延岡市立島野浦中学校
学校Webページ移転のお知らせ
延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
新着情報
2019年12月の記事一覧
第2学期終業式
12月24日 第2学期の終業式を行いました。
時が過ぎるのは、本当にはやいもので、令和元年もあと僅かとなりました。
生徒の皆さん、運動会や文化祭などたくさんの行事をよく頑張りました。3学期は、いよいよ次学年の準備の学期です。
充実した冬休みを過ごしてください。
保護者の皆様、2019年は、教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。2020年もよろしくお願いいたします。
時が過ぎるのは、本当にはやいもので、令和元年もあと僅かとなりました。
生徒の皆さん、運動会や文化祭などたくさんの行事をよく頑張りました。3学期は、いよいよ次学年の準備の学期です。
充実した冬休みを過ごしてください。
保護者の皆様、2019年は、教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。2020年もよろしくお願いいたします。
保健指導集会
12月23日 保健指導集会を実施しました。
スマホの使用の弊害やメディアと健康に関することをテーマに行いました。
メディアに生活を支配されるのではなく、うまくコントロールして使いましょう。
スマホの使用の弊害やメディアと健康に関することをテーマに行いました。
メディアに生活を支配されるのではなく、うまくコントロールして使いましょう。
遠見場山整備活動
12月20日 総合的な学習の時間の一環で、遠見場山の登山道の清掃を行いました。
島に貢献する活動として、今後も継続して行っていきたいと思います。
活動にご協力いただきました、地域の皆様ありがとうございました。
2020年の初日の出を見に、是非、遠見場山へお越しください。
島に貢献する活動として、今後も継続して行っていきたいと思います。
活動にご協力いただきました、地域の皆様ありがとうございました。
2020年の初日の出を見に、是非、遠見場山へお越しください。
調理実習(3年生)
12月12日 3年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
チキン南蛮と豆腐のすまし汁を作りました。料理の手際も味も素晴らしかったです。
チキン南蛮と豆腐のすまし汁を作りました。料理の手際も味も素晴らしかったです。
学習表現集会(2年生)
12月11日 2年生の学習表現集会を行いました。
英語の暗唱・理科の記号・自作漢字など、それぞれの視点で工夫して発表しました。
3学期は、1年生が行います。冬季休業中にさらに探究してください。
英語の暗唱・理科の記号・自作漢字など、それぞれの視点で工夫して発表しました。
3学期は、1年生が行います。冬季休業中にさらに探究してください。
駅伝大会
12月7日 駅伝大会を実施しました。
宇津木から診療所前までのコースで、襷をつなぎました。それぞれが、自分のベストを尽くして頑張りました。
保護者・島民の皆様、寒い中、温かい声援ありがとうございました。生徒も声援に励まされ、粘り強く走ることができました。
宇津木から診療所前までのコースで、襷をつなぎました。それぞれが、自分のベストを尽くして頑張りました。
保護者・島民の皆様、寒い中、温かい声援ありがとうございました。生徒も声援に励まされ、粘り強く走ることができました。
JAXA宇宙教室
12月1日 JAXA宇宙教室を実施しました。島野浦漁協と種子島とのつながりによって開催された教室で
ロケットや宇宙のことについて学びました。講演の後は、謎解きゲームのミッションクリアをめざし、
班で協力しながら活動しました。最先端のロケット開発について興味深く学ぶことができました。
お忙しい中、ご指導していただきましたJAXAの皆様、ありがとうございました。
ロケットや宇宙のことについて学びました。講演の後は、謎解きゲームのミッションクリアをめざし、
班で協力しながら活動しました。最先端のロケット開発について興味深く学ぶことができました。
お忙しい中、ご指導していただきましたJAXAの皆様、ありがとうございました。
お知らせ
島野浦歴史読本「郷土 島野浦」、「しまんだ」、「島物語」
島野浦歴史読本
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1147
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2734
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1883
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5912
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
延岡市立島野浦中学校
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
校章の由来
○ 厳しい生活環境の中に島を離れていく
若者が多かった。島を離れても,島の歴
史・地理・生活・文化を忘れることのな
いようにとの願いを込めて制定された。
○ 昭和29年 塩谷利雄教諭と生徒会
校章委員会との合作
①歴史的背景
①歴史的背景
三枚の葉は,メキシコ女王伝説にも
つながる島に自生する南方系の植物ハ
カマカズラを意識して描かれた。また
ハカマカズラはワンジュカズラともい
い,紀伊風土記にも見られる植物で,
島野浦の祖先の一部が,紀州から来て
いることにもつながる。
②生活・産業的背景
中心は島の生活に欠かせない船を表
し,漁業を中心とした生活を象徴して
いる。
③地理的背景
左右と下の白い部分と点は,波と飛
沫を表し,海に囲まれた離島であるこ
とを表している。
訪問者カウンタ
5
9
8
2
2
0
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。