日の「学校からのお知らせ」や「学校行事のようす」から見ることができます。 平成28年5月21日(土)シーカヤック教室.pdf
「シーカヤック教室を終えて」
島野浦中3年 三島 杏
「大丈夫かな」船を待っている間、私は考えていた。楽しみという反面不安な気持ちがあった。私は何にしても不器用で、みんなが楽しんでいるときにあまり楽しめていないということがある。この日は「島活」という私たち島野浦中生徒がふるさとについて多くのことを学べる一日だった。私が頭を悩ませているうちに船は目的地に着いた。最初に浜のごみ拾いをした。たくさんのごみを見ると、私たちはまだ島に貢献するところがたくさんあると思った。
そしてついにシーカヤック体験だ。講師の方々はとてもやさしくていねいにそれを教えてくださった。一人ずつ順番に海に向かっていく。あっという間に私の番になった。さっき教えてもらったこつを意識してこいでいった。その瞬間、不安な気持ちで曇りかけていた私の心がすっと、晴れ渡った青空のようになった。と同時に、この気持ちを多くの人に感じて欲しいと思った。
自然に囲まれて過ごしてきたのに、この日のような気持ちになれたのは初めてだった。改めて島の良さに触れ、さらに島のことを知ることができた。この体験ができたことは紛れもなく地域の方々のおかげだと思う。私が島浦を旅立つまであと約一年。私のふるさとの島はこんなにすごいところ何だよと、声を大にして言いたい。
美術の授業(参考作品)
島野浦中は生徒数15名(1年生3名、2年生3名、3年生9名)の小規模校のため、全ての教科の職員は揃っていません。このため、非常勤の先生に授業をお願いしたり、教育委員会に申請して他の教科の先生が担当したりして子どもたちの指導を行っています。
今年度は美術の授業を本校の体育の先生が担当しています。2年生は風景画を描いていますが、その参考になるようにと自分で描かれました。
左側はその風景写真、右側は風景画です。
今年度は美術の授業を本校の体育の先生が担当しています。2年生は風景画を描いていますが、その参考になるようにと自分で描かれました。
左側はその風景写真、右側は風景画です。
学校だより(島中だより)、保健だより
読み聞かせ
島野浦中学校では3年生による読み聞かせを毎月1回行っています。今朝はその3回目でした。
読み聞かせは絵本選びから始まります。今朝の絵本は、「わたしのいもうと」と「きいろいのはちょうちょ」でした。
読み聞かせは絵本選びから始まります。今朝の絵本は、「わたしのいもうと」と「きいろいのはちょうちょ」でした。
小中合同島内清掃
今日は小学生と一緒に合同島内清掃を行いました。また、地域の皆さんも一緒に参加して下さり、短い時間でしたが、自分たちの住む「島浦」を自分たちの手できれいにすることができました。
燃える燃やせないごみ、資源、そしてたばこの吸い殻に分けて集めました。
自然の美しい「島浦」を小学生、中学生として自分たちも協力して「守っていく」という気持ち、そして、わが故郷「しまうら」を大切に思える子どもたちに育って欲しいとう願いを込めて島内清掃を続けています。
燃える燃やせないごみ、資源、そしてたばこの吸い殻に分けて集めました。
自然の美しい「島浦」を小学生、中学生として自分たちも協力して「守っていく」という気持ち、そして、わが故郷「しまうら」を大切に思える子どもたちに育って欲しいとう願いを込めて島内清掃を続けています。
明日は小中合同島内清掃を計画しています。
島野浦小学校と島野浦中学校では毎年2回合同で島内清掃を実施しています。またこの活動は島浦区青少年育成協議会の活動も兼ねていて、「小中学生を含む島民全体が、島の環境美化に取り組むよい機会となり、島を美しくすること」を目的としています。
梅雨に入り、天気が気がかりですが、午後2時から、小中学生がグループに別れ、一時間程度実施する計画です。
島内の皆様のご協力もお願いいたします。
梅雨に入り、天気が気がかりですが、午後2時から、小中学生がグループに別れ、一時間程度実施する計画です。
島内の皆様のご協力もお願いいたします。
ALT訪問日
今日はALT訪問日でした。毎月1回の訪問があり、延岡市教育委員会所属の先生が船を使って来て下さいます。今日は各学年1時間ずつ授業があり、給食後は本校の英語科職員と一緒に小学校で5・6年生の外国語活動の授業をしていただきました。子どもたちも職員もALT訪問日を楽しみにしてます。
写真は昼休みに職員室に来た生徒との一コマです(真ん中と右側の写真はジョークです)。
写真は昼休みに職員室に来た生徒との一コマです(真ん中と右側の写真はジョークです)。
運動会スローガン決定会議
9月18日(日)に実施する第6回島野浦小・中学校合同運動会のスローガン決定会議を今日島野浦小学校で行いました。小学校から5名の児童、中学校からは4名の生徒が出席しました。中学校の生徒会長が司会を務め、各学校で話し合った案を提案し、一時間近く協議して決まりました。協議中は白熱した議論もありました。
決定したスローガンは後日発表します。
決定したスローガンは後日発表します。
今年初の水泳の授業
今日は今年初の水泳の授業でした。自分たちできれいにしたプールでの初泳ぎです。給食前の2時間を全校体育として行い、十分に準備運動をして始めました。梅雨の合間の蒸し暑い日でしたので水の中は気持ちよさそうでした。
学校だよりを掲載しました。
6月8日(水)、学校だより「島中通信 第3号」を配布しました。こちらに掲載しています。ご覧ください。
島中通信(H28.6.8).pdf
島中通信(H28.6.8).pdf
野球部への応援、ありがとうございました。
久しぶりの青空の下、野球部は試合をすることができました。また今日は全校生徒で応援に行きました。
結果は、初戦敗退でしたが、保護者だけではなく、生徒の祖父母や島の方々など多くの方が応援に来て下さいました。ありがとうございました。
結果は、初戦敗退でしたが、保護者だけではなく、生徒の祖父母や島の方々など多くの方が応援に来て下さいました。ありがとうございました。
野球部は試合があります。
6月14日(火)晴れ
おはようございます。今朝は久しぶりによい天気です。待ち望んでいた野球の試合があります。野球部の子どもたちと保護者は海上タクシーで島を出発しました。
青空の下、子どもたちの元気なプレーを期待しています。
おはようございます。今朝は久しぶりによい天気です。待ち望んでいた野球の試合があります。野球部の子どもたちと保護者は海上タクシーで島を出発しました。
青空の下、子どもたちの元気なプレーを期待しています。
ホームページの閲覧者数3万人突破
今朝ホームページを見ると、カウンタが30001になっていました。
閲覧していただいている皆様、ありがとうございます。
野球部の試合は明日に順延になりました。
6月13日(月) 13:00
今日予定されていた延岡地区中学校総合体育大会軟式野球競技は雨天のため、明日に順延になりました。
島野浦中の試合は妙田球場第2試合(11:00開始予定)です。
今日予定されていた延岡地区中学校総合体育大会軟式野球競技は雨天のため、明日に順延になりました。
島野浦中の試合は妙田球場第2試合(11:00開始予定)です。
野球は今日試合があります。
昨日順延になった延岡地区中学校総合体育大会軟式野球競技は、今日の午後から実施されます。島野浦中は15:00から、妙田球場で試合の予定です。
野球部の子どもたちは、1時間目だけ授業を受け、そのあとは軽くからだを動かし、昼食後海上タクシーを使って海を渡ります。
今大会は、島野浦中学校として単独で出場できる最後の試合になります。子どもたちの悔いのない、精一杯のプレーを期待しています。
野球部の子どもたちは、1時間目だけ授業を受け、そのあとは軽くからだを動かし、昼食後海上タクシーを使って海を渡ります。
今大会は、島野浦中学校として単独で出場できる最後の試合になります。子どもたちの悔いのない、精一杯のプレーを期待しています。
シーカヤック教室の記事、新聞に掲載
5月21日(土)に実施した「シーカヤック教室」の記事が今日の宮日新聞の県北(24)面に掲載されました。表題は「島の魅力を再発見 授業一環で中学生体験」です。
お近くに新聞があればご覧ください。
島の北側に海上タクシーで移動し、小型の船に乗り換えて浜に上陸しました。今回「シーカヤック教室」が行えたのは島の方々の協力のおかげです。ありがとうございました。
お近くに新聞があればご覧ください。
島の北側に海上タクシーで移動し、小型の船に乗り換えて浜に上陸しました。今回「シーカヤック教室」が行えたのは島の方々の協力のおかげです。ありがとうございました。
延岡地区総合体育大会 卓球競技
今日は延岡地区総合体育大会 卓球競技(個人戦)に4人の生徒が出場しました。
午前中は雨も激しかったのですが、保護者の他にも、島の方や3月まで本校に勤務されていた先生など多くの方々が応援に来て下さいました。また、3月まで顧問をしていただいた先生からも応援のメッセージが届いていました。
結果は、3年生男子1名が三回戦、3年生女子1名が2回戦に進出しました。お疲れ様でした。また、応援していただいた皆様ありがとうございました。
野球は明日に順延になりました。
午前中は雨も激しかったのですが、保護者の他にも、島の方や3月まで本校に勤務されていた先生など多くの方々が応援に来て下さいました。また、3月まで顧問をしていただいた先生からも応援のメッセージが届いていました。
結果は、3年生男子1名が三回戦、3年生女子1名が2回戦に進出しました。お疲れ様でした。また、応援していただいた皆様ありがとうございました。
野球は明日に順延になりました。
野球は雨天のため順延
今日予定されていた延岡地区中学校総合体育大会軟式野球競技は雨天のため明日に順延となりました。
卓球は予定通り旭化成体育館で個人戦が実施されます。島野浦中からは4人が出場します。
卓球は予定通り旭化成体育館で個人戦が実施されます。島野浦中からは4人が出場します。
地区中学校総合体育大会始まる
今日から第67回延岡地区総合体育大会が始まりました。島野浦中kらは野球部と卓球部が出場します。野球部の試合は明日から始まるので、今日は開会式だけでした。卓球部は明日の個人戦に出場します。応援をお願いいたします。
2年生技術「栽培」 その後
2年生が技術の授業で栽培しているトマトとナスが順調に育っています。トマトは既に実もついています。収穫はまだ先のことですが、子どもたち同様成長が楽しみです。
歯と口の健康週間
6/4(土)~6月10日(金)は歯と口の健康週間です。子どもたちは毎日給食後歯磨きをしています。小さい頃からのよい習慣です。8020をめざして、健康な口腔ケアを続けましょう。
島野浦に局地的集中豪雨
ニュースや新聞でも取り上げられていましたように、昨日の午後、島浦では激しい雨がふりました。下の写真は冠水した学校の前の道路です。また、用水路も短時間に水があふれました。子どもたちが部活動を終え、帰る時間には雨もあがり、道路の水も引いていました。
プールがきれいになりました。
先週に引き続き、月曜日の体育の時間にもプールの掃除をしました。生徒だけでは人数が少ないので、今回は職員(体育科の他に職員2名)も一緒に作業し、きれいになりました。
梅雨に入り、ぐずついた天気が続きそうですが、来週から水泳が始まります。
選手推戴式
6月11日(土)~13日(日)にかけて延岡地区中学校総合体育大会(子どもたちが”中体連”とよく言っている大会です)が実施されます。本校からは、卓球部(4名)と野球部(10名)が出場します。
今日は大会に向けて選手推戴式を行い、保護者の方々も見に来てくださいました。推戴式では選手全員がステージに上がり、大会に向けた抱負や決意を発表しました。また代表生徒が激励の言葉を述べたり、練習のようすを撮影した写真でつくったビデオ(生徒が2週間かけて作りました)を見たりしました。それぞれの選手が、これまでの練習の成果を発揮することを期待しています。「しまんだ魂」でがんばりましょう。
今日の推戴式のようすは、<<島野浦中学校ブログ>>にも掲載してあります。
今日は大会に向けて選手推戴式を行い、保護者の方々も見に来てくださいました。推戴式では選手全員がステージに上がり、大会に向けた抱負や決意を発表しました。また代表生徒が激励の言葉を述べたり、練習のようすを撮影した写真でつくったビデオ(生徒が2週間かけて作りました)を見たりしました。それぞれの選手が、これまでの練習の成果を発揮することを期待しています。「しまんだ魂」でがんばりましょう。
今日の推戴式のようすは、<<島野浦中学校ブログ>>にも掲載してあります。
読書をする習慣の定着
読書をする習慣の定着のために「朝読書」を毎朝行っています。また、本への興味を生徒にもたせるために本の紹介を工夫しています。なお、本校では国語の授業はほぼ毎時間図書室で行っています。
生徒総会を行いました。
今日の生徒総会では生徒会活動報告や今年度の計画、協議、今年度の生徒会スローガン(案)の発表と承認など、4件の議案に基づいて話し合いました。また、協議では「メリハリを理解し、勉強に意欲をもてる学校にするにはどうすればよいか」を協議題としました。
今日の生徒総会のために生徒会執行部や議長団は昨日の夕方まで説明や司会・進行などの確認をしてきました。
全校生徒15名の小さな学校ですが、子どもたち一人一人が学校全体のこととして考え、意見を述べてていました。
今日の生徒総会のようすは、<<島野浦中学校ブログ>>にも掲載してあります。
今日の生徒総会のために生徒会執行部や議長団は昨日の夕方まで説明や司会・進行などの確認をしてきました。
全校生徒15名の小さな学校ですが、子どもたち一人一人が学校全体のこととして考え、意見を述べてていました。
今日の生徒総会のようすは、<<島野浦中学校ブログ>>にも掲載してあります。
授業でのICTの利用
本講では「確かな学力の定着と主体的な学習」をめざし、「わかる・できる授業の実践」に取り組んでいます。そのための一つの手立てとしてICTの活用と工夫を行っています。
今日の1時間目は1年生が英語、2年生が社会、3年生が数学の授業で、いずれの授業もICTを利用していました。なお本校では、数学はコンピュータ室、英語は英語教室で主に授業を行い、英語教室(3階)には常時50型の液晶テレビが設置してあります。2階には移動用の50型n液晶テレビが置いてあります。また、1年数学と1年英語は今年度デジタル教科書(指導者用)を授業で使います。
今日の1時間目は1年生が英語、2年生が社会、3年生が数学の授業で、いずれの授業もICTを利用していました。なお本校では、数学はコンピュータ室、英語は英語教室で主に授業を行い、英語教室(3階)には常時50型の液晶テレビが設置してあります。2階には移動用の50型n液晶テレビが置いてあります。また、1年数学と1年英語は今年度デジタル教科書(指導者用)を授業で使います。
プール掃除
早いもので今日から6月です。今日は体育の時間にプールの掃除をしました。
本校のプールは25m4コースの小さめのプールですが、15名での生徒では1時間では終わりません。今日はプールサイドを主にきれいにしていました。次の時間はプールの中を磨く予定です。
本校のプールは25m4コースの小さめのプールですが、15名での生徒では1時間では終わりません。今日はプールサイドを主にきれいにしていました。次の時間はプールの中を磨く予定です。
お知らせ
島野浦歴史読本「郷土 島野浦」、「しまんだ」、「島物語」
島野浦歴史読本
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1140
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2731
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1881
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5906
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
延岡市立島野浦中学校
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
校章の由来
○ 厳しい生活環境の中に島を離れていく
若者が多かった。島を離れても,島の歴
史・地理・生活・文化を忘れることのな
いようにとの願いを込めて制定された。
○ 昭和29年 塩谷利雄教諭と生徒会
校章委員会との合作
①歴史的背景
①歴史的背景
三枚の葉は,メキシコ女王伝説にも
つながる島に自生する南方系の植物ハ
カマカズラを意識して描かれた。また
ハカマカズラはワンジュカズラともい
い,紀伊風土記にも見られる植物で,
島野浦の祖先の一部が,紀州から来て
いることにもつながる。
②生活・産業的背景
中心は島の生活に欠かせない船を表
し,漁業を中心とした生活を象徴して
いる。
③地理的背景
左右と下の白い部分と点は,波と飛
沫を表し,海に囲まれた離島であるこ
とを表している。
訪問者カウンタ
5
9
5
5
3
2
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。